コメント/影のアルター のバックアップ(No.13)

最終更新:

影のアルター

  • 影の城の北側と東側に行きたいけど行き方が分からない...
    誰が助けて
    2024-06-22 (土) 02:03:28 [ID:pb5Uowk0frY]
    • めっちゃ遠回りしなきゃいかん、ボニ村から吊り橋渡って道なりに行った先にあるトンネルくぐった先
      2024-06-22 (土) 02:25:12 [ID:ro4BGYNCwXo]
      • そのボニ村への行き方が分からないのよね
        2024-06-22 (土) 05:38:50 [ID:.QkRErmSfi.]
      • ああ解決した・・・モースの廃墟か・・・
        2024-06-22 (土) 05:46:50 [ID:.QkRErmSfi.]
  • 祈りの間の鍵って何処で使えばいいかわかる方居ますか?
    2024-06-22 (土) 02:33:15 [ID:J84Zpio9zK2]
    • 申し訳ないです
      質問するページ間違えてました
      2024-06-22 (土) 03:13:35 [ID:J84Zpio9zK2]
    • 祈りの間の質問は実はここで合ってる
      ベルラートの所でも書いたけど実際に使うのは影の城
      2024-06-22 (土) 09:38:31 [ID:6pFGh3kEnVY]
      • どこで使うか分かりますか??
        2024-06-22 (土) 10:45:11 [ID:Wrbd.BjZgbw]
      • 影の城攻略では近寄らなかった右側の部分に影の城、教区ってダンジョンが別にある、んでその中で使う
        ギミック作動前に行ける場所をくまなく探索してればたどり着ける
        2024-06-22 (土) 11:40:43 [ID:k0yvFVzIVLc]
  • 封印された霊気流開放してジャンプしたら懲罰砦ってとこに着いたんだけどどこここ?
    場所はエレク川に降りる所を小屋のほうにそのまま進んだとこ
    2024-06-22 (土) 04:03:10 [ID:1JjIfeb9lhI]
  • 霊気流から懲罰砦経由で影のアルターに入った場合、
    城砦を完全スルー出来るけれど、そのまま影の城へ向かわない様に。
    NPCのイベントフラグが軒並み不可逆的に進んじゃうから。
    2024-06-22 (土) 04:08:36 [ID:Ur17fhT4LUM]
  • 足にガード巻いた焼炉のゴーレムの倒し方がわからない。どんだけ殴ってもダメージすら入らない
    2024-06-22 (土) 06:23:22 [ID:w7UKYXVHiyQ]
    • ツボを上から投げ込む。大火炎壺なら6個くらいだったかな
      2024-06-22 (土) 09:28:36 [ID:zhk16faLkxU]
  • モースの廃墟の大きい穴、祝福モースの廃墟と反対側のほうにちゃんと降りれる小さい穴がある
    2024-06-22 (土) 09:01:33 [ID:rDVb/d2TYns]
    • 底まで降りれたら、ボニ村に行けたぞい
      2024-06-22 (土) 09:02:11 [ID:rDVb/d2TYns]
  • 影の城のコメントにアンテの廃墟の行き方を書いたものです。行き方はそっちを見てもらって、
    アンテの廃墟は入口をウィッカーマンが塞いでるので、ウィッカーマン左の建物を上って建物上からウィッカーマンの頭に制作した大焼却壺を投げると動き始め中に入れるようになります。
    中には直剣・石鞘の剣、祈祷・黄金の大弧がありました。
    2024-06-22 (土) 09:43:30 [ID:5J40zgD5rKU]
    • 裁断に石鞘の剣捧げたらダークソードなるものに変わったで
      2024-06-22 (土) 10:09:46 [ID:6pFGh3kEnVY]
      • 祭壇はまだ見つけてなかったので情報ありがとうごさいます。
        説明に光あるいは闇の祭壇とあるのでどこかで聖直剣にもできそうですね。
        2024-06-22 (土) 10:26:09 [ID:5J40zgD5rKU]
      • ラウフの古遺跡で石鞘の剣取って、アンテの廃墟の祭壇に捧げたらライトソードってのになったよ専用戦技は光だって。
        2024-06-22 (土) 12:30:17 [ID:.tEG2u3f7Nc]
      • ダークソードを捧げてライトソードにもできたのでどっちにするか悩む必要はなさそう。
        2024-06-22 (土) 16:28:09 [ID:dCF78iFe1sI]
      • 見逃してたら悪いんだけどアンテの廃墟の祭壇ってどの辺り?
        2024-06-22 (土) 16:56:25 [ID:Y.md3DnCdXo]
      • 正面から入ったなら右手奥 悪い事して入ったなら入って目の前
        霧谷の地下墓の祭壇で石鞘の剣入手して古遺跡の祭壇調べたらライトソードになったわ ちなみにそのキャラでアンテの廃墟いったけど二本目はなかった
        三つの祭壇はリンクしてて初回が剣入手で残りが変換用に化ける模様
        アンテの廃墟は検証してないけどたぶん同じだろう
        2024-06-23 (日) 15:05:15 [ID:.QkRErmSfi.]
    • ここ裏側の崩れた壁に向かって上手くトレントジャンプすると焼炉ゴーレム起動させずに入れるね。修正されそうだけど
      2024-06-22 (土) 14:08:30 [ID:bBtBZ6l3tio]
      • 悪い奴・・・
        2024-06-23 (日) 11:29:10 [ID:.QkRErmSfi.]
  • 祝福:影のアルタ―、西から崖下に落ちて霧谷の砦に到着。祝福は無し、マリカ像はあり。ボスは黒騎士だけど・・・ペロペロ
    2024-06-22 (土) 11:06:40 [ID:/eq6hrvLHsE]
  • 大焼却壺はどうやって作れるようになる?
    2024-06-22 (土) 14:43:03 [ID:t9PJwjc2C6Q]
    • 大橋の北から南南東の方角に進んだところの旅人のボロ屋から製法書を入手できる
      2024-06-22 (土) 14:59:00 [ID:SfGouzLLO8M]
    • ありがとうございます!
      2024-06-22 (土) 15:12:16 [ID:t9PJwjc2C6Q]
  • 影の城とマヌスメテルの間にある崖下の廃墟とか、ボニ村〜鞭の家から見える下のエリア行けた人いらっしゃる?
