神肌の使徒 のバックアップ(No.12)

最終更新:

ボス攻略

神肌の使徒(Godskin Apostle)
&ref(): File not found: "神肌の使徒.jpg" at page "神肌の使徒";
場所風車村ドミヌラ / ケイリッドの神授塔
弱点属性
標準?魔力?
打撃??
斬撃??
刺突??
状態異常
出血凍傷
睡眠?
腐敗?
パリィ・背後致命・体勢崩し
パリィ?背後?
体勢?その他
目次

ボス情報

ドロップ品HP
神肌剥ぎ
???
協力遺灰騎乗
ドロップ品HP
神肌の使徒フード
神肌の使徒ローブ
使徒の腕輪
使徒のズボン
94000ルーン
???
協力遺灰騎乗

攻撃パターン

  • 横切り
    横に素早く斬りつける。1~3回連続で使用。
    発生が早いため初段はガードで受ける方が安全。2段目以降は可能ならローリング回避した方がスタミナの面でも良い。ここから各攻撃に繋げてくるため、回避に成功したからといって油断してはいけない。
  • 溜め斬り(薙ぎ払い)
    肩のあたりで溜めたのち、横方向に薙ぎ払ってくる。コンボの最終弾に撃ってくる場合が多い。
    横に対する範囲が非常に広く、側面を取ったくらいでは攻撃を受けてしまう。おまけに威力もやや高め。
    派手さは無く印象に残りづらいが、それが却って危険な攻撃。モーションを見たらしっかりと盾で受ける準備をしよう。
  • 溜め斬り(兜割り)
    頭上に武器を掲げて溜めたのち、縦方向に切り下ろす。コンボの最終弾に撃ってくる場合が多い。
    縦方向に対して当たり判定が強いため、奥に逃げても食らってしまう危険性が高い。横に回避しよう。
    回避さえできれば攻撃のチャンスとなる。
  • ジャンプ斬り
    ジャンプし振りかぶってから、こちらに向けて斬りつけてくる。
    タイミングさえ把握していればローリングで簡単に回避可能。攻撃後の硬直も長いため、反撃のチャンス。
    上記の薙ぎ払いと同じく、コンボの最終弾に使うことが多い。薙ぎ払いよりは回避しやすいため、この攻撃が来たらラッキーではある。
  • 突き
    武器でこちらを突いてきたあと、刃の部分を引っ掛けるように引き戻す。
    突きをガードで受けるとちょうどめくられる位置に引き戻し判定が発生するため、たとえガン盾でも回避必須。
    使徒の左後ろあたりは突き→引き戻しのモーションの安全地帯になるため、上手く位置取りをすれば攻撃チャンスになる
  • 連続突き
    構えた後、武器の石突で突いてくる。
    発生が速いため、ガードで受けるのが安全だが、こちらを正面に捉えている限り執拗に何度でも突きまくってくる。
    豊富な派生パターンがあるが、派生攻撃は2モーション結びついているものも多く、パリィの有意なチャンスでもある。
    何発もガードで受けているとスタミナを削られジリ貧になりやすいため、適当な所で斜め前にローリングし脱出しよう。
  • 風車切り
    武器を前方に構え、戦技『回れ回れ』のように回転させて攻撃する。
    恐るべき多段攻撃。ガードで受ければ一瞬でスタミナを奪いつくされ、そのままミンチにされてしまう。
    ただし、後述の理由からリスキーだが発生を確認するまで盾を構えておいたほうがいい。即座に後退すれば問題ない。
    使われたらひたすら後ろに下がるのが安全。攻撃後の硬直は大きいため、戦技などを叩き込むチャンス。風車は約2.5秒で終わるため、終わる直前に戦技を使うと安全に攻撃できる。
  • 3連斬り
    風車切りと非常によく似た発生モーションを持つ、ロリ狩り特化の3連撃。風車切りと間違えるとロリを狩られ死ぬ。初段を盾受けし二段目をパリィ、回避するのが有効。
  • 斬り下がり
    こちらとの距離が近いと使用してくる。正面をすばやく切り払い、バックステップで距離を取る。
    欲張って長々と殴っていると、この攻撃で手痛いカウンターを貰うことになる。反撃は程々に、早めに回避やガードの準備を行うべし。
  • 黒炎球
    距離が離れている場合は早歩きかサイドステップをしたあとに撃つか、こちらが聖杯瓶を使うと高確率で撃つ。
    見た目通り黒炎の火球。こちらを緩やかに追尾しつつ、着弾地点で爆発する。
    横にローリングしていれば当たらないが、聖杯瓶を使う際などこちらが硬直する際に撃ってくるのが嫌らしい。
    聖杯瓶で回復する場合は、後ろにダッシュして距離を取るか、相手モーション中に使ったほうが良い。
    距離が近ければ、回避後に一発程度反撃が可能。またタイミングが見切りやすいため、「カーリアの返報」での魔術パリィも有効。

