更新情報 | |
更新日 | 2022-05-08 (日) 18:26:19 |
投稿日 | 2022-05-07 (土) 19:58:46 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 祈祷系 |
説明 | 竜爪追撃を最大限活用する150ビルド |
評価 | いいね! 10 |
目次 |
素性 | 侍 | LV | 150 |
---|---|---|---|
生命力 | 35 | 精神力 | 39 |
持久力 | 13 | 筋力 | 12 |
技量 | 15 | 知力 | 不要 |
信仰 | 46 | 神秘 | 60 |
素性は預言者のほうが余裕ありますが、別キャラ作るのが面倒なので主は侍のまま行かせていただきました。
生命はラダゴン前提で効率のいい35+5
精神は爪を七回撃てる調整の39。打てる最大数を気にしない場合は38でOK。FP220以上にしてるので霊薬に無駄がない
持久は余り
筋力は墓場の大鎌持てる調整の12+5(侍初期値)
技量はホスローの鞭を持てる調整の15+5(侍初期値)
信仰は黒き剣打てる調整
神秘は竜餐の印のソフトキャップの60に調整
右手1 | 竜餐の印 | 左手1 | 竜餐の印 |
---|---|---|---|
右手2 | 神秘の墓場の大鎌 | 左手2 | 黄金樹の聖印 |
右手3 | (ホスローの鞭) | 左手3 |
無限竜爪のために両手とも竜餐の印を所持。
左サブに回復用の黄金樹の聖印。
稀に爪と相性よくない敵や理不尽なワンパンしてくる敵用に神秘派生の鎌、鞭、死体漁りなど出血武器を持てる調整しましょう。
兜 | 自由 | 胴鎧 | 自由 |
---|---|---|---|
手甲 | 自由 | 足甲 | 自由 |
タリスマン1 | ラダゴンの爛れ印 | タリスマン2 | 古き王 |
タリスマン3 | 集う信徒の誓布 | タリスマン4 | ラダゴンの肖像/大盾のタリスマン |
Lv150でもステが足りない気味なのでやむなくラダゴン爛れを入れてます。一応体力と持久と筋力の上昇でダメージの許容範囲は上がってるはずです。
余談ですが、原奇石の刃ブラマイゼロになる計算なので不採用:
前提として現時点でhpの伸びは40以降で一回鈍化して、50以降は酷く鈍化します。だから生命を50以上にするのは効率が悪くておすすめしません。
刃の効果はhp-15%、fp消費-25%
hpの最低ラインを1450(生命40)に、fpは爪を7回撃てる32x7=224に設定するとして、
hp:1450/0.85=1705.88(生命50くらい)
fp:224x0.75=168(ちょうど精神29)
というわけで、刃の効果で生命40→50にすれば精神39→29に節約できるというしょうもない結果になるわけですけど、生命最低ライン変わらずで精神が33以上振れば振るほどlv節約になります。なのでタリス一個分以上の価値があると判断した場合にのみ刃を採用しましょう。
戦技1 | 剣舞 | 戦技2 | |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | ||
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 獣の石 | 魔法2 | テオドリックスの溶岩 |
---|---|---|---|
魔法3 | 竜爪 | 魔法4 | 黒き剣 |
魔法5 | 回復/黄金樹の恵み | 魔法6 | 黄金樹に誓って |
魔法7 | 黑炎の守り/火よ力を | 魔法8 | グレイオールの咆哮 |
魔法9 | 魔法10 |
前回のアプデで竜爪が大幅に強化されたので、今回はロマンあふれる竜餐祈祷を輝かせたいがための祈祷ビルドを考察していきたいと思います。
少しメモ代わりに使わせていただきます。
以下バグ拡散防止のため削除
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照