    2024-06-22 (土) 16:26:44 [ID:4pXMlU31296]
  • 聖戦教会の北で倒れている拾い虫にぬくもり石を使用して回復させた後、再度尋ねると拾い虫の製法書【4】を入手しました。途中各地を回って製法書を集めていたのでロード挟む以外に何か条件があるかもしれないです
    2024-06-22 (土) 16:42:35 [ID:DE0WDwHVKnQ]
    • これやったらひょっとしてムーア死亡しなかったりするのかな?
      2024-06-22 (土) 17:59:35 [ID:vERW6qvAZsk]
      • 補足ですがムーアの選択肢は「忘れてしまえばいい」を選択しました。影の城クリア前ですがムーアがどこに移動したかは分からないままです…
        2024-06-22 (土) 18:30:44 [ID:ZEODfO4itkY]
    • 条件はロード挟むだけっぽい。それと、直後にムーアに話しかけに行ったら拾い虫の製法所【7】を貰えました。
      2024-06-22 (土) 20:02:04 [ID:yKme5YP6HPk]
      • これってイベ進んでムーアがいなくなったら入手不可になったりするんだろうか?
        2024-06-23 (日) 01:16:18 [ID:7BEm7yhSTG6]
  • 村へ続く吊り橋の東に進んでも魅了が壊れるっぽい。
    2024-06-22 (土) 17:08:21 [ID:yKme5YP6HPk]
  • 「モース街道、南端」の祝福の裏手の崖はトレントでむりやり登れる
    後ろの高台に行きたい人はどうぞ
    2024-06-22 (土) 20:37:31 [ID:JvM31UW11ag]
    • なお、ドラゴン側から普通に登れるので意味がない模様
      あそこの池って何か意味があるんですか?
      2024-06-22 (土) 20:42:36 [ID:JvM31UW11ag]
  • ボ二の村の南のつり橋を渡って突き当り右側の洞窟にダンジョン「ボ二の牢獄」在り。…壺が…壺がぁ…
    2024-06-22 (土) 21:20:51 [ID:D9MpOHOtG.2]
  • アルターたかはらなのかアルターかげのなのか、二人でアルターなのか
    2024-06-22 (土) 23:53:51 [ID:NWtsarr9Go2]
  • 教区入口に通じるトンネルの入口前から回り込んで登っていくと上に墓地があり、崖沿いの奥に拾い虫がいて製法書6が貰えました
    2024-06-23 (日) 02:36:15 [ID:zUPxUglbVWs]
  • 隠者川下流、滝南西方面を下り切り西の上り坂を上ると蠅の村を発見。霊灰と影の地のルーン4、人蠅の遺灰あり。
    2024-06-23 (日) 10:44:54 [ID:wIrP52EzbCo]
  • 熊餐・・・くまさん・・・
    2024-06-23 (日) 11:08:46 [ID:4un745k3IL.]
  • エンシスボス撃破しなくても影のアルターに行けたので報告します。祝福エラク川の洞窟の手前のミランダフラワーのいる沼の奥へ行くとタリスマンの取れる老人のボロ家があります。その手前に封印された乱気流があって(封印解放の岩は乱気流から上の崖辺りにあります)解放し乗ると更に右側に乱気流がありそこから懲罰砦裏手という祝福にたどり着けます。砦の入り口へ向かうと(乱気流をそらして砦周辺に着地も可)奥にモース街道、南端という祝福がありまっすぐいくと影のアルターに到着。影のアルター周辺には影樹の破片を回収できるスポットがかなりあり追憶ボス攻略をグッと楽にしてくれると思います
    2024-06-23 (日) 11:36:41 [ID:1gnnRXdAj6E]
    • カンストエンシス辛過ぎたから助かる
      2024-06-23 (日) 12:15:39 [ID:JLINDOVEV46]
  • 影のアルターの霊炎竜がクソ過ぎるわ 周りの雑魚多すぎて事故るしその雑魚からルーンも寄越さねえときた 馬に乗って蟲糸出しては離れての繰り返し
    2024-06-23 (日) 12:47:17 [ID:VypzYsGdiHg]
    • 入口の洞穴まで戻れば詰まって来れないから光輪投げまくれ
      2024-06-23 (日) 13:20:35 [ID:US9XxhcqkCM]
    • 私もうざすぎて放置して雑魚が皆死んでから挑んでた
      2024-06-23 (日) 13:56:52 [ID:ykuKy2yBsAY]
    • 量産ドラゴンと戦うために雑魚減るまで付近の高台で放置、なんやこれ…
      2024-06-23 (日) 17:46:28 [ID:FcYNbwFLa0E]
    • 本編でもよくある場面だけど、助太刀感覚で混ざって両方からヘイト買うの悲しい
      2024-06-23 (日) 21:01:55 [ID:Z2TMU3sGVJ6]
  • 霊炎竜付近の駐屯地兵のクソども、こっちが近づくだけでタゲ移してきてマジでうざすぎる。AIの設定ミスだろこんなん
    2024-06-23 (日) 14:08:03 [ID:w7UKYXVHiyQ]
  • 駐屯地の霊炎竜は、遠矢タリスマンつけて遠距離攻撃が一番良い
    2024-06-23 (日) 14:31:11 [ID:AEFOOpGLMkw]
  • 焼炉のゴーレムは大壺じゃなくても良いっぽい?
    大火炎壺で倒しきれなくて進退窮まって火山壺投げてたら3、4個目かで大ダメージ入って倒せた
    2024-06-23 (日) 15:05:19 [ID:cOyyg9bZ0G2]
  • マヌス・メテルの大教会の西側の崖下に小さい洞穴があって、そこの天井にスカラベが張り付いてて倒すと戦技ロイヤルカーリア
    2024-06-23 (日) 15:16:32 [ID:FahzntQJNMQ]
  • 駐屯地の霊炎竜は南西の高台に陣取って、頭をタゲって戦技「宿し撃ち」で黄金の矢を撃ちまくれば楽でした。雑魚と戦っているのでこちらにタゲ向かないので安全。霧谷の砦で硬遠矢のタリスマンを拾えていれば飛距離と火力盛れるので、もっと楽かもです。
    2024-06-23 (日) 16:07:33 [ID:a/pcYvKirWg]
  • 協会上の拾い虫死んでた
    ムーアに悲しいままだ選択
    これ選ぶと死ぬのかな?
    2024-06-23 (日) 16:32:58 [ID:uF5..dy8WDg]
  • 霊炎竜は、私は聖水壺で倒しましたね
    黄金の墓標のバフ戦技後に、戦技聖律の武器を左手と右手に持ち、両者の戦技を使用

