不平不満板/ログ27 のバックアップ(No.13)

最終更新:

不平不満板

  • 容量がいっぱいだったので新設しました。
    2024-07-06 (土) 16:25:11 [ID:0dkSd1h0zXU]
  • 生命力99ダメカ防御系タリスマン詰めて助力してるけど死にまくってる1ミスも許されない
    2024-07-06 (土) 16:26:41 [ID:uAkI6DGABqo]
  • 2024-07-06 (土) 16:33:36 [ID:z92Xd8brBmU]
  • 無印の頃は大味だけど色んなビルドを試せるゲームだったけど
    DLCで大盾チクゲーになってビルドの選択肢も武器の種類も意味がなくなった
    2024-07-06 (土) 16:35:00 [ID:r1r.ErAZnq2]
  • そのうち蟻棘指紋盾辺りもナーフしだすと予想
    簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)
    2024-07-06 (土) 16:47:27 [ID:r1r.ErAZnq2]
  • 4000円でスカスカのフィールドとダンジョンを出されるくらいなら
    マップ狭くても2000円程度で密度濃くしてくれた方がうれしいよ
    2024-07-06 (土) 16:57:34 [ID:LXrzkltURy2]
  • 次の3連休か盆休みにやるつもりで寝かしておいて、軽く評判でも見てみるかなと覗いてみたんだが…そうか、dlcでもとうとう改善されず、駄目だったか。
    しかし実際にプレイせずに評価はしたくないから結局買うんだけど、色々意見読んだ感じ全体的に盾チク戦法が最もストレスがたまらない攻略法なのかな?
    スレチだとは思うけど、いろいろとアドバイスや心構えを教えて欲しいです。
    雑談板や質問板だとエルデンファンボーイの方々からボコボコにされそうで聞くに聞けない。
    2024-07-06 (土) 17:13:02 [ID:gPVWQ1qjdP2]
  • 先に加護を集めて写し身使って大盾チクすれば変な苦労はしないはず
    2024-07-06 (土) 17:14:31 [ID:mNRvxyHXR86]
  • わかるよ、変にここから出るとid検索されて糞溜めから出てくんな!って言われるもんね。
    噂通り大盾ゲーなので、クリアするだけならガード強度とガードカウンター強化のタリスマンつけて指紋石で出血か冷気派生の武器で盾チクすればいける。
    自分の好きなビルドで行きたいって言うなら頑張って茨の道歩いてください。本編以上に特定のビルドやプレイスタイルを否定してくるので。
    2024-07-06 (土) 17:25:17 [ID:UnrSZMELu3k]
  • マルチ参加するとホスト、同僚がひたすら拒絶打っててちょっとうんざりしてくる
    2024-07-06 (土) 17:26:42 [ID:zi35PWrZHAQ]
  • ここがアンチスレに見えるやつはフロムゲーというアクセサリーを礼賛しとけば上等な人間になれると思ってるんだろう
    2024-07-06 (土) 17:27:06 [ID:nc63C.tkksg]
  • NPCのイベントフラグが折れやすいので情報伏せたうえでプレイするならまめに話聞きに行った方が良い、ネタバレしない範囲でいうと3つ目のレガシーには不用意に入らない方が良い&壺だらけの村の先にはいかない方が良い
    2024-07-06 (土) 17:30:27 [ID:604fMbQYNOc]
  • やっぱストーリーがとっ散らかってるのがなぁ
    目的はミケラ関連のストーリーで影の地はマリカ関連のストーリーでどっちも中途半端に描写されてるから消化不良なんだよな
    あと群像劇ならそれぞれのNPCをもっと深堀してほしかった
    角人はマリカの過去フレイヤはマレニアとの戦争アンスバッハはモーグのことみたいな
    んで最終的にミケラの目的が判明してどっち側につくか選べると尚良
    2024-07-06 (土) 17:35:59 [ID:TjZykhLiNoU]
  • 共闘を謳ってくるやつの一部はボスエリア内にサインがある、それっぽいこと言われたのにないなと思ったらそのパターンかも
    2024-07-06 (土) 17:36:31 [ID:604fMbQYNOc]
  • ストレス溜めずに攻略したいなら「そもそも買わない」がベストだぞ。雑魚の相手が面倒で走り抜けした事くらいあるだろ?今がそのタイミングだ。サマーセールとかも始まる頃合いだろうし他所行け他所
    2024-07-06 (土) 17:38:37 [ID:hLM7GLaHSgM]
  • 昔はゲームの母数自体が今と比べて少なかったけど今どき高難易度でもユーザーフレンドリーなゲームは沢山あるしな
    2024-07-06 (土) 17:44:16 [ID:bifnIepZDuM]
  • ここに来た人は購入済みなんだから買わずに出ていけは的外れなのでは?
    過去最大規模と言いながら騙して売ってる訳だから不満は出るだろうなって
    …俺は完成品を買ったはずなのに、不具合だらけの品に文句がある
    2024-07-06 (土) 17:48:05 [ID:UQojIeqzTCs]
  • 購入せず不満を見に来る人間がどの程度いるかは知らないが、現状では買わない方がいいってのは同意見
    公式で言うところの不具合だらけで今買うのはフロムのいい加減さに振り回されるだけ、それこそセールで投げ売りし始めた頃にでも買う程度のDLCよ
    2024-07-06 (土) 18:10:02 [ID:qQB5/I0fMdo]
  • んほ〜ぼくがかんがえた女騎士レラーナたんのかっこいい連撃たまらねえ〜
    実際自分が考えたカッコいいキャラのお披露目が目的でプレイヤーに楽しませることは二の次だよねこのDLCは特に
    2024-07-06 (土) 18:13:45 [ID:pJnbEedBDkc]
  • 消耗品の素材が有限だったりするのも地味に嫌な要素なんだよな。スイレンとかアルテリアの葉とか、それこそ1週クリアかマレニア撃破で販売の鈴玉とかくれよってマジで思う。いちいち探し回るの本気でダルいし、そもそも壺だの調香ビンだの制作すること自体がめんどくさいからショップで売ってくれ。一度入手ないし制作しないとショップに並ばないとかだったらまだ分かるけどなぁ。DLCでもこの辺の素材とか大して配置されてないし。便利なアイテムが多いわりに手間がやたら多くて使いにくいんじゃ
    2024-07-06 (土) 18:17:31 [ID:iat41sUJVWM]
  • まあ気持ちはわかるけど、不満を言う権利のためにプレイしておくなんてゲームとの付き合い方として最低だしな
    こんなところまで来て大盾チクがマシなことまで読んでおいてなお心構えがどうこう聞くぐらい嫌々ならやめておいた方がいいよ
    ていうかそうまでして文句垂れたいとか揶揄してたエルデンファンボーイと根っ子が変わらないじゃん
    2024-07-06 (土) 18:19:31 [ID:3h/gPVyV8Y2]
  • ろくにアップデートされてないのを遊ぶのも一つの楽しみ?だとおもうぞ、経験した者同士でしか語れないものもあるし。自分は弱体化前のラダーンと戦えなかったので残念っちゃ残念
    2024-07-06 (土) 18:24:33 [ID:604fMbQYNOc]
  • めんどくせー構ってちゃん湧いてて草
    2024-07-06 (土) 18:26:18 [ID:pLnNGkrScfU]
  • 苦労してDLCラスボス倒した報酬がミケラの祈祷以外本編のコンパチなの本当にがっかりしたわ
    2024-07-06 (土) 18:31:17 [ID:QK0EkM6RUwo]
  • ファンボーイもアンチも買わない方がいいって意見は一致してるんだし、別にいいんじゃね
    2024-07-06 (土) 18:35:27 [ID:QfV5.M7yJLw]
  • ゴミ強化素材バラ撒きがアリアンデルのアイテム配置流用すぎてダメ
    そりゃ配信者はまたゴミwフロムはさぁwって楽しそうに笑うけど仕事だからなんだわ
    ネタ擦りすぎて愛想笑いで流されてるのを本当にウケてると思い続けてるくせに聞き齧った強装備のつまんねー弱体化だけはしくじらないのクソすぎ
    2024-07-06 (土) 18:39:18 [ID:d2Nief8..g2]
  • この速度で不平不満板が埋まるのはアンチが多いからではないんよ
    プレイはしてるけど文句言いたい人が山ほどいて、表でそれを言うと噛みつかれてめんどくさいからわざわざ自分から隔離されてる行儀のいい人がこれだけいるという事
    本当のアンチは見えるところやつべのコメント欄で信者煽ってるよ
    2024-07-06 (土) 18:43:09 [ID:TdWOzViEOkU]
  • かなり実験的作品でもあるから不平不満が多めに出るのはしゃあないんじゃない
    フロム自体もそこら辺はわかった上での形だろうし納期の問題でこうなってんやろなぁって感じもする
    のんびりアプデはやってくやろうから気長にね
    批評批判はいいけど個人は攻めるなよ言うてもたかが5000円のゲームよこれとは常々見てて思う
    たまに狂気じみた批評批判してる人いて怖いてw
    2024-07-06 (土) 18:51:42 [ID:aOdxjpiobX2]
  • わかる。本当に叩き潰れて欲しい訳じゃなく、これまで見せてくれてた魅力をまた体験したいんだよ
    2024-07-06 (土) 18:51:56 [ID:47eHgsSO27I]
  • 8400円に4400円の追加コンテンツだよ
    それにユーザーを使った実験をしているのだったらオープンβテストなりプレリリースなり記載、確認が必要なんよ
    2024-07-06 (土) 19:00:35 [ID:VmqMVRMaHLg]
  • おーDLC発売されると本編発売された時を思い出すな。
    不平不満ログが雑談ログを余裕で上回ったり、これは挑戦作だから…、納期のデーモンにやられただけ、俺はエルデ発売前からフロムはやばい企業だと知ってた!etc…。
    俺もSEKIROまでの楽しい体験を求めて結局この会社から離れられないでいるな…。
    2024-07-06 (土) 19:00:45 [ID:UnrSZMELu3k]
  • ガチ攻略チャンネルの人が良いこと言ってた。ここの多くの総意を代弁してくれた気分。
    『新規が称賛し、古参が落胆する…』で検索すると出てくると思う
    2024-07-06 (土) 19:02:54 [ID:t93PW6GLzH6]
  • 色んな武器で攻略するの好きだったけど隙無し調整で指紋盾チクに変えさせてくれてありがとうフロム!
    NPCイベント進行させたかったからHP爆増で状態異常以外まともにダメージが入らないラダーンと戦わせてくれてありがとうフロム!
    2024-07-06 (土) 19:16:53 [ID:Pjir9WHfv96]
  • NPCイベントとかが取り返しつかないんだから本編をあんな長く広くするのは良くないと思う
    2キャラ目やるモチベが溶ける
    モーゴット倒したらラストダンジョン&ラスボスで良かったんじゃないか
    2024-07-06 (土) 19:18:43 [ID:X6KDyj.ycyo]
  • 挑戦作って言うほど挑戦してるかね?
    ブラボsekiroは言わずもがな2は評価は別としても冒険したんだなってのは伝わってきたし3でも戦技導入されたけど
    このゲームは何?ジャンプとクラフト()と遺灰()くらいしか思いつかない
    2024-07-06 (土) 19:18:43 [ID:bifnIepZDuM]
  • 勝手に総意とか言うんじゃねえよ宣伝やめろ
    2024-07-06 (土) 19:19:49 [ID:tcLUZmBwDI.]
  • 開発にとって挑戦作って感じ
    オープンワールドもどきで有名作家を物語の原案起用とか。
    ユーザーにとってはエルデンならではの新要素無くて挑戦どころか焼き回し感が出ちゃった
    2024-07-06 (土) 19:25:13 [ID:v3e2Ig/mUiE]
  • 売名か?他所でやりましょう
    2024-07-06 (土) 19:25:26 [ID:sTTgg0Z7Wn6]
  • ダクソ3DLCみたいに序盤から向かえるけど敵強いとかじゃなくて隠しボスのモーグ倒してから向かうのになぜ序盤の強化素材を?
    2024-07-06 (土) 19:26:43 [ID:SP/sHBTtExQ]
  • 影の地の加護の仕様とか最適化不足とか敵モーションとかいろいろ言いたいことはあるけど、クソザコ鍛石大量配置が一番ヤベェと思う
    信者ですら擁護してねぇもん、どういう意思決定でこの配置に決まったのかスゲー気になる
    2024-07-06 (土) 19:44:34 [ID:FatVhyIJ/Ww]
  • エルデンリングはソウルシリーズから脱却したゲーム作るために色々やろうとしたけど難航して諦めて損失回避のためにソウルシリーズ使い回しでなんとか形にして出してみたら望外の売れ方してしまったみたいな印象を受ける
    というかそうでもない限りあまりにも出来がお粗末で歪すぎる
    2024-07-06 (土) 19:45:39 [ID:vFXKKRKMXC6]
  • プレイヤーが感じるストレスの限界に挑戦してるぞ、割とマジで
    信者どもが難易度マウント取り続けたせいだな
    2024-07-06 (土) 19:47:00 [ID:pJnbEedBDkc]
  • エルデンリングってタイトルでマーティン使うって聞いた時は「ソウルライクじゃなくなるのか…どんなゲームになるか不安と期待でドキドキだぜ」って思ってたらダークソウルのコピペ出来損ないが出てきたのはほんとキツい
    2024-07-06 (土) 19:47:43 [ID:yE/bOFkbN4M]
  • マーティン起用してもストーリーは明るいブラボだし他はダクソ+α
    2024-07-06 (土) 19:51:13 [ID:S72aQMg9mXE]
  • 蓋開けたら戦技とかエスト振り分けシステムとかまんま3じゃんって思ってそこから「元が神ゲーの3のバージョンアップなら神ゲー確定じゃん!」って切り替えられはしたけどその実ダクソ2.7くらいの出来だったという
    2024-07-06 (土) 19:51:50 [ID:bifnIepZDuM]
  • ダクソ4だったとしてもまあ過去作楽しかった思い出あるし楽しめるかなーと思ってたけど、敵のモーションがSEKIROやブラボで見たことあるような激しいもんなのに自キャラだけダクソだった
    2024-07-06 (土) 19:52:22 [ID:pJnbEedBDkc]
  • 雑魚鍛石はアリアンデルのレベルドリスト流用だと思う、わりとマジで
    当初二分割の予定だったDLCをまとめたとも言ってたし前半から突入できる想定だったんだろう
    まあどうあがいてもゲーム作るのが下手に変わりはないが
    2024-07-06 (土) 19:52:30 [ID:AkJyiVHadh6]
  • 違うもの作ろうとして何もかも足りなくて流用三昧はまんまACNXなんよ、何も成長していない………
    2024-07-06 (土) 19:54:03 [ID:UPt4ugxOzCg]
  • わりと本気で落胆してんのは間違いない
    ACの3シリーズの終わり方で愛想がつきて4とFA出てもしばらく遊ばなかった時と同じかそれ以上の時間フロムに関わらなくなるかもしれないくらいには
    2024-07-06 (土) 19:54:30 [ID:TdWOzViEOkU]
  • そういえばエルデンリングにもある雑な過去作要素で思い出したけどナインブレイカーとかラストレイヴンでナインボールとかファンタズマで過去作ファン釣っておきながらゲーム内容とんでもなかったことあったな
    これだけ会社規模と社員増えてユーザーも会社も歳食ったのになんも変わってねぇ…
    2024-07-06 (土) 19:57:56 [ID:TdWOzViEOkU]
  • ザコ鍛石大量配置に関してはもうユーザー視点が完全に抜け落ちてしまってるんだと思う
    2024-07-06 (土) 20:01:17 [ID:xgmwpe6s7JM]
  • ラスボス開幕の一撃1週目加護20生命60孤牢セットでも3分の2以上削られるんだが?
    ブラボとかにもこんな動きするボスいなかったろ、盛りすぎて敵だけスタイリッシュアクションになってる
    今作で顕著な気がするがこいつに限らず戦士っぽい敵とか素早く動かなそうなやつがビュンビュンするの凄い違和感あるんだが
    2024-07-06 (土) 20:07:33 [ID:604fMbQYNOc]
  • 新しい武器沢山作ったから鈴玉集めてないプレイヤーの為に置いておこうってのはまぁわからなくは無い
    鈴玉集めも終わってないレベルの人がやれるようなdlcか?ってのはまぁ、うん
    2024-07-06 (土) 20:09:02 [ID:9u9epp5rqjo]
  • まさか鍛石なんぞ店で無限に買えるという基本的なことは忘れてないよな……?
    原盤以外全くありがたくない
    2024-07-06 (土) 20:10:57 [ID:LXFQZSw6r6Q]
  • SEKIROブラボダクソを作った会社だからこれほどまでに酷い目に遭わされてるのに次回作への期待を完全に捨てきれん
    2024-07-06 (土) 20:15:50 [ID:pJnbEedBDkc]
  • 本当に新規ユーザーのための強化素材なのだとしたら鈴玉すら集めないユーザーが多いと認識しているとしか思えないんだよな
    それにしたって一個や二個じゃ必要数にまったく足りてないし何のために置いたのか分からん
    2024-07-06 (土) 20:18:36 [ID:TdWOzViEOkU]
  • 使えるものは何でも使うスタイルなら面白い、つまらないのは自分で縛ってるからという意見も分かるが
    エルデンリングでそれを突き詰めるとNPC以下のワンパターン行動で大半のボスを倒せるから何でも使うスタイルの人ほどすぐ飽きるような
    2024-07-06 (土) 20:20:20 [ID:1mcS87bqKPg]
  • モーグまで来て鈴玉集めてない人向けなら20個くらいずつ置いとけやって思う
    2024-07-06 (土) 20:24:44 [ID:yE/bOFkbN4M]
  • 毒沼で反省した結果がこの鍛石と簡悔ゴーレムとミケラダーンだ!流石俺たちのフロムだぜ宮崎は天才だ!
    2024-07-06 (土) 20:32:43 [ID:aWvToZHdSOs]
  • 俺達二刀バッタの民は盾チクの民や手段を選ばない褪せ人をダサいなどと思わないし、それでラスボスを倒したのを誉を捨てたなどとは思わん お前は十分に立派だ
    だからお前らも俺達を笑うな 誰がなんと言おうがあのクソ舐めた挙動のクソッタレをこの二つの刃で叩き潰さなければ俺達は眠れんのだ
    2024-07-06 (土) 20:34:21 [ID:hy1WO6CKQTM]
  • 焼炉ゴーレム、致命入れてもちょっと残るから2回ダウンさせる必要あるのマジで簡悔だよな。あんな縄跳びミニゲームギミック、一回ダウンさせたら終わりでいいし、3体も4体も配置せんでいいって…レガース履いてるやつ以外はやる事全部一緒の縄跳びなんだから。
    2024-07-06 (土) 20:37:20 [ID:yE/bOFkbN4M]
  • 使えるもんなんでも使って勝つってそもそも面白いのかって話じゃん
    面白い人はそれを面白いと思えば良いけどさ
    そう思わないんならバランスオーバホールMOD入れて気持ちよく遊べた方がまだゲーム体験としては正解になる
    2024-07-06 (土) 20:39:24 [ID:txwSqbgnGQ2]
  • モンハンとかみたいに武器やスキルをある程度気軽に持ち替えられるなら最適解武器があるのもいいけど、エルデンリングって武器持つためのステ振り直し回数有限だから特定の戦法以外キツいってのはマジアホ。
    2024-07-06 (土) 20:44:55 [ID:kD.7rNtcR6k]
  • 要らないわよねぇ他の武器なんか、盾チクで勝てるって言うんならさ!
