両手剣のタリスマン のバックアップ(No.12)

最終更新:

タリスマン DLC

目次

両手剣のタリスマンについて

両手剣と戦士を象ったタリスマン
両手持ちの攻撃を強化する

角の戦士は、塔の守護者である
その力は、塔の武威の象徴であり
入神の一撃はすべてを断ったという

入手方法

詳細

両手剣のタリスマン(Two-Handed Sword Talisman)
重量 1.2
効果 両手持ちの攻撃を強化する

解説

DLCで追加されたタリスマン。
効果は「両手持ちした武器による与ダメージが15%上昇する」というシンプルな適用条件と十分な倍率を兼ね備えたものとなっている。

本タリスマンの実装以前の両手持ちは、二刀流に比べると火力面で見劣りしやすく、防具を脱ぎ捨ててでも二刀流した方が合理的というパターンに陥りやすかったが、本タリスマンの実装によって立場が大きく改善することとなった。

両手持ちした武器による通常攻撃と強攻撃はもちろんのこと、タメ攻撃やジャンプ攻撃、武器ガードからのガードカウンターにも対応している。

筋力寄りの装備条件と武器重量の都合上、両手持ちの一刀流になりやすい特大剣や特大武器はその恩恵を受けやすい。
一方、爪・拳などの両手持ちで二刀流になる武器や、弓・クロスボウなどの遠距離武器の両手持ちに対しては効果が無い。
したがって、厳密な適用条件は「1本の近接武器を両手持ちしている場合」と解釈できる。

両手持ち時の通常攻撃または強攻撃で遠距離攻撃を行える武器の中には、効果が適用されるものとされないものが混在しているため、注意が必要となる。

なお、戦技や致命の一撃は両手持ちで放っても片手持ちと同じ扱いとなるため、効果は適用されない点に注意すること。
こうした特徴は本タリスマン固有のものではなく両手持ち自体の仕様に基づく挙動であるため、予め戦闘の基礎を確認しておくことを推奨。

ただし、戦技の中でもウォークライなどの強攻撃モーションを変更するものについては強攻撃扱いとなるため、効果が適用される。

上述のような両手持ちの仕様の理解や、遠距離攻撃の例外を把握しておく必要があるものの、通常の立ち回りで使われる大抵の攻撃に対して有効かつ強力な倍率を備えているため、両手持ちをするビルドであればほぼ必須級のタリスマンと言えるだろう。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • これダッシュ攻撃にも乗る?レダイベントのタリスマンあるし重複するんなら併用したいが
    2024-07-25 (木) 04:26:08 [ID:MCWZi77LCjs]
    • もちろん乗りますし、交差樹やレダ鎧と重複もしますよ
      2024-07-29 (月) 14:29:04 [ID:cLZ5h7iTqS.]
  • 神タリスマン。弾く硬雫と合わせ両手持ちが更にすんげえ楽しいことになってます。
    2024-08-01 (木) 08:18:06 [ID:N9/h7ICLx66]
  • 出血派生させた両刃剣にこれ付けると、とんでもなく強いな
    通常攻撃の性能で言うと神秘の十文字薙刀に匹敵するわ
    2024-08-04 (日) 00:47:00 [ID:3UiZLzFS5yA]
  • このタリスマンとアレキサンダー両方が乗る攻撃は存在しない?
    2024-08-06 (火) 11:31:39 [ID:w8vSRSLwKms]
    • 戦技は基本片手攻撃扱いなのでないと思います。
      2024-08-06 (火) 11:42:22 [ID:uvh7LQxu7nI]
      • ありがとうございます
        2024-08-06 (火) 11:58:09 [ID:w8vSRSLwKms]
    • これふと気になって検証したけど蛇のフレイルに両方のったよ
      2024-08-06 (火) 23:27:56 [ID:PEovziAzTvE]
    • ん、違うな爆発にアレキがのってそれ以外に両手剣が乗ってるっぽくて厳密にいうと違うか
      2024-08-06 (火) 23:31:30 [ID:PEovziAzTvE]
  • 両手持ちってメリットが少ない、最大限に活かすには工夫が必要と思ってたからこのタリスマンは分かりやすいメリットで嬉しい!
    2024-08-10 (土) 00:25:34 [ID:Ygdw3PKiPnE]
  • 刺し貫く交差樹とズッ友状態になってるわ
    2024-08-10 (土) 01:26:38 [ID:qt2eATXN1pU]
  • モデルの武器は角大曲じゃなくて斬馬刀かな?
    2024-08-13 (火) 09:20:40 [ID:KibmvV6kzew]
  • 呪いのタリスマンその1
    2024-08-14 (水) 01:57:43 [ID:9onaDfez6Ds]
  • 重量もっと増やしていいからミリセント義手枠の筋力+5もついてるバージョンのやつ出して❤
    2024-08-16 (金) 05:08:19 [ID:F6p67KgzCF6]
  • これにガード強度を上げる効果つけてくんねぇかな〜。あ、あと強靭もつけてくれ
    2024-08-17 (土) 17:16:58 [ID:cpGfNkVcymI]
  • つるはしにこれと槍タリつければ最強なのでは
    2024-08-23 (金) 02:26:28 [ID:hBVzTUZbuys]
    • 錆びついた錨も良いぞ
      2024-08-23 (金) 05:10:51 [ID:YzIbYuThstc]
    • 弾き雫と曲剣タリも咥え入れろ
      2024-08-26 (月) 22:19:43 [ID:wu25wz8EmGA]
    • つるはしは入手簡単だし二刀も強いから貴重なタリスマン枠を割いて両手持ちするか悩ましいところ
      2024-09-06 (金) 10:50:53 [ID:sn916l33E5I]
  • この手のダメアップ系(介錯の刃とか)って物理オンリーだよね?
    2024-09-23 (月) 11:23:22 [ID:qMN7j3zkfDE]
    • 検証してないけど与ダメに倍率かかる系だから物理以外にも乗るはず
      2024-09-25 (水) 22:52:20 [ID:pvNWaFhVvRw]
    • 基本的に物理オンリーって書いてなければ、属性関係なく与ダメアップするよ
      岩石剣とかウォークライみたいに物理しか上がらないやつは、解説にそう書いてある
      ちなみに介錯の刃は捧闘とか歓喜系のタリスマンと同じで、発動条件さえ満たせば、致命を入れた武器だけじゃなく別の武器や魔法から投擲アイテムまで何でも与ダメアップするぞ
      2024-09-26 (木) 10:36:55 [ID:vZXwwav5KoM]
  • 弓にも補正入ってろよおお
    2024-10-13 (日) 11:15:37 [ID:8Okbr8TcHyQ]
    • 両手「剣」のタリスマンだし両手で持つ近接武器限定なのはそんな違和感ないかな。
      メタ的なこと言っちゃうと弓は専用のタリスマンたくさんあるからそれで良いだろってこともあるだろうし。
      2024-10-13 (日) 19:14:14 [ID:20MsQNp5S4M]
    • なぜなら「矢」をつがえるからして「弓」は両手で持たないからじゃ。
      2024-10-13 (日) 20:02:06 [ID:srALgScErig]
  • ステ効率で見てもぶっ壊れ。
    前衛はステータス不足を恩寵大壺で誤魔化しがちだが、大壺ですら(持久8〜60時に)4.5〜22程度のステータスなのに、血グレソ(技12神16)で両手剣タリを付けるなら(筋力,両手持ち時の攻撃力)=(31,605)(55,706)(80,744)(99,773)→(両手剣タリの実質筋力,実質攻撃力)=(51,695.75)(99↑,811.9)(99↑,855.6)(略)となって、筋力55時点で付けようものなら、両手剣無しの筋力99でも到達出来ない通常攻撃火力を得られる。ちな上の条件の血グレソの場合は筋力45で筋力99よりちょい下くらいの物理攻撃力になる計算なので、筋+53相当。別武器では変わりそうだが、全体的に両手持ち全体の大型武器を使う場合はエグいステ効率になる。
    2025-01-20 (月) 16:39:27 [ID:RM50QAWkh1E]
  • 両手持ちで明確に「強い」と言えるのが特大剣と大刀くらいじゃない?
    大剣や両刃剣もまあまあかもだが、使ってる人はあまり見ないね
    2025-01-20 (月) 19:27:55 [ID:3j1fS5./Lzc]
    • 大剣は通常攻撃が良くも悪くも普通なのと
      両刃剣は火力こそ出せるが強靭削りがカッスカスなのがな
      2025-01-22 (水) 07:34:29 [ID:rK4qvYg2ArE]
    • 両手持ち大槌は結構強くない?
      ゴリゴリ体勢値削れて気持ちいいぜ
      2025-02-13 (木) 22:48:41 [ID:LrnF3kaCoZw]
      • 斧/大斧で豪快にぶっ飛ばすのも健康的でいいぞぉ!
        2025-02-13 (木) 23:05:35 [ID:RpPu1J4NIiQ]
    • フレイルは良いぞ…
      連接棍は最高だ…
      2025-02-14 (金) 18:42:18 [ID:LXyNvsZW7Kk]
    • 槌,フレイル,斧槍,大剣,大曲剣,大槍,大斧,大槌
      この辺りは両手持ちで武器を振った時にのみ強靭がプラスで付与される(ハイパーアーマー)ので、二刀流とかしたい訳ではないなら両手持ちの方が圧倒的に殴り合いしやすいですね。(対人だとこれが顕著)
      そもそも両手持ちは筋力補正のボーナスがつくことで必要能力値を誤魔化したり攻撃力を上げられますし、ここに上げたものはものは特に両手持ちで強いと言えるかと(逆に特大剣は片手でもHAつくので恩恵は少し薄い)
      2025-02-14 (金) 21:22:42 [ID:uxJuvMJBaFM]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください