ビルド/月影を仰ぐ侍 のバックアップ(No.13)

最終更新:

更新情報
更新日2025-02-24 (月) 23:33:49
投稿日2025-01-25 (土) 00:15:59
ビルド概要
カテゴリ魔法戦士系
説明大刀と名刀月隠を携えた闘技場向けの近接魔法剣士です。対人に慣れてない初心者の方におすすめ。
評価いいね! 4 
目次

ステータス

素性囚人LV150
生命力56精神力25
持久力40筋力11(+3)
技量15(+3)知力68
信仰6神秘9
ステ振り意図

武器

右手1大刀左手1アズール杖
右手2名刀月隠左手2
右手3左手3
採用理由とその他武器候補

防具

神獣の兜胴鎧孤牢
手甲孤牢足甲孤牢
タリスマン1ラダゴンタリスマン2大壺
タリスマン3黄金樹+2タリスマン4大山羊
防具
タリスマン

戦技

戦技1回転斬り戦技2束の間の月影
戦技3戦技4
戦技5戦技6
戦技

魔法

魔法1輝石の速つぶて魔法2カーリアの速剣
魔法3カーリアの大剣魔法4カーリアの貫き
魔法5魔術の輝剣魔法6流星群
魔法7永遠の暗黒魔法8岩の刃
魔法9魔法10
魔術

ビルドの運用・解説

エルデンがフロムゲーデビュー、プレイ時間約200時間、闘技を初めて一か月の初心者が黄金闘士である程度勝率を維持できるようになった記念にページ作成しました。
半分自分用のメモ書きですが、闘技初心者の方には参考になる魔法剣士のテンプレートになるかなと思います。
検討甘いところありますが、どうぞお手柔らかにお願いします。

  • ビルドコンセプト
    精神力と知力を削り、生命力と持久力を確保し低コスト魔術を立ち回りの中心にすることで、近接を重視した魔法剣士。(魔術師の強み捨ててるとか言ってはいけない。)
  • 闘技立ち回り
    挨拶は「よっ」が好き。
    開幕は魔術の輝剣・流星群の牽制から回転斬り。
    やっていることはだいぶ嫌われる立ち回りの自覚はある。とはいえ、これだけでは上手い人相手はミリも削れない。
    このビルドの基本的な考え方としては魔術師の強みである択の広さを活かして、大刀・近接魔術によるチェインとディレイを駆使して詰めていくように進める。
    ※詳細は武器、戦技、魔術の折りたたみを参照

攻略
初心者向けと銘打っているので、今更ですが技魔(魔法剣士)の序盤チャートを書き記してみます。
新規の方、新しくデータ作る方の参考になれば。
※各ポイントでの詳細は攻略ページを参照

序盤チャート

慣れないうちはスロット管理と読み合いでいっぱいいっぱいになりますが、使い込むほど楽しいビルドです。
ぜひ、お試しあれ。

コメント

コメントはありません。 コメント/ビルド/月影を仰ぐ侍


コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください