&ref(): File not found: "ミミズ顔.jpg" at page "ミミズ顔"; | |||
場所 | 小黄金樹(アルター高原) / ゲルミア火山 / 崩れゆくファルム・アズラ | ||
---|---|---|---|
弱点属性 | |||
標準 | ? | 魔力 | ? |
打撃 | ? | 炎 | ? |
斬撃 | ? | 雷 | ? |
刺突 | ? | 聖 | ? |
状態異常 | |||
出血 | ◯ | 凍傷 | ◯ |
毒 | ◯ | 睡眠 | △ |
腐敗 | ◯ | 死 | ✕ |
パリィ・背後致命・体勢崩し | |||
パリィ | ✕ | 背後 | ✕ |
体勢 | ◯ | その他 | ー |
目次 |
ドロップ品 | HP |
緋溢れの結晶雫 斑彩色の硬雫 10000ルーン | 5876 体勢値 800 |
協力 | 遺灰 | 騎乗 |
✕ | ◯ | ◯ |
ドロップ品 | HP |
雫の幼生 2987ルーン | ??? |
協力 | 遺灰 | 騎乗 |
× | × | ◯ |
ドロップ品 | HP |
6812ルーン | ??? |
協力 | 遺灰 | 騎乗 |
✕ | ✕ | ✕ |
物理・魔法ともに通りがよく、特に斬撃がよく通る。
魔法は聖属性にだけ耐性がある。
状態異常は全て有効で耐性も低い。ただし、眠りはよろけるだけで倒れはしない。
不気味なヒソヒソ声、異様な外見に反して俊足、ミミズ混じりの残留する死ブレスと、気味の悪い要素をこれでもかと詰め込んだようなボス。
ブレスの射程は異様に長く、かといって接近するとミミズシャワーや不意の掴みが飛んでくるため中々素直に殴らせて貰えない。
掴み攻撃は一度するとこれでもかと連続使用してくる。もし掴まれた場合は攻撃ボタンを連打することで早く抜け出せる。騎乗状態なら掴みが当たらないうえ連続使用で死のガスも無く絶好の攻撃チャンスとなる。
アルター高原では付近の建造物を破壊しながら迫ってくるため、遮蔽物としてこれらをアテにしてはいけない。
騎乗攻撃で尻を狙い、周りの雑魚ごと切り刻んでいくとまだ楽に戦える。
接近戦を捨て、いっそ弓で削っていくのも手。
崩れゆくファルム・アズラのほうは馬が使えない。
が、代わりに出現エリア手前に狙撃してくださいと言わんばかりの高台があるため、バリスタなどで始末してしまうといいだろう。矢が勿体なければ毒矢などで放置しても良い。
ただし死ブレスの残留ガスが当たることもあるので、即死対策をしておいた方が賢明。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照