コメント/蟻酸石 のバックアップ(No.13)
最終更新:
蟻酸石
- ありさんいし!
[ID:l2vbV.eWINM]
- ありさんストーンはね、調香瓶クラフトで一度に4つも使うのにリポップしないしドロップも低確率なんだ……
[ID:DrKnpNvoKpA]
- コイツのせいでパッチコスが捗らない…
ってか、なんでパッチはバンバン使えるんだ?良い場所知ってるなら教えてくれ…
[ID:4ljGUplBzeA]
- これモグ聖槍の戦技で天井に張り付いているやつを倒すとドロップが天井に引っ掛かって取れないことある
[ID:FPC4.oz/FOY]
- 深き根の底で害虫駆除してきました、ご参考あれ
・発見力253 ・鳥脚未使用 ・一周目
:祝福「大滝口」から南にいる【盾蟻】2匹
·30セット ·討伐数60 ·ドロップ13
(感想)ちいかわ使用、一体は不意打ちで倒せるので近接でも狩りやすい、モグ槍はガードされる。
:祝福「深き根の底」から東にいる【羽根つき蟻】7匹
·30セット ·討伐数210 ·ドロップ12
(感想)モグ槍と戦技「落雷」を使用、狩りづらい。
とにかく遠くから酸を出すのがきつい、二匹酸を出してくるだけで溶けることもあるし、遺剣の戦技も届かない
遠距離から溶かせるならありかもしれない。蕩けたきのこの密集地の五匹は今回スルー。
:祝福「大滝口」から進んだ先の洞窟内の【通常蟻】7匹
·30セット ·討伐数210 ·ドロップ0
(感想)神の遺剣使用、落ちなきゃ意味ないよ...
以上です、長文失礼しました。
[ID:FPC4.oz/FOY]
- 追記、【羽根つき蟻】は12個のドロップのうち2個は空中に浮いて取れませんでした。
[ID:FPC4.oz/FOY]
- 取得時の名前欄とかドロップ時の光の色を見る限りだとレアアイテムには設定されていないので、おそらく製作素材で唯一の低レアかつ再配置されないアイテム。鍛石とかの強化素材が再配置されないのはまだ分かるんだが・・・
[ID:QiaJ8iZET2Q]
- マラソンするならエインセル河本流のほうが安全。
祝福・ノクテスラ滝壺すぐ北の昇降機に乗って昇ったマップの北西にいる盾蟻2匹がいい。
昇ったら昇降機部屋から出てすぐ西の崖沿いを走って河を渡って北を向けば見える。
2匹の間に入るくらいまで近づいて神の遺剣かニーヒル一発で2匹共倒せる。
大体1分くらい。
[ID:Gova3hQ844o]
- 大滝口の南は、右崖沿いを走って近づいて、しゃがんで右の盾蟻を背後から処理。もう一匹が歩いてくるが、すぐにしゃがんで右から回り込めば気づかれずに背後から狩れて安全。
[ID:uy60biofRw6]
- 暗殺の作法を使えばしゃがみも必要なし。盾蟻のドロップ率は五分五分よりちょい低いくらい(1/3ほど?)で、割りと落ちる
[ID:utcn.L6xZNU]
- 海外wikiによると大蟻からの泥率が1.5%、蜜蟻からの泥率は若干高く5.0%だそうです。
[ID:mFUuYJiROBU]
- 最黒純刃が確か1%だっけか。こっちは多少発見力で上振れする?と考えても話にならん数字だな。リポップか要求個数かどちらか設定ミスってるとしか思えない。
[ID:10PKp9EC1Ws]
- リポップしないのかよ
拾わず全スルーしてたわ
[ID:yDFmZeM/xJs]
- マルチでも入手できないアイテムなのかな?
[ID:P/rBocTtjuA]
- これを見つけたときの不安感たるや…
まさか近くに居るのではと
[ID:XuEyqoyqzOw]
- アリだー!サンだー!
[ID:XgVoU3h639U]
- 必要数といい、レアアイテム表記じゃないのといい、リポップしないのはバグか不具合なんじゃないかなって思ってる。せめて必要数1だったらマラソンする気にもなったが、4は流石に……
[ID:EUAKjjT9tt.]
- まあ唯一の使い道である酸の噴霧は物理系の強敵に対して中々な効果ではあるから…とはいえ似たような要求数の壺の破片がそこそこドロップ率あるらしいし、こっちもいっぱい出てくるとはいえもうちょい高くても良いとは思うが
[ID:BkZ9sKHDVLA]