岩の刃 のバックアップ(No.12)

最終更新:

魔術 魔法 DLC

岩の刃(Blades of Stone)
岩の刃.jpg
種類魔術
スロット2
消費FP18
必要能力値
知力48
信仰0
神秘0
目次

バージョン情報
App Ver. 1.14 / Regulation Ver. 1.14.1
高低差のあるターゲットに正しくヒットしない不具合の修正

岩の刃について

重力を操る、宿将ガイウスの魔術

大地から、岩塊の刃を生じる
タメ使用で強化される

若かりしガイウスとラダーンは
共に研鑽し、この技を修めたという

入手方法

解説

杖を突き立て岩の刃で攻撃する魔術。タメ使用可能。

降る星の獣等が使用する重力雷の魔術版と言った性能で、上空への判定はないが貴重な物理属性の魔術。
岩の刃はタメ無しで1回、タメ有りで3回発生し、タメ使用の2発目以降は相手をある程度追尾する。
地面から攻撃判定を出す魔法の常として地形、特に上り坂に弱く、敵の手前で攻撃が止まることが多い。
その一方で下にいる相手には滅法強く、相手の攻撃が届かない高さから攻撃を当てる芸当も可能。
梯子に対しても弱く、また段差のある地形では狙った所に発生せず、ロックオンしてもあらぬ方向に発生してしまう。

重力の魔術なので隕石の杖で強化可能。強化倍率が高いのでFP効率の良い攻撃手段になり得る。具体的には、隕石の杖でタメ使用すると効率トップクラスのカーリアの速剣をも超えるFP効率を叩き出すことも。
ただし、タメ使用可能な魔術ではあるがゴッドフレイの肖像の効果は乗らない(バグの可能性あり)。

最大の欠点は、上記の命中率の信頼性の低さに加えて、エフェクトの派手さに反してダメージレベルが非常に低いことと。
失地騎士や君主軍騎士などの怯みにくい相手にはすぐに距離を詰められてしまう。
ガードに対するスタミナダメージも低く、メスメル兵などの中盾モブの盾を剥がすのにも苦労するので、ダメージレベルや強靭削りの低さも相まって、盾を持つモブを非常に苦手とする。

また、協力マルチプレイでは、タメ使用時のFP効率の良さを最大限に活かそうとすると、派手なエフェクトのせいで近接戦闘中の味方の視界を著しく妨げてしまう。ブレス系祈祷よりマシとはいえ、使い所には注意しよう。

バランス調整履歴

App Ver. 1.13 / Regulation Ver. 1.13.1
タメ使用しない場合の威力を上方修正
タメ使用した場合の1発目の攻撃の威力を上方修正し、2発目・3発目の攻撃の威力を下方修正
攻撃の射程および発生速度を上方修正

