コメント/複合ビルド向けの情報 のバックアップ(No.13)
最終更新:
複合ビルド向けの情報
- おぉ!今まさに求めていたページが!ありがとうございますクルッ(カーテシー)
[ID:Xk3hoqvOfCs]
- おお、おお、王
[ID:umFGZ2W3qm2]
- 複合ビルドの定義がちょっと難しくないかな?
例えば筋魔とか技信みたいなのも一応複合ビルドだし、そうするとこのゲームの大半のビルドがこのページに該当してしまいそうな気がする
[ID:63gzGImhe6Q]
- 作ってくれた方への感謝は尽きないとして、これは私も思います。 信魔を独立してビルドとする場合、泥人の銛や黄銅の短刀、夜と炎の剣、理信要求される魔法を最大限活かすビルドくらいしか、差別化要素を生みにくい。単純な高レベルビルドになるないよう、内容も精査したいですね。
[ID:CR3IlhNumnI]
- ページ作成者です。これに関しては私もどうするか悩んでますが、大よそ記述が分散してるor記述がないビルドをここに置くのがいいかと思ってます。
現状筋魔は筋力よりと魔力よりで筋力戦士向けと魔術師向けで分かれ、技魔は魔術師向けに記述が集中してるのでここに載せなくても問題ないかなという判断です。
こちらのほうが適切だと思ったらこちらに移していけばいいと思います。
信魔に関しては均等上げが最適解である都合上、記述が祈祷師と魔術師で分かれてました。
信神に関しても祈祷師と神秘戦士で情報の大半が被っていました。
粗製ビルドはそもそも適切なページがありませんでした。
記述が分散するぐらいであれば避難所としてこのページを活用したほうが良いと思っていますが、現状整ってるビルドは無理して移さなくていいかと思ってます。
[ID:ing4TqDjexM]
- なるほど、分散しているのは私も利用するにあたり困っていました。 作成の意図としては、信魔や粗製のまだこのサイトでは確立されていないビルドを立てるというよりは、同様の内容なのに複数のページに散っているものをまとめたいという感じでしょうか? 個人的には前者をまず確立してから、後者に取りかかるほうがこのページの独自性を固めやすい気がしました。
[ID:CR3IlhNumnI]
- ページとしての完成度を求めるなら他の記述をここに移すことを優先したほうがいいですね。
ただ私自身ページの完成は急いでないのと気分屋なので記述したいところから記述してってますね。
wikiである都合上私以外の方が編集してもよいので、お急ぎの方は加筆修正にご協力をお願いします。
[ID:ing4TqDjexM]
- ①粗製向け武器といえば基礎値が高くて補正がそこまで強くないもので、ツリースピア、ガーゴイルの黒剣、ガーゴイルの黒斧(軽いがあまりおすすめではない)。変質させる場合は鉄の大剣、墓場の大鎌、忌み子の大刀あたりですかね。盾だと神聖画の盾はマスト。
②粗製戦士の定義ですけど、補正キャップが物理戦士で80、神聖と魔力派生が50、冷気は上質系なら55前後、なので20〜30は攻撃系ステータスを割いても良いっていう認識でいいですかね?
[ID:umFGZ2W3qm2]
- 筋力ステータスは20〜30で同意します。 基礎攻撃力がかなり高い闘士の大斧の必要能力値、筋30(片手で20)は基準になると思います。
[ID:CR3IlhNumnI]
- いいですねー。基本30前後ぐらいを想定してましたけど、レベル帯にもよりますかね?
粗製ビルドに関して攻略途中であまり多くの武器を試せてないので使用感見ながら少しずつ加筆しようと思います。別に私以外が加筆するひとがいてもいいんですけどね。
私は単眼の盾と壺大砲が持てるぐらいには筋力振ろうかなーと思ってます。
[ID:ing4TqDjexM]
- 粗製で筋力30は高くない?単眼とか壺を両手持ちで使える24くらいだと思ってた
[ID:L61YfW9afCY]
- 確かに単眼の盾片手持ちしようとすると結構筋力必要ですね…。筋24は1つの基準であってもよさげですね
[ID:ing4TqDjexM]
- 粗製戦士のおすすめ武器に番犬の錫杖はどうでしょうか?両手持ち運用でも使いやすくて何より貴重な敵が回避行動しにくい戦技持ち。
[ID:i8zIzD1HXX6]
- 番犬の錫杖いいですねー。戦技が武器の強化値依存なのと筋力要求値が高すぎないのがいいです。
[ID:ing4TqDjexM]
- 普通の複合ビルドの大体は知力信仰神秘のページで事足りるからここは知信ビルドがメインのページの方がいいんじゃないかな
粗製&戦技戦士ページは独立させるか、あるいは筋技にあまり振れない知信でも有用な装備はある程度共通してるだろうから一緒でもいいかもしれん
[ID:V2qy9CGMYq2]
- 知信ビルドの内容が多くなってきたら独立してもいいかもねー。
現状ページ分けるほど内容ないからねー。単独ページがいつまで経っても作られなかったのもそれ原因だし。
[ID:ing4TqDjexM]
- 複合ビルドじゃなくて特殊なビルド全般としたほうがいいかもね。粗製も別に複合というわけでもないし
[ID:bJebdT3E7s.]