    2024-07-06 (土) 20:53:30 [ID:3WBjq4qYZOE]
  • せっかくの大型DLCのマップにゴミばかり並べておくの、新規プレイヤーのためだとしたらそんなご新規さん絶対いないし、仮にいたとしてもそれに対してしみったれた配慮したつもりになってる余裕あんなら本筋とか既存プレイヤーへの調整をちゃんとやれよって話で。
    なんだよ発売数週間もしない内に難易度下げますとか武器ナーフしますとか。だったら配信前にやっとけ。バカじゃないの。
    2024-07-06 (土) 21:00:18 [ID:y1aSYOGjAHE]
  • DLCラスボス盾無しはきつそうなんで産まれ直したら快適すぎて別ゲーだった、光柱バーンも防げるんかいな盾チクの有用性をシリーズ一実感したぞ、盾を持たないこと自体が縛りプレイと化してるな。
    2024-07-06 (土) 21:12:55 [ID:604fMbQYNOc]
  • ゲームが面白けりゃ言われなくても何でも使って勝手に試行錯誤するんだわ
    おもんねーものをさっさと処理するために効率プレイしてるのをそれらしく言うんじゃねーよ
    2024-07-06 (土) 21:22:43 [ID:EOF7eluQxG.]
  • DLCエリアに鍛石とかすずらん散りばめるのマジでやめて欲しい。探索楽しめるマップを作れないなら無理にオープンフィールドにしなけりゃ良かったのに……
    2024-07-06 (土) 21:29:52 [ID:iEyzJAhI.Q6]
  • 気軽なバフはマジで全てのガンだな
    獣の生命と誓ってる状態がデフォになってテンポ悪いし歓喜のせいでタリスマン埋まるしみんな顔は白面になるし
    2024-07-06 (土) 21:32:21 [ID:TdWOzViEOkU]
  • プレイヤーにはやらせたくない事、出来ない事を敵だけは容赦なくやってくるのがキツイ
    2024-07-06 (土) 21:33:04 [ID:DXJE5GUIGLA]
  • ボスどころかそこらのモブやインプすらブラボの狩人様レベルでピョンピョンステップしてくるのにこっちはゴロリンなのホント糞
    2024-07-06 (土) 21:38:34 [ID:Kgv96pie5cU]
  • 角の戦士が怯みモーション存在しないのってほぼバグみたいなもんだろ…この期に及んであんなもん出す神経が分からん
    2024-07-06 (土) 21:41:26 [ID:Z8uOkYbAwig]
  • 敵だけ楽しそうはエルデンリングの本質を一言で突いたほんとに最高の言葉。それやぁ!っていう綺麗に腑に落ちる感動があった。
    最初に言ったSteamレビューの人天才やろ。
    2024-07-06 (土) 21:42:58 [ID:UnrSZMELu3k]
  • エルデンリングのボスの速さならこっちのスピードもセキロかブラボぐらい欲しい
    2024-07-06 (土) 21:47:12 [ID:X6KDyj.ycyo]
  • DLCマジでこれで終わりなの?余韻みたいなのがまるでないんだが、先にも書かれてたけどラダーンフェスじゃーとかやってたやつらが報われなさすぎる、マレニアは全部知ってたんなら最初から結託すればいいじゃんつーか(王)(光)ってなんやねんなめとんのか
    2024-07-06 (土) 22:03:22 [ID:604fMbQYNOc]
  • ユーザーが勝手に呼んでたアルトリウスの大剣(聖)思い出したわアレ
    ダクソファンボーイが作ってる感ある名前
    2024-07-06 (土) 22:06:18 [ID:Z8uOkYbAwig]
  • DLCのボスは特に自分のターンが長いので、爽快感に欠ける作りになってるのは確かだと思う
    例えばベールは頭を殴れって人が多いが、確定で殴れるタイミングを把握している人がどれだけいるか
    掴み行動の噛み付き後に左薙ぎ払いに派生することがあって、それをされるとダルいだけなんだよね
    結局面倒な行動を取らせないようロック切って側面切るのがいいって解答に落ち着く
    本編に比べて難しいし、それでも対応できるけど、何か疲れるなって自分みたいな人も多いんじゃないか
    2024-07-06 (土) 22:21:15 [ID:gie4lenbZYc]
  • 指がいつもの宇宙生物でしたーっなの結構ガッカリかも、本数について言及されてたけど人々が勝手に意味づけしてただけ?
    それぞれ食い違うかのような行動してるし大いなる意志とやらは何がしたいんだよ
    2024-07-06 (土) 22:25:23 [ID:604fMbQYNOc]
  • DLCのこのクソ雑魚アイテム配置、もしかしてモーグ撃破タイミングのプレイヤーじゃなくてモーグウィン王朝来たタイミングのプレイヤーレベルを想定してないか?
    わざわざ雪原→モーグウィン王朝じゃなくてヴァレーイベントからモーグウィン王朝のプレイヤーのほうが圧倒的に多いだろうし、やろうと思えば本当に序盤で即行けるわけだし
    2024-07-06 (土) 22:32:46 [ID:xlpKn.oz6R.]
  • 本編DLC通してブラボもsekiroもダクソも大して好きじゃない奴が作ったんだなって感じる
    2024-07-06 (土) 22:33:59 [ID:nl97WEp.NG6]
  • 敵だけ楽しそうはマジでエルデンリングの全てが詰まった言葉だよな…てか今作は敵の火力が理不尽過ぎる。ボスの攻撃がワンパンはもちろんの事、雑魚すら数発もらったらサクッとやられるし…高難度とかじゃなくてなんか理不尽を押し付けられてる感すごいわ。
    2024-07-06 (土) 22:35:34 [ID:TeGvFa/9HEw]
  • 滅茶苦茶疲れますよね、クリアまでちゃんと遊びましたけど、本当にとても疲れる。
    加護の仕様で白活動も楽だけどあまり楽しくないし、もうちょっとなんとかならなかったのかなって印象です。
    2024-07-06 (土) 22:42:37 [ID:ILA1jZ2zD1w]
  • 白活成功した時、「ボスが運よくおとなしかっただけじゃないか?」って萎える、モーション中ですら殴ると殴った方に即座にヘイト向くし、殆どの攻撃が振り回し系かエフェクトでヘイト向いてない人すら攻撃しずらくしてるし
    2024-07-06 (土) 22:45:45 [ID:EunPHyJqaR6]
  • ベールのコメ欄で「隙が無い?何言ってんだ?大体の行動に後隙がある良ボス!」とか言われてるけど俺と別のゲームやってんのかな
    ブレスとか乱舞の後に最速で駆け寄ってもジャンプ斬り叩き込む寸前ですぐ頭上げたり次の行動入ってスカる事が半分くらいあるし、叩き込めた次の瞬間に横薙ぎに派生したり頻繁に距離取る様な行動多くてダルい事この上無かったわ
    ほぼ確実に叩き込めるチャンスと言えば噛みつき突進と振り向き尻尾薙ぎを躱した後くらいだった
    2024-07-06 (土) 22:47:24 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • 霊気流封印のギミックマジで薄めたカルピスで笑っちゃう
    2024-07-06 (土) 22:49:18 [ID:Tq5dGH3PJ4A]
  • 遺灰とか白使えば自分が狙われてない時の行動の後には隙あるだろうな…
    自分狙いの攻撃躱した後はほぼ隙がない、これはローリングが性能悪いのも原因だと思うけど
    2024-07-06 (土) 22:52:58 [ID:Z8uOkYbAwig]
  • DLCも探索は楽しかったしラスボス以外はゴリ押しもある程度通るから理不尽に対していかにゴリ押すか挑戦するのはまあ楽しかったけど1週やれば満足って感じかな、量多すぎ大味すぎでお腹いっぱい
    2024-07-06 (土) 22:57:53 [ID:604fMbQYNOc]
  • DLCラスボス直前まではまぁ細かい不満点もあるけど良い点もあるから2キャラ目やろうかとか思ってたがラスボスでもう無理2度と戦いたくないってなった
    あと角待ちが多くてオフでやってる人はストレスヤバいかもな
    2024-07-06 (土) 23:03:40 [ID:X6KDyj.ycyo]
  • 縛ってパターン覚えてとシューティングゲームみたいなプレイしてる層がいるゲームだからな、実際ガワが同じだけで別のゲーム遊んでるんだろう
    2024-07-06 (土) 23:09:27 [ID:604fMbQYNOc]
  • どっちも受け入れてたのが過去作、受け入れてる風でそうでないのがエルデンリングって印象
    2024-07-06 (土) 23:12:04 [ID:Z8uOkYbAwig]
  • ラスボスのクッソ長くてカッコいい攻撃→たまに一発だけ殴る隙→クッソ長くてカッコいい攻撃
    を繰り返すの苦行すぎる
    幻影が何度も攻撃してるのを防いでる時間は一体何なんだ何をさせられてるんだ
    2024-07-06 (土) 23:14:13 [ID:X6KDyj.ycyo]
  • うまく言えないけど最適解を要求される場面が多くて面白くない
    そもそも未調整の品で金取る神経が理解できない
    信頼と信者なんてあっという間に消えるのにな
    2024-07-06 (土) 23:15:23 [ID:wKMG5dNFTXc]
  • 結局エルデンリングのバランスの悪さは、遺灰というシステムが問題になってると思うんよ
    完全ソロでやってる層と遺灰・協力NPC使う層ではゲーム体験が全く異なったものになる
    前者に要求される練度は後者の比較にならないよ、当たり前だけど
    遺灰使ってもなるべく苦戦するように敵を設計せざるをえないんだからな
    で、今回のDLCでは開幕遺灰召喚を阻止するような行動を取る敵が明らかに増えた
    これはもう、フロム自身が何をしたいのか怪しくなってるんじゃないかと思ってる
    2024-07-06 (土) 23:18:16 [ID:gie4lenbZYc]
  • ボスの隙が少ないってのはまさに複数人でタゲ取るの前提な作りってことだよな
    2024-07-06 (土) 23:21:02 [ID:Z8uOkYbAwig]
  • 遺灰呼ぶのが前提のバランスなら遺灰が死なないようにせなアカンやろ
    ラスボスが紫隕石で遺灰瞬殺すんの意味が解らん
    2024-07-06 (土) 23:23:47 [ID:X6KDyj.ycyo]
  • 遺灰プルンッを開幕ドーン!で潰すのはちょっとな
    開始2秒でシュワァ・・・ってなったわ
    2024-07-06 (土) 23:32:09 [ID:0weyjoeikHk]
  • DLCのこのクソ雑魚アイテム配置、もしかしてモーグ撃破タイミングのプレイヤーじゃなくてモーグウィン王朝来たタイミングのプレイヤーレベルを想定してないか?
    わざわざ雪原→モーグウィン王朝じゃなくてヴァレーイベントからモーグウィン王朝のプレイヤーのほうが圧倒的に多いだろうし、やろうと思えば本当に序盤で即行けるわけだし
    2024-07-06 (土) 23:32:52 [ID:xlpKn.oz6R.]
  • 加護システムがDLCで1番悪さしてる部分だと思うわ
    どう考えてもこれに甘えた調整してるし、これ取ってプラスになるんじゃくてマイナスから少しずつ0に戻すだけの要素
    2024-07-06 (土) 23:36:15 [ID:xlpKn.oz6R.]
  • ラスボスの動画見たけど、最低でも仁王くらいの性能ないと駄目だよあれは
    2024-07-06 (土) 23:38:21 [ID:qyssWekVGKc]
  • 中距離でフラフラしてるだけで目の前のやつ無視して襲ってくることがあるのはさすがに笑えない、本編のボスこんなにプレイヤーばかり狙わなかったような(うろ覚え)
    2024-07-06 (土) 23:43:16 [ID:604fMbQYNOc]
  • ベールホント嫌い。大技系出したらチャンスタイムかとおもうじゃん、スキ消し左二連のせいで全然楽しくない。
    2024-07-06 (土) 23:55:12 [ID:GmrE6Kcp2wU]
  • 疲れちゃったよ
    2024-07-07 (日) 00:01:11 [ID:FrkBgGylSr2]
  • 最低でも秀千代だし、アークスくらいデタラメ性能じゃないと快適には遊べない
    2024-07-07 (日) 00:05:16 [ID:vOirnGI6Qrw]
  • 加護システムは量多すぎって意見を汲み取って周回数に関係なく楽しめる()システムとして導入したのかな
    2024-07-07 (日) 00:05:55 [ID:604fMbQYNOc]
  • 暗いですわ、もっと明るいランタンをご用意してはいかが?
    2024-07-07 (日) 01:26:03 [ID:h8OTN7leo7A]
  • まーじでDLCのボスが行動を覚えて真面目にクリアしようって気にならん
    マルギットまでは全部攻撃パリィできるまでやって一発でも攻撃貰ったら自殺するくらいやってたのにどこでやる気無くしたのやら…
    本編に輪をかけてやりこんでる人らが遠く見えるわ
    すごいねと思いつつ同じことをする気に全くならんし、ダクソの頃は出来なかったら悔しかったのに今回マジで強い武器使ってクリアしても1ミリも悔しくなんねぇ…
    2024-07-07 (日) 01:36:12 [ID:TdWOzViEOkU]
  • 開幕遺灰召喚狩りが目立つ。お前が始めたシステムだろ。
    2024-07-07 (日) 01:41:48 [ID:1UEW8aI/AfM]
  • ガチ攻略の人の動画見てきたけどあの人凄いな。少しでもエルデンの不満点や悪い所指摘したら的外れな反論擁護、煽りであふれかえってるネット界隈であれだけまともなこと言えるなんて、他の配信者はエルデンの悪いことろ指摘したらエルデン信者になったライト層から攻撃を受けるから批判できないことまで言ってた。
    2024-07-07 (日) 01:42:29 [ID:l0NNYhEOm.g]
  • 加護いくつ以上のみマッチングとか指定させて欲しい…
    ラスダンで加護7とかいて時間の無駄感が凄くてストレス溜まる。
    こんなにイライラさせられるゲームならやらない方が良いかと悩むレベル。
    2024-07-07 (日) 02:14:29 [ID:qSExK/JGdb2]
  • レベルを上げて強くなるゲームなのに、元から異常な難易度のエリアで更にレベル以外のキャップまでかけて不利を二重に強制する必要ある? 加護システムはいらなくない? って感じの意見を見かけて頷いてたんだけど、それに対して
    「加護のお陰で攻略が楽になるだろ」
    みたいな反論してる奴がいて、我が目を疑ったわ。そりゃ信者どもがこういう考え方なら話噛み合うはずもねえなって。
    2024-07-07 (日) 02:15:53 [ID:y1aSYOGjAHE]
  • とりあえずクリアして文句は死ぬほどあるが加護はそれのおかげで楽になるだろと思ったから俺は信者らしい
    2024-07-07 (日) 02:20:36 [ID:0XDq1TN2EVg]
  • 今初見ラダーンやってるんだけど第二形態になった瞬間敵の動きが激しくなりすぎて思わずゲームが変わったのかと思ったぞ…
    絶対徹夜しても無駄と悟ったので寝ます、明日挑戦するわおやすみ
    2024-07-07 (日) 02:26:34 [ID:k8pYjiveFRg]
  • 加護があるせいでそれ前提に敵の体力や火力を調整しなくてはならなくなった(加護因論派
    敵の体力や火力は元々こういう調整にするつもりで加護は救済となるようにした(加護福音派
    2024-07-07 (日) 02:28:29 [ID:Jfdw3ezCXDs]
  • 加護は寄り道せずとも自然とラスダンで20になるようにして欲しかったと言いますか、同じレベル帯でマッチングさせられるのに、なんで加護は近い強化値でマッチしてくれないんだという不満が沸々と…
    2024-07-07 (日) 02:31:58 [ID:vvMwmMNJqic]
  • もし加護が救済だったらもっと分かりやすい位置かさもなきゃ探索したくなる位置においてあったと思うね。
    置き方が適当で導線とか利便性一切考慮されてない救済とかないでしょ。
    2024-07-07 (日) 02:41:16 [ID:w.Uvcosf0Yw]
  • 加護は探索のモチベだから意外と嫌いではなかったり。だからこそ、お?加護か?と思わせて影の地のルーンなのがまーーーーじでクソ、うんち、排泄物
    2024-07-07 (日) 02:44:30 [ID:UnrSZMELu3k]
  • ベールのロックオンとカメラを体験してなんだこりゃと思った
    頭にしかロックオンさせない時点でカメラが荒ぶるのをわかってやってるとしか考えられない
    昔のゲームと違う訳だしアップデートも出来るわけだし胴体やら足やらにロックを追加するのも出来る
    ということはフロムはワザとクソカメラを搭載していることになる
    こういったアクションゲームでカメラが問題になることは結構多くて
    別ゲーだけど過去に狩りゲーが乱立してたときはこういうベールみたいなロックオンが荒ぶる敵っていうのもいてそういう敵はクソ扱いされてたし開発も叩かれてた
    過去のそういう事を知らないのか何なのかその昔に叩かれた事の同じことを、しかもワザとやってくるとは思わなかった
    2024-07-07 (日) 02:46:18 [ID:ZlqoWqU6HaE]
  • ベールは頭しかロックさせない事で対面で戦うスタイルに誘導してるんだと思うんだけど
    じゃあ対面で戦ったら快適なのかと問われるとひょこひょこ頭上げたり避けたりするし後隙も潰してくるから面白くないんだよな
    2024-07-07 (日) 02:50:31 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • ベールの頭以外ロック出来ない事に関しては、ミディールみたいな頭の前で立ち回るべきボスだと言う事を伝える意図があったのだと思ってるが、ミディールと違って頭以外の耐性が高い訳でも足元狩りが致命的でも無いし、なんならビルドによっては足元狩りブレスが一番の攻撃チャンスだったりもするので結局張り付いても戦える辺り破綻してるよな。ノーロックで行ったら唐突に距離を取って見失ったりもするし。
    2024-07-07 (日) 02:57:29 [ID:WtWFyBuWepI]
  • 正面に立って頭を殴るボスですよっていう意図で作ったならボスの動きや上の人が言ってるように耐性やらで伝えるべきでシステム的にコチラを不利にするのは違うわ
    開発の意図した攻略以外にシステム的な不利(荒ぶるカメラだったりノーロック)を与えるのは難易度でも何でもなくただの理不尽の押し付け
    2024-07-07 (日) 03:02:27 [ID:ZlqoWqU6HaE]
  • 他の人も言ってるが加護は黄金の種子みたいに余分に置いててくれたらよかったと思うんだ
    2024-07-07 (日) 03:34:54 [ID:MDt.67XPdn6]
  • ボス討伐とミケラの切り落としで拾った分で加護MAXになるとかでよかった
    2024-07-07 (日) 03:40:40 [ID:Jfdw3ezCXDs]
  • 久しぶりに闇霊にエレベーターブロックされた...
    ダクソ3の時は出来てたのにどうして起動してないエレベータを闇霊が動かせるようにしたんだ...
    2024-07-07 (日) 03:55:22 [ID:uMtD4vD/U0k]
  • 煽りとか叩きの意図じゃなくエルデンリング開発チームは開発においてクリアできるゲームを作るっていう優先度は低いんだと最近感じるわ
    これはアクションRPGではなく死にRPGを作ろうとして作ったもので、ゲーム上手い人がアクション要素でクリアしようとすれば難しいけどできるよ、程度に調整されてて、ボス戦の面白さとかは開発リソースが余れば追求するけど最優先ではなく、多くの人に届けたいメインのゲーム体験はクリアではなく「どれだけ理不尽に死ぬか」ストレスのギリギリを狙うことなんだと思うわ
    でないとこれだけ長年アクションを作ってきたのにアスレチックでの操作性の改善がまるでないとか、敵を簡単に倒せる技をナーフなんてユーザビリティを少しでも意識してるならあり得ないんだよ
    楽しませるのではなくて苦しませるのが目的だから、そこでユーザーと目的が乖離している気がするわ
    2024-07-07 (日) 04:11:35 [ID:TdWOzViEOkU]
  • DLCを完走した感想
    「優良誤認が多かった」 以上…
    2024-07-07 (日) 04:13:03 [ID:SNwTVJgwbKw]
  • 扱う数字を大きくし過ぎて手に負えなくなったのもありそう
    2~300、突き詰めて1000以上出るくらいの物がエルデンだと2~3000普通に出る
    でもR1とか下限の方は変わらないから数字の振れ幅が大きくなって歪が目立つようになった
    敵の火力も負けじと増やし続けて行って下限と上限の差がとんでもない事になってる
    プレイヤー側は武器基礎値と能力補正やモーション値にバフとか戦技の倍率、敵は流用前提で基礎ステータスにマップ毎のスケーリングとマルチや周回の倍率を掛ける作り
    乗算が重なってとてもバランスが取れる作りじゃなくなってる
    色んな意味で小さく纏まってたシリーズをこんだけブクブクに膨らませたら歪むに決まってるわ
    2024-07-07 (日) 04:31:34 [ID:Jfdw3ezCXDs]
  • というかこのゲームってゲームシステムとしてステ振れるメリットある?
    正直戦技へのステ影響が少なすぎて装備要求最低限だけ降ってからは生命精神持久以外振らないと思うけど
    ステ振りとかできるシステムは火力上げたいから火力ステ伸ばすとか耐久上げたいから生命伸ばすとかするから意味があるんだよ
    2024-07-07 (日) 04:55:42 [ID:GSVnqOKs7P6]
  • メスメル普通に楽しくて草
    左側が赤く光ったら速い攻撃が来る、とか初手と第2以降のダイブはブォンって音がした瞬間にロリすればいい、とか導線がやたら丁寧だし隙もしっかりある
    こういうシンプルなのでいいのになんでミケラダーンとかいう忌み子が爆誕するんだよ
    2024-07-07 (日) 05:15:18 [ID:xMhLKAjeyZE]
  • エレベーターの起動板の上で動かない闇霊が発生してて相当ウザかった。回線切りでもしろってか?
    2024-07-07 (日) 05:20:07 [ID:ShowHNmObgI]
  • フロム自体有名ではあるけどそこまでデカい会社ではなかったはず
    オープンワールドなんて今まで手掛けたこと無い大規模なもんを作れば、所々は良くできてても、あちこちガバガバになるのは不思議じゃない
    オープンワールドの流行に乗ろうとして不相応なもの作った結果がコレやろ
    2024-07-07 (日) 05:25:35 [ID:HSRAXnx/bjQ]
  • 指遺跡や奈落の森には何かしら報酬が欲しかったな。広いくせに何もない。武器じゃなくても文書1つ置いて物語の考察に磨きがかかるだとか、そういうのでもいいんだよ。DS3部作は経験済みなんで、語り過ぎないからこその面白さがあるのは承知なんだけど、だだっ広い中で更に匂わせてくれるものくらいあってもよかったんじゃないのかね。
    2024-07-07 (日) 05:30:25 [ID:m6.2mdGhXME]
  • 明らかに平坦で地続きの道なのに落下死する、とか典型的なバグが無いだけ奇跡説
    2024-07-07 (日) 05:36:20 [ID:lZC/VaDBpm2]
  • オープンワールド作ろうとすると、↑みたいな致命的なバグ無くすだけでも労力大変なんだろうけど、それだったらフロムみたいなちっちゃい会社に手を出して欲しくなかった……。今まで通りのマップのまま作り込んで欲しかったわ
    2024-07-07 (日) 05:56:40 [ID:beltvpDNzy2]
  • よく納期のデーモンって言われるけど、今回のDLCは自分からドツボに嵌ったとしか思えない粗さが出たとしか言えんもん。敷居広げすぎて難易度というよりゲームバランスが悪い(装備、ビルドで攻略格差が酷い)としかいえなかったり、イベントフラグ管理が適当だったりMAPアイテム配置も雑だったり
    2024-07-07 (日) 08:15:19 [ID:B/em4UID/Ik]
  • メスメルどうせマレニアみたいなクソボスだろと思ってたら良いボスだったな
    あそこまではレラーナがまぁまぁクソぐらいで楽しんでた
    まさかラスボスがクソクソ&クソの塊だとは見抜けなかったわ
    2024-07-07 (日) 08:20:20 [ID:X6KDyj.ycyo]
  • 思ったんだがメスメル周りの調整とバックボーン構築で力尽きたんじゃないかな...
    実際DLCパッケージにもPVにも出演してるくらい力押しだったし、アイテムフレーバーも影の城の作り込みもあった
    それ以外がお座なりになったかもしれん
    2024-07-07 (日) 08:26:58 [ID:B/em4UID/Ik]
  • オープンワールドの流行に乗ろうとしたのは今に始まったことじゃないぞ。それこそダクソ初代がそれを目指してせいだいにこけたし。初期イザリス、NPC消失(マップから転落)、全く繋がらないオンラインと諸々そもそもゲームにならん出来だった
    そういう意味じゃ格段に進化はして……いや、やっぱ、擁護できねえわ
    2024-07-07 (日) 08:55:05 [ID:yHMX48mesF2]
  • ボスのエフェクト全般をダクソ時代くらいまで控えめにするだけでかなりマシになると思うんだよな。特に地面に着弾してボーン!ってなる系。ここでは好評らしいメスメルも派手な炎エフェクトのせいで最初の数回は何されてんのかさっぱりわからんかったし。
    2024-07-07 (日) 09:17:35 [ID:he.dr8yCFuU]
  • フロムってインターネット経由でパッチ配れるようになる前の時代はどうやって開発してたんだ...?
    未完成品を売り逃げしてたのかな。それとも真面目に完成品を売っていたのかな?
    2024-07-07 (日) 09:26:53 [ID:fQ2yf2QOwR.]
  • 無印PS時代のフロムは多少の粗はあるけど職人芸が光る燻し銀って感じの会社でした…
    2024-07-07 (日) 09:34:06 [ID:Kv/9khlr67.]
  • 基本粗があるけど丁寧にゲーム作ってたと思うよ
    AC:NBみたいなクソゲーを売り逃げすることもあるにはあったけど
    バランス調整は昔から上手くない感じはするな
    2024-07-07 (日) 09:35:30 [ID:QK0EkM6RUwo]
  • 90年代末のスクウェアの大作主義全盛時代に人を選ぶが好きな人にはとことん刺さるみたいなゲーム作ってた会社が、時を経て角川バンナムと手を組んでまさに当時のスクウェアみたいな「圧倒的ビジュアルの大作!話題作!◯◯万本突破!乗り遅れるな!バイナウ!」みたいなゲーム作るようになるとか思う訳ないじゃんね。
    2024-07-07 (日) 09:41:36 [ID:yE/bOFkbN4M]
  • 1年、2年前の段階で様々な職種で大々的に求人出してたという事実だけで大したものは出来ないと構えていたが信仰心評価で支持7割の出来か。
    出る前はセール待とうぐらいだったけど攻略も戦闘も全部気を遣いながらやる気はないので50%セールで見かけた時の気分次第だなぁ
    2024-07-07 (日) 09:42:46 [ID:4BOpUEVAZT6]
  • 輪の都のがおもろくねえか
    ステージもボスも
    2024-07-07 (日) 09:44:31 [ID:cTnRE8/jCio]
  • 取り敢えず出すだけ出してパッチで修正すればいいや!は甘え
    しかもバグはちんたら放置してプレイヤーに有利な要素は真っ先に潰してくる辺り終わってる
    金払った人に未完成品売りつけるって普通にダメだわ
    2024-07-07 (日) 09:48:11 [ID:LXFQZSw6r6Q]
  • OWって性質上バグが多くなるのはもう仕方ないと思うけどね
    ただほかのOWゲーとは違ってNPCも少ないし作りこみも多いわけではないのにこの雑さはいただけないね
    あとフロムはオン対人要素に手を出すのを止めた方が良いと思うんだよな
    基本的にどのゲームでも対戦にならんレベルのクソみたいなラグがデフォルトだし、他人への嫌がらせを積極的に止めようともしてないし本当に良くない
    ACとか昔、それで失敗してブランドごと潰しかけたわけだし
    2024-07-07 (日) 10:08:47 [ID:QK0EkM6RUwo]
  • DLCのビルド否定って大楯持つことよりどちらかと言うと右手出血武器なことの気がする
    2024-07-07 (日) 10:18:23 [ID:sfedOzynVfE]
  • 補正値低すぎカット率高過ぎでビルドに合った派生するより出血させる方が火力出るっていうね
    2024-07-07 (日) 10:47:29 [ID:Z8uOkYbAwig]
  • 思い付きを片っ端から詰め込んだ足し算だけで作られてる印象
    良い要素もあるにはあるけど悪い部分が多すぎて全体を台無しにしてる
    あとハシゴやらギミックやらNPCサインの箇所にメッセージ書けるようにするのまじやめろ
    2024-07-07 (日) 10:47:47 [ID:ho7XuVY22MY]
  • カッコイイからいいだろとかロマンだどうだって思考停止の言いぐさが好かん
    運用面の議論でみんなが建設的に頭悩ませてるところにこれ言い出すやつマジでなんなん
    2024-07-07 (日) 11:03:00 [ID:bKOCZtBmZ9c]
  • 人それを無能と呼ぶ
    2024-07-07 (日) 11:06:12 [ID:kZkTriIIvhM]
  • まあ出血冷気は本編からそうですしね。
    DLCで新たに出てきたビルド否定として大盾がでてきた。
    2024-07-07 (日) 11:11:06 [ID:YCe0Q49C6D.]
  • 本編ではマレニアで盾受け否定しといてDLCでは中盾受けと中ロリ回避お断りに持って来たりフロムは行き当たりばったりで迷走してると思う
    2024-07-07 (日) 11:13:22 [ID:Z8uOkYbAwig]
  • そういう意味ではSEKIROは奇跡みたいなバランスだったんだな
    マップや武器などを、とりあえずコンテンツ増大させた結果フロムが全く扱いきれてない
    ブラボも武器少ないけ作り込まれてるし、無理にAAAタイトルみたいな事して大味になってる
    2024-07-07 (日) 11:14:03 [ID:mb.h7.8npH.]
  • とにかくストーリーとクエストと探索が面白ければMODとかでこっちで直すからコンテンツ増やしてくれって思うんだけどね、ベゼスダのゲームとかそうだけど
    このゲームはNPCイベントも他のOWに比べたら皆無と言っていいほどすぐ終わるからユーザーコミュニティで広げようがないし、イースターエッグもあんまりないから探索しても綺麗な風景か考察の材料しか手に入らない
    遊びのメインがバトルなのにそのバトルが一部の信者以外ついていけないから身だけ大きくて食うところのない魚みたいになっとる
    2024-07-07 (日) 11:19:08 [ID:TdWOzViEOkU]
  • 対人やらない自分としては、対人要素のせいでこのゲームは窮屈なプレイ感になってる気がしてならない
    武器の投擲とかが全然飛ばないのって対人のバランス取ってるからなんでしょ?
    2024-07-07 (日) 11:21:01 [ID:nfjk2gdKFqA]
  • いや、フロムはボスに簡単に勝たれるとユーザーは損すると大マジで思ってるっぽいからオンなくても窮屈になると思う
    それこそPS1のころからRPGに関しては突飛な死に方をするゲームを作るメーカーとして話題になったとこがあるから
    ソウルシリーズのご先祖様のシャドウタワーとかゲーム開始地点から並行移動したら即死するって話題になってそこから火がついた
    2024-07-07 (日) 11:27:21 [ID:TdWOzViEOkU]
  • 素材集めて装備の強化とか、お家のリフォームとかそういうのないもんね
    綺麗な景色みながら足元の要らない草集めてゾンビ殴ってる記憶がほとんど
    2024-07-07 (日) 11:31:25 [ID:nfjk2gdKFqA]
  • 難易度保ちたいのはわかるけどさあ
    HP上昇タリスマンの上位版手に入れて、その差が1%とかおかしくね?
    ビルド次第ではこの1%が響くのかな
    2024-07-07 (日) 11:41:41 [ID:nfjk2gdKFqA]
  • モースの廃墟の影樹の破片の配置まじで悪意を感じる
    こっちの加護がまだ未完成の状態でスカラベみたいに消え逃げするモブを呪剣士避けながら回収ってこれ何が面白いの
    簡単にクリアされると悔しいが滲み出すぎだろ
    ここまでやるなら呪剣士が影樹の破片ドロップでいいじゃん
    2024-07-07 (日) 11:45:26 [ID:zM2VuN8QM4A]
  • ダクソ3DLCで上位指輪拾えるようなってたのごく一部で文句言われてたような気はするけどそれ真に受けちゃったのかってくらいみみっちい強化幅だからな今回のタリスマン。本編からしてお守り袋()とかいう蛇足システム付けちゃってたあたりお察しではあるけど
    2024-07-07 (日) 11:49:45 [ID:rdQZhndQzDc]
  • なんていうかNPCイベも回収し切ってないから最初から見たいし、なんなら別のビルドも作りたいなで2キャラ目やりたいなとは思うんだけどいざやろうとなると攻略過程を思い出してやる気が失せるんだよな 疲れてしまう
    NPCもろくにいない探索重視()OWのゲームでこれ起きるのって結構致命的だと思うんだけどね
    2024-07-07 (日) 11:52:14 [ID:dG4wwEy73u6]
  • ミディールが顔のデーモンで他のドラゴンは基本的に足のデーモンだけど根本的にドラゴンってカメラ壊れるしブレス技はAOEで回避しづらいし判定長いしでフェアに戦えてる気がしないねってベール含むドラゴン2連で感じた
    2024-07-07 (日) 12:47:13 [ID:yvx9ymoDVlE]
  • 頑なに巨大系相手にカメラ引かせないのは何なのよ
    セネサクスだかセッ◯スだか知らんけど見辛いわ
    2024-07-07 (日) 12:57:04 [ID:i9fxJAgSZ6Q]
  • 例えばラーヤの舞踏剣の戦技。あれに無敵がつくんだったら敵だけ楽しそうじゃなくて、レラーナと楽しい剣戟はできたと思うんだけどな。当然、対人で無敵つき剣舞はぶっ壊れだが。
    で、実際には無敵もつかずその場でクルクル回ってるだけで対人でもつかえたもんじゃない。一方で、死角みたいな無敵付き突進技まである
    対人を考慮したいのか、vEで魅せる剣戟を目指すのか。中途半端な現状が一番良くない
    セキロが良かったからいっそ次回以降ばっさり対人切ってもいいぞ、対人厨だけど我慢するさ。セキロが良かったからな
    2024-07-07 (日) 13:14:54 [ID:mvgGMerBUB6]
  • フロムはずっと人型の敵との戦いに拘ってきたから巨大な敵はちょっと不慣れな感じあるね
    モンハンとかと比べるとまだ改良の余地が多い気もする
    2024-07-07 (日) 13:17:57 [ID:nfjk2gdKFqA]
  • 正直協力プレイはしたいけど、対人プレイはバランス悪いし楽しく無いんですよね、現状侵入相手には3人で盾投げたらハメれるし何も楽しくない。
    PVEのみに特化してホスト1協力者3で普通に攻略楽しみたいです。
    2024-07-07 (日) 13:20:43 [ID:gvRW6qot4wg]
  • 過去作のすべての欠点を丁寧に抽出した集大成なので、自分の評価の低い作品を映し出してくれる鏡のようなゲームなんだ
    2を挙げる人が多いけど、俺は3がいちばん評価低かったから、3の欠点ばかり目について紛れもなく3の子だと思ったよ
    2024-07-07 (日) 13:25:28 [ID:NG6Nw9r.WlU]
  • 大型ボスはブラボでまぁまぁやれてた事がエルデンで全く活かされてないと言うか劣化してるのが不満
    2024-07-07 (日) 13:27:00 [ID:GjOgKThHzP2]
  • 俺的にはむしろ2っぽく感じるけどな
    無駄にボリューム増やして、扱え切れてないとことか
    高難易度と嫌がらせををはき違えてるとことか
    前作より操作性が悪化してるとことか
    2024-07-07 (日) 13:37:15 [ID:cTnRE8/jCio]
  • コピペドラゴンは少し小さくするだけで大分面白くなる気もするんだけどね
    末端にしか攻撃が届かないのがちょっと
    2024-07-07 (日) 13:39:03 [ID:nfjk2gdKFqA]
  • 無駄に派手で無駄に遅い大量の戦技はボス戦どうやって使えばいいの?
