斧のタリスマン のバックアップ(No.12)

最終更新:

タリスマン

目次

斧のタリスマンについて

斧と戦士を象ったタリスマン
タメ攻撃を強化する

斧は、長征の戦王の武器である
王を誇る戦士たちは、同じ武器を振るい
力を込めた一撃に長けている

入手方法

詳細

重量 0.8
効果 タメ攻撃を強化する(10%、注:魔術/祈祷/戦技のタメ使用は対象外)

解説

強攻撃ボタン(R2)長押しで発動するタメ攻撃の与ダメージを10%強化するタリスマン。
戦技/魔術/祈祷のタメ使用は対象外であり、それらにはゴッドフレイの肖像が対応している。
ものによって対応していそうでしていない攻撃もあり、またその逆も多い。

以下に対応する攻撃・しない攻撃を列挙する(検証・追記求む)

なお、同様の効果がある霊薬「大棘の割れ雫」とは併用可能。

上昇率自体は10%とそれほど高くないため、タメ攻撃の強力な武器と組み合わせるのが重要。
以下に相性の良い武器の例を挙げる。

  • タメ攻撃に特殊な倍率が設定されている武器
    大蛇狩り白王の剣蟷螂刀が該当。同カテゴリの武器と比べてタメ攻撃の倍率が18~30%ほど高く、目に見えて大きなダメージを叩き出す。
    またカテゴリは一般的な武器カテゴリに対して約10%、大斧カテゴリは約3%タメ攻撃の倍率が高く設定されている。
    他は忌み子の大刀のように、カテゴリの汎用モーションではないタメ攻撃を持つ武器も倍率が少し高めになっていることがある。
  • タメ攻撃が連続攻撃になっている武器
    戦鷹の爪剣ツリースピアスパイクセスタスあるいは両刃剣全般などが該当。連続攻撃になっていること自体は必ずしも与ダメージ増加に寄与するわけではないが、連撃バフや状態異常との相乗効果を狙いやすくセットアップによってはかなり強力。なお戦技野蛮な咆哮を使えば強引にタメを連撃に変えることもできる。
  • タメ攻撃のモーションが使いやすい武器
    タメにかかる時間が非常に短い鉄球拳棘球拳、リーチの長い突き刺しのツヴァイヘンダーなど。モーションの使いやすさは個人の感性による部分もあるため、これはと思った武器があれば斧タリスマンと組み合わせて活用するのも良いだろう。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • このタリスマンとツヴァイやツルハシ、クレイモアあたりの刺突R2あたりと戦技のデタミはや王騎士誓いの組み合わせは安定的に強い
    強化されたセスタスや軽ロリ狩るぜ!なカタールやv1.08以降溜めが一瞬な猛禽の鉤爪と併用でも強いわ
    鉄の鉈や2連撃の刺突武器でもいいけど長柄鉈の特殊強靭に任せて無理矢理R2叩き込んだり、やたら早くなった隕鉄の刀やギロチン持ちの解体包丁や大曲剣でも使える
    楽しい
    2022-12-27 (火) 13:00:00 [ID:ianE5aUBF2I]
    • 最近使ってなかったけど隕鉄早くなったってマジ?R2の事だったらマジ嬉しい
      2022-12-27 (火) 18:29:35 [ID:U.70x3baWhM]
  • ダッシュ強攻撃も溜めありそうな感じがするが乗るのかな?
    2023-01-14 (土) 06:50:41 [ID:sGWv689lt/M]
  • これってR2最大タメにしか乗らないの?それともタメと単発押し関係無しに武器のR2攻撃全部に乗るの?
    2023-08-25 (金) 11:42:03 [ID:SsC1xgBBygk]
    • R2の最大溜め攻撃のみに乗る
      2023-08-25 (金) 14:01:52 [ID:F9VmaLLa/AA]
  • タメ強化霊薬、斧タリスマン、左にハイランドアックスからのウォークライ重厚グレソ両手持ちタメR2からしか取れない栄養素がある
    2024-05-23 (木) 16:51:54 [ID:xVoNS8MA.Ec]
    • 同じ条件の闘士の大斧も良いぞ…
      2024-05-23 (木) 17:30:43 [ID:LXyNvsZW7Kk]
      • 補正がね…(重厚B)
        大斧はR2が威力高いので脳筋でやるならどっちが火力出るかはわからんが
        2024-05-24 (金) 12:37:47 [ID:K/W1e61kk4M]
      • ウォークライで変化したタメ攻撃に、闘士の大斧のタメ強化は乗らんのだ
        詳しくは闘士の大斧の個別ページに検証データがあるんで見ると良し
        2024-05-24 (金) 13:11:35 [ID:fLBpbSCd4jI]
      • それでも、ウォークライで変化した特大武器のタメ攻撃は、闘士の大斧自体のタメ攻撃より1.2倍あまり(ウォークライによる攻撃力強化込みで)ダメージが大きいです。
