:戦技
目次 |
火の騎士の筆頭、クードの戦技
武器を付くように構え、前方に火の槍を放つ
タメ使用で強化され、槍の飛距離も伸びる
貫通突きに似た攻撃を行いながら、その際に炎属性の遠距離攻撃を放つ戦技。タメ可能。武器部分にも当たり判定があるため、武器リーチ内では武器と遠距離攻撃が同時に当たり威力が増加する。
テキストに記載がないが、武器に炎攻撃力+95のエンチャントも施す欲張り仕様。エンチャント時間は40秒。
この戦技の戦灰が「炎術」付与のため、遠距離攻撃部分は信仰ステータス依存で威力が上昇する。
基本的に信仰戦士用の戦技。
武器攻撃部分のダメージレベルが高くタメ無しで戦魔術師が怯むので、たとえ近距離で出しても遠距離攻撃部分が当たりやすい。
遠距離攻撃の見た目は火の槍と言うよりは高速の炎属性ビームと言った趣。
タメると威力、ビームの飛距離ともに上昇。特にタメ版はかなりの長射程を誇る。
リーチと弾速がすこぶる優秀な分、誘導性はほぼ無いので、横方向に動かれると当たらない事が多い。
遠距離攻撃とエンチャント時間よりも近接戦闘能力を重視したい場合は同じく炎術戦灰の火の串刺しの方がおすすめ。
アレキサンダーの破片、ゴッドフレイの肖像、炎の蠍、有翼蛇の兜、メスメルの兜と言った火力アップ手段が豊富。
対応しているのは爪、逆手剣を除く刺突攻撃が可能な武器、とかなり幅広く使えるのも嬉しい利点。
強いて欠点を挙げるとするなら強靭削りが低く体勢崩しを狙いにくいという点くらいだが、タメて武器とビームを同時当てすることである程度は補えるため、全体的に優秀な戦技となっている。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照