App Ver. 1.14 / Regulation Ver. 1.14.1
高低差のあるターゲットに正しくヒットしない不具合の修正

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • まだバレてない
    2024-09-01 (日) 09:33:56 [ID:b1qN0L94kGU]
    • ルーサットに隕石杖持たせて撃つだけでお手軽超火力になるの好き。
      2024-09-01 (日) 09:58:58 [ID:np49qOR4UQU]
  • 隕石杖とセットで試しに使ってみたけど、当たりさえすれば、確かにアホみたいなFP効率でダメージ稼げる。ただし当たりさえすれば。弾道がいまいちわかりにくいので命中精度は劣悪だし、動く相手には全く当たらないし、怯まないから初撃が当たってもそれ以降が当たらない。マルチで動きの鈍い大型ボス限定で輝く魔術という印象。だがそうなると派手すぎるエフェクトが足を引っ張るという……まぁ宴会芸とまでは言わないけど、結局はキワモノ魔術ですな
    2024-09-01 (日) 19:27:41 [ID:rxrYJ.D5ulU]
  • ゴッドフレイが乗らないバグと発生さえもうちょいなんとかなれば一気にヤバい魔術になりそうなポテンシャルは感じる。
    2024-09-02 (月) 07:28:30 [ID:zQZ/XY3zaxs]
    • 対人は現状でも結構ヤバめだと思うけどねぇ。硬直短いから多段に攻撃重ねたり色々悪さも出来る。
      2024-09-02 (月) 08:14:15 [ID:np49qOR4UQU]
  • 挙動の改善とゴッドフレイの適用。素のスペックは申し分ないからかなり強化されたな。
    2024-09-11 (水) 18:04:15 [ID:np49qOR4UQU]
    • まだ強靭削りゴミとかあるけどな
      2024-09-11 (水) 18:05:52 [ID:61g189wol92]
  • ゴッドフレイ治ったんか助かる
    強化手段なさ過ぎたからな
    2024-09-11 (水) 19:10:53 [ID:NNk53rcqXbE]
  • ノーロック地面撃ち解禁されてるな
    2024-09-11 (水) 19:45:35 [ID:NNk53rcqXbE]
    • これは溜めノーロック足元撃ちで牽制と視認阻害しつつ魔術を重ねるのが良い使い方なのだろうか?
      2024-09-11 (水) 20:27:22 [ID:0xyuGrFA0eg]
      • 基本はロックして使う方がノーロックの不意打ちが活きる。タメは多段攻撃中に他の攻撃を重ねれるのでその辺も強力。
        2024-09-12 (木) 07:55:54 [ID:np49qOR4UQU]
    • 他のノーロック撃ちとは違って前後方向の細かい調整は効かないっぽい?
      真下、目の前、最大射程の3択しかない気がする
      2024-09-15 (日) 19:12:11 [ID:NNk53rcqXbE]
  • 不具合が直っただけなんだけど使用感めちゃ良くなってるな。ルーサットで使っても速剣の効率に張り合える火力はやべぇわ。
    2024-09-12 (木) 07:53:24 [ID:np49qOR4UQU]
  • 杖本体には詠唱エフェクトしか発生しないので引力弾の向こうで使われるとステルス性が高くなる
    2024-09-15 (日) 19:28:14 [ID:RV4s7jKvwwk]
  • アプデで解禁された地面撃ち、儚い小宇宙とか溶岩弾とかと同じく弾(?)が放物線描いて飛んで行く感じっぽいので、そこ意識したらノーロック時の微調整しやすいかも...?
    2024-09-16 (月) 22:44:26 [ID:or9/4bvW1mk]
  • かなり使いやすくなったしダメージレベルの低さをカバーできるように状況や場所を選んで使えばかなり頼りになるな
    2024-09-22 (日) 21:35:13 [ID:gQOGpaPd7WE]
  • 乱闘共闘の属性回復霊薬持ちに特効。飲んでる内にタメ撃てば何もさせずに完封できる。
    2024-09-27 (金) 15:57:00 [ID:KqmOoM0v7Tw]
  • こういうエフェクトの魔術がなかったから、遺跡の大剣もってグラング岩投げるキャラ作っていたのに……だが気軽に搭載するには知力要求が大きすぎる……
    2024-10-12 (土) 13:49:35 [ID:sAnC/vm16C2]
  • 初めて使ったけど火力とコスパ良いな。動く相手にもちゃんと止まった瞬間を狙って使えば当たるし、地面撃ちもできる。マルチの視界ジャック性能が高すぎるのが最大の欠点だな…タメだと持続性のある視界ジャックという最悪のデバフになる。
    2024-10-13 (日) 08:56:47 [ID:9qYbRx4AfZY]
  • 威力も燃費も使い勝手も申し分なしなんだけどな
    マルチじゃ使えんよなぁ
    2025-03-04 (火) 23:07:42 [ID:BfPQrAhxGfM]
  • 個人的には儚い小宇宙とかふっとばし系魔術→岩の刃のコンボがお気に入り。ふっとぶ敵はどんだけ固くてもこれでほぼほぼ処せるからオススメ
    2025-03-05 (水) 00:44:05 [ID:bsJnxFEj2Zk]
    • 振り向き巨剣陣からのこれもオススメ。対人も初動の巨剣陣が当たればチェインになる。怯みは弱いけど発動後の隙は小さいから、何ならこれからコンボにも行けるのよね。
      2025-03-05 (水) 08:34:08 [ID:np49qOR4UQU]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください