不平不満板/ログ4 のバックアップ(No.12)
最終更新:
不平不満板
- 容量がいっぱいだったので新設しました。
[ID:wS2TQ0LXDbo]
- この先良い奴がいるぞ、良い奴万歳!
[ID:uRa9PlTJ1cU]
- 感謝を!
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- いちもつ
[ID:O3ekEOeYm/.]
- あざっす!
[ID:LXNOIALdTXY]
- 褪せ人よ、感謝する
[ID:H3TliY/Rsr6]
- 発売一ヶ月経ったけど何が革新的なのかいまだにわかりかねている
[ID:lLR.hNzSAeU]
- 戦闘面ではジャンプできるようになった大味なダクソ3だからな…
[ID:cD1SGMT0ffU]
- キャラクターを動かしてボタンを押したら敵をやっつけられます なんて腐る程ある訳で
そんなありふれたゲーム群の中から選ばれるってのはブランドという名の努力の賜物だと思うんですよね
クソゲーもチラホラ出てたけど今日日のフロムは十分努力してた
エルデンリングが出る日まではそう思ってました
[ID:f0EjigSr5yI]
- ジャンプも調整雑すぎるから地上R1より隙が少なくて威力3倍の二刀L1みたいなのが産まれてしまう
[ID:SM8aG3EFxto]
- 不平不満板が過去ログ3つ突入してる時点で今作が異常事態だってことを物語ってるんだよね
[ID:EGqzzeVBDfg]
- NPC産の物は別として、鍛石系の鈴玉は普通に周回時持ち越しで良かったんじゃないか?
クリア後の周回プレイって強く便利な状態でのやり直しっていうオマケ要素なんだから、そこでわざわざ不便にする必要なかったろ。
そんで元から鍛石系の鈴玉あった場所には古竜岩でも置いとけばいい。今作周回する意味が薄すぎる。
[ID:3oPlm9Lo9xI]
- ブラボも難易度故にそこら中で愚痴不満だらけだったけど、その時とは不平不満内容の質が違う、リアルタイムで見てたからわかる、少なくともエアプ批判率は圧倒的に低い
[ID:C0HLlT/GGiQ]
- しかし強制スパアマ反撃+バカ火力の組み合わせは壊滅的なゲーム体験を生みだすことに成功しているな
犬やネズミすらもってるとかほんと笑うしかないぞ
指紋盾チクが不快度が少ない戦法になるとか終わってるな。本来こんなのただ退屈なだけの戦法なのにwww
[ID:p66L3BtNxZU]
- ダクソ3の時は不平不満(を言ってる奴を煽り倒す)板だったけど今作は普通に機能してる時点で察するわ
[ID:uNDckOIcbH2]
- 不平不満っていうか単純に品質が悪いっていうか某創刊号だけ500円に近い気がする
[ID:rrkVYV164VA]
- エルデン触ってからダクソ3初プレイしたんだけど、アクションゲームとしての質が違いすぎて笑う
不平不満板の人達が言ってたことが真に理解できた
害悪老害とか言われてもいいから、エルデンはダクソ3の劣化と思い続けることにするわ
[ID:t.BkkZbsj6g]
- 未完成のイベントや後半マップ、雑な使い回しボスと雑魚、サイコパス入ってる嫌がらせの数々、敵だけ楽しそうな後半ボス…
これまでのフロムゲーとは明らかにノリが違うからなあ
評判悪いダクソ2でもボスだけ楽しそうとかはなかったし(アマナの人たちはかなり楽しそうではあった)
[ID:vXCTo/kH/LM]
- ちなダクソ3を正当進化させたものがダクソ3の大型modだからな
エルデンがおそらくやりたかった戦技の強化云々をダクソ3のmod群でできてるから
なんなら一部武器にモーション中に戦技ボタンでロリぐらいの無敵を付与できるボス武器とかもあるからな
[ID:p66L3BtNxZU]
- 竜体入ってないやん!どうしてくれんのこれ、人間やめたかったからこのシリーズ注文したの!何でないの?獣の抱擁も苗床もないやん!お前ホンマ使えんわ…目の色変化だけかお前は!
[ID:D/AjNXHxz42]
- ダクソ2はこっちもノタノタだけど相手もノタノタなんだよ
ある意味エルデンをRPGとしてみた場合の完成品といっていい
RPGにもなれず、アクションとしてもどうしようもない、まあでも設定的にマリカとラダゴンの生み出した黄金律の時代こそが不完全でどうしようもない代物であったという話だから、このどっちつかずのどうしようもない忌み子のような感じなのはストーリーや設定そのものを体現しようとして頑張ったのかもしれないね
[ID:p66L3BtNxZU]
- 月光の祭壇の結晶の上に引っかかって降りてこなくなるドラゴンしかり王都前の初期位置でダウンとると埋まって致命できないゴーレムしかり地形に合わせた正しい挙動が取れないなら配置しないか正常にプレイできる地形を用意してくれ
[ID:flXcsN4diUI]
- 敵の攻撃が広範囲、連続攻撃、ディレイ、突進、ときて被弾しやすくなってるのに体力多いから長引くし怯まないから攻撃チャンスも少ない
そりゃ割合ダメージか強靭削れる戦技・ジャンプ攻撃が正解になるわ
気づくの遅かったけどダクソみたいにプレイするならとんでもない忍耐か反射神経が必要なただのマゾゲーだ
ダクソ作ってた頃はもっとプレイヤーの接待が上手かったはずなのにどうしちゃったの?
[ID:9RH1HFyPKy6]
- クソ地形で戦わされる事多すぎない? 野良置きボスとか軒並み酷い
火の巨人は言わずもがな、妙に傾斜のあるマルギットとマレニアも酷いし神肌のふたりも地面に埋まってるツボ?によく引っ掛かる
というか、ちょっとした凹凸で引っ掛かる方が問題じゃないか?
あらゆる場所が戦場になるならプレイヤーにもそれなりの性能が必要だわ
[ID:f0EjigSr5yI]
- 混種&坩堝戦の邪魔オブジェクト山盛りには殺意覚えたね
[ID:hVIpTk84TJo]
- ロス騎士や竜狩りの鎧担当者は退職済み
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- DL版で買うんじゃなかったな
まさかこんな早く売りたくなるとは思わなかったよ
[ID:D2ZPU0DqLIw]
- 火の巨人はプロレスラーかと思ったわ、後半の動き
猟犬ステップありきで作らんでくれるか???ってなる
[ID:vSeEUTTdwic]
- 黒き刃の地下墓の黒き刃戦での長椅子や日陰城の鉄茨のエルメール戦でもテーブルと椅子がものすごく邪魔になったりするし、改めて見ると本当にプレイヤーの行動阻害する要素多いな...
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 祝福なくても死んだ場所によっては近くからやり直せるようにします。
→おお!
でもダンジョンの奥地とか肝心な場所では祝福からやり直してくださいねw
→…
マリカの楔を考えた奴今すぐにでもクビにならないかな
[ID:bLhrd6mk27E]
- もうやめて別ゲーやります
DL販売で買いましたが値段を始めとしたゲーム外の要素まで含めるとここ10年で一番苛立ったゲームでした
ACも4以降でなんか違うとなって5でこれじゃ無いとなったしフロムは2度と買いません
[ID:Su.iV5lyxC.]
- マリカの楔は場所によっては敵前湧きしてリスキルされる可能性すらあるゴミだぞ
[ID:D/AjNXHxz42]
- チャリオットとかダクソ2かよww刑吏もおまけで付いてるのかな〜?ww
なんて笑ってたら、かすっただけで即死して真顔になった
そしてこのクソギミックダンジョンが3つもあるとは思いもしなかった
[ID:.r/nCguqkwg]
- どうやら生み出した物を自分で否定するのがフロムでは流行ってるらしいな…
[ID:bLhrd6mk27E]
- あぶねえ…火の巨人は馬呼べなきゃクソゲーだった…って思ってるところにエルデの獣ぶちこんだ両津のアホはどこだ
[ID:igyq8jD3EaQ]
- 不平不満板より雑談板の方が煽り合い酷くて空気悪いのどういう事なの……?
[ID:f0EjigSr5yI]
- 馬で移動中、敵に発見されるだけでマップ開けなくなるの地味だけど滅茶苦茶ストレスたまるんだよなあ
戦闘中ファストトラベル出来ないのは当然だし何の文句もないけどマップの確認くらいさせてくれ
プレイすれば誰でも不便だと思うはずだけどちゃんとテストプレイしました?それとも技術的に無理なのかな?
[ID:uwnrLDNFMmA]
- ここや雑談板より人気()の武器ページのコメントのほうが遥かに世紀末だぞ
[ID:igyq8jD3EaQ]
- 今作侵入は人数分不利で〜とか眠たいこと言ってる奴ほんまムカつくわ。侵入するからにはそれこそ今作じゃ理不尽レベルに強いモブ、野良ボス、ギミック、全部使えよ
それに白が死んでなきゃ肉入りの人数不利なのは"ゲームの仕様"だろうが。それを承知の上で侵入して使える手札全部切って戦うから楽しいのに、やたら声がデカくて被害者ぶった侵入厨がいかに侵入が可哀想でご配慮()が必要な存在か喚き散らしやがる
そんなに人数同じで戦いたかったらレアルカリア行けばいいのに。幾らでも怠慢できる
[ID:IIh1LFArC/A]
- とか書き込んでたら玄人モヒカンが来たわ、おいすー^^
[ID:igyq8jD3EaQ]
- 空気悪いのは汚く強い言葉遣いで煽って大きく魅せたいのが多いんでしょ、勝つのが目的なら弱く見られたほうが色々都合がいいけど
[ID:Cgty9Iiepzw]
- イチバン”””アツい”””コメント欄はビルドなんかのレベル帯でずっと煽り合ってるところ、びっくりするぐらい”””アツい”””
[ID:UkSWT8Gk0n2]
- マルチの不安定さを早く何とかしてくれえ
[ID:458kaH5xPFg]
- なんか気持ち悪いのいるな
[ID:IIh1LFArC/A]
- ゴドリックのコンパチが許されるならエルデコンパチでエルデの犬とエルデの猫のダブルエルデビーストとかDLCでやってきそう
[ID:M6ASTFFfMHk]
- 既に何度も言われてるだろうけど最序盤転送罠→サリア結晶坑道の流れは意地悪とか悪ノリを越えてサイコパスだよ、公式が初狩りやるとか世紀末か?
[ID:czzodw.2Apo]
- あれDIEDになったら前の祝福に戻るで良かったでしょ
呪いとかで祝福に自力で触れるまで戻るのもできないって性格悪いどころの話ですらない
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- サリア結晶坑道の悪意は坑道のルールである「上が出口(祝福)で下がボス」すらわざわざ特例で歪めてるところにもある
[ID:M6ASTFFfMHk]
- サリア坑道罠も引っ掛かった直後は「初心者は祝福で帰れるし玄人はここで頑張ってレアアイテム掘れるから面白いな」と思いました
まあ、祝福の位置は意地悪だし拾ったアイテムは序盤じゃ全然使えないし悪意以外何もなかったとはな
[ID:f0EjigSr5yI]
- 右に下って行けばすぐ祝福あるけどひたすら上目指してたわ
[ID:Aww1ekJtTeQ]
- ラダゴンon the エルデの獣VS褪人on the トレント
ファイッッッ!!!!!!!とかなら……いやないな
やっぱ獣くん要らないっす
[ID:qZ4PAmmQt0k]
- ほんと敵だけスタミナ無限はブチギレるわ
無名や双王子戦みたいに立ち回りしようとしたら拒否られるってなんなんだよクソが
挙句攻撃1発当てたら「バクステで即距離とって追撃拒否りまーすwww」
ここまでイラついたのは初めてだよ
[ID:bZurckBiLeM]
- 最序盤だとその祝福に行くのすらストレス何だわ
あの虫眷属が複数配置されてるから発見されれば超ホーミング地獄で即DIED
それで戻れるかと思ったら転送先再開
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- よく分からんのがダンジョンの中でワープできない仕様と別に呪いで触れるまでワープできないぞって別にする必要あったのかなアレ
ダンジョンも祝福のちょい先まで出ないといけないじゃん
[ID:qFIQCUQI4oI]
- 触れるだけじゃなくて休まないといけないから、休まずに祝福起動ばっかりでしばらくケイリッドをさまよってる人とか居るんだよなぁ
[ID:f0EjigSr5yI]
- HP低い雑魚だからあまり話題にならないけど、守人(小黄金樹の周りにいる雑魚)の動きがめちゃくちゃ楽しそうで羨ましい
流れるような連撃、切りながら旋回、背中見せたと思ったら毒霧鉄山靠、前後左右自由なステップ…
他にも堕落調香師とかも軽やかステップと連爆で最高に楽しそう
[ID:vXCTo/kH/LM]
- 他のゲームだったら「開始場所すぐ近くにある罠で中盤以降のクソ強い敵がいる場所に強制ワープした挙げ句ある程度進まないと呪いでFT使えない」って要素があるだけでメタクソに叩かれてるよ
いや歴代ソウルシリーズとして見ても最も下品かつ卑劣でエゴ剥き出しの醜い行為だけどさ
[ID:XWtofjh2fhM]
- このワードで検索してみて欲しい→ロスリック騎士 デザイナー
DS3の敵デザインやってた人のブログだけど凄い納得できることが書いてある
とくに作業フローってところ
[ID:IBTb/WJ7a0s]
- ワープ罠は別に良いよ
ワープ先で頑張ったら良いアイテム手に入るとかも無い嫌がらせで終わるサリアみたいなのがしょーもないだけで
ローデイルへのワープははダルくないしタリスマンあったしで別に不快ではない
[ID:O4lnhwJBhcU]
- アプデでレベル下げられるようにしてくれ
[ID:oFt7iHWMmJc]
- そのデザイナーのブログ読んだ限りだと今作が完全に駄作なのは疑いようもないのが笑うわ
[ID:p66L3BtNxZU]
- 何度も言うようだけど愚痴板の類ってのは他人に見える所で不平不満を聞かせるべきでないって最低限弁えられたり自分の言ってるのが不平不満だってわかる人しか来ないから民度良くなるのは当たり前なんだよなぁ
他人を煽って面白がる人はTwitterや表のどこかのコメ欄で話した方がより面白いだろうしね
まぁこのゲームはゲーム自体が敵とかテキストで煽ってくるんだけども(冷静)
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 冷静こと逆さ書院のミリアムは勝手に自滅しててギャグだったわ
逆さにしてない手すりがある状況だと無限ワープしてくる癖に手すりがなくなったら勝手に自滅する程度の補助輪頼みなクソAIよ…
[ID:XWtofjh2fhM]
- 根拠なしの妄想だけどもうまともなプランナーデザイナープログラマーは逃げ出してあとはひたすらテクスチャ貼りさせられてた人しかいないとかそういう状況なんかな
[ID:rrkVYV164VA]
- NTから装備重量の依存パラが変わって「おいおいそんな基本的なところ今更変更するとか大丈夫か」と思ったけど予想を遥かに超えて駄目だった
[ID:y9YJJWNmGP2]
- 今回、崖ぎわに敵専用謎バリアあるの簡悔滲み出ててアホくさって思わない?
突進とかジャンプ攻撃とかはさすがに突き破るけど、多少のバクステくらいだと謎の透明な壁に沿ってススッて不自然なスライドしたりしてんの
別に落下死くらいすれば良いじゃんね崖ぎわでの駆け引きも攻略のうちなんだから
[ID:vXCTo/kH/LM]
- 竜王ブラキドサクス、相討ちになったら行けないの辛すぎる
マレニア倒したのに…
シャブリリには勝てなかったよ
[ID:f.4qUubkk0Q]
- まぁ今作半端な高さじゃ落下死しないようになってるんだけどなHAHAHA
オープンワールドになって逆に地形利用出来なくなるとは思わなかった…
[ID:zLmDgpVIJ/Q]
- 今作相討ちになった時の救済がなくて詰みデータになるボスがちょくちょくいるよな、HP0になった時点で即マリカの楔と同じ処理すりゃいいだけなのに
[ID:rc6fywthy9c]
- なおプレイヤーは死ぬ高さが場所によりまちまちな様子
例外だらけでルールが一貫してないゲームは嫌いだよ
[ID:M6ASTFFfMHk]
- フロム様が決めた「ここから降りたらズルな!」って場所で落ちたら即死、それ以外だと無傷か中ダメージだから猫タリスマンが息してないよね
過去作だと付けてれば落下ショトカできる場所とかちょいちょいあった気がするけど
[ID:vXCTo/kH/LM]
- 置いてある特殊なオブジェクトを上手く利用できないか、出来の悪いAIを地形嵌めとかじゃなくて有利に戦えるくらいの高低差・障害物を探したり、そういうの発見しながら戦いたかった
高低差激しいのに落下致命もこいつにやってねってチュートリアルみたいに配置された戦車くらいしか機会なかったと思うんだけど
シリーズで最もボリュームがあってマップが広いのに、シリーズで最もプレイ中の発見がなかったと思う
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- 素人でも思うフラグ管理すらできてないのはかなり多いな
大ルーンも付け替えるとルーンの弧の効果なくなりますってもうね
[ID:rrkVYV164VA]
- ほんとそれ、ボスたくさんいるんだからライカード戦みたいなイベントボスもう少し居てもいいと思うんだよな。
黄金樹の化身とか爛れた樹齢は使い回されてる上に似たような地形ばっかでさ…
使い回すならフィールドのバリエーション増やしておくれよ…
[ID:WvJqxjN/E06]
- エルデンリングGOTY取れるんじゃないすか?みたいな話題見るたびに「え?」て心の中で思ってる自分は、他人の純粋に楽しむ姿を祝福できない最低な人間なんだなって思う
[ID:UVz7EQXOjDc]
- 貴公は悪くないさ...
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 安心しろ、同じようなこと考えてるのここにいるぞ。
セキローのGOTYは「むしろこれ以外に候補あるか?」ぐらいに思ってたけど、エルデンリングは…「他に候補なければいけるんかもしれないね?」ぐらいに思ってる。
[ID:WvJqxjN/E06]
- いや、自分の素直な感想は大事にしたまえよ
頭ん中で思うだけなら個人の自由だからな
意見押し付けとか煽る奴は論外だけど
[ID:S.mLzHCbXpc]
- ホライゾンの製作陣がエルデンリングの初動評価に文句言いたくなる気持ち分かるわ
劣悪なUIにまともな街も集落もないOWのゲームが持て囃されるのは辛いだろう
クリアした人口が多くなる頃合いにどんな評価に落ち着くか
[ID:O.Gu8zvs0Do]
- 最前線で死にゲー提供してきたフロムのこんな出来を体験する日が来るとはな。
過去作を楽しんできた分、期待値も高かったんだろうし仕方のないことだ。
[ID:vSeEUTTdwic]
- NPCイベントのフラグが、小学生の考える双六のマスじみてる。はい振り出しに戻る。はいいっかいやすみ。はい死亡。はい実はゴールじゃありませんでしたー!つくったガキのような開発スタッフはさぞ楽しかったろうが、他人が遊ぶゲームであるってことを忘れて貰って困る。小学生の双六と違って、こっちはよいゲーム体験が得られると信頼して金払ってるんだから。
[ID:fzic1Qk5jDA]
- 本気で「ダンジョン深部のボス撃破を目指すゲーム」でしかないミニダンジョンの数々よ…
廃墟も全部同じようなぶっ壊れ方で同じ地下室に宝箱…
OWという形式でグラフィックも大きく進化してるのに過去最大に「ゲーム上の都合」を見せつけてくれた
狭間の地の冒険とはステージ選択をカーソル操作じゃなくわざわざ人力でやらされているだけだった
[ID:n2o1HIs7r6E]
- 全体的には悪くないのよ。
だけど、オープンワールドにしてフィールド広げた分、粗も増えて、使い回しが増えちゃったのよね。
世界観とかストーリーは相変わらず素晴らしい。
ダンジョンと一部ボスとラスボスがアレすぎる。
この2つの評価を混ぜてはいけない。
[ID:igEuJLycrQY]
- 敵だけSEKIRO染みた動きの中で猟犬のステップが重宝される程低性能のローリング
戦技ゲーだから通常攻撃なんて縛りみたいなもんだぞと言う割に大半の戦技が産廃
ニ刀とその他、地上と空中の覆しようのない差、割合ダメ、怯み、補正と効く相手には神秘一択
ビルド(笑)状態で武器探す楽しみの無いフロムゲーの何処に価値あるんだろうな
[ID:WMFV5.oYeg2]
- ヴァイクの掲示板見ててつらくなってきた
みんなが一生懸命に検証してて、フィールドボスの撃破がフラグに悪さしてる可能性が高いってさ
これが延期したゲームの出来か?もう発売から一ヶ月たってるぞ
せめてアナウンスしてくれ
[ID:t.BkkZbsj6g]
- ファルムアズラクリアしたところだけど本当に雑魚めんどくさくなるな…
敵ガン無視して探索せず突き進んじゃったわどうせ大したもの落ちてないし
[ID:YlWKE5wl/Oo]
- ミミズ頭とかいうエルデンらしい存在
[ID:p66L3BtNxZU]
- 火山館イベ、セキローの修羅エンドみたいに心痛まないからどうにも印象薄い
タニス「コイツ始末して」
褪せ人「殺った」
タニス「主紹介するね」
褪せ人「殺っちゃった」
タニス「ぐぬぬ、しょうがないね。じゃあ、さよなら(失踪)」
後ろの騎士さん名乗らずに消えちゃったよ…
[ID:igEuJLycrQY]
- 攻略情報縛ってたから俺も火山館イベント殆ど進められなかったな...もしかしたらご存知かもしれないけど主を倒した後、ボスエリアにタニスが居るんだけど、殺すと装備が手に入る&例の騎士と戦うことができますぞい
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 情報あざます
殺してくるわ
[ID:cmgOEVyXjpc]
- エルデンを例えるなら超高級素材を雑に混ぜ合わせたねこまんまって感じ。
どう食っても美味しい素材だから味は不味くはないけど、料理としては完全に不合格。
[ID:9.40KZfk.pA]
- フロムゲーの世界観って、本のページを捲って読み進めて行くような感じが合う。だからOWは合わないんだよ…と個人的には思う
ダクソ3のカーサスを出た後、イルシールに着いた時の驚きと感動は忘れられない
[ID:eCP798N45fY]
- ボスエリアのタニスに話しかけると「今は無理だからまた後で来てくれ」的な火山館のストーリーが続くことを強く示唆したセリフを喋るんだよな
いくら未完成品といえど「タニスの殺害とお付きの坩堝の騎士撃破でアイテム入手、これで火山館のお話はお終い」なんて尻切れトンボみたいな終わらせ方はさすがにしないだろうから、おそらく納期でここまでしか作れなかったんだろうな
[ID:J/iqyHjQVQo]
- J/iqyHjQVQoさんの仰る通り色々wikiで調べてみたらイベント追加される可能性あるみたいです。いい加減言って本当に申し訳ありませんでした
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- 対人での強靭の仕様ダクソ3準拠にしてくれ…
攻略の強靭なんてほぼ機能してないんだから弱体化かなくてもいいでしょ
その代わり防具のカット率上げて帳尻合わせてさ
強靭積まれたら軽量武器が出血二刀以外息してないやん
[ID:Hv0oAZLdou6]
- オープンワールドとしては不自由すぎるしソウルライクとしては自由すぎ
[ID:PMrSxh.74pE]
- OWとしての広さを出す為にフィールドマップをとにかく広げた結果、移動は馬がないとストレスでしかない上にただただ広いだけのスカスカエリアをひたすら徒歩で走るしかなくなる。
強制的にそのモードになるんだからフィールドでマルチをしようなんてのはごく一部の物好きしかいなくて結局みんなレガシーダンジョンに篭ってしまう。なら全部レガシーダンジョンにして作り込んでくれた方が楽しかっただろうなーって思ってしまうわ
あとレガシーダンジョンもレガシーダンジョンで祝福多すぎ区切りすぎ。旧作と違ってほとんどが一本道になってて、一つの篝火からショトカで広がっていく昔のと違ってサインを書く場所がばらけ過ぎてる。かといってサイン溜まりに送るとボス前で拾われることが多すぎて道中マルチに中々巡り会えない。
昔のは道中攻略からの篝火サインとボス特化のボス前サインで上手く分かれてたんだなって思う。今のは祝福→戦闘エリア→祝福→戦闘エリア→祝福みたいな構成だからセーフエリアの数だけフィールドの難所の数も減ってて1ステージの味気なさの増長にも繋がってるし、昔みたいな一回踏み出すとショトカ開けるまで安心できない場所の連続で進捗に協力して進んで、ショトカ開けて帰ってきた時の安心感みたいなのも全然なくなってしまったなって
[ID:GvwJVrGxYyw]
- 火山館のイベント追加っていうのも超超超超超超…希望的観測で根拠は0だし今のバージョンで終わらせようとするなら殺害しかないわけだしそんないい加減ってこともないのでは
フロムがいい加減なゲーム作ってるのが一番悪いってことだよ🥴
[ID:J/iqyHjQVQo]
- ショトカの作り秀逸でいつもスゴク感心してた思い出。
それが今作じゃな…
忌み地下だけは楽しかった、エビ辛過ぎたけど。
[ID:vSeEUTTdwic]
- 道中は敵無視して、走り抜けれられるから、協力はボスだけで十分って感じになるよね。探索したいホストじゃないと、道中は遊べない。
[ID:tUoK70OXmUQ]
- 火山館についてはパッチも日陰城後行方不明(装備や鈴玉も落ちてない)って状態だし、
タニスにアイテム渡して「何それ?どうでもいいわ」で終わりって流石にシナリオとして五流以下の締め方だから、
今後のアプデで「追加」してくれるんだとは思うけどどうだろうな…。
[ID:3oPlm9Lo9xI]
- 発売日延期してこれだぜ。アホみたいにマップ広げすぎて手に負えなかったんだろう
出来損ない
次回作は即買いせんとこ
[ID:x8AfYQZm0nY]
- ネフェリのイベントの件といい納期のデーモンは間違いなくあっただろうね
そもそも開発時期がセキロとほぼ同時期だし、あっちにリソース割き過ぎたんじゃないの?
明らかに作りの丁寧さが違うし、今後は同時並行で何か開発するのはやめて欲しいね
[ID:.Vly.9Qpcmk]
- あんな膨大のマップのOW作品を中小のフロムがやるのが無茶なのにSEKIROと同時進行とかそらああなるわって感想
しかもSEKIROは合作で手抜きするわけにはいかないからそっちに優秀なスタッフのリソース割いた結果がエルデンリングなんだろうよ
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- ショートカットは今までの作品でも、おおっ!ってなる要素だったから、それがほとんど無いのはちょっと残念…篝火の近くの、こちらからは開かない扉を開けれたときの達成感とかね。エスト瓶空になりつつ、そろそろショートカットあるんじゃないかなぁ…って思って行った先に強敵がいて絶望したりとかね。
[ID:U54.lkwdf9w]
- シナリオも世界観もまあ楽しめたけど、宵眼とか黒き刃とラニの関係とかメリナの母とかミケラの意図とか、根幹に関わる部分の情報がしばしば足りないのは勘弁してほしかった
DLC用に情報絞ってるんだろうと思うけど、世界をくまなく探せばDLCに向けての妄想の種が予め見つかるくらいの塩梅にできなかったのかなあ。それこそ地下墓とかネタ仕込むにはうってつけのロケーションだったろうに……
[ID:lou/BpWiebk]
- 隻狼は敵の挙動もめちゃめちゃ作り込まれてたからなぁ
今作は理不尽ムーブ多すぎだし明らかに調整不足
バグもかなり多いね
[ID:Hv0oAZLdou6]
- 1ヶ月もすればバランスはマシになるし不平不満垂れ流してるヘタクソも静かになると言った匿名の方元気でしょうか、私はキレ散らかすほど元気です
[ID:gaCNQmAcfMA]
- これから修正続けば強武器ぬるま湯してた口先達人から悲鳴あげるだろうにな、まあせいぜい侵入勢のせいにして現実から逃げ回れや…逃げ回るは得意だろ?
[ID:takjOzRYoNE]
- 血の斬撃弱体化した時に対人勢のせいにしてるのいて笑っちゃったの思い出した
[ID:Hv0oAZLdou6]
- ちょこまか逃げ回って無敵時間何度も発生させる対人戦で強いものが攻略ではゴミとか稀だしな、そもそも対人と攻略でわざと調整をわけないフロムに言え
[ID:kEptz0/8BdQ]
- ちょこまか逃げ回ってるラスボスさん調整して欲しいわ
[ID:Mz1d7.h4fP6]
- 二刀モーションが手抜き過ぎる。3の鬼切やゴッヒルはL1モーションの次にR1を入力したらR1の二段目のモーションに派生したが、今作の刀の二刀流はL1、R1と入力すると振り下ろした刀をわざわざもう一度振り上げて振り下ろしてる、存在してる切り上げモーションの方が自然だし早いのに手抜き過ぎ、これはなんの嫌がらせなんだ?
[ID:knRlsGnetik]
- いや攻略と対人で強いものとか全然違うが…
文盲かな?
[ID:Hv0oAZLdou6]
- ダクソ3の頃の不平不満板は俺が見た限りだと軽量武器の持ち方だとか遺灰リセットなどのシステム面に対しての不平不満がほとんどで、仮に戦闘面での不平不満があったとしても大体がやり込み不足感のあるものだった
今作はシステム面でも戦闘面でも、しかもしっかりとクリアした上なのが伝わってくる不平不満で溢れてるから救いようがない
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 束の間の月影・死屍累々・霜踏み(修正前)・切腹・返報パリィ・共撃の幻・剣舞・二連斬り・巨人狩り・猟犬ステップ・猟犬の剣技・エオヒドの剣舞・黄金の尻撃・黄金の返報・王朝剣技・降り注ぐシャボン・ミケラの光輪・血授の儀・…思いつく戦技だけ取ってもこれだけの数のものが「攻略・対人共に優秀」なんだけど?なんだったら獣の石だって攻略では強靭削り能力で優れてる、せいぜい対ボス特化のアズールとか対人特化の滅びの流星とかごく僅かな例じゃねえのそれぞれ有効なものが違うのって、あるいはどちらでも役に立たないか
[ID:ZDDFBp9ext2]
- 作品を追うごとに敵だけスピードと隙のなさがどんどんインフレしていくのにプレイヤーはどうしてもっさりのままなんだよ
Twitterとかで言われてた敵だけが楽しそうって意味がよくわかったわ
無限のスタミナとFPで大技延々ぶっぱできるなら楽しいだろうな
[ID:yOroWGcPYzo]
- 魔術はつぶてとか霧とか対人か攻略に特化してるものも多い、多いけど別に対人でつぶて撃っても意味がないとかそんなことは全然ないし霧も梯子や角待ちに効果があったり限定的なだけで全然使えるけどね、祈祷は…うん、どっちでも役に立たないのが多いね
[ID:k3xUq1Tw1Ag]
- 特定距離で同じ行動を連発してきたりするのはアルゴリズムの組み方に問題があるとしか思えないんだよなあ・・・おまえファミコンかよぉって言いたくなる時がある。
[ID:ZmI.UPM/mA6]
- ボタン反応回避とか超反応回復狩りとかこっちが壁に隠れても一生つぶて擦ってる魔法使いとかボス霧越しにバトルする霊体と雑魚とか
今回ちょっとAIが雑すぎるよね
[ID:vXCTo/kH/LM]
- あれもこれも弱体化しなきゃヤダヤダって大騒ぎする対人太郎くんはいつになったら静かになるんだろうなぁ
[ID:IIh1LFArC/A]
- 今回R1からR2L1L2どれも繋がらないんだよな
[ID:wUHJw5SDdtA]
- 後半に行くにつれやたら敵が硬くて痛くて辛いのはもちろん開発者の性格の悪さが露出してくるのがキツイ。わざと後ろ向きの敵を配置してしゃがんで近づこうとするのを待ち構えてる事ばかりだしソール城で背後から遠距離射撃したら即座にこっちの背後にワープする二刀流騎士まで来たらもう呆れるしかなかったわ。
[ID:cdiR9OAyTjM]
- 攻略が楽しくないからマルチやっても侵入してくるのは返報獣石バグ利用者はもちろん盾も意味ない即死状態異常二刀流やら戦技ブッパマンや猟犬術者ばかりで相手したくないしもちろん楽しさの欠片もない。
[ID:cdiR9OAyTjM]
- 背中がら空きの兵士にしゃがんで近づくと角待ちの敵が襲ってくるのあるあるw
城や砦を守る兵士のシチュエーションとして不自然すぎるだろ!
[ID:Rvhn.oaLzN.]
- エルデンリングの実績トロフィーが難易度の割に高いのはモーグウィン式レベルアップと霜踏みのおかげだろうなと思う。俺もプラチナ取れたらエルデンリングはしばらくは触りたくない。
[ID:cdiR9OAyTjM]
- これから大幅調整は何度もくるだろうし敵配置も変わってくだろうな。いずれ完全版が出た時は別ゲーレベルになってるんじゃねぇかな。6年かけても時間足りずになんとか仕上げた感がある
[ID:d7lIA1THVJw]
- なんというかゲーム内部でプレイヤーにストレス与える要素が多いんだよ
マリカ像は雑魚集団から離れた位置に置くのは分かる
けどボス部屋から微妙に離れた位置に置くとか走る分ストレスが溜まる
超反応回復狩りもそう、三回に一回やるなら分かる
毎回毎回やってくるし回復中断か無意味にされるから「回復出来なかったね。どう悔しい?w」って敵におちょくられてる気がしてくる
[ID:FuWbHTUyVDc]
- 背景やキャラのクオリティは凄いけど肝心のゲームバランスがダクソベースに依存してるから古臭く感じる。敵は早いのにこっちは遅いのは理不尽過ぎるわ。
[ID:1MT7KQIpf7I]
- ほんになぁ。敵を強く早くしたから味方にも強い遺灰と必殺技を用意したよ、でなく。そもそもの基本スペックを上げてもらわんと。ローリングは全廃して代わりにクイックステップ標準搭載、かつ全盾にジャストガード搭載(擬似弾き、対エネミー限定でタイミングよくガードすることで、致命崩しまではならないが敵の攻撃が中断、大きくのけぞる)ぐらいしてれば、またプレイヤーの感じる快適感も違ったろうになぁ
[ID:tG./.TP7pRQ]
- 敵だけ広範囲攻撃連発、高威力、高耐久ってコードヴェインかよって話
ただ後半に至ってはエルデンリングの方が酷いまであるけども
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- 致命入らないけど敵がのけぞるってのは良いな。
対ボスにこそジャスガみたいな機能欲しかったなぁ。乱舞系が多い今作こそ必要だと思う。
[ID:1MT7KQIpf7I]
- ボスたちの狂喜乱舞に対してこちらは往年のゴロリン回避でいこうって考えがまず信じられないよ。
テストプレイはユーザーでいいやって感じでやったんだろうな。
[ID:vSeEUTTdwic]
- 最初の王ゴッドフレイはどうしてあんな無意味な場所に坩堝の騎士を配置したのか、どうして騎士はなんの疑問も抱かずあんな所を警備していたのか、これがわからない
[ID:EQYnD9wfhjk]
- ダクソ無印の頃もこんな感じではあったけど、流石にフルプライスでユーザーにデバッグやらせるのは顔を顰めるなぁ。
一応腕のあるデバ会社に委託してたみたいだけど延期1ヶ月を見るに必要最低限な事しかしてなさそうだし(それでも大量にバグがあった)。
フロムの新挑戦だから応援したいけどファンをガッカリさせる事はして欲しくないわ。
[ID:1MT7KQIpf7I]
- お守り袋の入手不可バグはあったけど、こんだけエネミーの強さや戦技の強さのバランス調整が雑な一方で、ストーリーが進行不能になるバグや裏世界抜けバグがまだ見つかってないあたり、デバッグ会社は間違いなく仕事したんだと思うよ。ただこの手の直系子会社でない完全な外部委託のありがちな話として、料金の範囲内での契約上の頼まれた仕事はきちんとこなす一方、会社に親子関係がないから料金外や契約外の余計な口出しは一切しないし、ましてやゲームの難易度や戦闘のバランス調整みたいな製作元のフィーリングや感性による部分まではね
[ID:tG./.TP7pRQ]
- ワープバグで裏世界的なのには飛べはするけどな
[ID:vTfwCBnJNUQ]
- ファルムアズラに行けないバグもアプデ前に報告を見た気がする、まあ深刻なバグの数自体は少ないとは思うが
[ID:UkSWT8Gk0n2]
- ローリングがクイックステップになってジャストガード搭載したらだいぶ良かったな。
ダクソベースにしたのが本当によくなかったし、遺灰もいらんかったよ。
わかってきたら適当にやっても周回できるようになるけど、別段おもんないのがもうさぁ。
[ID:vvfj.Ank.lc]
- これだけの規模で致命的な進行不能バグが少ないのはデバグ会社かなり頑張った感あるわ
NPC闇霊が消えるとかイベントフラグ消滅とか仕様なのかバグなのか曖昧な部分多いのはフロムがはっきり説明せえよとは思うけど
[ID:rmgTgvPOGSs]
- 向こうは商売でゲーム作っててこっちは客なのに「時間がなかったんだね仕方ないね、次は頑張ろうね」て雰囲気、個人的にはかなり不健全な気がする
もちろん客の意向に全部従えって話ではないし対人で想定したプレイより強い戦術が考えられてしまいやむなくバランス調整とかはわかるけど、イベント管理もできないのは許容してはいけないと思う
ましてボス蹂躙もグリッチで悪いことされるのも許す度量ないならデバッグくらいちゃんとやれって思ってしまう
[ID:KJTKe0BxBQw]
- 「馬で移動中、敵に発見されるだけでマップ開けなくなる」
これ初見ミニダンジョン探索の嫌がらせ仕様と同じく「転移禁止」だけの設定で済むのにな
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- てか敵の火力と体力の伸び方をグラフにしたやつなかったっけ
あれ見たけどマジで序盤以降何も考えてないレベルでめちゃくちゃな上がり方してるんだよな
今回数値いじりすら失敗しててほんと何考えて作ったのか聞きたいわ
[ID:p66L3BtNxZU]
- 結局毎回毎回「頑張ったね」っていって終わりにしてるからこんな様を晒すんじゃないの
[ID:p66L3BtNxZU]
- 毎度のことだけど、一週目進めてる途中はいい武器拾っても強化素材足りないorステ足りないでいろんな武器試せないのがなあ 結局最初のほうに拾った武器をわざるをえない
[ID:zlEjN4VJCCE]
- 一部はデバッグ会社じゃなく間違いなくフロムが悪いってのはある
指ばあさんからお守り袋なんかその典型だよ
ゴドリック倒した後の灯りを開放した時にメリナを強制的に出して大ルーンに関して「新しく円卓に来たばあさんが詳しいから聞きにいけ」って発言つけてれば問題なかったんだよ
ばあさんは大ルーンの使い方とか説明させれば神授塔とかの意味と役割、背景とかより良くなってた
[ID:WnVIH/9P8v.]
- R1には超反応してすいすい避けてくるのにジャンプL1には棒立ちなのAIと戦ってる感すごい…。あとダンジョンの角待ち釣ろうと火炎ツボ投げても一切動じない角待ちインプくんも消してください…
[ID:bL4BUy9ghJk]
- 「ダサいから説明はしたくないけど、俺たちのやってほしいことは察して自分から動いてほしい。なお動けなくてもフォローはしません」
[ID:KJTKe0BxBQw]
- 白で参加して来るのは良いけどホストと違う道をと進もうとした挙げ句ホストが付いてこないと分かったら指切って帰還する白は一体何がやりたいんだ…
[ID:bycJB3FD35E]
- 敵のレベルが固定でプレイヤーと連動しないタイプのOWでレベルで導線引こうとしたら後半想定はそりゃクソ硬くしておくしかないよなぁって
いったん寄り道させるデザインを硬さで表現すると、ある程度のSL幅を持ったプレイヤーに寄り道しなきゃと思わせるには1番高いステの想定プレイヤーにとって硬いにしなきゃだから
[ID:YpgnjJ1JDQ6]
- 初見配信見てると、必死こいてボス倒す→神綬塔でルーン開放(しない)→ルーンの孤の面倒システムなんか全く理解出来てないぞ
指婆さんアイテム交換のシステムといい、どうしてこんなに得る物が分かりづらい神綬塔の流れを整理しなかったんだ
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- はーーーーーまーーーーーた凸凹地形にハマって無限落下からの強制即死きたわたのしーーーーーーーーー
三回目だぞ敵と戦ってるとファストトラベルもできねぇしよ修正出来ないなら凸凹地形やめろや
[ID:IGaYyg.3zxA]
- 問題はおそらくその想定してるレベルがオルステ99レベルだろってことだなw
[ID:p66L3BtNxZU]
- 致命的なバグがないからデバッグ頑張ってるって謎の擁護を不平不満でしてる奴おったけど、ボスと相討ちすると詰みデータになる箇所がいくつもあるから普通に致命的なバグだろ
[ID:k3xUq1Tw1Ag]
- エルデンリングってダクソ2で見ましたね…これって要素が多い
[ID:wxFMFMsDrSI]
- 神授塔が隠し要素みたいになってるのほんとバカじゃねえねのって思う
「大ルーンを手にしたな!神授塔へ行って力を解放するのじゃ!」
ストームヴィル→進行ルートから外れた広場の隅の木で見えにくくされた上に強MOBが守ってる
リエーニエ→イベントでしか行けない上に大ルーンとは無関係
ケイリッド→行く必要のないフィールドの端っこにあるアスレチックダンジョン
ローデイル→隠された坑道の隠し通路の先
これ攻略見ずにたどり着いた人間何割いるんだよって
[ID:ygP8DNoh2s6]
- ほーんとになんでダクソ2のリベンジにしたのかね。好評だったやつのグレードアップにした方が売れるし長く遊べるだろうに。
[ID:hX5rZFJLUns]
- リベンジどころか悪化してるんだよなw
最近ダクソ2やってみてるけどこれより楽しい気がしてならないw
[ID:p66L3BtNxZU]
- 神授塔も歩く霊廟も一個でいいよ...なんで機能が別れてるの
[ID:lO8x2kTcrIA]
- 最初の坑道トロルも大概クソじゃない?
衝撃波の範囲おかしいだろ。足殴ってると見えねえし。ダクソシリーズでこんな衝撃波なかったろ。棍棒から波動出てんの?
[ID:ozvoG4QPUMg]
- 猟犬ステップ+屍血使ってるくせにアステールの薄羽に負けた侵入からファンメ貰ったわ。
こっちにファンメ送ってる暇あったら対策考えればいいじゃん。
侵入の質は過去一悪いって感じだなほんと。
[ID:B90X/rDQU9w]
- ダクソ2は不評も多いけど、エネミーの攻撃モーションや体力はエルデンリングに比べりゃ常識的だったし、気に入った武器ひとつで普通に攻略できるし、篝火の探究者とか評価できる要素もちゃんとあった
エルデンリングはとにかく敵との戦いがダルいから、猟犬ステップ積んで戦技や魔法ブッパゲーになるし、体力クソ多いうえに害悪ムーブ連発するボスが多いんよな
エルデの害獣とプラキドサクスお前らだよ
[ID:HRTT8Ak20ac]
- 害悪ムーブでいったらミミズ頭もそうだし
結晶人3人衆も害悪なムーブには変わりないし
くっそ狭い場所で戦わせられる坑道ボス全般害悪ムーブに近しい何かを会得している気がするし
ああ、横道だし戦わなければいいって?そうだな、つまりこのゲームの可食可能部分は半分にも満たないってことですね
[ID:p66L3BtNxZU]
- 「やりたくないならやらなくていい」っていうのは普通のオープンワールドゲームなら許されるんだけどね
エルデンリングは序盤からマルギットに当たることから分かるが「やらないと強くなれない、勝てない」っていうデザインなんだよなぁ
なのに地下墓とか洞窟とかのバランス調整は雑っていう歪さよ
[ID:UdczTyPmYIc]
- 敵の配置が悪質過ぎてな・・・ダンジョン攻略が憂鬱になる。
[ID:XK4schZMtRs]
- よくアマナを引き合いに出されることも多いけど
今作はむしろ全編アマナみたいなもんだからな
本当にサイコパスじみてるよ配置がね
[ID:p66L3BtNxZU]
- 返報バグ使う協力者を指切りしない時点で攻略勢の理性とやらには期待していない、そのへんの真っ当なゲームプレイをするかどうかと侵入者に対する扱い云々はまったく別次元の話だぞ
[ID:.M0euVa0sIw]
- まあゲームが真っ当なものではないし理性によって作られているとは思えない狂気の産物だから
攻略勢が理性がなくてもしょうがないといえる
なんだったらもう侵入なんてなくしたほうがいいな
[ID:p66L3BtNxZU]
- 誰かも書いてたけど、狭いダンジョンの道中がほぼ全て、角待ち、おとりばかりになってて機能してないよね
毎回ちまちま確認させられるだけで作業感しか残らない
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- アプデ前の協力やってると大罪黄金砲使う協力者を当たり前みたいに放置してるホスト結構いたからな、発売一ヶ月もせず人間性が限界だよ
[ID:5MVxckxqG3.]
- そもそも理性とはプレイヤーに求めるものではなく枠組みとして付与すべきだ
個人個人の理性をあてにするのではなく、ルールや法として理性を作るべきだというのは近代の基本だろ?
このゲームはその枠組みたるものすべてが狂気なんだから、そりゃプレイヤーも狂気に飲まれるのは当然だ
[ID:p66L3BtNxZU]
- 接触してなくても衝撃波で死ぬ
カメラの死角の地面を爆発させてきて死ぬ
直撃をローリングで回避しても地面が燃え続けるので死ぬ
こういう攻撃してくる敵が多すぎてうんざりするんだよなぁ
[ID:UdczTyPmYIc]
- 腐敗お姉さん()のリゲイン量もうちょいどうにかならんのか
リゲインするのは百歩譲ってよしとして、もうちょいリゲイン量減らすとかあっただろ
せめて忌み王兄弟みたいに一時的にリゲイン止める道具とか用意するとかさ……
ミリセントイベ辺りで仕込めるだろ、そんなイベント
[ID:LivUWibOQ1Y]
- どうしてもダクソに寄せて作られてるから、プレイするときに「今までのダクソではこうだったのに…」ってつい思ってしまう。操作感とか、敵の動きとか、敵の配置とか。あと、みんなして掴み攻撃搭載しないでほしい
[ID:U54.lkwdf9w]
- 敵の攻撃力が異常だから中盾真鍮でも2,3発食らったらガード割られるからガード自体が気休めの延長にしかなっとらんのに更にガード無視の攻撃もガンガンしてくるからなあ
と言うか盾強化してガード値上がるの知ったのクリア後だわ。せめて+1にした時1だけ上がるから盾強化したらガード値も強くなりますよって保証してくれよ。気軽に試せる鍛石量じゃ無いんだからさ……
[ID:LlBQzO7oEWI]
- 生まれ直しアイテムを2周目からショップ解禁で良かったんじゃないかな
バックアップ利用しろとか抜きにして気軽にステ振り直しできれば色々試せる機会も増えて周回楽しめた
[ID:sR46QvJxLIc]
- 冷静に考えると対人に合わせて攻略も弱体化するって意味不明だよな、対人用の補正かけりゃいいだけじゃねえか、タリスマンのカット率低下とか出来るんだから出来ない理由がないだろうが
[ID:5MVxckxqG3.]
- 対人向けの調整を一括で攻略も適応するとユーザーはナーフした開発ではなく対人勢が悪いって勝手に醜いいがみ合いをしてくれるし攻略難易度も上がってフロムには得しかないから
強いものは弱く、弱いものは弱いまま、難易度に纏わる不具合は放置、昔から続くフロムの方針
[ID:cTiVYxuIXko]
- 対人がバ火力で大味って、まるで本編がそうでないかのような言い草だ
[ID:LnmiIfJzx66]
- 産まれ直しの回数制限自体が要らない、レナラ倒してキーアイテム取ったら無制限でよかった
中途半端に時代遅れ
[ID:8gUz/4iaQ.Q]
- フロムってユーザー同士の憎しみ合いをゲームコンテンツか何かと勘違いしてる節があるよね
今作にボス召喚がないのは納期が足りなかったお陰かDLCで勿体ぶって出すだけか…あれ侵入側も迷惑なんだよね
[ID:lZHPuDKUtqs]
- 生まれ変わりは素性も生まれ変わってくれ
[ID:ZmbyUMcIgr2]
- トロコンしてからセキロメインでやってるがアイテム落ちてるの見たら周囲を念入りに警戒、見通し悪い所や何かありげな地形のところではその都度角待ち確認ムーブ無意識にしてて我ながらエルデンに調教されてんなって思ったw
実際はセキロは上記みたいな意地悪い罠はたまにしかなくて、杞憂に終わることの方が多い。
[ID:emNyNK0I6zg]
- フロムはそろそろ対人と侵入のあり方見直した方がいい。
ちゃんとした対人したい人も割食うやり方してるし、なにより本編に支障出過ぎなんだよな。
[ID:vSeEUTTdwic]
- ネタ切れリングなんやろ
[ID:9S2KbEYKokw]
- まあダクソ2で侵入オンオフは出来たけどそれやった結果出待ちバグ利用カスにしか侵入できない(しかも何度も雑魚を倒すと湧き潰しできる)有様で、当然侵入者からホストを守る守護者の出番もガッツリ減って誓約ランクが進まないと大大大不評だったので単純なオンオフではダメです
[ID:ZkNevyBSzX6]
- 現状の仕様で侵入者に返報使うホストを責めるのはちょっと厳しいよなってのはある
侵入者は対人コンテンツとして遊びたくても、対人絶対やりたくないホストから見ると楽しいマルチの時に限って突然湧いてくるクソモブ以外の何でもないからなあ
こんなもん任意で侵入オフができれば「侵入許可してる癖にバグ利用するホストはカス」ってシンプルに言えるんだけど
[ID:lou/BpWiebk]
- いや返報バグ使うホストにあたったら協力でも即指切るわ
[ID:ZkNevyBSzX6]
- てか敵に関しても返報使っても責められないだろ
俺は使わないけどこんなクソモブどもにまともに付き合ってるほうがちょっとおかしいとすら感じる
[ID:p66L3BtNxZU]
- それならブラボ2出してくれー
[ID:vSeEUTTdwic]
- いまこの開発がブラボ2出したらエルデン2になりかねないからいいや
[ID:p66L3BtNxZU]
- 侵入オンオフはダクソ2で盛大にやらかしたから多分やらない
ブラボはそのへんのバランス良かったけど共同開発だから多分お相手のおかげ
[ID:2hB5XYYck4c]
- ここまで敵mob強いなら侵入とか良いスパイスでもなんでもないから
対人専用マップ作ったほうが良いわ絶対
[ID:O4lnhwJBhcU]
- 敵地で頼んでもいないのに勝手に入ってきて、即死級の火力+不可視の返報使ってくるかもしれない赤相手にお行儀よく戦え!って言う方が無理筋よ
返報が見えるか火力控えめならまだしも
[ID:x2FOMEsUssA]
- エルデンではとうとう誓約ランクやら誓約アイテムマラソンによるアイテム獲得が廃止になったから、そこまでするならいっそオンオフつけるでいいと思うわ
本当にスパイスになっているなら決して侵入先に困ることはないわけだし、マルチでもカンストまでいけば自称スパイスくんがいなくても死闘は味わえるんで
何が悲しくてバググリッチマンに付き合わないといけないんだか
[ID:x2FOMEsUssA]
- ダクソ2の侵入オフの問題が誓約アイテム関係だったなら、ルーンの孤の入手経路が減るだけのエルデンリングだと問題なしって話になる気がするけど……
[ID:lou/BpWiebk]
- 攻略侵入共に余裕なし
これは「敵だけ楽しそう」に並ぶ名言だと思う、プレイヤー同士は憎しみ合う、敵は楽しそう
[ID:Ej6lKMb5iGg]
- それな、両者ともに余裕がない
なぜならこのゲームが遊びのない苦行のようなものになり果てているからだ
[ID:p66L3BtNxZU]
- もはや過去の遺産で食ってるゲームになった。
今作の追加要素で楽しめた点ってフィールドが綺麗なことぐらいなんだが。
[ID:DBx2.cmYV1Y]
- 侵入がなくて指薬が不要なら友達と遊びやすいのにな、と思うことはある
そもそも固定の相手と遊ぶための作りではないのだろうが
[ID:xmkZo93N3mU]
- 楽しもうと思えば頑張れば楽しめなくも無いくらいの出来で、期待はずれ肩透かしってのは確実にある
その上で一部どうしようも無いクソが存在するから怒りが募る、ってのがPS版に170hほど、PC版に20hほどかけたいちプレイヤーの感想
これにフルプライス2万は払ったけどそんな価値は無いと断言するし、フロムゲーやりたいなぁって新規が居たら隻狼とダクソRとダクソ3を勧めるわ
このゲームは勧められない
[ID:WzqlDiUU0IE]
- 返礼バグ許さねぇぞ。使ってる奴らも広めた奴らもブッチしてやる。
[ID:uhNPPjt3nYM]
- ただ少しずつ改善してきたんだなと思ったらエターナルリングみたいなゲーム出してきたっていうほうが正しいな
お前すげぇ勢いで退化したな?
[ID:p66L3BtNxZU]
- 某バグがヤバい!広まっちゃうんで使わないでくださいね!(笑)みたいな動画が多く表示されてきて、ちらっと見えてきただけでもゲンナリしてしまう...
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- イカレタコ助、お前の事だからな。
[ID:uhNPPjt3nYM]
- フロムが死の商人に見えてきた
[ID:jnO042c/iuE]
- ご丁寧にやり方まで動画にしやがって。
[ID:uhNPPjt3nYM]
- まともな技術力のあるメーカーなら同期ズレで返報や他プレイヤーの透明化なんて起こさないし、何よりも死大罪バグなんて11年前の石大剣エンチャと同種のバグを披露したりしない、というか石大剣エンチャみたいなエンチャ系バグを新作出る度に毎回毎回やってんじゃねえよ…常識ねえのかよ…
[ID:T5WuG/AF/nk]
- フロムくんの次回作に期待するしかないねぇ
エルデンの失敗はきっと次に活かされるさ
まぁ次がフロムゲーの生死の境になるだろうけどね
海外スレの戦争具合を見れば今後のフロムの命運はマジで次回作頼りだと思うわ
[ID:7oz/cL2N.4.]
- いやまだエンチャ系バグはマシだわ、連射バグに至ってはなんなんだよ、あれはもう使ってるやつに仕様とか裏技とか伝統とか言われたらもはや反論しようがねえよ、事実ソウルシリーズ皆勤賞のバグだし直されないからな!いっぺん根本から作り直しやがれってんだ
[ID:T5WuG/AF/nk]
- 海外スレそんなに戦争してるのか
てかエンチャとかもそうだけどモーションすっとろいしR1死んでるからマジでかけ直しが危険行動すぎるのが笑う
[ID:p66L3BtNxZU]
- まともな技術力のあるホライゾン開発から嫌味も言われますわ、なお信者が妬み認定して叩きまくる様子、これぞ宗教
[ID:IlALkhw7hnU]
- ホライゾンの開発はリップサービスでもいいからエルデンリング褒めりゃ良かった物を。高クオリティの物作ったんに話題やら何やら掻っ攫われたら文句もでるか。
[ID:uhNPPjt3nYM]
- デモンズの頃からプレイヤーも常識無かったからしゃーない
[ID:vSw95oT1frg]
- アーロイの顔グラ変更は不満だけどゲームはユーザーに寄り添う開発でからな、フロムとは違って
[ID:sKfJy7l4nPY]
- 今作は侵入する気が微塵も起きないな
攻略が面倒でイライラするの分かってるから、ホスト倒して一からやり直させたところで楽しさは皆無
[ID:O.EmtzEt3Z2]
- 即死しない程度に高い場所から馬で降りてそのままスタスタ坂道降りたら即死するゲーム初めて見た
[ID:i9Ek4dGJPRw]
- 本当にセキロといいブラボといい共同開発相手には恵まれてるよね、というかセキロと比べるともう色々とアレ
[ID:209rrvDH6lU]
- たまーに通路に突然ある思い出したような落下ポイントなんだよ。これいる?
[ID:hfk3gUUahtk]
- SEKIROと比較するといかにActivisionにおんぶに抱っこしてもらったかを垣間見る
こんなに高低差あって上から先手取れるのにSEKIROみたいに雑魚には落下致命入れられないんだぜ?
[ID:T5WuG/AF/nk]
- 海外スレもここと同じ感想なのかな、教えて英語自信兄貴
[ID:C2YogO2MqlE]
- 女NPCの狙った痛々しさ見てると日本語音声無いのが唯一褒められる所だと思う
魅力的なキャラ0でテキストも含め一気に安い媚び路線に走ったなって
[ID:WMFV5.oYeg2]
- 初めてのオープンワールド(フィールド)作戦で手探りも多かったように、どうしてその上不評の多かったダクソ2要素が多く盛り込まれてるのか。冒険し過ぎじゃないか。
[ID:hX5rZFJLUns]
- なんかこれまでで一番落下の判定がいい加減な気がする。普通にダメージで済む高度と同じどころかより低い場所でも即死したりとか滅茶苦茶。猫タリスも息してないし、高所駆け回る楽しさは減ったどころか無くなってるな。
[ID:1ASlJDY5BOA]
- 下ボタン長押しで先頭に戻ってくる操作感度悪くね?
[ID:Is6hqWNQzM6]
- 接続切れ多発でまともにマルチプレイ出来ないのはどうかと思う
[ID:X.G0F9k9cuc]
- ダクソ2要素を取り入れるなら、松明の火を移していくシステムを取り入れて欲しかった
暗いところが多い今作の仕様とマッチしたと思う
[ID:G9xnLIRI202]
- 間違いなく上下ボタンの長押し操作は悪くなってる。少なくともダクソ3とSEKIROよりは長押し時間が長い。何でこういうところを前作よりも悪く作るのかマジで意味不明。変える理由無いじゃん。
[ID:hX5rZFJLUns]
- そういうところ最高にエルデンらしさを感じる
[ID:p66L3BtNxZU]
- 海外の感想とか気になるなら自分で見に行くのオススメ
DeepL使えば翻訳できるゾ
[ID:uDXyLzTKRcI]
- システム部分のユーザビリティがひどいのも、「その方がプレイヤーも苦戦するから難易度上がっていいか」みたいに思ってそう
[ID:OPVH4mz8cEc]
- 敵から逃げてるときに地図開けないのが不便すぎる。どっちに駆け抜けりゃいいのか見当つかんし。祝福移動だけ封じればよかったじゃん。
[ID:1ASlJDY5BOA]
- Steamの海外の不評レビューみても殆どここと殆ど同じ事書かれてるね
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- オープンな感じにするよりもきちんとダクソやブラボみたいにエリア分けされてた方が遊びやすい
[ID:X.G0F9k9cuc]
- 今更だけどアプデで追加されたNPCアイコン正直微妙だよね。商人は販売アイテム見れないから結局調べたほうが早いし、NPCもイベント進行先で出会わないと位置が更新されないから何の意味もないし。一見便利になったようで実際は焼け石に水でしかない
[ID:Gc/sde.3//c]
- このゲームで気になるのはプレイしていて気持ちよくなれるような瞬間がほとんどないこと。
ステージのギミックに気づいて難所を突破できたり、やっとセーブポイントたどり着けて安心感を得る。試行錯誤の末にボスの攻略方法を見抜いて倒せた。とかカタルシスを得る瞬間があまりない。
あまり変わり映えしないマップをひたすら馬で走り続ける虚無の時間を過ごしたあとで強戦技や遺灰を使って倒して虚無の勝利感を得るか、縛りプレイで苦痛に耐えながら虚無の勝利感を得るかだけ。
今作はプレイヤーを楽しませる工夫がもっと欲しかった。
[ID:HxF0C37O3EY]
- ちょっとぶりに遊んだけど、盾チク、出血、流星が調整無しでそのまんまってまじかよこのゲーム
[ID:d6cErqpA.ac]
- NPCイベントがなぁ……ショボいんだよなぁ。昔から何も変わらない。他社及びゲーム種類も違うの出してゴメンだけど、スカイリムの暗殺ギルドとか同胞団見たいなメインストーリーではないけど濃厚なサブなストーリーが欲しいんだよなぁ。
[ID:LXNOIALdTXY]
- 話題に上がってた双王子とかデザインした人(退職済)のブログ記事見てたら「ゲームにおける敵とは『気持ちよい勝利が得られる』のが目的の存在」「ユーザーが敵との戦闘を拒み始めたら敵を考える企画としては失敗」「パラメータで強いだけの敵は強敵ではなく尺稼ぎ」と書かれててまんまエルデンリングのことじゃん!と思ってしまった
製作者が1人抜けてゲーム全体がどうこうなるとまでは思わないけど、こう的確に分析できてる人がいなくなった状態で作られたゲームってこと考えると納得してしまうゲームバランスではあるわ
[ID:PSLVlriUlQQ]
- モーグウィンの大カラスを苦労して倒しても血の混じった排泄物しか落とさなかった時はガッカリを通り越して呆れたわ。
[ID:.62JkkiMXYw]
- 開発だけ楽しそう
プレイヤーに楽しんでもらう為に作られてるとは感じなかったな
オルディナとか何をどう楽しめば良いんだ
[ID:25QV3datnN2]
- 黒き刃の刺客とか人型ボスが軒並みヤーナムステップどころか高機動メカかよって動きしてんの見ると、ほんと嫌がらせ目的の調整だよなって萎えるわ
戦技でいいからこっちにもその動きよこせ
猟犬ステップだけじゃ釣り合わない
[ID:Th7xUcnUzQ.]