HPが6割を切ると第二形態になる。形態移行時、至近距離に攻撃判定が発生。
従来のモーションに加え、身体が伸縮するようになり、以下のモーションを使うようになる。
黒炎の渦を除いて、武器部分以外に当たり判定はないため懐に入ってしまうのが安全。見た目はおぞましいが勇気を出そう。

  • 伸縮突き
    上半身を伸ばし、ピッケルの要領で中距離を1回突く。そこを支点に大きく移動し、その後広範囲を切り払う。
    モーションがトリッキーだが、攻撃回数は2段と少なく、タイミングさえ図ってしまえばローリングで回避可能。回避後は反撃を叩き込もう。
  • 追尾風車斬り
    上半身を伸ばしつつ、プレイヤーを追尾しながら風車斬りを繰り出してくる。
    多段ヒットはそのままに、追尾性能が大きく上がった危険な攻撃。見た目のおぞましさに逃げたくなるが、絶対に後ろに下がってはいけない。
    後ろに下がっても延々と追尾されるだけであり、そのうち捕らわれて削り殺されてしまう。この攻撃を見たら前方へローリング回避し、懐に飛び込んでしまおう。成功すればモーション中は攻撃し放題となる。
  • 黒炎の回転斬り
    上半身を伸ばし、回転しながら中距離を2回攻撃する。
    中途半端な距離が一番危険であり、思い切って懐に入ってしまうと良い。成功すれば一方的に攻撃できる。
    それが無理ならせめて距離を取ろう。
  • 黒炎の渦
    武器を頭上で回した後、1回2回と黒炎の渦を発生させ、最後に高威力の円状の衝撃波を生み出す。
    最大の技。威力も高く、当たれば致命傷となる。
    予備動作を見たら全力で後ろに逃げて距離を取ろう。2回目の渦からフィニッシュに移行するとき、渦の範囲より若干広がって衝撃が出るため、渦ギリギリに位置しているとフィニッシュに当たるためギリギリに立つことはやめてできる限り離れよう。反撃のチャンスもないため、回避に専念すべし。

攻略方法

攻撃範囲が広く、リーチも長い。特にコンボの最後に繰り出してくる薙ぎ払いは横に対して非常に強く、側面を取ったからといって相手モーション中に攻撃すると刈られてしまう恐れがある。
コンボ中はローリングで相手背後へ回避しつつ、最終段は確実に盾かローリングで処理するのが得策。しっかりと相手モーションが終わってから、その後で反撃を叩き込もう。

HPが6割を切ると攻撃が追加される。上半身が伸びたり黒炎をまとったおどろおどろしい物が多いが、実際のところ対処方法さえ分かってしまえば脅威にはならず、むしろ攻撃を叩き込むボーナスタイムとなる。見た目にビビらず果敢に攻めよう。

