目次 |
両手剣と戦士を象ったタリスマン
両手持ちの攻撃を強化する
角の戦士は、塔の守護者である
その力は、塔の武威の象徴であり
入神の一撃はすべてを断ったという
重量 1.2
効果 両手持ちの攻撃を強化する
DLCで追加されたタリスマン。
効果は「両手持ちした武器による与ダメージが15%上昇する」というシンプルな適用条件と十分な倍率を兼ね備えたものとなっている。
本タリスマンの実装以前の両手持ちは、二刀流に比べると火力面で見劣りしやすく、防具を脱ぎ捨ててでも二刀流した方が合理的というパターンに陥りやすかったが、本タリスマンの実装によって立場が大きく改善することとなった。
両手持ちした武器による通常攻撃と強攻撃はもちろんのこと、タメ攻撃やジャンプ攻撃、武器ガードからのガードカウンターにも対応している。
筋力寄りの装備条件と武器重量の都合上、両手持ちの一刀流になりやすい特大剣や特大武器はその恩恵を受けやすい。
一方、爪・拳などの両手持ちで二刀流になる武器や、弓・クロスボウなどの遠距離武器の両手持ちに対しては効果が無い。
したがって、厳密な適用条件は「1本の近接武器を両手持ちしている場合」と解釈できる。
両手持ち時の通常攻撃または強攻撃で遠距離攻撃を行える武器の中には、効果が適用されるものとされないものが混在しているため、注意が必要となる。
なお、戦技や致命の一撃は両手持ちで放っても片手持ちと同じ扱いとなるため、効果は適用されない点に注意すること。
こうした特徴は本タリスマン固有のものではなく両手持ち自体の仕様に基づく挙動であるため、予め戦闘の基礎を確認しておくことを推奨。
ただし、戦技の中でもウォークライなどの強攻撃モーションを変更するものについては強攻撃扱いとなるため、効果が適用される。
上述のような両手持ちの仕様の理解や、遠距離攻撃の例外を把握しておく必要があるものの、通常の立ち回りで使われる大抵の攻撃に対して有効かつ強力な倍率を備えているため、両手持ちをするビルドであればほぼ必須級のタリスマンと言えるだろう。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照