        これは闘士の大斧モーションを保ったまま岩石剣で1.15倍に強化するよりダメージでは上回ります。
        ただしウォークライモーションは体勢崩し(対人の強靭削り)が弱くなるという情報もあります。
        2024-05-24 (金) 18:05:24 [ID:N5Kh3cVj4gk]
      • 夜騎兵のグレイブでウォークライ刺突カウンター狙うのも楽しいぞ
        2024-05-24 (金) 18:19:48 [ID:Kw1iMuhc09A]
      • 咆哮特大も楽しいけど溜め岩石剣でガンガン崩せるのも楽しいのよね。
        2024-05-24 (金) 18:36:12 [ID:yUu.cZxJbbk]
  • 入手した時は溜め攻撃強化なんて使わんわって思ってたけど拳武器とか月光みたいに溜め攻撃が強いのだと爪タリよりも優先されるな
    2024-05-24 (金) 14:38:20 [ID:0JVJ.eKrgyk]
  • 体勢を崩させる力も上がってる気がするけど多分気のせいなんだろうな
    2024-06-27 (木) 22:04:09 [ID:29wZFJDtFhM]
  • 駄文混じりですが新しい項目を追加させてもらいました。
    素人の編集なので読みにくい、分かりにくい点あるかと思います。数日様子を見ながら文の強調や修正を行っていくので、何かあればおっしゃってくださると幸いです。
    これも拙い物ですが、素人なりに検証の真似事も行っています。正しくない情報や誤解を招く表現などあれば、お手数ですが連絡か修正(削除)をよろしくお願いします。
    また、今回の情報はすべてDLCを除く本編のみの物となっています。DLCが無事配信された以上、追加された物も記載したいですが何分自分の進行と執筆が遅いばかりにここまで編集が遅れ、中途半端な時期に更新することになりました。
    ごめんなさい。
    2024-07-16 (火) 01:46:26 [ID:qSwxll9uSd.]
    • すごい力作だ
      乙としか言いようがない
      2024-07-16 (火) 02:12:31 [ID:dTQrPh/cd7w]
    • この先、賞賛があるぞ
      効果が乗らないから例外にしている物はタリスマン解説部分にすでに書いてあるからいらないと思う
      2024-07-16 (火) 16:47:50 [ID:ErvE/3LJhCQ]
      • 特に必要な事も書いて無かったので削除しました。
        2024-07-16 (火) 16:55:09 [ID:qSwxll9uSd.]
    • 力作!DLCで中々ため攻撃入れられないから斧タリは外しがちなんだが、解析が進めば少しはマシになるんだろうか
      2024-07-16 (火) 22:17:53 [ID:O3iBy90rFUk]
    • グレソの説明シンプルで好き
      2024-07-17 (水) 08:35:47 [ID:okRhKfVSi3E]
    • 斧タリつけてR2最大溜めのロマンに賭けてみたくなる素晴らしい項目だった
      お気に入りの武器がR2特徴的なんで何度か使ったことはあったけど、改めて特化させて遊んでみたくなったよ
      2024-07-17 (水) 10:02:35 [ID:/lt9roHtjqM]
  • 重箱の隅で恐縮です。長柄鉈のタメ攻撃で忌み子が怯まなかったということですが、その時忌み子は前蹴りか、前転ヒップドロップか、ラリアットみたいな突進か、の予備動作中ではありませんでしたか?アイツら肉弾戦を仕掛けてくる時は獅子斬りさえ耐えて殴りかかってきますので。
    2024-07-17 (水) 08:13:02 [ID:l/QkwdL3dY6]
    • 改めて検証を行ったところしっかり怯んでました。合わせて検証を行ったところ、大斧カテゴリにもなるとタメ攻撃には忌み子相手を怯ませる物になっていました。他大斧武器の文面も修正しておきます。
      wikiと名乗る以上完璧は無理でも出来るだけそれに近しい物を記載したいので、指摘いただけることはとても嬉しいです。ご報告ありがとうございました。
      2024-07-17 (水) 10:38:09 [ID:qSwxll9uSd.]
  • タメR2最強は大蛇狩りかな巨人砕きよりダメージ出た記憶がある
    タメR2以外はモーション終わってるけど
    2024-07-17 (水) 10:12:56 [ID:hYLWz43KPYk]
  • タメ攻撃一覧(略)書いた者です。DLC追加武器で一覧に載せるのに有望な武器あれば、枝に記載していってくれると嬉しいです。