- 道中の強mob倒してもろくなもの落とさないから駆け抜け安定思考になっていくんだよねゲーム進めていく内に
[ID:ZmbyUMcIgr2]
- NPCイベントもラニ関連で力尽きて他は手が回らなかった感が強いよな。ネフェリなんて落ち込んでたと思ったらいきなり王様になるし、セレンとジェーレン関連ももっと早めにジェーレン出すべきじゃなかったのかと思うし。
[ID:.62JkkiMXYw]
- 何とかスケ君がバグ拡散してるのか、しょぼいモンハンだけやってりゃいいのに
しょぼいモンハンの煽り釣り動画でプチ炎上して見放され、昨年6/10辺りから誰も登録者しなくなってたのに、
エルデンリング発売で便乗して3/2辺りから急上昇してて反吐が出るな
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- マレニアの第二はエリアと羽が同化して何の攻撃してるのかそもそも見えない
それを掻い潜って覚えたいほど面白いボスでもないのに真面目に戦ってることに萎えてしまった
大型のボスにしてもボス戦で見え辛くて戦いにくいって単純に楽しくない
[ID:cymuqBTaqKs]
- ソウル系の本家のはずなのに、有象無象のソウルライクよりもゲームバランスが悪いな。
ダクソに憧れた人が高難易度と理不尽をはき違えて作った二流ソウルライクみたいな感じ。
[ID:9.40KZfk.pA]
- バカみたいなHPのモブ倒しても何もご褒美ないからね そりゃ拒否しますよまともな思考なら
[ID:.X79sy9rRBc]
- 最近ここで話題になってる双王子作った人のブログ、どなたかURL教えて頂けませぬか。読みたいけどみつからず・・・。
[ID:hX5rZFJLUns]
- 双王子、マリア様、ルドウイーク辺りは負けたとき「んぎー!悔しい!もう一回だ!!」ってチャレンジする意欲が湧いてくるんだけどエルデンのボスは「あーはいはい強い強い。すごいねー。んで、コレウケてると思ってんの?」って感じで面白みがないんだよな……
[ID:x2FOMEsUssA]
- フロムソフトウェア 退職でググれば一番上に出てくるよ。
[ID:HxF0C37O3EY]
- URL貼って良いか分からないので検索ワードで申し訳ありませんが「ロスリック騎士 退職」と検索しますと自分の場合はヒットしました
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- アクションゲームとしてはSEKIROの数段下なんだよなぁ
それでも面白いとは思うからやるけどさ
正直期待外れ感は凄かった
[ID:X.G0F9k9cuc]
- 新規タイトルなのに10年前のゲームのモーションを使い回すな
[ID:OPbjkf6Huag]
- 風呂敷広げるだけ広げて自分が作りたい部分だけ気合い入れて作ってその他は飽きちゃったからテキトーに埋めますとか小学生の自由研究じゃねーんだぞ
[ID:.r/nCguqkwg]
- 例のブログなるほどな〜ってとても頷いた。言われて気づいたけど、今作の強敵は倒しても、楽しい嬉しい達成感より、だるい疲れためんどくさいのが上回ってしまってるんだな
[ID:U54.lkwdf9w]
- 正直どんな武器を手に入れようとスペルを仕えるようになろうと
とにかく敵そのものと関わりたくないとしか思えない
[ID:p66L3BtNxZU]
- 海外では大絶賛なんやけどこれホンマか?
攻略も対人戦も不満の声めちゃくちゃ少ないとか冗談だろ…
[ID:7oz/cL2N.4.]
- URL下さい言った者です。ありがとうございます、もっかい探してきます!
[ID:hX5rZFJLUns]
- youtube海外勢のプレイ動画見ればわかるが今作のスタイルとこれ以上ないほど噛み合ってるからな
まあそれですら不満出てたりするけど
[ID:lJEiisl0WAo]
- 大味で雑な戦闘が好きでも普通にこのクソオンパレードのモブ受け入れてるのかすげぇな
ストレス耐性高すぎて草
[ID:p66L3BtNxZU]
- 今までのソウルシリーズは気になった武器ほぼ全てに専用キャラ作ってたんだけど今作はやる気しないな
どれ使おうが戦い方があんまり変わらないから
[ID:27x.3hZ/VZw]
- エルデンリングを批判するとエルデンリングはダクソじゃないって反論する奴が絶対湧くんだけど、その割にはダクソの要素をほぼそのまま変えずに持ってきてそこがダメな点になってるのがエルデンリングなんだよな。
[ID:1ASlJDY5BOA]
- 次の楽しい時間を与えるまでに退屈を与えてはいけない云々
正にこのゲームがOWにして何も対策しなかった事に刺さっておるよ……
[ID:PCCAsXSZf/2]
- 個人を晒すことになるからアレだけどダクソからずっとステルス魔法の姑息プレイをしてたコナンの犯人の人がエルデンリングだと初見殺し強戦技ブッパプレイばっかしてるのがエルデンリングの環境を的確に表現してて凄くアレです、ガッツの人も諦めてグレソ使うのやめちゃったしここは地獄か?地獄だったわ
[ID:lJEiisl0WAo]
- エルデンリング批判すると「前までのシリーズやってなかったのか」とか「いつものことだろ」とか「ソウルシリーズエアプ」とか言ってくるやつもいるからダブルスタンダードの最強論法だぞ
まじで阿Qの精神的勝利みたいな手法するやつがスタンダードだからね
[ID:p66L3BtNxZU]
- 皆なんだかんだ言ってマレニア倒してるの凄いな…
「ぼくのかんがえたさいきょうのボス」感が嫌で、自分は五回くらい戦ってやめてしまった
ボスへの挑戦やめるとかフロムゲーで初めて
[ID:O.EmtzEt3Z2]
- 好きな武器を使う=縛りプレイ になるという異常さ
だったらもう見せかけの選択肢なんて全部消しとけとしか思わなくなったわ
[ID:p66L3BtNxZU]
- 犯人の人の初エルデン動画はハイマ砲による吹き飛ばしキルでおおーっ!ってなったけど魔法やめて戦技動画になったからな
この先、地獄があるぞ
だからやめておけ!
[ID:EsaMAVPNcgg]
- 倒せはするからな楽しいとは思えんが害獣と同じで
まぁやめたくなる気持ちはよくわかる
[ID:BA3v7RxFsX2]
- 初見時のふざけてんのかこれ感だと、個人的には獅子猿なんかの方が火の巨人より遥かにアレだったんだけど
終わってみるといい思い出になった獅子猿と違って、火の巨人は最初に感じた不快さがまるで塗り替わってなくて、こっちが勝ったあとですら嫌な気分が残るのが本当に凄かった
[ID:lou/BpWiebk]
- 火力3分の1でいいから耐久3倍になる侵入時限定タリスとか来ねぇかな
侵入するとちょっと火力高すぎてお互い衝突事故状態なんだわ
刺突戦技カウンターで引っ掻き回してやるとか思ったら前衛の人が生当てで即死して…
なんかうん、まぁその、大ダメージで肝を冷やさせたいだけで、
交通事故でリタイヤさせたいわけじゃないんだ俺は…
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 別にマレニア弱体化されるまで放置してもいいじゃない、自分で買ったゲームだもの
いやそのままエルデン卒業しても攻める気なんざ微塵もないが
[ID:EsaMAVPNcgg]
- 問題はまともな調整はこないと確信するような感じってことだな
むしろ放置すればするほどこちら側だけナーフされていく未来しか感じない
[ID:p66L3BtNxZU]
- そういや海外のユーザー解析で特定の出血犬の異常火力って内部データの処理がバグってるのが原因らしいな、因みにその異常火力は秒間11600(出血ダメージ抜き)を叩き出すらしい…プレイヤーはおろかラスボスすら秒殺する様な火力とか耐えれるわけ無いだろ・・・
[ID:nElk1Iy.3P2]
- 自分の金で買ったゲームなんだから嫌になったらゴミ箱にぶち込もうがディスク砕こうがドライブから削除しようが自由よ、クソイキリ共の顔色なぞ窺うな
戻ってきたくなったらその時はまた遊ぼうぜ、その前にアプデでガン萎えして辞めてるかもしれんが
[ID:7uL73UpR6to]
- ↑あー、なんか出血の犬に即死させられたの、あれバグだったんだ。数回噛まれていきなり死んだから次からスルーしてました。
[ID:M4PTlWw.UF2]
- ダクソ2は二刀流するのにその武器の1.5倍の能力値を満たさないといけなかったけど、エルデンリングはお手軽に二刀流できるからマジでロマン要素うすれてんだよな。正直二刀流システムはどこ見渡しても誰かしらは二刀流してるくらいバランス崩壊しとるし、ダクソ3みたいに特定の武器だけ二刀流することができたほうがまだマシだった。
[ID:zek6eFSTbbc]
- あの犬を信者が仕様だ仕様だいってて笑ったな
[ID:p66L3BtNxZU]
- ↑補足
自分はモーグウィン王朝の沼と聖別雪原で出会いました笑
[ID:M4PTlWw.UF2]
- 侵入の自慢したいなら雑談行ってもらっていいですか。
[ID:vSeEUTTdwic]
- steamで買ったけど一番の問題点は割った円盤をフロムに送り付けれないこと
[ID:4PugjalpNoQ]
- フロムじゃあるめえしそんな陰湿なこと思うなよ
[ID:Cnle1RR0xuQ]
- マレカスの適正化は来なさそうっていう不信感がある。リゲイン標準搭載する権利がある狩人のマリア様ですらリゲインなしの実力一本で立ちはだかったのに腐敗が辛いんですぅー(笑)のんほニアがワンコンボでバカスカ回復していくのほんま気持ち悪いんよ
第2形態入ったら勝手にスリップダメージ入っていくけどそれに抗うようにリゲインして〜みたいなのだったらまだ許せたけど実際は第1形態からモリモリッ!第2形態でもモリモリッ!ww
こっちはポンコツ褪せ人だからいくら殴っても回復しねーんだよタコ。死闘感はどこへやった
[ID:IIh1LFArC/A]
- スタッフの寵愛受けてるしそう簡単には調整されんだろうなマレニア
あのクソ寒演出見る限りかなりのお気に入りだろうから
[ID:JPuLlhYuJ6w]
- マレニアの大ルーンがマレニアのリゲインと同性能ならまだわかる、中身は狩人リゲインの劣化版だからなにもかもわからない
[ID:EsaMAVPNcgg]
- 公式からの推されっぷりがなければまだそんなに不快感なかったかもしれんけどな
いや設定的にもクソカスな奴が悲劇のヒロインぶってるのが一番鼻につくしないな
[ID:Cnle1RR0xuQ]
- そもそもあの大ルーンって下手すりゃクリア後に隠しダンジョン隠しボスクリアしてようやくゲットって感じだろうに周回で引き継ぎされないのに何処で使えば良いんだあの大ルーン
[ID:LlBQzO7oEWI]
- マレニアの大ルーンは対人ホストが使えってことじゃねえの、狩人リゲインの劣化版だからそんなもんつけるならそれこそラダーンの大ルーンでいいわ、ここでもラダーンに負けるんかお前
[ID:EsaMAVPNcgg]
- マリケスとかホーラルーとか良ボス扱いされてるけど別に面白くねえと思うんだよなあ…俺がおかしいのかな
[ID:bDLK20033wo]
- マリケスはともかくホーラルーは紛れもなく"しょうもない"ボス、あのタイミングで戦える他の大ボスが火の巨人とマレニアのせいで相対評価になってると思われる
[ID:Z9DlrCweuXw]
- マリケスは敵だけ楽しそうだしホーラルーは大繩大会だしでどっちもあまり好きじゃないな
[ID:0I6cGwBPK56]
- 前半戦はなかなか良ボスっぽさあったのに後半戦で台パンクソジジイになるからな…
[ID:29VrAI87W06]
- ドラゴン戦がほぼ足切るだけでつまらない フロムはミディールの存在を忘れたんか?
