&ref(): File not found: ".jpg" at page "忌み王、モーゴット"; | |||
場所 | 王都ローデイル | ||
---|---|---|---|
弱点属性 | |||
標準 | ? | 魔力 | ? |
打撃 | ? | 炎 | ? |
斬撃 | ? | 雷 | ? |
刺突 | ? | 聖 | ? |
状態異常 | |||
出血 | ◯ | 凍傷 | ? |
毒 | ? | 睡眠 | ? |
腐敗 | ? | 死 | ? |
パリィ・背後致命・体勢崩し | |||
パリィ | ? | 背後 | ? |
体勢 | ? | その他 | ー |
目次 |
ドロップ品 | HP |
モーゴットの大ルーン 忌み王の追憶 90000ルーン | ??? |
協力 | 遺灰 | 騎乗 |
◯ | ◯ | ✕ |
ボス部屋の霧のすぐ手前に召喚サインがある。
以下では忌み鬼、マルギットから追加されたパターンについて記述する。パリィも有効だが、3回成功させないと致命攻撃を入れられない。また、1〜2回目のパリィ成功後は、モーション派生が多いので基本的にすぐ距離を取るのが安全。
基本は前半戦までとほぼ同じだが、ここからは地面に攻撃判定が当たると、時間差で爆発が発生するようになる。攻撃を欲張らないようにしよう。
ストームヴィル城門前の忌み鬼、マルギットと比べると攻撃モーションが一部を除いて一新されており、前半から光の直剣、大槌の他に大槍を用いた攻撃も追加されている。また致命の一撃に必要なパリィの回数も2回から3回に増加しているので注意。
同一人物であるためか、マルギットの拘束具が前半戦のみ2回まで効く。
よりアグレッシブに動き回るため追いかけるのが難しいが基本的な戦い方はマルギットと同じ。
間合いを取りながら盾やローリングで敵の猛攻をかいくぐり、スキの大きい技のあとに攻撃を差し込んでいく。正面に立つと攻撃後さらに別の攻撃に派生してくるためなるべく後ろに回りこもう。
欲張って張り付きすぎると乱舞攻撃でローリングを狩られてしまうので1〜2発入れて離れるヒットアンドアウェイを心がけたい
HPを減らすと苦しみ出し、黄金の呪血をまき散らしながら第二形態へと移行する。範囲攻撃となるため、近づきすぎは厳禁。
霧前にはメリナの召喚サインがある。かなり強力なので、どうしても勝てない人は頼ってみるのも手。
ver1.03?からムービー演出が変化
杖を剣へと変化させる部分がバージョンアップ前では火が迸って砕け散り蒸気が立ち上っていたが、現在では単純に砕け散るのみへと変わった。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照