- ページ名に関してはちょっと悩んだね。
本当は「その他ビルド向けの情報」にしたかったけどページ名だけだとなんと比べてその他なのかわからないからボツにした。
何をもって特殊とするかも少し判断が難しいところなので、他のページに置くにはちょっと…みたいなものをおいてくれればいいかと。
[ID:ing4TqDjexM]
- 信魔のところの武器に黄銅の短刀と泥人の銛を追加しました。
[ID:CR3IlhNumnI]
- 遅れたけど作成ありがとうございます。信魔については思うところがあるので、出来る範囲で追記させて頂きます。とりあえず各振り分けの特徴と具体的な振り分け(参考値)あたりから考えています、ここでは踏み入った話ができると良いですね。
[ID:np49qOR4UQU]
- 時間が取れなかったので中途半端な所もありますが振り分けを追記しました、神秘が抜けているので途中な部分含め後ほど追加します。触媒もアズールなど信魔で有効なものは記載するようにしてみます。
[ID:np49qOR4UQU]
- 信魔に関しては私も攻略から150帯での対戦まで結構こなしたので割と記述できますね。武器の選択肢は少ないですがその分スペルの選択肢が多く面白みのあるビルドでしたねー。150までなら割と話せるんですがそれ以外のレベル帯ではあまりやってないので不明ですねー。特に死王子の杖とかは使ったことないのでそこら辺記述しづらいですね。
[ID:ing4TqDjexM]
- 死王子は差別化しようと思うと結構難しいんですよね、振り分けるレベルが非常に多いから下手な振り分けだと高レベル帯であっても王笏かルーサットでよくね?ってなりがちで贅沢な杖。
[ID:np49qOR4UQU]
- コメントに気づかず振り分け追記しちゃったごめん
気にせず追記添削編集しちゃってください
[ID:7uPt8YqYkZY]
- いえいえ、皆んなで良くしていくものですしリンクとか追加してもらって助かります。信仰寄りの死王子〜は咎人の杖が信80で補正値300超えるからもうちょい少なく収めれると思うので変更するかもです。
[ID:np49qOR4UQU]
- 面白そうなページが出来てる〜!ありがとうございます
[ID:Jf3P2Ck/wHA]
- 粗製ビルドだとどれぐらい信仰振るのが良いんだろうか。30振って黒炎の護りをするより耐久に振って茹でカニ食うほうが良さげ?
ツリースピア持つなら黄金樹に誓ってが使える25までは振ったほうが使いやすい気がする。
[ID:ing4TqDjexM]
- 個人的にはシャブリリ使える33止めも良いかと…オンラインでヘイトを誘ったり出来ますしソロでも火力バフにも使えます。
[ID:vi0UXo575Kk]
- ヘイト管理に使うには被ダメ上昇と硬直がきつそうに見えるね、素直に暗器ぽいぽいした方がいいかも?
[ID:ing4TqDjexM]
- やった事あるけど後者の方が良い。信仰分の10位を体力か持久に回してタリスマンとアイテムor低信仰防護で普通に固いしダメージも緋色種子で余裕で回復できる。
[ID:L61YfW9afCY]
- 筋27が粗製として許容されるかどうかによるけど剣継ぎの大剣で復讐の誓いを使うと変に大盾でガードするよりガチタンクになるのでおすすめ。冒涜の聖剣は雑に強い。あとスリップダメージ系の戦技を持ってる奴はおすすめ候補の候補に入る?ガゴ黒剣の死蝋切りとかおすすめしたい。大剣カテゴリは攻略では無難に強い。
[ID:umFGZ2W3qm2]
- スリップダメージ系の戦技は入れていいと思う。黒き刃とかの最大HPごと削るやつは開幕1発だけ入れて戦うみたいな感じでかなり戦闘時間短縮できそう。剣継ぎの大剣は結構ありだと思う。能力値不足で発動しても我慢効果が発動するのはバグか仕様かちょっとわからないけど両手持ちと片手持ちを切り替える運用をしてもいいかもね。狂い火の聖印とか割と火力上がりそうなので誓いからの隙の大きい祈祷をぶち込むとかできて面白そう。
色々良さげな武器はあるけど自分で試してから書いてるから、編集結構遅れそう
[ID:ing4TqDjexM]
- 自分も黒き刃とかのスリップ系賛成だわ。どうせボスとか強敵くらいの高HPにしか使わないだろうし信仰低くても霊薬で+10するピンポイント運用でも全然便利だった。
[ID:L61YfW9afCY]
- 信魔にも素性を追加しました。星見と放浪騎士でほぼカバーできてしまうと思いますが、触れる能力値が多いので最低値がない素性でも候補に挙がるのは信魔の良い所ですね。
[ID:np49qOR4UQU]
- 粗製戦士の項目に、ロングソードなどの低負荷武器を血/冷気派生して、割合ダメージを主軸に戦うビルドを入れるのはいかがでしょうか
[ID:fLBpbSCd4jI]
- 確かに割合ダメージは相性良さそうに見える。
能力要求値さえ満たせばいいから高負荷武器の二刀流もよいかもしれないけど武器の候補があんまりわかんない。
血派生は神秘振らなくても出血するかな?振るとしたらどれぐらいがいいんだろうか。冷気派生はステで蓄積変わらないからかなり有効そう。
[ID:ing4TqDjexM]
- でも粗製ビルドはなんでも出来るのが強みだし派生は重厚とかにしてエンチャント使って状態異常狙いたい…狙いたくない??