    どうせ後から自分も全部入手して確認するので、詳細な検証などせずメモ程度でも構いません。「個人的に良かったな~」くらいでも
    2024-07-19 (金) 00:59:07 [ID:qSwxll9uSd.]
    • 拳の欄、宿将の義足よりリーチが長いパタが追加されたので
      ここの欄は編集が必要そうですね
      2024-07-20 (土) 13:46:08 [ID:t6SqDy.t8fk]
    • 溜めR2が強化される特殊効果があるメスメル兵武器は書いていいと思う。大槍なのに溜めR2が二段突きの槍は特に良い。個人的には新武器カテゴリの大刀も勧めたい。ダッシュやしゃがみの素早い突き攻撃に横振りのR2という組み合わせに、薙ぎ払い系の槍より高い強靭削りという他に無い使い心地で案外良い。
      2024-07-20 (土) 23:08:17 [ID:y9.ZWucH3MQ]
    • DLCじゃないけど鉄球拳と棘球拳はここに入れても良い性能してると思う
      タメR2が早いし両手持ちで二刀流になるのもあって連撃バフも乗せやすくかなり強い
      我慢をつけて「我慢→タメR2→R2→我慢」でループさせる戦術もある
      低周回なら角の戦士もダウンさせて安全に処理できるほど
      2024-08-02 (金) 04:31:27 [ID:bgY6G8zxx3c]
  • これってどう見てもカイデン兵にしか見えないんだが、斧持ったカイデン兵なんておらんのにな。
    2024-07-29 (月) 12:17:14 [ID:ww.pfhNOL0M]
    • 斧持ったカイデン兵も出すつもりだったのかもしれない。野手溢れるカイデンシリーズとハイランドアクスやグレートアクスの親和性は実際高いと感じる
      2024-07-29 (月) 12:43:50 [ID:C3JJWbfhI1U]
    • たぶん革の兜とハイランドアクスなんじゃないかな。
      2024-07-29 (月) 18:13:24 [ID:z5JDx5i1y4U]
  • フレイルくん、溜で威力あがる特性あるらしいのに使いづらすぎるからか割愛されてて草。ここに悲しみがあるぞ
    2024-08-04 (日) 10:27:17 [ID:z5JDx5i1y4U]
    • 結局斧タリが適用されるのは最大タメだけだしR2押してからコンビニ行って風呂入ってご飯食ってスト6全キャラマスター帯到達して寝て起きて仕事行って帰ってまたエルデンリング起動してもまだタメモーションしてるような武器なんて相性普通に最悪だよ…
      2024-08-04 (日) 10:46:54 [ID:fUa/PBALkiA]
  • 卑兵のショーテルの項目、出血付いてる方と間違えてるっぽい記述あるね。
    2024-08-05 (月) 22:54:35 [ID:y9.ZWucH3MQ]
    • ホントだ、多分ノコギリと混同しちゃったのかな?
      2024-08-23 (金) 16:07:52 [ID:xKsx6nzgt3s]
  • いろんな武器触ってると、タリスマン枠余って溜めr2が実用的かどうか確認するためにここの武器一覧見にくるから本当にありがたい。dlc武器の追記も余裕があれば是非
    2024-08-27 (火) 22:45:51 [ID:pvNWaFhVvRw]
  • 各武器のr2高速化はこのタリスマンにとってだいぶ向かい風か……
    2024-09-20 (金) 21:14:08 [ID:pvNWaFhVvRw]
    • タメ以外のR2には乗らないよ。それかタメR2の速度は変わっていない。どちらかの誤解。
      2024-09-20 (金) 21:59:20 [ID:gDrsLcbJz5M]
      • 向かい風ってのはネガティブな意味だから、木主が言いたいのは溜めR2より通常R2の使用頻度が増えて斧タリの価値が相対的に下がるってことでしょ
        2024-09-20 (金) 22:10:25 [ID:beltvpDNzy2]
      • ほんとですね、ざっくりと読んでレスした私のミスです。
        2024-09-20 (金) 22:16:44 [ID:gDrsLcbJz5M]
    • 溜めR2攻撃の発生と速度は変わっておらんのでは?別段使用感が変わった印象はない。
      2024-09-20 (金) 22:02:12 [ID:tjcQihlaAFI]
    • r2高速化の波に乗れなかったウルミが輝く時がきた
      2024-10-04 (金) 10:11:18 [ID:pvNWaFhVvRw]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください