蟻の頭甲 のバックアップ(No.12)
最終更新:
:武器
蟻の頭甲 |
 |
武器種 | 大盾 |
物理攻撃 | 打撃 |
戦技 | シールドバッシュ |
消費FP | 10(-/-) |
戦灰装着 | ✕ |
重量 | 13.5 | 強化 | 喪色 |
攻撃力 | ガード時カット率 |
物理 | 136 | 物理 | 100.0 |
魔力 | 0 | 魔力 | 57.0 |
炎 | 0 | 炎 | 42.0 |
雷 | 0 | 雷 | 57.0 |
聖 | 0 | 聖 | 57.0 |
致命 | 100 | 強度 | 63 |
能力補正 | 必要能力値 |
筋力 | D | 筋力 | 28 |
技量 | - | 技量 | 0 |
知力 | - | 知力 | 0 |
信仰 | - | 信仰 | 0 |
神秘 | - | 神秘 | 0 |
付帯効果 |
毒の状態異常を蓄積する(90) |
備考 |
免疫耐性が60上昇する |
バージョン情報
App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03.1
ガード強度が上昇 (59-?→63-69)
蟻の頭甲について
二つの地下河に生息する大蟻の
肥大した頭部を、そのまま盾としたもの
特に、敵の攻撃を弾きやすい
また、大蟻は毒虫の一種であり
この盾は、免疫の耐性を高める
入手方法
- エインセル河本流
祝福「永遠の都、ノクステラ」付近の階段を上った先の部屋の中、正面右側の宝箱。(破壊できるダミーの箱に似ているのでスルーしないように注意。)
基本性能
蟻の大きな頭部を丸ごと利用した大盾。
毒の付帯効果があり、さらに免疫耐性を上昇させる効果もある。
「特に、敵の攻撃を弾きやすい」とある通り、他の大盾よりも弾ける攻撃が多くなっているのが特長。(モーン城に出現する斧を持った混種の攻撃などがわかりやすい。)
弾き性能が特に優秀なので、ガードカウンターをよく使うプレイヤーにはぴったりだろう。
ちなみに元が蟻のためか盾受け時に汁のようなものが飛び散り、良くも悪くもリアルである。
当然だがすべての攻撃が弾けるわけではないので過信は禁物。
ガード強度は63~69と重量13.5の大盾では最も高いものの、赤獅子の大盾など他の大盾と比べるとやや見劣りしてしまうので、スタミナ管理には気をつけよう。また、炎カット率がかなり低いのも注意。
一方、戦技「シールドバッシュ」が固定という問題を抱えている。攻撃力はそこそこあり、毒の蓄積もあるのだが、咄嗟に右手の戦技を使用できないデメリットは大きい。
余談だが、現実にもこの盾のような頭を持つアリが実在している。気になる方はタートルアント、もしくはナベブタアリで検索してみよう。その頭を活かして巣穴の入口に蓋をし、群れを守るのだ。
モーション
クリックで開閉
クリックで開閉
右手
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 真下への突き立て最大3連撃 |
しゃがみorローリングR1 | 押し込み突き立て 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
バックステップR1 | 押し込み突き立て 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ダッシュR1 | 踏み込み押し込み突き立て 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ジャンプR1 | 真下への突き立て 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
R2 | 溜めながら踏み込みつつ真下への突き立て 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 ボタン押し続けで攻撃の出が遅くなる代わりに威力・スタミナダメージを向上させられる |
ダッシュR2 | 大きく踏み込みながら振り下ろし突き立て 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ジャンプR2 | 押し込み突き立て 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
左手
両手
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 真下への突き立て最大3連撃 |
しゃがみorローリングR1 | 押し込み突き立て 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
バックステップR1 | 押し込み突き立て 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ダッシュR1 | 踏み込み押し込み突き立て 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ジャンプR1 | 真下への突き立て 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
R2 | 溜めながら踏み込みつつ真下への突き立て 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 ボタン押し続けで攻撃の出が遅くなる代わりに威力・スタミナダメージを向上させられる |
ダッシュR2 | 大きく踏み込みながら振り下ろし突き立て 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ジャンプR2 | 押し込み突き立て 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
L1 | ガード |
騎乗時
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 右下振り下ろしの最大3連撃 |
R2 | ガード 最大溜めで右下への振り下ろしが発生 |
L1 | R1の左右逆 |
L2 | R2の左右逆 |
武器強化
クリックで開閉
クリックで開閉
強化 | 攻撃力 | | カット率 | | 能力補正 |
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 致 | 物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 受 | 筋 | 技 | 知 | 信 | 神 |
なし | 136 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 100.0 | 57.0 | 42.0 | 57.0 | 57.0 | 63 | | D | - | - | - | - |
+1 | 149 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | D |
+2 | 161 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 64 | | D |
+3 | 174 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | C |
+4 | 186 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 65 | | C |
+5 | 199 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 66 | | C |
+6 | 212 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | C |
+7 | 224 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 67 | | C |
+8 | 237 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 68 | | C |
+9 | 249 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | C |
+10 | 262 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 69 | | B |
強化に必要な素材とルーン |
強化 | 素材 | ルーン |
なし | - | - |
+1 | 喪色の鍛石【1】×1 | 900 |
+2 | 喪色の鍛石【2】×1 | 1350 |
+3 | 喪色の鍛石【3】×1 | 1800 |
+4 | 喪色の鍛石【4】×1 | 2250 |
+5 | 喪色の鍛石【5】×1 | 2700 |
+6 | 喪色の鍛石【6】×1 | 3150 |
+7 | 喪色の鍛石【7】×1 | 3600 |
+8 | 喪色の鍛石【8】×1 | 4050 |
+9 | 喪色の鍛石【9】×1 | 4500 |
+10 | 古竜岩の喪色鍛石×1 | 5400 |
コメント