[ID:fUa/PBALkiA]
- 狙いたい。火力ないのだから、相対的に冷気と朱毒は強くなる。血は神秘で伸びちゃうから、粗製向きではないかもしれません。
[ID:CR3IlhNumnI]
- 腐敗や毒は時間かけて戦うこのビルドとは相性良さそうだね。火力がない分、武器の選択肢がめちゃくちゃ多くなりそう…
[ID:ing4TqDjexM]
- 蜷局の盾の戦技で猛毒にするのが早くておすすめ。威力は筋力補正なのでそこだけ見ると粗製とは噛み合わないのが残念だけど。受け値はないから右に持って戦技触媒扱いでも良い。
[ID:umFGZ2W3qm2]
- 粗製ビルドの武器候補がかなり上がってきて把握しきれないので、一旦武器欄に名前だけ書いてあとから情報追記します。
[ID:ing4TqDjexM]
- 毒出血の蓄積値目当なら中途半端に神秘振っても意味ないから基本45まで上げきることになるんだけど、これって粗製戦士になるんスかね?
[ID:rJKuqHnnwfY]
- 粗製戦士に特にボーダーとかはないけど、45まで上げるなら神秘武器の適性が高いから神秘戦士のページで記述したほうがいいとは思うね。
[ID:ing4TqDjexM]
- であれば能力値の割り振りの部分は神秘無振りと言い切ってしまっていいのかなと。
[ID:rJKuqHnnwfY]
- あ、おい待てぃ!状態異常を活かした卑劣なビルドをするなら腐敗ブレスや血炎、蝿たかりが出来る15〜16程度まで上げるのも選択肢の一つゾ!(鈍石並感)
[ID:fUa/PBALkiA]
- レドゥビアとか持ちたいなら一応神秘を振る意味もあるのかなーとか思ったり。
完全に切っても問題なさそうではあるが言い切りできるほど自分には確証がないので。
[ID:ing4TqDjexM]
- どちらの場合にしても要求能力を満たすラインまで神秘を上げるだけという表現でいいんではないかと
[ID:s87xyBGiWTs]
- 一応信魔部分に密使書いてみました。粗製と言えばな素性だと思ったので書きましたが違ったら全然編集、削除してもらっていいです
[ID:fUa/PBALkiA]
- 信魔くらいしか密使を選ぶ状況がないって言う後ろ向きな理由で賛成ですが、これ入れるならほとんどの素性入れてもいいじゃんとなるのが悩ましい。
[ID:np49qOR4UQU]
- それは自分も書いた後にちょっと思ったのだけど勇者や囚人みたいな知信神のどれかが特別低い=無駄の少ない素性だと無理して粗製ビルドを組むという本末転倒な事になりそうだから無駄ステを無駄なく活かすならやっぱり密使かなって…
[ID:fUa/PBALkiA]
- そこ信魔の素性で粗製の素性は別にあるので粗製は考慮しなくていいです
[ID:ing4TqDjexM]
- 武器強化が戦技の攻撃力に大きく依存するエルデでは主流レベル帯でも要求値最低(殴り能力を考慮しない)で高FPを確保できる粗製戦技戦士が攻略ベースでは便利なビルドですね。
信仰25止信仰戦士なら記載済みの死の刃、ガゴ黒剣、冒涜聖剣、あとはドラゴンキラーの使者たちの長笛と人型を一発ダウンできる使命の刃に黄金樹に誓ってと恵みの祝福載せれば非常にタフですね。
知力18止で死儀礼の槍(技量が少し重いが神の遺剣持つなら克服可)、局所で便利な白王の大剣も視野にはいってきますね。
[ID:enevWBan0a.]
- 粗製ビルドに蟻棘と毒派生毒蛇の牙はどうでしょうか?両者共に(一応)割合ダメですし。
あと戦技目当てあら死かき棒も候補になりませんか?
[ID:cIegEFCO9p6]
- 粗製向け武器なら猟犬の長牙を忘れちゃならないと思うんだがどうだろう。
基礎攻撃力が高い、放浪騎士で両手持ち徹底してタリスマンで補えば初期値で持てる、戦技も結構な火力、出血持ちな上に各種エンチャできるから血炎で更に出血を盛ることも脂エンチャで殴り強化も可能と粗製向けな要素が並んでる
[ID:Ob1s4LkIwmI]