[ID:vSw95oT1frg]
- キャラ設定がアレな癖にフロムの寵愛を受けてるから〜みたいな設定を抜きにしてもマレニアはフロムのソウル系3Dアクションの中でも三本の指に入るクソボスでしょ
何回も死んでパターン覚えて時間がたつにつれて死んだときの敵のHPバーがジリジリ減っていって倒せそう=期待感、成長の実感っていう要素がリゲイン要素で皆無
3割まで削っても出し得近接否定乱舞で2割くらい回復されて結局死体切りで回復されてるからHPバーがボス戦の進捗という役割を持たずただの体力でありプレイヤーに賽の河原感を植え付けるだけのものになってる
第2形態、2ゲージ目って要素も先述のHPバーの進捗がとあるところまで行くと無に帰してしまう要素で賽の河原感を与えかねないけど無名の王とかルドウィーク、なんなら血の君主モーグ(回復はあるが形態変化時の大幅1回なので2ゲージ目と変わらない)でも賽の河原感ではなく絶望感とこのあとこれを捌けるようになるのかという自分への期待でゾクゾクできたけど結局マレニアは第一突破時点で徒労感しかないのに2ゲージ目=全快されて面倒くさい、羽生えてモーション見辛くなって第一からほとんどパターン変わってないけど派生が増えて後隙消しが増えたみたいな蛇足でしかないからゴミ
2ゲージ目入った瞬間のエオニアだけは評価するわ一瞬だけヤバい!でも綺麗だなと感じたから
[ID:AF7VqvcyqH6]
- マレニアに関してはパリィ3回必要なのもどうなのよ
リスクとリターンまるで釣り合ってないじゃん
[ID:X.G0F9k9cuc]
- 地割れに合わせてピョーンwピョーンwってジャンプするのとか某国産ネトゲと絵面が全く同じで薄ら笑いが出た。
安っぽいアクションゲーしたくてエルデン買ったわけじゃないんだけどなあ。
[ID:emNyNK0I6zg]
- 正直中盤辺りから褪せ人の性能が低すぎる上に敵だけ動きヤバいからどんなボス見てもあーはいあはいまた超機動ハイパーアーマーねって感じでずっとボス戦のテンション低かったわ
もうどれだけ削ったら怯むか分かる体幹ゲージ付けてくれよ
[ID:LlBQzO7oEWI]
- こっちのキャラ性能に合わせて戦ってくれたのなんて
坩堝(単品)オニール(ケイリッドの方)モーグ(忌み子の方)
ぐらいしか思いつかん
[ID:.r/nCguqkwg]
- マレニアがソウル系で三本の指に入るクソボスなのはまあわかるが、一本指🖕のクソボスはエルデの害獣だと思った
ホーミング・多段ヒット・高火力・広範囲・高耐性・ディレイ・遅滞行為・動きまくり・見辛いというソウルシリーズでは3つもあればクソボス認定される要素を完全網羅した究極のクソ界のラスボス
[ID:ewdpJcUAiRA]
- ブラボ隻狼ダクソ3が面白かったから期待して買ったのにな。まったくこんなクソゲーをまさかフロムに掴まされるだなんて思いもしなかったわ
[ID:29VrAI87W06]
- 害獣はどこいっても害獣呼ばわりだしフロムがなくなっても語られ続けるよあれ
勝てる勝てない以前というレジェンドのクソ
[ID:.caK3K.C95c]
- 従来シリーズに比べて「俺は今なにされて死んだの?」「それどうやって防ぐの?」って負け方が多いんだよなあ
画面がエフェクトや荒ぶるカメラでぐちゃぐちゃになったところに大技が刺さって死ぬとか、よくわからん連撃やホーミングビームが飛んできて死ぬとか
これまでって「今のは食らった俺が悪いわ」って感じで次回はそれを避ける動きしてみよう!ってなってたんだけど、今回の後半ボスは「もうよくわからんからこっちも戦技でゴリ押すわ」ってなっちゃった
[ID:vXCTo/kH/LM]
- マレニアは「んほー!下手くそが捌ききれない乱舞全回避できる俺すげー!うーんこれは良ボスw」みたいな妙な褒め方されてるのを偶に見るけど
獣は信者からも雰囲気と見た目以外褒められてるの見た事ないくらいにはフロム史に残るクソボスだと思う
[ID:vXCTo/kH/LM]
- ホーラルーの台パン連打、意地でもディレイ挟みたがるせいで絵面が死ぬほどバカっぽいのも勘弁してほしい
両手を上げて咆哮する老人をじっと眺めて飛ぶタイミング測ることの何が楽しいと思ったんだろうな
[ID:lou/BpWiebk]
- ライガードの第2形態で溶岩ギラギラ撒き散らしのせいで画面真っ赤&巨体で視界(カメラ)塞がれて何起こってるのか分からんのが苛つく
解決法はR2でできる限りハメろって……イベント戦だとしても視界ぐらいマトモに確保させてくれや
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- 獣よりマレニアの方が不快感高かったなぁ
移動頻度下げるのと流星をもっとどうにかするくらいで良いと思う
移動頻度に関しては潜って近くに出てきて剣薙ぎ払いっていう移動と攻撃を同時にするモーションがあるのにガン逃げも標準搭載するのは何なんだって思ったな
流星は消せ
2割削れて始めてガン逃げ、リング爆発
5割でガン逃げ流星に変わる特殊攻撃
8割でガン逃げ3連リング爆発
このガン逃げ3回でいい気がする
[ID:MN40vwHcSjs]
- 害獣は企画書の時点で抹消すべき存在だった
こいつが没ボスじゃないことを今もまだ信じられない
[ID:taMatqvX9YY]
- マレニア第2形態も明らかにこっちの攻撃に超反応高速ヤーナムステップしてくるからマジでストレス
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- エルデの獣は大半のプレイヤーが蛇足に感じてるがフロム的には綺麗な終わり方だったのかな?
[ID:zek6eFSTbbc]
- いや害獣もやばいが害獣前を侵入可能エリアにしたやつは速やかに腹を召せ
このゲームで脳を破壊された哀れな連中が入ってきて合掌しかできねえよ、南無阿弥陀
[ID:YbMHNHwIUcw]
- ほどほどにしときゃいいのに「ぼくのかんがえたさいきょうの」難易度になっちゃったな
誰がマリオやりたいって言ったよ?
ボスの隙も潰してるし、なんだい?あの長距離回避は
[ID:Wa58eehK6D6]
- 黄金樹前侵入は正気を失って襲ってくるソラールを相手する気持ちにぬる、この世の無情さに負けちまったんだな…成仏してクレメンス
[ID:0K98v5A80M.]
- 水鳥乱舞の後に一切隙が無いのをみて、「フロムは解っている」という幻想が砕かれましたね
今までの面白いゲームは偶然の産物だわ 確信した
[ID:PCCAsXSZf/2]
- ライカード前も正気を失った褪せ人が侵入してきたな...てか素朴な疑問なんだけど何で侵入不可エリアにしなかったんだろうか
[ID:zek6eFSTbbc]
- ふんわりオレツエーステップは直前に某ォラタイルで見て呆れてたのに、この程度かってな
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- マレニアは一定の距離に入った時にサイコロを振って
1.無防備、2.攻撃振られたら即時ステップする状態、3.蹴り(アーマー有り)、4.切り払い(アーマー無し)、5.切りかかり(アーマー有り)、6.まだあるかも
を選択しているだけというのが非常に機械臭くてファミコンかよ、と思う
プレイヤーのボタン反応で動く敵なんてずっと昔からいるけど
同じようなことをしていても30年以上前の作品であるリンクの冒険のダークリンクの方が戦っていて遥かに楽しい
中身が人間ではない以上どうしたってパターンは見えてくるが、それを生きているかのような強敵と戦っている雰囲気に仕立て上げるのがプロの仕事だ
本作は全体的に作りが雑っていうか素人臭い、学生に作らせた感すらある
[ID:ml6Zu7w3d6I]