    遺灰を囮にぶっ放すだけ?雑魚専用?教えて上手い人。
    2024-07-07 (日) 13:41:52 [ID:cTnRE8/jCio]
  • 大型相手でカメラワーク良かったの3と隻狼ぐらいでしょ
    ブラボだとアメン獣血エーブリ諸々酷かった筈なんだけど……
    2024-07-07 (日) 13:50:45 [ID:i9fxJAgSZ6Q]
  • ドラゴン関連はコピペが過ぎるしダルすぎる
    ベールが新鮮で楽しさを感じたくらいだもん
    2024-07-07 (日) 14:05:02 [ID:QK0EkM6RUwo]
  • アギールコピペドラゴンは本編でも多いくらいだからDLCに沢山置かなくていいって
    2024-07-07 (日) 14:13:48 [ID:X6KDyj.ycyo]
  • 全部半分にしてほしい
    マップの広さも敵の大きさも連撃もダンジョンも武器も
    それでちょうどいい
    2024-07-07 (日) 14:52:15 [ID:VLLFZFTyYf2]
  • 3の悪いとこも感じるけど2由来のほうが悪目立ちしてる
    自分が感じる3由来のはガバ調整とかやり過ぎディレイとかだけど、2由来は使い回しとか執拗な角待ちとかプレイヤーだけデバフ状態みたいな不親切な嫌がらせ設計だからそっちの方が不快度が高い
    2024-07-07 (日) 14:52:39 [ID:zM2VuN8QM4A]
  • NPCの金サインがものすごく見つけにくい問題とNPCを呼ぶとボスの体力が激増する問題を放置したまま、さらにNPCの金サインをボス部屋の中に書いてしかもラダーン祭りみたいなワンタッチ起動じゃないっていう問題とオープンワールドでボス部屋前じゃないわかりにくいとこにサインを書くという問題を追加して、それでDLCのNPCイベの進行にボス戦でNPCを金サインで呼ぶのが必要にしてるのほんとさぁ…
    金サインは離れた位置からでも分かるように触れた時に出る霊体を出しっぱなしにしておくとかフリーデのゲールみたいにするとできるでしょ
    2024-07-07 (日) 14:55:19 [ID:HI.76nCbZPQ]
  • 評価の低い作品を映し出してくれる鏡ってんなら確かに俺は無印を連想するんだよな
    色々あるけど一番は後半の雑さとつまんなさ
    あくまでダクソの中ではってだけでエルデンはそれ未満だけど…
    2024-07-07 (日) 14:56:19 [ID:zLmDgpVIJ/Q]
  • 意見を統合すると悪いところを集めたようなゲームってことか?(笑)
    2024-07-07 (日) 15:00:22 [ID:cTnRE8/jCio]
  • NPCのフラグ周りはまじでセンス無い
    共闘でイベント進めるなら全てnpcはプレイヤー鉤指と枠を別にすべきだしサインもボス霧前配置だろ
    あと侵入NPCもプレイヤーと枠分けろよ
    とくにレダのとこなんて侵入プレイヤーが居ると倒さないとボス戦行けないから逃げ回る侵入追いかけるのダル過ぎ
    2024-07-07 (日) 15:04:48 [ID:zM2VuN8QM4A]
  • 1のドラゴン戦はほんとヒドかったな
    シースとか壁際になると何が何だか分からなかったし、巨大ユビムシに壁際まで吹っ飛ばされると確実にその血を引き継いでるなと感じるわ
    2024-07-07 (日) 15:13:58 [ID:TdWOzViEOkU]
  • タリスマンの効果量がティエリエの隠し針みてえな差しかないのはちゃんとエルデンリングプレイしてますか?ってなるわ
    2024-07-07 (日) 15:19:49 [ID:bEzr/YRpUUM]
  • 魔術と祈祷のダメUPはDLCで統合された物が手に入ると思っていた時期が私にもありました
    1枠12%にしてくれるだけでいいんだよ戦技の15%より3%も低いからバランスも取れるだろ
    開発にとってタリスマンの1%はかなり大きい数字みたいだしね
    2024-07-07 (日) 16:19:09 [ID:Jfdw3ezCXDs]
  • ふんわりいこうよ(笑)
    2024-07-07 (日) 16:20:35 [ID:ZWXS9Er9uxk]
  • せやで。
    デモンズからSEKIROをミキサーで混ぜて、こし器でこします。その流れ出たものを使うかと思いきやこし器に残ったもので調理し始めた狂人が作ったゲーム。
    2024-07-07 (日) 16:21:29 [ID:.clnv1PYU6s]
  • デモンズ→カルトゲーメーカーから出た珍しいヒット
    ダクソ→ついにフロムが一流メーカーへの足がかりを掴んだ
    ダクソ2→挑戦失敗、俺たちのフロムが帰ってきた
    ダクソ3→宝石のような宮崎 もうどこへも行くな
    ブラボセキロ→フロムはもはやAAAゲームメーカー
    エルデンリング→恵まれた体格からの糞みたいな英雄的殴打
    2024-07-07 (日) 16:22:42 [ID:gEZ79NzghpQ]
  • DLCで急に褪せ人デフレしたけど、このゲーム基本的に褪せ人や敵どっちもインフレゲーなんだから加護なんて煩わしいことせず思い切ってインフレさせればいいのに
    2024-07-07 (日) 16:24:21 [ID:xlpKn.oz6R.]
  • タリスマンの基礎ステアップ系は10%でも微妙
    2024-07-07 (日) 16:25:42 [ID:604fMbQYNOc]
  • あと何度でも言うけど装備に特殊効果つけるのマジでやめて欲しい特に頭
    ガチればガチるほど好きな見た目で遊べないの想像以上にゲーム体験損なってるよ
    初クリア思い出してみたら忌笑いだったわ
    2024-07-07 (日) 16:40:36 [ID:gEZ79NzghpQ]
  • ダクソもダクソ3も割とダメなとこは多かった、そしてそのダメなところがきっちりエルデンに継承されてるのがもうダメ
    2024-07-07 (日) 16:40:45 [ID:ZET7nLmGQXQ]
  • ブラボSEKIROが特に好きでダクソ2エルデンがダメだった人はライPがけっこうブラボSEKIROの味するのでおすすめ
    2024-07-07 (日) 16:47:13 [ID:u0Dqh7GU/5I]
  • ライピはボスの難易度の上げ方が好きじゃなかったなー
    信者ではないはずだけどソウルライクやるたびにダクソってよく考えて作られてたんだと痛感することになる
    2024-07-07 (日) 17:00:17 [ID:TdWOzViEOkU]
  • いつになったらまともな調整できるんだ
    せめて不具合や想定(笑)よりも高く云々とかやめてくれ
     
    2024-07-07 (日) 17:00:45 [ID:kq0zOrZPTF.]
  • ボス前侵入をいい加減なくしてくれマジで。出待ちしか喜ばねーわあんなん
    2024-07-07 (日) 17:03:32 [ID:beltvpDNzy2]
  • オープンワールドは手の込んだロケーションを探索するのが楽しかった。(拾えるアイテムでガックリする事が多かったのを差し引いても)
    ただボス戦はキツい。キャラクターの格の表現方法が視界を潰すエフェクトの数々と不自然なディレイと後隙潰しなのは本当にどうかと思う。
    ソウルシリーズの後継!集大成!みたいな売り文句だけど戦闘システムを流用しただけで進化したとは思えない。
    ボスを倒した達成感は試行回数が多ければ大抵得られる。攻略する過程が詰まらないのは過去作から劣化してないか?
    2024-07-07 (日) 17:03:47 [ID:4rVE0bw1EBc]
  • 調整不足でしたほんまメンゴ詫び古龍石出しとくわ〜って素直に言えばそっかぁ……で済むものを不具合想定連呼するから信用なくなるんだよな。
    2024-07-07 (日) 17:03:54 [ID:IIh1LFArC/A]
  • 自分らで遺灰って召喚システム作っておいてDLCでは初手召喚拒否の範囲攻撃、ホストを集中攻撃するAIを露骨にやり始めたの笑うわ
    プレイヤーに倒されたくなさすぎて過去の行いを自ら否定しに行ってるじゃん
    2024-07-07 (日) 17:07:02 [ID:wB0bZisd1W2]
  • ナーフされた武器のコメント欄見ると名人様や不満垂れにここいけ言う奴結構いるな、神の裁定を黙って享受しろってか
    まだ全然使える、弱くはないってコメント見ると有害なポジティブさみたいな気持ち悪さを感じる
    ただ振り回すなら強い方が良いに決まってる、普通のプレイで満足できない奴が縛るもので何のために対人スケール導入したのかと
    2024-07-07 (日) 17:13:35 [ID:604fMbQYNOc]
  • ピノキオは自キャラがもっさりすぎて積んだな。割と終盤までは言ってたと思うし、雰囲気は好きだったけど。
    ソウルライクインディーではティメジアが1番ハマった。エルデンの後だったので、クソディレイもなし、ボタン反応もなしで快適な死にゲーだった。
    2024-07-07 (日) 17:18:17 [ID:.clnv1PYU6s]
  • 梯子のあるステージで赤を上に召喚するという愚行をいつ直すんだこの会社は?
    2024-07-07 (日) 17:18:38 [ID:EunPHyJqaR6]
  • 典型的なコアなユーザーの顔色見過ぎた結果だと思うわ
    難易度上げないとユーザーが満足しないんじゃないかと勘違いしてるけど大半のユーザーはそれを望んでないし既存のダクソくらいで十分挑戦的や
    2024-07-07 (日) 17:20:16 [ID:TdWOzViEOkU]
  • DLCクリアしての感想だけどブラボの部位破壊システムって本当に優秀だったんだなと実感
    相手のターンが続いても必ず自分のターンを作れるし戦闘に攻めの意識が出てて何度やっても楽しい
    エルデンは態勢値システムだからナイフペチペチしないとずっと相手のターンが続くし範囲攻撃とロリ狩りばっかで特定の方向の正しいタイミングじゃないとよけられないのはイライラしたよ
    ラダーンは密着パリィで3日間かけて倒したけど楽しいかと言われたら楽しくなかった......
    2024-07-07 (日) 17:21:26 [ID:h3IXsPTid5I]
  • 周回数がカンストのキャラしかいないのですが、ラダーンに勝てません…
    マルチしたいのでLV上げれなかったのですが、心折れました
    今までありがとうエルデンリング、そしてさようなら
    2024-07-07 (日) 17:28:57 [ID:KYWN28OAjag]
  • 数十時間かけてラダーンを倒したが、こんだけ時間かけて一切嬉しくなかったのは初めてやわ…なんかもう自分が愛したあの頃のフロムはなくなってしまったんやなって…
    万人受けより自分達の作りたい物を作るのを捨てて、とりあえず無茶苦茶やって難易度高い高いって騒がれる事を選んだんやな…
    もう新作の発売が待ちきれなくて悶々とする事も無いんやろなぁ…ただただ悲しいわ…チラ裏すまぬ…
    2024-07-07 (日) 17:35:27 [ID:35qBE9J2Ni2]
  • DLC予約特典だったジェスチャーの入手条件はマルチなんて 宗教上の都合マルチは嫌なんだよなあ… 意地悪だよなあ
    2024-07-07 (日) 18:04:23 [ID:3ffoZ/LJJkw]
  • 今更だが操作性糞過ぎる、何がボタン離したタイミングだ反応しない時もあってゴミすぎだわ(コントローラーが壊れているわけではない)
    ゲーム、ましてやアクションゲーなんてプレイヤーの思考と操作が直結して然るべきであり、こんなシステム面で難易度調整をしているとは姑息にも程がある
    それに毎度てめぇらで作ったもんもロクにバランス調整できず振り回されるユーザーの身にもなれや
    MMOでもないのに何度も自称バランス調整()して恥ずかしくないのか?w
    2024-07-07 (日) 18:16:56 [ID:OhNa4XjcQyw]
  • さすがに次ソウル系のタイトルでてもよほど好みの方向で無い限り見送るわ…
    2024-07-07 (日) 19:02:11 [ID:qjdUFXXT/vI]
  • モーゴットは拘束具があるのと低体力だからゴリ押せるだけで、そこを外して戦うとボタン反応と派生が多くて終わらない連撃というどっかのDLCボスみたいな風味が漂ってくる
    2024-07-07 (日) 19:04:20 [ID:nc63C.tkksg]
  • 敵だけ楽しそうとはよく言うがラスボスに関してはそうは思わないな
    プレイヤーを倒すことしか考えてないというかこうすれば強いんだろ?みたいな動きやエフェクトを義務的に繰り返してるだけの人形にしか見えなかった(まあストーリー的には実際人形みたいなものかもしれないが)
    フロム的にももうソウルライクに限界を感じてて「いい加減好きなようにゲーム作らせてくれよ!」という悲鳴が聞こえてくるようだった
    2024-07-07 (日) 19:09:04 [ID:w62g.e4RviE]
  • 次回作がソウル系になるか分からんけど特大二刀はちゃんと両方とも肩から下ろして持って欲しいわ
    星砕きとかダサすぎて持つ気にもならん
    2024-07-07 (日) 19:09:37 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • シリーズ独特の悪さ(ブラボのショップ値上がりとか)と恒例の悪さ(毒沼や武器強化のやりづらさ、後そもそも死んだらソウル落ちる仕様いらんくね説)があると思うけどそこにオープンワールド的なエッセンスからくる悪さと高難易度志向からくる悪さが合体してる感じ
    結果としてあんまり得るものがない探索で馬の尻を見ながらアイテムを集めてボスのブンブンで床をペロペロしてNPCのフラグが折れるから強いアイテムも手に入らん
    2024-07-07 (日) 19:28:31 [ID:GmmZNmR0Wn2]
  • エルデンリングは新規タイトルだからフロムは自由に作れたはずなんだよな
    ソウルシリーズが難易度という篩の目を売りにする以上続ければいずれプレイヤーがついて来れなくなる
    それを理解しているからこそダークソウル終了を宣言して新規タイトルに移ったんだと思ったんだが
    従来シリーズの基本システムや難易度を継承して新規タイトルだからこそ出来る挑戦を自ら捨ててしまったのは悲しい
    2024-07-07 (日) 19:33:16 [ID:GtGeryex6d6]
  • フロム的にはソウルからは外したつもり説
    ブラボとか隻狼ほど大きく外れてないからソウルの文法にユーザーが乗っかっちゃったけど、本当はブラボ隻狼のようにエルデンリング独自の楽しみ方をすべきなのかもしれない
    出血凍結腐敗、大盾、強戦技、遺灰、白を使いまくってボスとの対話を徹底的に拒否するというソウルプレイヤーが白けるエルデンリングの文法で
    2024-07-07 (日) 21:10:58 [ID:JlX5K7eOonI]
  • 当たり前の様にフヨフヨ浮くかブーンて飛ぶ奴ばっかりこの位置でこう動いてこのタイミングでジャンプで避けてって大縄跳びと揶揄されてた某大作オンラインと変わらんだから勝っても面白くないマジでパズル・・・デモンズは別に高難易度が受けた訳じゃないぞ
    2024-07-07 (日) 21:14:03 [ID:lsRDEVEXMio]
  • 遺灰召喚システムは良いシステムだと思ったんですよ、純魔が前衛の盾役を呼んだり、ソロでもヒーラープレイが出来て、前衛なら援護の後衛を呼べる、ソロが苦手な人の救済にもなる。でもDLCボスの開幕遺灰潰しとプレイヤーを優先して狙ってくるAIで台無しにしてきたね…やたら高い火力と体力で一部の強遺灰しか使い物にならないし
    2024-07-07 (日) 21:26:01 [ID:HI.76nCbZPQ]
  • DLC面白かったのは弓やらアイテムやらでニチャリポイントを処理した瞬間
    コピペ待ち伏せやなんか凄く武器振り回してる敵を地形に引っ掛けて弓で倒したりして、なんというか子供が仕掛けたイタズラとかゲームみたいで微笑ましいなあというか
    2024-07-07 (日) 21:26:55 [ID:.aU1HjQ88wE]
  • マルチ白でダメージデカいというか、瀕死回復が機能しないでそのままやられるって事案が多くて嫌になるな、それにデカボスの謎めくりも加わって理不尽が増える
    2024-07-07 (日) 21:56:59 [ID:x6aElcHwTXU]
  • ラスボスは強遺灰すら使い物にならなくてヤバすぎる
    2024-07-07 (日) 22:00:59 [ID:X6KDyj.ycyo]
  • っていうかフロムゲーによくあるんだけど先行入力で本当に操作性クソになってるから廃止してほしい
    エルデンは特に他の操作性も悪かったから余計に操作性にイラつかされた
    2024-07-07 (日) 22:09:48 [ID:QK0EkM6RUwo]
  • ヤーナムステップで戦ったら割と面白そうな敵もいるだけに残念でならん…てかそもそも治療の為にヤーナムに来た主人公より動けない褪せ人って何なんだマジで
    2024-07-07 (日) 22:10:05 [ID:pJnbEedBDkc]
  • アイテムや武器の数、フィールドの広さ、PvEvPシステムと多すぎるデータを管理しきれてない感じがするからシンプルにして武器なりダンジョンなりボスなりを一個一個丁寧に作って欲しい
    それか開発の規模や質を高めて欲しい
    2024-07-07 (日) 22:20:50 [ID:pSHux8a7oLk]
  • 多分削除すべきは白霊なんだろう
    理不尽なタゲ暴れや謎に多い広範囲攻撃はマルチの難易度を上げるため実装しているから(最適化できていないが)
    まーそうなると赤霊も消されるから、コンテンツの寿命が短くなることは否定できない
    2024-07-07 (日) 22:30:52 [ID:35eWRmavkj6]
  • 軽ロリをクイックステップ中ロリをヤーナムステップドッスンを中ロリぐらいで丁度いいんじゃないか
    2024-07-07 (日) 22:44:42 [ID:X6KDyj.ycyo]
  • 結局自分はコロチクが好きだったんだと実感したよ
    でも別にゲームスピード早いゲームが嫌いなわけじゃないから汗人の性能が上がれば楽しめたんだろうけど
    クソ強戦技でボスに運ゲーで勝つのもまぁ別ベクトルで面白いっちゃ面白いんだけど、達成感はまるでないな
    2024-07-07 (日) 23:01:56 [ID:TdWOzViEOkU]
  • ボスが強いのもいいしマップがだだっ広いのも全然いいんだけどもっとダンジョンに力入れて欲しかった、ボスの難解さに対して道中が大分単調な気がする、本編は面白い場所多かったし今までのソウルシリーズとかもよくも悪くも印象に残るダンジョンは多かったのに今回のダンジョンで印象に残ってるのバジリスクの目玉と壺の中身ぐらいかも
    2024-07-07 (日) 23:18:14 [ID:jlku.Pcor/o]
  • 種の保管庫のレバーの存在考えたやつラダーン考えたやつに並ぶ無能としか思えん。レバー動かしたらもう一階からメスメル行けませんマルチプレイ範囲はそのままです一階からマルチプレイスタートしたら死ぬまで解散できませんって何も考えてないしテストプレイしてない証拠だろうが
    2024-07-07 (日) 23:26:39 [ID:7K.syhYxR8g]
  • そういえばあそこ上でレバー動かされたら完全に詰むのか
    典型的な仕様の見落としやなそういうとこホンマ雑
    2024-07-07 (日) 23:37:23 [ID:jRdttZrRkOA]
  • ロミナが一番楽しいボスだったなあ
    派生の少ない攻撃 小さいディレイ 分かりやすい予備動作 派手だけど視界を邪魔しない大技 攻撃や回復に余裕のある後隙
    DLCでターン制が確立してた唯一のボスだと思う
    一人だけダクソから出張してきたみたいで異質でさえある
    2024-07-08 (月) 00:35:19 [ID:Tq5dGH3PJ4A]
  • やっとラダーン倒せたー
    ずっと直剣構えでやってきたけど心折れて盾チクに変えたらめっちゃ簡単に勝てたわ
    相手の攻撃をものともせず攻撃し続けれるってすごい気持ちいいですね、正直ビルド変えてからは楽しかった
    2024-07-08 (月) 01:07:04 [ID:k8pYjiveFRg]
  • dlc難易度きついなー
    純魔カンスト初見とか絶対調整の範囲外でしょ、これ。
    せめて雫の幼生無限販売してよね
    2024-07-08 (月) 01:18:51 [ID:SZhc29jUFI2]
  • 褪人のことをあせんちゅとか言うキモオタ死んで欲しい。
    マジで寒気する。
    2024-07-08 (月) 01:20:00 [ID:a/aYAAFRBJU]
  • DLCでさらに顕著になった「デカい早い硬いのクソ三拍子」がブラボSEKIROに比べてフェアじゃないんだよなぁ
    似た動きで判定の違う攻撃、掠りで3割みたいな事されりゃモーション覚える徒労より超火力なり大盾で殺すねってなるわ
    手綱握られてた頃のゲームと表面上同じでもやっぱ中身違うなって改めて思わされた
    2024-07-08 (月) 01:23:33 [ID:xwIG/My6M1I]
  • こっちがすぐ死ぬのに対して相手はいつまで経っても死なないからそこが一番不公平だよね
    そりゃながく集中してりゃミスくらいするよ
    長くても3分くらいで終わるボス戦にしてくれ
    2024-07-08 (月) 01:30:27 [ID:BRbssZpiW.Q]
  • 対人勢ってやたら弱体化しろって声デカいけどさ、このゲームで自分から望まないとマルチできない仕様だよね?なのにわざわざクソバランスの所に突っ込んでこれ強すぎ!ってアホなの?