毒が有効であるため、「霊クラゲの遺灰」などは大きな効果を見込める。
使う場合はクラゲが狙われないよう、適度に攻撃を当ててターゲットを維持しよう。

睡眠も非常に有効で、やたらすぐ効く上に、動きを止める時間も他のボスと比べて長い。
トリーナの剣や「眠りのドローレスの傀儡」を持っていれば使ってみると楽になる。

またパリィも有効。ただし多くのボスと同様に、2回決めなければダウンしない。

注意点として、聖杯瓶を使うとそれに反応して高確率で黒炎球を投げてくる。そのため、聖杯瓶を使う際は、距離を大幅にとるか、敵の攻撃の隙に使うとよい。

ケイリッドの神授塔の個体は、難所であるグレイオールの竜塚の敵として配置されている為、よその者よりもかなり強め。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • あーつまんね(即死
    2023-09-07 (木) 08:33:25 [ID:mbXjltDS/l.]
  • エスト狩り緩くない…?と思ったけど1月の時点で既に弱体化されてたのね。反応良すぎでも遠くにダッシュして回復するだけでテンポ悪いし、反応遅いとエスト狩りの回避余裕すぎて脅威がない。難しいね
    2023-09-18 (月) 00:52:09 [ID:HNdgU3sn2FE]
  • 居合が良い感じにハマるな
    後隙少ないから攻撃に引っかかりにくいし体勢も低くなるから横振りにあたりにくいし
    2023-12-16 (土) 13:01:04 [ID:OVmsbuO9SYo]
  • エスト狩り緩くなった方がめんどくさい説
    ちゃんと黒炎ポイポイしろサボるな
    2024-01-20 (土) 19:18:59 [ID:T/Ri89PG2B2]
  • 多分マレニアより殺されてる
    グレイオールは雪原の方に移転しろ
    2024-01-25 (木) 16:57:55 [ID:NmJG53EZvQQ]
  • 慣れたらどのタイミングで回復すりゃいいかわかるし正直エルデンではマリケスに並ぶ程にいいボス
    2024-01-25 (木) 21:03:07 [ID:uhNPPjt3nYM]
  • BGMが神
    2024-03-10 (日) 21:11:54 [ID:IjLmsAGC1CY]
  • なんで胴体が伸びるんだ?
    どういう体の構造してるんだ。
    服の中は見た目が人間寄りに生まれたゲルミアの蛇人なのか?

貴種の方は火山館に出たけど。
アイツも実は服の中でとぐろを巻いてんじゃないの?

2024-04-04 (木) 12:11:17 [ID:m4xtuy8813k]
  • 近接でやってるとだらだら誘い歩きしすぎでダレるわ
    2024-04-21 (日) 08:10:16 [ID:jzwSCBS5fUk]
  • 変なディレイが無いから神肌のデブより好きなボス
    2024-04-21 (日) 09:26:22 [ID:IW8uh..HhbY]
  • 攻撃のフリがわかりやすいから結構好き。でも霊呼洞窟で壁際黒炎爆発されたのは許してねーからな!
    2024-07-08 (月) 14:31:08 [ID:Oe6kMrLGlbc]
  • 戦技「回れ回れ」がコイツの風車斬りモーションだったら超絶愛用してたんだけどなぁ…
    2024-08-06 (火) 15:36:19 [ID:D9MpOHOtG.2]
  • トリーナで眠らせてから、月隠でしばき倒すと、ワープしますね……
    2024-09-23 (月) 15:29:52 [ID:AZ1VJ4tZ9hY]
  • 神授塔は障害物がない平坦な部屋で戦えてガードカウンターとパリィと移動回避どれも使い所があってめちゃくちゃ良ボスBGMもとても良い ふたりは悪いけど眠らせるね……
    2024-11-12 (火) 00:15:50 [ID:KuuBhRhWF02]
  • 神肌の○○って名前のボスって3人いるんですかね?
    自分はやっと昨日聖別雪原までたどり着いたんですけど、使徒と貴種は戦った事あります
    もう一人、使徒と同じようなスラっとした見た目でショーテルに似た片手曲剣持ってる敵をyou tubeの動画で見た事があります
    攻撃パターンも使徒や貴種と違い、黒い炎の火付けみたいな技やホーミングしてくる黒炎弾を2発連続で撃ってくる技の他、黒炎の儀式、武器による3~4連続攻撃も使ってました
    2025-01-05 (日) 15:19:07 [ID:bthlzsxjF2.]
    • おそらくPC版Modのオリジナルボスじゃないかな。ショーテルみたいな武器でホーミングの黒炎弾撃ってくるやつYouTubeで見たことある。海外産みたいだけModはわりかし無法地帯だから…
      2025-01-05 (日) 16:06:25 [ID:cTLm8FlPbbo]
      • なるほど、PCでしたか
        HP半分くらいになると使徒と貴種を2体同時に召喚したりして随分めちゃくちゃな奴だなと思っていました(笑)
        2025-01-05 (日) 17:57:28 [ID:bthlzsxjF2.]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください