コメント/秘匿の仮面 のバックアップ(No.13)

最終更新:

秘匿の仮面

  • 魔術→知力→回帰性原理への到達→ラダゴン=マリカの気付き、って事かな?
    だから、秘匿を強制されたとか?
    2022-06-19 (日) 19:21:33 [ID:v0nExpGfopc]
    • まあラダゴンの秘密って他にないからな。わかりやすい
      2022-07-13 (水) 03:42:32 [ID:ghBY8z7O.FY]
  • デメリット無しで神秘3ってかなり強いと思うんだけど付けてる人全然見ない
    2022-10-28 (金) 05:31:31 [ID:PO16cOBGj0M]
  • 知信ビルドで神秘15止めにして、神秘要求17~18の魔法使うときだけ付けてるわ。
    2022-10-28 (金) 08:08:00 [ID:lfSy7IAooCE]
  • 見た目が胡散臭すぎるだろ!
    2022-11-05 (土) 18:33:18 [ID:TqqeZO.G/ns]
  • 我が事は
          全て秘匿と
                     心得よ
                                おうごんりつ、らだごん
    2022-11-16 (水) 20:39:18 [ID:dGZG0UlQOhc]
  • 「我が事は、すべて秘匿と心得よ」
    多分アーサー王伝説かワグナーのオペラのローエングリンが元ネタっぽい
    男、あるいは夫、王を疑うなという女性蔑視的な教訓譚
    レナラの末路に共通するものがある・・と思う
    2022-12-03 (土) 02:59:58 [ID:vcZDgxz1CS6]
  • カーリアのみんなには内緒だよっ///
    2022-12-03 (土) 08:00:46 [ID:5kC2fB2Bppc]
  • 筋力、神秘ビルドでは忌み笑いの面がライバルか。技量、神秘ビルドでは翁面に負けてる感じだな。
    防具として微妙に弱いのが響くな。
    2023-01-15 (日) 00:20:31 [ID:nxkzTSHGL.2]
  • 放浪騎士で突然フォースの暗黒面に目覚めたときに便利。血炎の刃ほかが素性を活かしたまま気楽に使える
    2023-01-29 (日) 12:56:44 [ID:cOwUx4Ermgs]
  • 初回プレイの時にフレーバーテキストとか読んでなかったからコレを装備したまま金仮面卿に真実を教えちゃった
    ごめんねラダゴン!当時は魔術教授じゃなくてちいかわブンブン丸だったんだ!
    2023-01-29 (日) 15:31:20 [ID:gxDtS79BXU6]
  • 学院長の旦那が女神系Vtuberマリカおじさんだったわ。みんなに教えたろ!
    2023-01-29 (日) 15:35:15 [ID:CXlAMMykUVo]
  • 強靭6の仮面組と比べるとちょっと劣る感じ
    2023-03-25 (土) 12:39:39 [ID:Q05jmfI9abI]
  • 神秘メインのビルドだとコレと銀雫どちらを装備するか迷う
    銀雫は8も上がるが物理攻撃低下が地味にキツい
    秘匿はデメリット無しで3上がるが見た目がなぁ…
    しろがねの覆面という劣等装備は論外
    2023-05-09 (火) 10:10:21 [ID:nfAlmy10sbU]
    • 見た目がなぁってオマエ…このデザインが好きで使ってる人の気持ち考えたことあるのか!!
      2023-05-09 (火) 12:58:15 [ID:BRiOfx.jh.E]
  • これ被ってラダゴン寄りをアピールしているのに永遠の都発祥の傀儡術を使う・・
    そんな矛盾した真似しているからセルブスさんはアホ扱いされていたんだな・・
    ラダゴンだいぶ学園の風紀に悪い影響与えたんじゃないかとちょっと想像
    2023-05-10 (水) 02:01:01 [ID:Orf1fYw3uwY]
  • Mask of Confidence
    これって直訳すると、「信頼の仮面」で
    「我が事は、すべて秘匿と心得よ」の「我が」ってこれ英語テキスト読むとラダゴンのことじゃなく
    被る教授たちのことで、要は「自分達の抱える問題はすべて身内だけで内々に解決せよ」
    「その決意を示したい者はこの仮面を被れ」ってことみたいだね
    「ラダゴン様のことはトップシークレットだぞ」じゃなく
    「学院内の揉め事は俺のことであれ何であれ他人を介入させるな」が本来の意味みたい
    この揉め事にラダゴン=マリカが含まれていたかはちょっとわからんか・・
    2023-06-20 (火) 18:14:18 [ID:pXNZjjUd31Q]
    • いや普通に秘密って意味の言葉でもあるんだが
      2023-06-20 (火) 18:21:12 [ID:HBfk9iIDo9c]
      • それって信頼し合うが故に秘匿せよってことにもなる?
        なんか読んでいると自分達の事は自分で何とかしろって意味に読めた
        他人を頼る教授ってありえなかったのかなと
        2023-06-20 (火) 18:33:29 [ID:pXNZjjUd31Q]
    • confidenceは秘匿の意だし、開発言語は日本語ですよ
      2023-06-20 (火) 18:22:22 [ID:LoX54FggFqg]
      • これだけじゃ不十分だからもうちょい書くわ
        To make it clear that all of their matters were to be kept strictly private.
        これが「我がことは全て秘匿と心得よ」をあちらの人に向けて伝えた文章なんだけど
        なんかちょっと秘匿の意味が違って見えてくるのよね
        本当に王様の秘密を洩らさない為の口封じだったのかなって
        2023-06-20 (火) 18:48:22 [ID:pXNZjjUd31Q]
      • 英語でプレイされているならお分かりだと思いますが、今作の英訳は主格、目的格、所有格を誤って解釈した誤訳や単語を誤解した英訳が多々あり、修正もされていません。ご指摘の箇所はtheirかと思いますが、そもそもこれのみでご指摘の解釈とするにはいささか飛躍していますし、英訳を物語解釈のベースとするのは大きく誤った解釈ひ繋がるので、日本語テキストから考察されることを強くお勧めします
        蛇足ですが、翻訳者の方は英語ネイティブ話者であって、日本人ではありません。文章量も膨大且つ迂遠で衒学的表現に満ちた原文を訳されているので安に誤訳を非難できませんが、フロムは過去作から英訳がかなり適当なので、日本語話者の監修者を英訳につけるべきと常々思っています
        2023-06-20 (火) 19:05:53 [ID:LoX54FggFqg]