    2024-07-08 (月) 02:42:46 [ID:U1fnE3XiiXo]
  • チュートリアル除く1ボスとDLCラストの比較
    ボルドHP1,300、ゲールHP15,000
    マルギットHP4,200、ラダーンHP46,000
    フロムくんもしかして、どっちもHP11倍くらいだから同じようなバランスだよ!みたいな調整してる?
    2024-07-08 (月) 02:44:52 [ID:JlX5K7eOonI]
  • 害獣、状態異常無効だから神秘ビルドは不利だよ、信仰ビルドが有利だよ。マレニア、盾受けしたら回復するよ、避けた方が良いよ。DLCラスボス、派手派手演出で回避できないよ、盾受けした方が良いよ。こんな感じで明確に有利ビルド不利ビルド作ってロールプレイ捨てさせようとするくせに生まれ変わりアイテムは有限ですナーフしても配ったりしませんとかふざけてる。
    2024-07-08 (月) 03:59:09 [ID:HI.76nCbZPQ]
  • 俺が嫌いなフロム信者用語は「デーモン」かな
    納期のデーモン、カメラのデーモンとか
    ネタにすることで議論を避けようとする言葉なんだよ
    その内テキストのデーモンとかストーリーのデーモン、再利用のデーモンも現れそう
    2024-07-08 (月) 04:41:41 [ID:fKn6v63Vay.]
  • そもそも納期のデーモン(笑)とか毎回言ってるって事はフロムが毎度毎度納期の設定ミスってる間抜け企業だって言ってるようなもんなのにそれでいいのか信者共は
    2024-07-08 (月) 05:37:35 [ID:iB8G4AdnBXo]
  • 全域マルチでラウフの古遺跡の探索呼ばれると無駄に広いし導線めちゃくちゃで案内しづらいしでツレぇ・・・・
    ここのサイン溜まり開放するんじゃなかったわ
    2024-07-08 (月) 05:49:55 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • そもそも言い出したのは今の信者じゃ無くて、古参ファン勢が粗の多さを半ば諦めてネタにしながら「欠点の無いゲームはないから…」「この会社このくらいは平常運転だし…」と苦し紛れに擁護しつつ苦言を呈する為の強がりなんだよなぁ まぁそのくらいは許してやるかってなる魅力があるから許されたネタであってエルデンだと薄ら寒さが先に来るって意見はそれはそうだが、ネタだけが先行して意味変わっちゃってんのよ
    2024-07-08 (月) 05:58:49 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • 元の意味が何にせよそんなもん擁護してる時点で頭がどうかしている
    2024-07-08 (月) 06:11:57 [ID:iB8G4AdnBXo]
  • えぇ…これが擁護に見えるんなら少しエルデンとネットから離れな、少し疲れてんのよ
    2024-07-08 (月) 06:34:54 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • 昔のフロムに嫌な思いさせられたし当時匿名掲示板全盛期後期くらいでもあったから自分もスレてたのもあって何とかのデーモンって言って面白がってるのは「何言ってんだこいつ」と思ってたし、カメラのデーモンは昔から罵倒だったはずなのにいつまでも改善されないなかネタ化されてやべーなとは思ってた
    まぁそれでも当時は新しいこと始まったし応援したい気もあったよ
    2024-07-08 (月) 06:38:38 [ID:TdWOzViEOkU]
  • 待て待て言葉のあやで勘違いからケンカになりかけてんぞ
    書き込み自体が擁護じゃなくて「どういう意図にせよそういう言葉で擁護してたのはあたおか」って言いたいんやろ
    相手は営利企業やしそれは自分もそう思うわ
    2024-07-08 (月) 06:42:19 [ID:TdWOzViEOkU]
  • ミケラ、全てを救う優しい世界…という律を掲げてるはずなのに、自分(達)が利用した存在に対してお詫びの一言もないのが気になるんだよな
    ラダーンを王にするためどうしても必要で、やむにやまれずああしたんだったら、「モーグ兄様ごめんなさい、お身体をお借りします」みたいな一言だけでもあって良かったんじゃないか?そういうのが一切ないせいで、ラダーンを王にする際の強引さといい、それまでの献身っぽいキャラクターの描かれ方に違和感を覚える、特にモーグの出自の悲惨さを思うと。
    聖樹から強引に攫われた恨みがあったんかな?そしたらそれはそれで、結構えげつない復讐の仕方するんすね……という感じではあるし、そういうキャラの方向に行くにしても台詞が足りなさすぎて、人格のブレが気になって集中できない
    2024-07-08 (月) 06:51:05 [ID:rKviHcVm2Cc]
  • ああ、そうか、すまぬ ちょっと意図汲み取れてなかったわ 本当にすまん ただ、本当は今みたいな設計の不備をゴリ押しで誤魔化すレベルの言葉じゃ無かったんだって事と、「アクションゲーのカメラはバグるもの」って意識のある古い世代のゲーマーとして、多少は、あくまで「多少は」許してやって欲しいって思っただけなんだ まぁそんな意識古いゲーマーですらエルデンのカメラは掛け値無しでクソだし、それすらネタにできるような良いゲームとはお世辞にも言えんし、昨今のゴリ押しで誤魔化す風潮は俺もどうかと思ってはいる 流石に系列7作目ともなればな……
    2024-07-08 (月) 07:15:32 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • アンスバッハの存在で「元々名君だったモーグがミケラの魅了でショタキチになってしまった上に死体を利用するため褪せ人に殺されるように仕向けられた」って感じられてしまうのでミケラの優しい世界ってのが全くもって感じ取れない
    2024-07-08 (月) 07:21:01 [ID:yE/bOFkbN4M]
  • 上でラウフの古遺跡のマルチについて愚痴ってたけど個別にサイン溜まりオフれるのか
    無知でお目汚し失礼しました
    2024-07-08 (月) 07:23:33 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • あの程度の文章の意図も読めないほど疲れてるなら、長文の言い訳してないで書き込み控えた方がいいよ
    2024-07-08 (月) 07:27:46 [ID:CaFNg5ufI.E]
  • 言い訳っていうより許容に見えるけどね。フロムの良し悪し全てを引っくるめて受け入れてきた穏健派が、今度もまたフロムが生み出した一人の過激派を許容してあげたって感じ。優しいし、大人だね。でも関係的に生産性も発展性もない掲示板でするべきことじゃないかも。ましてや不平不満版なんだから、理不尽でやり場のない悪感情を書き捨てるか、誰かのそれに共感して蟠りを抑えるのが精々だよ。ちなみに個人的にはDLCホントにつまんなかったね。ボスはメスメルとミドラーを除いて無駄に騒がしいだけで実態は弱いし、物語的にも中身がないし。あーあ、お寿司食べればよかった、って感じ。
    2024-07-08 (月) 08:02:16 [ID:d/WSW9zghbE]
  • 配信者も途中で飽きて探索ろくにせずに15時間くらいかけてラダーン倒しちゃったね
    マップすら拾ってない場所複数あったし「〇〇あった方がいいですよ」のコメントもガン無視するくらい探索苦痛だったんかな
    2024-07-08 (月) 08:37:35 [ID:jzwSCBS5fUk]
  • 結局指紋盾チクで全部終わらせてやめちまった
    このゲームは真面目にやるもんじゃない、壊れ要素を探して擦るだけの大味で底の浅いゲームだわ
    過去作の奥深さを取り戻してくれフロム
    2024-07-08 (月) 09:19:19 [ID:rIg.UiM24I6]
  • ゲーム開発能力とオープンワールドゲームが爆発的反作用を見せた結果フロムも調整放棄し始めたのでまぁフロムソフトウェアとしても大変だったと思うよ、完璧でなくともまぁまぁの落とし所を見つけられずに忌み子を産み落とすことになって 擁護よりかは同情の念が勝る
    その上で掛ける言葉があるとすれば「フロムくん今回は大変だったね、でも二度と作るなよ」という罵倒になるけど
    個人的にはもうこのゲームは大マジにどうでもいいから放置でいいんだけど、問題はマジで意味わからんバカほどウケて売れちゃったのでまたこの路線でやるんだろうなということ
    2024-07-08 (月) 09:21:08 [ID:uY.kv4woWSs]
  • もう適当に武器の能力補正とか魔術の威力インフレさせて終わらせて欲しい
    対人とかいういずれ消える連中相手にナーフさせたまま終了とかクソつまらん
    2024-07-08 (月) 09:37:35 [ID:JlX5K7eOonI]
  • 対人スケーリングとかいうものを導入した以上ナーフは全て簡悔かシンプル無能の二択だぞ
    自分で対人厨のせいにできなくしたフロムに弁解の余地はない
    2024-07-08 (月) 10:12:33 [ID:cat6cGXenkA]
  • 防具調整結局何の意味もなかったな
    本編の防具のダサい変なパーツ取り外させてくれよ
    2024-07-08 (月) 10:15:22 [ID:4XjU6oto66A]
  • めっちゃ評価されて売れたセキロの次がこれだったんだからまた全然違う方向に行くかもしれない
    2024-07-08 (月) 10:16:14 [ID:ej8LUSczi/E]
  • 防具調整はたしかに意味わからんところが外れるし意味もほとんどなかったし今ひとつだったな
    フロムって見切り発車するくせに売りっぱなしなのひどいと思う
    調整くるのも発売日前後だけとかだし、単一コンテンツを続けていくつもりがないんだろうな
    小さい会社だから仕方ないかもしれないけど結局本編NPCも消化不良で終わった感あるしほんと今回の手の回ってなさはひどい
    2024-07-08 (月) 10:37:49 [ID:MGDLfuNLWgc]
  • 壁際で敵に吹っ飛ばされるとロックオンが外れて主人公の床ゴロゴロを鑑賞させられるの簡悔とニチャり感じられるんでしたよね?
    2024-07-08 (月) 10:59:21 [ID:nc63C.tkksg]
  • 次の総会で、もう高難易度の限界集落がという言い訳実績を作るためのdlc
    2024-07-08 (月) 11:54:28 [ID:F4MBxGnAAqc]
  • DLC、ボスのHPが軒並み高過ぎるのが何だかなぁ
    まともに殴り合ってちゃジリ貧だから、結局凍傷腐敗出血や拒絶の棘みたいな一部のぶっ壊れに頼らざるを得ない(そのぶっ壊れもいつまで許されるやら)
    体力アホほど多くするってゲームの難易度調整のやり方としては下の下でしょ
    2024-07-08 (月) 12:03:04 [ID:8pH/nTC0JCM]
  • 昔リネージュⅡとか言う韓国ネトゲにそんなボスいたな。100人くらいで3~4時間殴っても死なないドラゴン
    結局与ダメよりもドラゴンのHP自然回復速度の方が上回ってて、討伐不可能って事で解散になった
    HP上げて高難易度ボス、ってやり方はこれと同等
    2024-07-08 (月) 12:21:16 [ID:vOirnGI6Qrw]
  • とりあえずエルデンチームは解体だろ
    2024-07-08 (月) 13:05:24 [ID:TwcRjLcX72w]
  • 下の下どころかほんともう…。
    キャラの操作性低下させて難易度上げてるだけで最低なのに、ダメージ床とかフィールドの半分以上を覆う範囲攻撃とか、ほんと小学生が考えた最強みたいであほみたい。
    2024-07-08 (月) 13:12:16 [ID:TwcRjLcX72w]
  • 床ゴロがマジでいらん
    吹っ飛ばされたね?すぐ起きないと次の攻撃来るよ?おら必死こいてロリボタンカチカチしろよwの何がゲームの面白さに繋がってくるわけ?
    いや発祥はブラボだけどダクソ3sekiroエルデンに連綿と引き継がれてるということは開発はこれを面白いと思ってるってことになるわけで
    2024-07-08 (月) 13:25:09 [ID:bifnIepZDuM]
  • デカい攻撃喰らうたびに「うあー!うあー!」って情けない声上げながらいちいちすっ転んで起き上がる動作もすっとろいのマジで苛つくよな
    敵は延々俺のターン状態で華麗に舞い続けてるから余計に自キャラのショボさが際立つ
    2024-07-08 (月) 13:51:01 [ID:Pt4CmRMtcu.]
  • 高周回マルチに呼ばれて自分の世界の倍近いダメージ食らって乙るのアホらしいから設定でどこまでの周回までマッチングするか選べるようにして欲しいわ
    DLCの敵だけ楽しそう状態のボスを1発2発で終わる糞みたいなバランスでやりたくねぇわ
    2024-07-08 (月) 14:18:57 [ID:Pt4CmRMtcu.]
  • オブジェクトと重なる位置にメッセージはもう良い加減置けなくしてくれ…
    2024-07-08 (月) 14:22:48 [ID:vIHVnoaKE7U]
  • プレイヤーの声が情けなくてイラつくのマジで分かる、今までの作品でもここまでイラつくボイスしてなかったのにな。ボイス無しに出来る様にするか日本語版ボイス追加してくれ。
    2024-07-08 (月) 14:29:01 [ID:TeGvFa/9HEw]
  • 出し得ブッパディレイマンばっかだから真面目に付き合う気なくなる
    AC6はめんどくさいミッションありつつも戦闘は良かったからエルデンチームがアレなのかな
    2024-07-08 (月) 14:49:17 [ID:byXE9jJg8G6]
  • おそらくカンストのラダーンに呼ばれたんだが、hp2300、カット70、聖耐性大盾、雫、でワンパンされた。我慢あればミリで残ったかもしれない。信者はやくカンスト世界を全部縛ってお手本お願い。低周回でドヤらないで。
    2024-07-08 (月) 14:49:26 [ID:F4MBxGnAAqc]
  • 「このボス隙ねーじゃん」「いやいやこうすれば隙あるよ」の水掛け論ほんと嫌い
    これどっちも本当のこと言ってて、ラスボスとかだと前者は常識の範囲内のビルドでちゃんとエスト飲めたりする隙がほとんどないって言ってて、後者はめちゃくちゃ頑張って敵の動きを覚えて軽ロリにして敵のランダム派生がデレた上で直感的じゃない変な方向に避ければどの攻撃でもエスト飲む時間くらいあるとかいうイカれた基準で話をしてたりする
    そういうギリギリまでやり込んだ話をしたいわけじゃなくて、ちゃんと何回か挑んだら分かる隙があるかないかって基準で話してるわけで、そんなもん99%の人が隙がないって感じるに決まってんだよ
    正直今回のDLCアレに限らずそんな敵ばっかで、ユーザーにマウント合戦させるとこも含めてクソだと思うわ
    2024-07-08 (月) 14:55:47 [ID:TdWOzViEOkU]
  • 大抵のプレイヤーは一周目二周目しかクリアしないのが当たり前でカンスト周回攻略してる人なんて一握りの中の一握りでしかないぞ。この話題は周回マウント合戦に発展するので要注意だ
    2024-07-08 (月) 15:03:50 [ID:yasmU315fE2]
  • 周回するのなんてーって逃げ道作ってねえでゲーム作りミスったの認めろや
    2024-07-08 (月) 15:26:44 [ID:/iQHoelKfig]
  • ACの頃からずっとそうだけど、わざとおざなりなバランスや憎しみ合うようなシステム導入して、プレイヤー同士で争わせて自分たちへのヘイトを回避しようとしてるよな。侵入システムとかもそう。ブラボでソニーに侵入オンオフできるようにされた時マジで憤死する勢いだっただろ
    2024-07-08 (月) 15:28:01 [ID:ut.3pgiipno]
  • そういうことか。ごめん。
    2024-07-08 (月) 15:57:04 [ID:F4MBxGnAAqc]
  • なんかこう、制限攻略みたいなマゾプレイを普通に求め始めた時点で本当にソウルシリーズの臨界点だと思う
    本家本元がこのバランスでお出ししてきたってことはこのシステムで難しくするのは完全に限界で、この先はスタイリッシュアクションしかないと
    調整据え置きで別のガワ被せただけじゃソウルシリーズでしかないから話題性ないもんな
    一つの時代の終わりを感じるわ
    2024-07-08 (月) 16:04:40 [ID:TdWOzViEOkU]
  • フロム「新武器種8種に新武器100個以上あります」プレイヤー「流紋武器たのしい!刺突盾おもしろい!調香瓶つよい!古竜岩使っちゃおう!」フロム「想定より強すぎる不具合だったのでナーフして産廃にします、古竜岩の補填なんてありません」
    これが有料のDLCを買ってくれた人に対する仕打ちか…?
    2024-07-08 (月) 16:13:08 [ID:HI.76nCbZPQ]
  • まあ新武器100個以上の時点で悪い予感しかしなかったよね
    2024-07-08 (月) 16:34:16 [ID:bXXFReZ5UrM]
  • 超高レベル帯でなければビルドによっては自キャラが使えるものは一部に限られるし、それだって産廃になるおそれを常に抱えなきゃいけない
    それでもって手に入る雫の幼生も有限なんだから言うほど旨味ない
    周回や多キャラ作るほど全員が暇ってわけじゃないし
    2024-07-08 (月) 16:35:21 [ID:LXFQZSw6r6Q]
  • 周回が苦痛になってしまうバランスが一番良くない
    水増しボリュームに敵の強化とかもう要らんやろ
    2024-07-08 (月) 16:39:37 [ID:e4sA/8fku/A]
  • 敵との性能差で散々物議をかもして過去一面白くないとか先攻でも後攻でも不利背負うとかこんなもんアクションじゃないとか戦技だけのための調整やめろとか言われたのに
    DLCで更にそこ強化してくる辺りマジでフィードバックが機能してないんだなフロムって
    宮崎がユーザーの意見は無視してるつってたけど何時までその殿様スタイルが持つのか興味ある
    やり応えなければ達成感が失われるつってたけど本編は達成感より疲労感の方が上やったで確実に
    あれだけエルデの害獣の何が問題か語られてたのに耳すらかしてないんだなと
    テストプレイしてるのかとあれで達成感得られるって感覚が信じられんわ
    フロムのアクション(笑)ゲーしか出来ない狂信者たちがいる限り安泰なのだろうかね
    ACもソウル形式に操作性変えて従来のファンから叩かれてたけどもう真面な本格アクション作れる人材がいないだけなのではと思う
    海外でもエルデンがブラボが優れてるって言う奴いると大抵炎上してて草生えるんすよね
    世界観も戦闘もストーリーも足元にも及んで無いって
    2024-07-08 (月) 16:39:57 [ID:1Z78fLU4/YM]
  • dlc楽しかったけど、ルーンの弧をもっと置いて欲しかった。
    ただでさえ死にまくることが前提なのに大ルーンが使えなくなるのはどうかと思う。オンであればマルチで稼げるけど、オフだとネズミ狩りくらいしかないし、最近ドロ率下げられたのか全然出なくなってるし、、、
    2024-07-08 (月) 16:46:34 [ID:j2ZLAgR.7lY]
  • ルーンの孤途中から全然使って無いや、あると便利だけど戦況をひっくり返すようなものでもないのに渋るんだもん
    2024-07-08 (月) 17:08:35 [ID:604fMbQYNOc]
  • まあ侵入システムは元のデモンズをたどればただの中古対策だろうしな。
    いつの間にか「侵入が無いと買わん!」「(SEKIRO発売前)オンラインマルチないなら買わんわ!」みたいな奴らの声がでかくなって後に引けなくなってる。
    しかし、侵入は侵入でもデモンズや輪の都みたいに自分がRPGのボスになれるって言うのはほんと面白いと思う。こういう発想できたフロムはもうないね。
    2024-07-08 (月) 17:13:06 [ID:UnrSZMELu3k]
  • 対人嫌いな(大抵負けるので…)自分でもデモンズのアレは面白いと思った
    2024-07-08 (月) 17:17:08 [ID:604fMbQYNOc]
  • 神獣戦士の空中にかち上げたところを叩き落とすコンボ何あれ?wドラゴンボールしてんの?w
    案の定プレイヤーはやらせて貰えねえし同じゲームの登場キャラクターと思えないんだけどw
    2024-07-08 (月) 17:26:22 [ID:xMhLKAjeyZE]
  • 強靭カチカチのmobたくさん出します!不快な遠距離mobも!高難易度がウリだからw
    ↑ここから得られるのは達成感ではなく徒労感だったね
    2024-07-08 (月) 18:11:47 [ID:fllOSFgKGXc]
  • 大口インプの射撃前の光が出ないのは嫌がらせじゃなきゃなんなの
    2024-07-08 (月) 18:27:03 [ID:qz/9XLeJmiw]
  • フロムゲーが評価されるのは侵入があるから!白霊を呼ぶのは闇霊を呼ぶ行為だから文句言わず受け入れろ!ホストはあれもするなこれもするな!等々トンチキ発言する輩まで出てきてもう侵入要らないんじゃないかなって思ってる
    2024-07-08 (月) 19:08:31 [ID:IIh1LFArC/A]
  • ここの人達と感性が合うようだからブラボ買ってやってるんだけどエルデンとは何だったのかってレベルで凄い面白いね
    なんで7年後のゲームで劣化してんだよ…
    2024-07-08 (月) 19:20:34 [ID:4r0U9x8JKIs]
  • 侵入はもうとっくに破綻してるでしょ
    そもそもどうしてもクリアできないホスト救済措置としての協力プレイへのリスクのはずが
    ノーリスクの遺灰だのNPC白だの追加してんだからなんも考えてないよ
    2024-07-08 (月) 19:22:48 [ID:iiS/QpKu44o]
  • ブラボはブラボで聖杯(主にフンおじロリデブ血晶の排出率設定辺り)とか、今にして思えば本編には関係ないからってフロムが悔しさ拗らせたか調子に乗ったとしか思えんような部分もあったわってエルデンやってからは鼻に突くようになったな
    2024-07-08 (月) 19:36:13 [ID:hLM7GLaHSgM]
  • 敵が硬すぎなのは遺灰使用前提の調整だからでは?
    やっぱり遺灰いらなかったと思う。遺灰あり無しではクリア体験が違いすぎる
    DARK SOULS SEKIRO Bloodborne AC6は敵とプレイヤーの動きが見合ってたと思うけどエルデンリングだけがなんか異質
    ソウル系といえばそりゃコロチクだけど…バシバシ殴りに行けないのは不満
    2024-07-08 (月) 19:45:44 [ID:zlNEpjXhcME]
  • AC6のエアとかアイビスシリーズとかちょっとお前まてやみたいな技使ってくるけど
    初見だけで繰り返せばある程度御しやすいし
    こっちも十分に強いのよな…
    2024-07-08 (月) 19:52:00 [ID:ZLFgHoXeAtw]
  • ダクソ3やブラボ、SEKIROやってるとフロムは接待上手いボス作るのが上手いなぁと思っていたけれど、フロムのボスから接待抜いたらただの理不尽しか残らないってのがラスボス第2形態でよく理解出来たわ
    2024-07-08 (月) 19:56:19 [ID:AgUw4Mh0MdA]
  • ラスボスがラダーンなのが本当に無理そこはゴッドウィンじゃないの?本編でもそんな感じの匂わせしてたくせに急にミケラがラダーンに憧れていた設定生やして本編のコンパチボスだと出すとかゴミだろ。マレニアがラダーンに囁いてたのが伏線とかそんなの後からいくらでも話作れるじゃん。
    マップの後半のスカスカ具合といいDLC1つにまとめた時に色々削ったんだろうけど流石に無理あり過ぎだろ....
    2024-07-08 (月) 20:01:08 [ID:5HBmskbxMto]
  • AC6はこっちで言う所の軽ロリ犬ステップが使えるアセンの幅がかなり広いからね
    こっちみたく個数限定のアイテム消費してステ振り直しとかする必要もないし
    2024-07-08 (月) 20:03:12 [ID:iifKGwBolxs]
  • AC6が初手お茶引いてたパーツの上方修正祭りだったのに対してこっちはナーフ祭りなのが、製作側がプレイヤー目線かどうかよくわかるわな だいたいAC6はパーツ売り買いするだけだけど、こっちは鍛石や雫の幼生使いながら武器使ってるのによくも平気でこんなこと出来るな
    2024-07-08 (月) 20:06:48 [ID:AgUw4Mh0MdA]
  • マレニアが囁いていようが直後に腐敗まみれにしただけで何も話が進展してないから無理がありすぎる後付け
    2024-07-08 (月) 20:19:10 [ID:iltOufmgQEk]
  • ロボゲーはやらんからacもやってないけど、ここ見る感じやっぱフロム内にもチームがあってエルデンチームが終わってたんか。
    もうエルデンは新人研修ゲームやからこのチームは解散して次のファンタジーARPG作ってほしい。
    2024-07-08 (月) 20:19:43 [ID:UnrSZMELu3k]
  • マレカスはそもそも本編からして腐敗に抵抗する意思()とかストーリーに1ミリも出てないような後出し設定でリゲインとかしてくるからなあ
    リゲインなかったら水鳥が多少避け方にコツがいるだけのクソ雑魚ナメクジだとは言え
    後付けにしろんほりにしろ隠し方も下手になってんな
    2024-07-08 (月) 20:38:39 [ID:bifnIepZDuM]
  • ブラボはSONYと共同、SEKIROはアクティビジョンと共同、AC6はACVの開発チーム。
    エルデンリングはダクソ2のチームが多いんでしたっけ?
    2024-07-08 (月) 20:40:42 [ID:.KPFiRKhMUk]
  • ボスの動きもろくに覚えず拒絶連打して即死するうえに味方の視界妨害する白同僚地雷すぎて殺したくなる、ナーフ前は連なる連打マンいたけどあっちはそこまで視界遮らない上に貼り付く必要性あって動き覚えてる奴多かったからまだマシだったわ。昔からこういう地雷いたけどどうにかなんねーの
    2024-07-08 (月) 20:47:16 [ID:Nm05NQVU9/k]
  • あんまり他社ゲームを出して比較するの好かんけど、最近リリースされた某中華の大会社のゲームがハイスピードアクションなのに敵の攻撃の瞬間は派手な効果音がしてキラッと光るからわかりやすい、回避したら追加スキルが発動するキャラがいる、交代行動時にパリィスキル待ちがいて成功すると大幅リターンがある、とか世の中の出来のいいアクションゲームしっかり分析してて面白くてため息出たわ…
    SEKIRO出た時はついに日本の会社の反撃が始まったとめちゃくちゃ興奮したんだぞ
    その後に出たのがエルデンリングとかいう一本グソで落胆したんだけど、勝手に期待しといて落胆しといてアレだけどあの気持ちを返して欲しいわ
    2024-07-08 (月) 20:51:13 [ID:TdWOzViEOkU]
  • 強いとかじゃなくて敵の強靭が高過ぎないか?
    2024-07-08 (月) 21:07:00 [ID:KelWNwLFWLM]
  • 難易度が高くなるのはまあ良いにしても、ターンがこっちに中々回って来ないのはめちゃくちゃ萎える
    ソウルに寄せるかソウルから離れるかどっちかにしてほしかったわホント
    2024-07-08 (月) 21:13:15 [ID:ZmX3WouVOB6]
  • 影の地のストーリーの同人感なんなんだろう
    新しい神話要素が出てこなくて既存の話の後付けしかないからかな
    ラスボスも本編のパチモンだし倒して作れる装備も使い回しに近いし
    2024-07-08 (月) 21:56:15 [ID:QK0EkM6RUwo]
  • 腐敗に抗う意思でリゲインします!って言ってるけどその意思はミリセントが持ってるっぽいし、ついでに腐敗お漏らしした後もリゲインし続けてることにスタッフのうち誰か一人でも違和感を抱けなかったんだろうか
    2024-07-08 (月) 22:13:51 [ID:IIh1LFArC/A]
  • ベールはほとんどカメラのせいで被弾するからおもんない
    技もバリバリ〜ってなってからドーン、地面から時間差爆発〜ばっかり
    ミディールと同一視してる人たまにおるけど絶対クソ3エアプだわ
    2024-07-08 (月) 22:15:03 [ID:y7krllsGX.M]
  • エルデンリングのバトルディレクターをしている人はこのゲームの戦闘システムを理解しているのか怪しい
    体勢崩しでダウンを取るには6秒以内に継続して攻撃を当て続けなければ行けない関係上、敵のダンスが長くなって後隙の間隔が長くなるほどこっちはミスをできなくなっていく
    ただでさえ全避けか盾受けしないとHPが持たないのに、攻撃も規定のタイミングで取らないとどんどん不利になっていくというのは、実質どんな武器やビルドをしていても同じ動きを強制されることと同じ
    2024-07-08 (月) 22:25:35 [ID:35eWRmavkj6]
  • 体幹ゲージが見えないのが糞、リゲインもセキロの体幹ゲージも視認できたよネ確か?
    視認できることで回復したいけど押し切れそうだからと攻めさせたりと選択材料にもなるのに
    2024-07-08 (月) 23:00:24 [ID:604fMbQYNOc]
  • 体幹ゲージ見えたらマレニア様専用の体幹ゲージ回復システムがバレちゃうからね
    2024-07-08 (月) 23:17:41 [ID:lFFP1JCl5CM]
  • ロミナとヒマワリは一部の行動を弱めたらダクソ3に居そうなボスって感じだ
    基本がエルデンクオリティの発生早い単発とふわふわジャンプ攻撃と後隙消し爆破はあるがそこを抜けばまだやれる方
    2024-07-08 (月) 23:38:34 [ID:yJ0cDnFQMBA]
  • 敵の強靭高過ぎて止める手段が少ない、なのに延々攻撃してくる、パリィのリターンが薄い、直感的に避けられないディレイはエルデンリングのアクションの致命的な欠点だよな、対応は出来るが面白くない高難度なんだよ
    特にパリィはダメだ、SEKIROの忍殺の要素を入れたかったのかもしれないがリスクもリターンも全然違うんだから一回で致命させてくれ
    2024-07-08 (月) 23:41:43 [ID:.6JfqTt2dYY]
  • ボスの中で一番マトモな出来なのって最初のツリーガードじゃないだろうか
    出会うタイミングはさておきアクションゲームとしては真っ当な動きをしてた
    2024-07-08 (月) 23:48:01 [ID:ho7XuVY22MY]
  • 白活やってると何でこんな言われてるかわかるクソボスが多すぎて逆にすげぇわ。まともにプレイしてないってよく揶揄されるけど、エルデンリングはマジでやってなさそう
    2024-07-08 (月) 23:48:07 [ID:nl97WEp.NG6]
  • 強靭ゲージなんか表示したらスパアマついてる瞬間とかゲージが存在しない奴がバレちゃうだろ
    よせやい知ってるくせに
    2024-07-08 (月) 23:57:23 [ID:TdWOzViEOkU]
  • 雑魚すら無駄に強いのマジでやめてほしいわ、その辺のちょい強兵士ですら2、3撃食らったら終わりなの本当に不愉快だわ。そういうステージに限って無駄に数配置してるしテンポ悪くてクソ。ダクソやブラボでもここまで不愉快じゃなかったわ。
    2024-07-09 (火) 00:01:47 [ID:J9OFt07rXyM]
  • 加護ありきで敵のHP設定するなら加護なしで普通の敵HPのほうが良くないか?加護があると楽になるシステムなら実装の理解ができるけど加護ありきで敵HPの設定をするなら加護集めてもスタートラインにきただけで状況変わってないし何がしたいのかよく分からん。集めるのも面倒だし。
    2024-07-09 (火) 00:38:18 [ID:KelWNwLFWLM]
  • 加護集めを必須にしてスカスカフィールドとコピペダンジョンを少しでも埋める
    探索でNPCイベントのフラグを折って周回を促しプレイ時間を引き延ばす
    完璧だな
    2024-07-09 (火) 00:50:44 [ID:TKH42fXtUbI]
  • また初めからやってるけど
    NPCとの重要なヒントが含まれる会話が自動進んでメモとる暇も無いのはどうにかしてほしいわな
    ラティナの会話なんて絶対覚えられんもしメモとる暇も無い
    インベントリに情報タブがあるんだからそこに会話の内容残すようにしてほしいな
    2024-07-09 (火) 01:11:44 [ID:3RO1tTBga7c]
  • 過去作に比べてボスの攻撃の派生が多すぎて覚えるのがダルすぎる
    火力高いから覚えるまでにボコられ続けないといけないし
    そりゃみんな盾チクやるよ
    2024-07-09 (火) 02:00:55 [ID:Tq5dGH3PJ4A]
  • 手抜きのためにずっと流用してきた古臭い部分がとうとう限界迎えたって印象だな
    2024-07-09 (火) 02:08:59 [ID:bsHgWuYimqU]
  • 地下墓とかのクソ長いはしごの上の方に下から攻撃できない地形やめてくれフロム
    あれ上で敵対者が待ってたら下から上がっていく側のプレイスキルでどうにかなる範疇から超えて詰むやん
    短ければニーヒルできるし外側から上が見えてれば狙撃もできるから多少駆け引きの類が無くはないけどガードされてる上に下の部屋の天井の角に範囲攻撃当ててもはしごの上に届かなかったら下にいる側の手札ないんよ
    梯子バトルは上にいる奴がほぼ100で勝つバランスだし
    2024-07-09 (火) 02:11:40 [ID:UE7lm1haqis]
  • 技術もアイデアも無いから梯子バトルはいつまでも変わらないままでしたね…
    ソロで攻略することを前提としてその上からマルチを被せてるので、どうあがいても歪みは生じるけど、そこを何とかするのがプロのゲームクリエイターやろがい。
    ダクソの頃ならいざ知らず、もう何年目っすか…
    2024-07-09 (火) 03:04:09 [ID:qALumrMGwlM]
  • AC6が相対的にバランスが良いのはゲーム性に関わる部分に不必要な使い回しが存在しないという点が大きいと思う
    2024-07-09 (火) 03:08:49 [ID:nc63C.tkksg]
  • SEKIROをしっかり遊んだ後だからこそDLCラスボス後半とかガイウスがどんだけひどい作りしてんのか鼻につきまくって駄目だな。上手いか下手いかとか抜きに死んで慣れようにも納得できない作りってのは如何なもんかね
    2024-07-09 (火) 04:22:20 [ID:t0VqaivgSec]
  • アクションゲームの回避って有利な状況にするため存在するもだと思うんです
    攻めるために回避してるわけで回避成立=プレイヤーに有利な状況じゃないといけない
    でないとジャンケンが成立しないから
    でもこのゲームは回避しても尚、何故か更にリスクを不利を背負う事が本当に多い
    こんなアクションゲームは初めてというか見た事ない
    戦技前提なのか回避性能はお粗末なもので行動の大半がキャンセルも出来ない
    とてもシンプルなアクションシステムなのでそういった技術介入要素を導入するのは難しいのかもしれませんが
    テクニックを修練するアクションの醍醐味的な面白さが何もないですこのゲーム
    そしてリターンをとれるまでの回避ターンが本当に長い上に入力反応まである
    入力でここまで派生出して来たり挙動変えたりしてリターン潰してくるアクションゲームも見た事ない
    そしてここまでボタン入力と画面上の反応にラグがあるアクションも見た事が無い
    直感的に回避出来ない常に読み勝って回避しないといけないのはアクションとしてどうなのか
    何故ボタンを押したのに回避してない事が多々あるのかと思い調べたらボタン入力を離した時に成立する仕様だと知ってあいた口が塞がらなかった
    カメラの精度も異常だわざとやってるのかと思う程酷い
    もしかしてこの会社はアクションじゃ爽快感を失いプレイフィールを劣悪なものにするため普通導入されないような事で高難易度と言ってるのだろうか
    クリアしましたが多分二度とやらないです
    言っちゃ悪いですがこれより面白いアクション操作もシステムも腐るほどありますし
    ちゃんとアクションが難しいやり応えがあるゲームもあります本当に酷いゲームだ
    2024-07-09 (火) 04:36:02 [ID:nWUVxsz7vOc]
  • 気づいてはいけないことに気づいてしまった
    ボス戦でエストのゲーム性いらんくない?