後はステ次第ですが、聖水壺一発で1万超えすると思います
大体2〜3回当てれば終わりです

死儀礼の鳥と同じ性質らしいので、これが一番楽かと

2024-06-23 (日) 20:55:09 [ID:rgwpy0ffoCs]
  • 隠者川にどうやって行ったらいいんだ・・・隠者川の先じゃなくて隠者川へのいきかた誰か書いてくれ…
    2024-06-23 (日) 20:59:08 [ID:dvr6ccj8nzk]
    • 木主です、影の城のページに書いてあったのを発見したがここにも追記してほしい・・・
      2024-06-23 (日) 21:18:31 [ID:dvr6ccj8nzk]
  • 拾い虫の製法書【1】くれる蟲人の近くのアイテム、ルーンの弧となっていますが自分の場合は霊姿の墓すずらん【7】でした
    消耗品の配置はランダム説、本当なのかも
    2024-06-23 (日) 22:38:29 [ID:RTEoCv5LjUM]
  • ラルバ倒して入手した毛皮、北斗の拳の牙一族みたいなワイルドな感じになるかと思って装備したらなんかイメージ違う…
    ネズミーかよって感じの可愛らしい帽子だったわ
    2024-06-23 (日) 23:44:38 [ID:1RLY.zdkbWw]
  • 祝福「隠者川下流」から北東を見て吊り下げられた壺にカビ売りの鈴玉がありました
    2024-06-24 (月) 01:56:21 [ID:RE46Gy1rofE]
  • 拾い虫【4】だったと思うんだけど確か聖戦教会近くに苦しそうにしてる(HP削れてる?)虫がいて回復やら温もり石やったら起き上がって製法書くれた

その後ムーアと話すと感謝の言葉と製法書【7】もらえたと思う

2024-06-24 (月) 03:35:12 [ID:.V5QFwyUZBs]