    道中はあっても良いけどここまでボスの隙をなくすならHP減ったらオートエストのタリスマンとかあっていいでしょ
    2024-07-09 (火) 04:37:05 [ID:nsyBxYh0Oqs]
  • 被弾したら回復するために敵のコンボを回避するとかいう意味不明な状況が多発するからなこのゲーム
    2024-07-09 (火) 04:47:38 [ID:dFYwJrENFcU]
  • 「ユーザーがテキストを読んでいると思うな」なんてゲーム作りの教科書があれば一章に書いてあるようなことなんやけどな
    なんでログとクエストジャーナルを実装しないのかはマジで謎で、それで向上するゲーム性とかないし、別に日誌を書いている体ならRPも邪魔しないのにそこに不満を言うととなぜか叩かれる、それがフロムのゲーム
    ダクソの頃からそう
    2024-07-09 (火) 04:50:55 [ID:TdWOzViEOkU]
  • 男ボイスの声が情けなさすぎてつらい
    2024-07-09 (火) 07:07:32 [ID:sGbG2Ky42ek]
  • 情けない声のモタモタ褪せ人にツンツンされて死ぬボスにすごく違和感がある
    格好悪い自キャラに倒されちゃう敵が格好悪く見えてきて盛り上がらない
    あんな一生懸命ブンブンバンバンしてるのにゲームだからって理由だけで褪せ雑魚一匹処理できないで何が王とか神だよと
    2024-07-09 (火) 07:30:23 [ID:YO1tdK.cNqk]
  • DLCきてから不正な挙動を検知しましたってオンラインはじかれるの多くない?
    こちとらサイン出して棒立ちで待ってるだけなのに呼び出されたら不正な挙動って不審者とでも言うつもりか
    2024-07-09 (火) 07:58:29 [ID:hNAEXD/XF76]
  • キャラビルドの自由度が高いのに、一部戦法を咎めすぎてる気がする、DLCは特に
    ゲームの方向性が分かんない
    2024-07-09 (火) 08:01:27 [ID:pbnJyT9tpQI]
  • 一応戦士の末裔らしいとはいえ、だからってその程度の一褪せ人が神に迫れるような描写があるわけでもなし、突き詰めれば「ゲームの仕様上勝たせてもらえました」ってだけだもんな
    ついこの間まで亜人から紐カツアゲしてたようなチンピラごときがどうやって神殺しなんかやってのけるんだって言われればそれは本当にそう。なろうかよ
    2024-07-09 (火) 08:26:16 [ID:hLM7GLaHSgM]
  • 戦士の末裔なんてご大層な呼び方するから気になるだけ
    指紋盾搭載プラットフォームと呼べ
    2024-07-09 (火) 08:30:41 [ID:akTZ.6/yH4E]
  • 戦士の末裔と呼ばれた俺 デミゴッドを倒して王になる!またなんかやっちゃいました?
    なろうでも最低クラスだろうなこれ
    2024-07-09 (火) 08:37:29 [ID:4IRDulf/3EY]
  • 亜人から紐カツアゲでわろた
    主人公の声が情けないのは本当になんとかして欲しい
    こっちもある程度スタイリッシュに戦いたいんだよな
    炎で死んだ時のひえ…ひえ〜!とかほんとイラっとする
    2024-07-09 (火) 08:42:07 [ID:plZZO5H4IGE]
  • 炎に巻かれて死んだ時のボイスまじで情けなくて嫌になるんだよな
    「ホアッ!ホアッ!ホアアア~~~ッッ!!!」みたいなの
    メスメル戦で何度と無く聞かされたわ
    2024-07-09 (火) 08:57:51 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • 次回作を買うか買わないか?
    ①買う
    ②買わない
    2024-07-09 (火) 09:05:37 [ID:cKfSoz3rKiA]
  • 上下移動が極めて不便かつうっすいフィールドを探索させたり、無駄に広いくせに絶対騎乗できないフィールド作ったりしてプレイ時間延ばさせたろ! っていう露骨な悪意を感じるとやる気が削がれる
    探索に見合う報酬があったり移動の快適性があるなら探索は大歓迎なのに
    2024-07-09 (火) 09:11:47 [ID:LXFQZSw6r6Q]
  • エルデンリング2なら買わない寄りの様子見
    ありえないけどブラボ2なら即予約する
    2024-07-09 (火) 09:15:12 [ID:jzwSCBS5fUk]
  • 例えブラボ2でもエルデン調整なら買わない 
    エルデン2でも中身がブラボSEKIRO寄りなら買う
    中身がエルデンリングなら買えないっす…
    2024-07-09 (火) 09:20:33 [ID:2Xw0peyTqYw]
  • エルデンが初フロムゲーでした
    二度とフロムのゲームは買いません
    2024-07-09 (火) 09:30:22 [ID:qxXFR7IAlLE]
  • フロムさん多分オープンワールド作らない方がいいかも…
    2024-07-09 (火) 09:50:22 [ID:pbnJyT9tpQI]
  • オープンワールドである欠点しかなかったしね。NPCろくにいないしクエストもほぼないし。だからフィールドを埋める手段がダンジョンかがっかりアイテムしかないから食傷する。
    フロムゲーの良さってコンパクト故の慣れたら周回しやすいゲームデザインとかテンポの良さなのにその良さが今回は完全に死んでたね。
    2024-07-09 (火) 10:21:30 [ID:2xPcJRIZ.PE]
  • まぁ次は買うにしてもSteamのセール待ちになると思うわ
    もうリリース初期にユーザー同士で歪み合うの疲れた
    ゴネゴネして良いバランスになったねのタイミングで改めてオフラインだけやっても損はない
    2024-07-09 (火) 10:30:46 [ID:TdWOzViEOkU]
  • 不具合祭りとか、指紋盾必須は嘘だがホタテとタリスマンガン積みぐらいはしないと倒させる気ないミケラダーンとか、置き方に統一感ないし積まないと辛い割には取りづらすぎる影樹の破片とか、絶対あんな広くなくていい奈落とか地図の見栄えだけで作っただろう指遺跡とか、クソポイントはいっぱいあるけど、主人公の出自にまで難癖つけ始めるのはなんかなぁ 棲み分け用のスレだから別に好きにしていいんだけど、そこまでいくと愚痴じゃなくて難癖やろ アンチスレじゃないんだろここ 不買がどうのもそうだけどアホくさいやり取りでログ伸ばすなや
    2024-07-09 (火) 10:42:57 [ID:ElzWQAuj0u.]
  • 意味わからん出自で神殺しの話したらブラボの方が余程意味わからんしね エルデンリングの粗の量とか内容を考えると坊主憎けりゃ袈裟まで憎いまで落ちる気持ちは分かるけど
    2024-07-09 (火) 11:12:47 [ID:C13gO6Yo.D6]
  • プレイヤーボイスだけはマジでなんとかならんかったんか?なんであんなクソ情けないボイスでOK出したのか謎すぎる、プレイヤーをバカにしてんだろうか。今から王に成りに行きますよ〜って奴のボイスをどう考えたら情けなくしようと思うんだろうか。
    2024-07-09 (火) 11:21:40 [ID:wbjSQi9o7SE]
  • ちゃんと世論に流されず見限れるの偉いぞ。
    世の中のほとんどはゲームの内容もろくに理解せずに「俺もフロムデビューした!これでゲームマニアに仲間入り!オマエガヘタナダケ!」という【フロムのゲームをプレイする】ステータスを手に入れたとしか思ってないからな。
    2024-07-09 (火) 11:22:44 [ID:W4bLg3yJKRg]
  • 文句は色々あれど大抵は受け入れられるとは言え、流石にNPCと影の地の加護の要素だけは擁護無理過ぎる。
    影の地の加護→一部のプレイヤー以外これ前提の割に数が多すぎるし集めるにしても各地に散りすぎ。プレイヤーデフレ状態から0に戻す感が全然強化された感が出ない。
    NPC→イベントフラグ管理キツすぎ。加護集めしてたら突如フラグ壊れる。結局全員死ぬワンパ
    「フロムから出てないなら普通にぶっ叩かれてフロムageの材料になっている」レベルのDLC出してくるの勘弁して欲しい
    2024-07-09 (火) 11:44:07 [ID:xlpKn.oz6R.]
  • 一部ボスの攻撃判定が見た目に対して先行してズレているらしい
    まあクソクソ言われてるガイウスとかラダーンなんだけど
    2024-07-09 (火) 11:48:06 [ID:U1Iz1Oa.B5E]
  • ブラボは半分以上夢の世界の話だから主人公の出自自体は何でもいいんだよなぁ
    2024-07-09 (火) 12:03:14 [ID:l9YHE7ct7SY]
  • ボイスは他人のだとオモロく感じるけど、自キャラがあんな情けない声出すと途端に萎えるよね。
    フロムはプレイヤーキャラにあんな情けない声出させて面白いと思ったのかね。NPCキャラには悲鳴ボイスないくせに
    2024-07-09 (火) 12:06:03 [ID:OEHvLj5Ujd2]
  • いつもみたいに世界観の雑さをゲームの良さで補えないから余計に気になるんだろうな
    2024-07-09 (火) 12:08:15 [ID:2xPcJRIZ.PE]
  • 信者が不満狩りに躍起になってるラダカスが判定でズルしてるとか流石に草、どうすんのこれ
    2024-07-09 (火) 12:24:51 [ID:SP/sHBTtExQ]
  • 加護0縛りで白呼ぶのやめてくれ
    ソロか身内で楽しんどけよ。普通に迷惑
    2024-07-09 (火) 12:26:38 [ID:0uwgI2lG2ZI]
  • これも宮崎の言うプレイヤーの限界への挑戦なんでしょ
    ズルしてもさすフロ全肯定してくれるかどうかの
    2024-07-09 (火) 12:27:09 [ID:5hAUkAOHtuc]
  • npcイベントは本当にそう思うわ…
    進めるだけでフラグ折れまくりもアレだが
    死ぬ以外のパターンが見たい
    希望を持てるようなやつもっとほしい
    2024-07-09 (火) 12:36:05 [ID:ZLFgHoXeAtw]
  • ダークファンタジーだからNPC達が皆儚い最後を遂げるのは分かるけど流石にフロムゲー全体通してワンパターン過ぎて流石に食傷気味だよな
    ネフェリとなんかの王族のイベントくらいか生存で希望のある終わりになったの
    2024-07-09 (火) 12:44:12 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • フロムの次作はきっと面白いの出してくると思うよ
    おそらくメイン開発が別部署だろうから
    そして何作か後にまたエルデンみたいな出来のモノをだしてくるんだろうね
    2024-07-09 (火) 13:05:46 [ID:zM2VuN8QM4A]
  • この会社のゲームって、いつになったら
    ステータス自由に振り直せる。
    魔術、祈祷を道中でセットできる。戦灰メニューも道中でできるように。
    セットした魔術や祈祷を2ボタンくらいで即座に使用枠にセット。
    ができるようになるの?
    本編後半からだけど、1周目から敵の攻撃痛すぎる。8周でカンストならそれ考えて調整するか、そもそも周回で敵の強さ変えないでそれ前提で作るとかあるよね?
    敵も高強靭でずっとブンブン多すぎないか?モブですらそういうやついるし。
    遺灰やNPCも霧前で召喚させてくれ。
    2024-07-09 (火) 13:14:03 [ID:/76v52chIj2]
  • 遺灰は仁王の守護霊見たいな扱いで良かったんじゃないか
    せめて遺灰召喚中は無敵時間にしても良かったでしょ.基本シングルプレイ時しか使えないんだし
    2024-07-09 (火) 13:30:10 [ID:0SmKioFc0IY]
  • 装備の変更いつになったら非交戦中のみになるんだよ
    交戦中のアイテム製作できねえんだし仕様的には出来たろ
    いっそ祝福でのみ装備変更可能で良いよ、所持重量による装備制限と装備スロット死んでるじゃねえか
    2024-07-09 (火) 14:03:23 [ID:3tCmuVXlDeU]
  • 正直エルデンってコロナ禍で全世界の人間が自宅待機になって娯楽を求めてた時期にバズったにすぎないゲームよなって思う
    2024-07-09 (火) 14:34:40 [ID:NZbRx4L15sA]
  • 男キャラの被ダメと死亡時のボイスはデモンズが一番マシだったな
    ダクソやったときデモンズとのギャップでちょっとがっかりした記憶がある
    まさかそれ以下が出てくるとは思わんかったが
    2024-07-09 (火) 14:51:51 [ID:EYt/vOGZWlI]
  • 装備の変更自体は対人でも協力でもプレイ幅広がるから個人的には許容範囲だけど、一つの武器に複数の戦技を持てるようにしてコマンドでそれぞれを出せるようにしてほしいわ
    対人勢が同じ武器で違う戦技出す時、いちいち装備切り替えてるの凄いけど古典的で力技すぎて、なんかもう現行の戦技アクションは時代遅れなんじゃないかと感じるわ
    2024-07-09 (火) 14:52:05 [ID:3MDxCDidDJM]
  • ラダーンじゃなくて獅子舞が1番クソボスじゃねーかよこのゲームマジでふざけんなよなぁ
    2024-07-09 (火) 14:54:31 [ID:.ZnQjAVrpgk]
  • どちらかと言うとロールプレイ面の話なのだが、雷系の攻撃が技量、信仰、神秘に散らかってるのどう言う意図なんだろうな。シリーズを通して雷属性を愛用してて今回もそれで行こうとしたんだがそれらステータスのどれもに有能で大体の効きづらい性能の物がある一方で、それらの内ふたつを要求する装備とかな橋渡しになる要素はほぼ無くてステ振りが過酷過ぎる……。神秘に至ってはDLCで突然生えてきた所為で、理力と神秘を捨てた放浪騎士がベストだった筈のキャラがそちらに舵を切るなら確実に無駄を抱える事になるし。
    2024-07-09 (火) 15:55:41 [ID:WtWFyBuWepI]
  • 青海岸は最初は綺麗に感じるけど、少ししたら目にダメージを与えてくるから疲れる
    2024-07-09 (火) 16:27:17 [ID:nTDWUlzUPII]
  • ロールプレイの話、分かる気もする
    このキャラの武器と祈祷どっちも使いたい!ってなったのに武器は技神で信仰補正0なのに祈祷の要求信仰が凄い高い…みたいなことがあるのが困る
    武器をそうするなら祈祷に要求するの神秘でいいじゃん…
    2024-07-09 (火) 16:31:37 [ID:XSDWJSzqHAk]
  • 次回の開発部署が別チームだから期待できるとか、エルデンがダクソ2の主流チームだとか言われてるけど、前ログでエルデンのエンドロールでスタッフの名前確認した人がいて、エルデンの主流は普通にダクソ無印からいる人やSEKIROに関わった人が多くいて、ダクソ2の主流スタッフは重要なポジじゃなかったらしいよ。単純にフロムにこの規模のゲームをまともなバランスで開発する力がなかっただけじゃない?
    2024-07-09 (火) 16:42:53 [ID:l0NNYhEOm.g]
  • 対人目線ですまんがジャンプがリスク・リターンぶっ壊れた出し得技すぎてこのシステム続投するならもう対人要素いらねえなって思うわ。協力オンリーにして敵もぶっ壊れだけど褪せ人もぶっ壊れのPvEにでもしようや。まともなバランス調整なんて過去作含めて一度もないんだから
    2024-07-09 (火) 16:45:09 [ID:Xdq42tBWeIc]
  • 神秘聖印のお蔭で祈祷威力に信仰と神秘がっつり載せられるんだからシナジーあるほうじゃね?
    技量も詠唱速度に乗っかるしむしろ無駄なく雷に活かしてる感じある
    2024-07-09 (火) 16:45:19 [ID:3tCmuVXlDeU]
  • ボスや武器ごとに生まれ直し上等でロールプレイ否定する作りなら
    初めから素性とか決めさせるなよ
    2024-07-09 (火) 16:47:25 [ID:BOZoD42PybI]
  • ビルドを作り直せるのはいいと思うんだけどね…制限を設ける意味がわからないな
    あと武器強化素材も武器の数に対して少なすぎるんで
    武器強化初期化して素材返ってくる仕様にして欲しい
    じゃなきゃこんなクソ長いゲームを永遠に周回して集めてくださいってのはおかしいわ
    2024-07-09 (火) 16:52:55 [ID:ucrOjJz7ANY]
  • すまん。技信をベースにする思考で凝り固まっていて、信仰神秘どちらも高くする発想が無かったわ。なるほどそちら側にはシナジーあるんだな。放浪騎士のデータは程々に諦めて、雷特化は予言者で作り直すか……。
    2024-07-09 (火) 16:57:38 [ID:WtWFyBuWepI]
  • そもそもがダクソブラボで息切れ起こしてたんだだからOW・OF作りきれるような企業じゃないんだよな
    メインの周回も食い合わせ死ぬ程悪いし
    合ってねぇゲーム性にエアプ調整 嫌がらせみたいなアイテム配置 全部組み合わさって駄ゲーになってる
    2024-07-09 (火) 16:58:25 [ID:Q/dQDv4lXk.]
  • DLCって商法がそもそもそういうもんなのかもしれんが、今回の狂い火の王、指の母、腐敗の眷属辺りが薄過ぎて何か「特に理由はないけど意味深なボス置いとくか」が透けて見える感じがするんだよな…
    2024-07-09 (火) 17:05:35 [ID:2KcrRaTfdiY]
  • こんなとこでアドバイスするのもなんだけど絶対グランサクスの槍振りたくなるし信神や知信みたいな器用貧乏を本気でやるならマルチ諦めてレベルあげちゃったほうがいいよ
    このゲームのマルチに期待して頭を捻ってステ振りしてもナーフとかで結局見合うだけのリターンは帰ってこない
    2024-07-09 (火) 17:07:15 [ID:TdWOzViEOkU]
  • なるほど確かにな……。一応既に180と結構高い所まで上げてるんだが、敵が俺TUEEEしてばかりなのもあるしこちらもほぼダクソ時代のままの動きでごろごろ付き合ってないで、したい事押し付けた方がまだ楽しめるか……。みんなアドバイスありがとうあったけえ……。
    2024-07-09 (火) 17:12:26 [ID:WtWFyBuWepI]
  • クソ3でも思ったけど技量で詠唱速度決めんなよ。技量で詠唱速度上がるのはわからなくはないが、だったら精神力でも上がるようにしろや。クソ3の場合指輪枠1つ潰す以外はデメリットなかった+技量50で詠唱速度頭打ちだったからマシだったがなんや今作。技量70って。最速タリスマンもあの様やし
    2024-07-09 (火) 17:13:19 [ID:nl97WEp.NG6]
  • ダクソ1で技量に詠唱速度の隠しステータス付けたのが全ての間違いだった、ブラボでもモツ抜きの火力が基本的に技術依存だったしかなりの裁量もった人間がやってるとしか思えない仕様
    2024-07-09 (火) 17:30:23 [ID:a.gWHFUxjzI]
  • 技量的なステータスで詠唱速度上がるのはラグナロクオンライン思い出すな
    つーかDPSに影響するのはアクションゲームならプレイヤーの力量であるべきで基礎火力以外の部分がステータスで変化するのが違和感あるのはそう
    2024-07-09 (火) 17:44:17 [ID:DwLaZU4sEU.]
  • ミケラダーンのページ定期的にやばいの湧いてて草
    2024-07-09 (火) 18:14:11 [ID:Qd15Q6Biubk]
  • 世界観的にも変なモブ配置とか目立つんだよね
    騎士とか身分高いのに支配下の城で角待ちとか違和感がすごい
    難易度とか受け入れたとしても世界観に浸らせてもくれない
    2024-07-09 (火) 18:25:04 [ID:zM2VuN8QM4A]
  • ストームヴィル城からして敵配置変だよな
    失地騎士や流刑兵が城占拠しててゴドリック兵や騎士達は城周辺を守っているっていう
    ゴストークが手練れの兵が城守ってるって言ってるから城を奪われた訳でも無さそうだし
    2024-07-09 (火) 18:42:39 [ID:GtGeryex6d6]
  • 次回作はボスラッシュです!倒したら一層ごとに何等かのランダムバフと好きな武器がひとつもらえます!
    なんてね
    2024-07-09 (火) 18:49:37 [ID:F4MBxGnAAqc]
  • 俺も技量と詠唱速度は無印の頃から思ってた
    魔法と関係ない物理系ステを魔法と絡ませるの意味不明すぎる
    そのせいで筋魔ビルドとか作れなかったわ
    2024-07-09 (火) 19:00:01 [ID:bifnIepZDuM]
  • そこかしこで「これはぶっ壊れ!ナーフしろ!」ってコメントが溢れてるけど、それら全部ナーフしたら後に残るのは本編よりも動きも強靭もおかしい簡悔精神に塗れた敵ばかりになるんだよな…
    ってかもうフロムは対人要素入れたゲーム諦めたほうがいい気がする
    2024-07-09 (火) 19:42:21 [ID:nrKv3BxpXCU]
  • ナーフとぶっ壊れと必須級はもう若者の流行語なんだからとりあえず言って楽しくなるタイプの言葉やし真面目に取り合う必要ないねん
    なぁフロム?
    2024-07-09 (火) 19:57:40 [ID:TdWOzViEOkU]
  • 久しぶりに本編やったらマルギットのディレイが気持ち悪すぎて笑った。DLCにも緩急つけてくるボスはいるけどここまで酷くはなかったわ。フワァ…フワフワァ……ブン!笑 作ったやつ船降りてくれ
    2024-07-09 (火) 20:13:01 [ID:u0Dqh7GU/5I]
  • 周回プレイさせたいならハクスラ要素追加するか周回限定装備くれるかしないとやりたくないわ
    現状、マジメにカンストまで周回するほど楽しいか?このゲーム
    2024-07-09 (火) 20:13:17 [ID:yxt0fDud.2o]
  • 強い武器魔法見つけた時に最初に思う事が“これナーフされるかも”なのマジで終わってると思うんだけど。ナーフ対策で最終強化しちゃダメってもはやゲームとして成り立ってないだろ。
    2024-07-09 (火) 20:41:34 [ID:WWI.IZz2C7E]
  • 技量ばっかスペル速度短縮、落下軽減あって不公平だわな
    筋力だって恩恵あっていいだろ 装備重量upとかさ 持久力に大量割かないと重量武器+軽装にしなきゃいかんのミスマッチでクソださいわ
    2024-07-09 (火) 20:43:32 [ID:krwyNPlRUUU]
  • このゲームの欠点全部ダクソ3に戻せば解決するんだよね...
    2024-07-09 (火) 20:44:08 [ID:ouBgVcg43Qg]
  • ミケラダーンのページ違反削除だらけで黄金樹生える
    言うて自分もそろそろ成仏できそうやし、みんなエルデンリングに魂を囚われずに別のゲームやるべきだし引き際なのかもな
    2024-07-09 (火) 21:05:40 [ID:TdWOzViEOkU]
  • 高難易度が売りのゲームって製作側のミスや調整不足でもユーザー同士でマウント合戦にもつれこむのが良くないよなぁ。
    特にフロムゲーはほんとにこれが顕著だから
    2024-07-09 (火) 21:16:07 [ID:Pi8kV0x5Ip.]
  • ラダーンのとこは信者と亡者しかいないからもうどうしようもない
    2024-07-09 (火) 21:16:13 [ID:vIHVnoaKE7U]
  • ラダーンのとこはもうコメ欄見ない方がいいわ
    さっそく規制されたけど荒らしいるし、いつまでたっても難しい難しくない論争が繰り広げられてる
    2024-07-09 (火) 21:31:06 [ID:k8pYjiveFRg]
  • 荒らしとは別でコミュニケーションに難がある人が増えた気がする
    単純にDLCで人口増えたからかもしれないけど
    2024-07-09 (火) 21:38:56 [ID:2Kp3ycjyhhc]
  • 冗談だろうと何だろうと人のプレイに誉が云々とケチつけるような真似してたら荒れるよなぁ
    2024-07-09 (火) 21:43:18 [ID:GtGeryex6d6]
  • DLCダーンがこれだけ盛り上がったのならフロムとしても正解だったな
    プレイヤーの忍耐力の限界を調べてる気がする
    2024-07-09 (火) 21:55:54 [ID:GTra0K33ARQ]
  • まーた規制祭り始まったしまた過疎るな
    2024-07-09 (火) 22:29:50 [ID:d.ArBK8YkK6]
  • なんかやり込み勢じゃないと大盾でも使わないとまともに渡り合えない敵多いのは、一番面白い初見攻略の自由度を一定のユーザーから削ぎ落とす結果になったように思える。
    あとdlcの魔法がショボ過ぎて2周目の意欲が湧かずベルラート前で止まってしまった。
    2024-07-09 (火) 22:36:45 [ID:0xyuGrFA0eg]
  • フロムはアンケートをとって現実を直視すべきだ
    2024-07-09 (火) 22:49:55 [ID:Mh8hJIKJ8M2]
  • 三輝剣を初めて使った時の興奮と、使い始めた時のん?っていう疑問と、使い熟した時のあぁ……っていう落胆は中々のもんだったぜ
    2024-07-09 (火) 22:50:35 [ID:oI5zJYnIsMQ]
  • ボス部屋内に金サイン置くフロムのいやがらせと
    金サインにメッセージ重ねるユーザーのいやがらせがマリアージュしてるな。
    いい加減フロムはこのゲームのマルチは悪意に塗れたお子様ばかりだということを自覚してほしい。
    2024-07-09 (火) 22:57:03 [ID:fQ2yf2QOwR.]
  • DLCのボスマルチしてると、グラスキャノンなビルドの人が多すぎる……
    2024-07-09 (火) 22:59:26 [ID:0PUVrJ5RMVI]
  • 規制された理由類推して書いたら規制対象者だってそっちの回線も規制されそう、言論統制たのちいね。それ覚悟で書くけどよっぽどラダーン批判やめて欲しいらしい
    2024-07-09 (火) 23:11:35 [ID:R4NYr6t.nok]
  • ミケラダーンのコメ欄が顕著だけど
    なまじ実力が試されるムズゲーなイメージで通ってしまってる故に「このボスのこの調整がつまらない」→「楽しめないのはお前の実力のせい」っていう批判や愚痴への雑な封殺が横行してるのが良くないな
    2024-07-09 (火) 23:14:48 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • 真偽定かじゃねーけど本当に見た目より判定速いならアクションゲームとして最低クラスのやらかししてるわ
    2024-07-09 (火) 23:16:18 [ID:R4NYr6t.nok]
  • なんか剣一幅分早く当たってんのは検証動画で見たな。それが調整ミスなのかバグなのか、プレイヤーを試すためにわざとやってんのかまではわからんけど。個人的にはタダの調整ミスだと思ってるけどさ。本編の時点でも「それ当たんのかよ」「それ当たってねーのかよ」が頻発する程度の出来なんだし
    2024-07-09 (火) 23:30:17 [ID:hLM7GLaHSgM]
  • マレニアとミケラダーンの最初の方の過去コメ比較して思ったのがマレニアは写し身猟犬霜ふみとか駆使してやったわとキレたコメが多いかなただそれらは使っても咎めるようなコメは見られなかったねほんでミケラダーンが盾チクでどうにかしろが多め最近は規制されてる通りグロイ状態に
    比較してわかるけどマレニアの時は誉れ(笑)コメなんてない上に壊れ戦技や写し身があって且つそれは使って当たり前レベルなのにミケラダーンは壊れ戦技も壊れ遺灰もろくにないから盾チクに行ってしまうしその上盾チクとかwww煽り誉れコメが叩き棒になってユーザー同士でなぜか叩き合う地獄絵図
    対人関連でユーザー同士が叩き合うのはさんざ見たけどボスオンリーでユーザー同士が叩き合うのはこいつが初めてなんじゃないかな
    2024-07-09 (火) 23:32:43 [ID:Qlsv7H4miVQ]
  • 判定ズレてるならやっぱクロスが避けられない引っかかるって言ってた人が正しいんじゃん
    2024-07-09 (火) 23:43:06 [ID:xFvoIYiCXDE]
  • 攻撃判定が怪しいとかは過去作品でもよくあることだし実際今まではちゃんとしてくれよーで終わってた
    今回はフロムとユーザーの信頼関係の話になりかけてるからエルデンDLCはフロムの分岐点になりそう
    2024-07-09 (火) 23:52:44 [ID:bgWS3hNZ96Y]
  • ティシーの時もそうだったけど一生懸命擁護してくれた信者のハシゴが外れちゃいつつあるしそろそろアイデンティティクライシス起こりそうではある
    結局詐欺判定なら避けれてた人はタイミングを覚えてかなり早め入力してたってことだから避けれると言ってる人がこれだけ少ないのも納得できるし、幽霊の正体見たりって感じ
    まぁ今のところは真偽不明としとくけど、この騒動がどう落ち着くのかは遠巻きに見守っていよう
    さしずめカイジのエスポワールにおける2階の人たちの気持ちや
    2024-07-10 (水) 00:16:00 [ID:TdWOzViEOkU]
  • ごめんなさい、荒れるかもしれないけど上の人ことある事に他作品や他界隈のネタばっか話しててすごい鼻につくわ…。なんかidも覚えやすい配列で…。
    多分みんなわかってて今までスルーされてたんでしょうけど、さすがにコメントしてしまった。別に他作品のこと話しちゃいけないというコメント規約は無いんだけどあまりにも回数と頻度が…。
    2024-07-10 (水) 00:30:39 [ID:UnrSZMELu3k]
  • もしかして本編の方も掘れば判定おかしくなってるやつあるんじゃないのってなるな
    2024-07-10 (水) 00:33:12 [ID:mOq7binCXfo]
  • いい加減に侵入も許可制にすればいいのに
    2024-07-10 (水) 00:51:49 [ID:bsHgWuYimqU]
  • どうぞ出待ちしてくださいと言わんばかりに出待ちに優しいシステムやマップ構造してるのは控えめに言ってクソゲー。攻略と対人で装備戦法変わるのは当たり前だが差ありすぎ。シンクシステムがやり得すぎ
    2024-07-10 (水) 00:56:17 [ID:r/VzVVJ22Ck]
  • 確かに自分も色々書かんでも良いこと書きすぎてる自覚はあったし、不愉快だったなら謝るよ
    というより亡霊みたいにずっと文句言い続けてることの方が異常なのは自明だからこれは言われて仕方ない
    せっかくゲームの不快から逃れて来た人を不快にして本当に申し訳ない
    普通に自分が去ります
    2024-07-10 (水) 01:11:23 [ID:TdWOzViEOkU]
  • このゲームつまらないね
    モーションが不自然で気持ち悪くて肌に合わなかった
    2024-07-10 (水) 01:12:39 [ID:FYmFTjOnXt.]
  • なんかやっぱ生きてる集落があった方がよかった
    旅しててもこちら側に黄金律を完全にする動機が生まれない
    ラニとハネムーンに行くのが最善にしか思えん
    2024-07-10 (水) 02:35:21 [ID:8E.enpkoRsM]
  • 当たり判定がおかしいのは他のゲームでもよくある事だしそれ自体は別にいい
    でもエルデンはプレイヤーに不利を強いる事が多すぎてこの詐欺判定も故意にやったのではないかと疑ってしまう
    開発がプレイヤーを楽しませるためにゲームを作っているんだという信頼が崩れてるのよね
    2024-07-10 (水) 02:52:58 [ID:Jfdw3ezCXDs]
  • 敵の重力魔法使いとかがおかしな物理挙動するのはまだ理解できるけど、そうじゃ無い敵がロボかよっていうホバリングスライドしてるのは冷める
    白でボス戦とか遠巻きに見るタイミングとかでその異常ステップがよくわかる
    今作空中静止アクションが割とあるけどなんか一応の理屈とかあんのかな
    2024-07-10 (水) 03:34:20 [ID:zM2VuN8QM4A]
  • まーた巻き込み規制されたわ誰だよ規制食らうほど違反してんの
    これ書き込めるかな
    2024-07-10 (水) 03:39:07 [ID:VPbF3I5.Uog]
  • 久々にダクソ3やったらグラもモーションもエルデンよりクオリティ高いと感じたわ。
    つーか不便だって言われてる過去作よりさらにプレイヤーの基礎スペック下がってるってどういうことよ。
    2024-07-10 (水) 04:13:40 [ID:EQYmkXzd07s]
  • 今さらだがなんで誉とかいうツシマの台詞がフロムゲー界隈で語録化してんだ?配信者かなにかの影響か?
    他ゲーのコミュニティでは誉誉言ってるヤツあんま見かけないからフロムユーザー特有のミームなんだろうが意味合いも元ネタから変わってて他人を嘲笑すために使ってんの気持ち悪いわ
    2024-07-10 (水) 05:31:59 [ID:WTz9v/dZbdg]
  • ラダーンについては、最早キャラクターの尊厳破壊だと言ってもいいと思った。ミケラに支配されてる事がといった話でなく、こんな無理矢理に近いストーリーに引っ張り出され、滅茶苦茶な調整をされている事が。
    本編でのストーリーまでは大きく矛盾を感じなかったマレニアにさえ、当時はそう感じた。ミケラに関しては言葉もない
    本編のラダーンというキャラクターが好きだった人は、今回のDLCについてどう思ってるんだろう、俺達のラダーンを滅茶苦茶にしやがって、お陰でクソボス扱いでキャラまで叩かれまくりだという気持ちは湧かないものだろうか
    2024-07-10 (水) 05:48:45 [ID:oyOeMuRUpeM]
  • 追記だけど、もう一回ラダーンに会えて、しかも滅茶苦茶強くて嬉しいという人は、それは本当にすごく良い感じ方だと思うし、否定するつもりもない。念のため。
    2024-07-10 (水) 05:57:34 [ID:oyOeMuRUpeM]
  • よく使われるのは間違いなくツシマでの誉れだけど、誉れ自体は鷹目のゴーが使ってるよ
    2024-07-10 (水) 06:09:55 [ID:AFT0i5kxL8A]
  • ラダーンのクロス斬り判定やっぱりおかしかったのか
    弾き使ってても何故か被弾すること多かったもん
    ガードブレイクされてないのに立ち位置によってはガード貫通することもあったんだけどあれもそうなんかな
    2024-07-10 (水) 06:10:28 [ID:jzwSCBS5fUk]
  • 前提としてツシマの台詞って指定してんのにゴーの話持ち出されても意図がわからなくてそうだねとしか言えんのだが…
    2024-07-10 (水) 06:19:27 [ID:WTz9v/dZbdg]
  • 当時5ちゃんのツシマ本スレで流行ったからだよ
    意味はゲーム内のセリフそのままで勝つために手段選ばないって意味と語呂感よくてスレ建て挨拶なんかで使われていた
    フロムゲーのスラングなんかも5ちゃんから始まったものが殆どだけどこの手のノリは界隈特有だなぁと感じるわ
    ツシマ本スレpart1にいた古の爺より
    2024-07-10 (水) 06:30:21 [ID:2rmi8z1hiFY]
  • 別にフロムゲーに限らず他ゲーのコミュニティでも使われてるよ。用法的に死にゲーでないと使う場面ないから結果的にフロムゲー界隈で見る頻度が高いというだけで
    2024-07-10 (水) 06:35:30 [ID:beltvpDNzy2]
  • 「誉」が多用されていて気持ち悪いというのは同感。ただ、同語は正しい日本語として昔から存在するし、フロム作品でも、DS1のあるキャラクターが「竜に挑むは騎士の誉れよな」と主人公を称えた台詞はある
    ツシマ由来のセリフで使われ出したというより、誉がツシマで耳目を集めてゲーマーに周知された結果、フロム要素もあって使い勝手も良いからやたらと使われ始めたのではないかな
    使い勝手が良いというのは、フロムゲームの醍醐味の一つである、強敵を打倒することによる優越感や達成感、自己肯定感を端的に補強且つ誇示してくれるから。この醍醐味自体は何も悪くないし素晴らしいのだが、これを表現するのに意識高いだけ系の一部フロム信者が「ヤバい・エグい」と同様の頻度で便利な言葉として使い始めたから、陳腐になって気持ち悪くなった。それ言いたいだけだよね、となる
    ただ、これに違和感を覚えたからといってどうにかなることじゃないので、気にしないのが一番
    2024-07-10 (水) 06:36:58 [ID:TkX4WT5NLCw]
  • 誉について付け足しておくとアクションゲームというジャンルだから層が被ってんだよ
    ツシマスレで流行って他のフロムスレでも見るようになったからねぇ
    2024-07-10 (水) 06:40:33 [ID:2rmi8z1hiFY]
  • DLCでるまでラダーン持ち上げるために憶測やこじ付けで公式見解無視してまでマレニア叩いてたんだから
    尊厳破壊されてちょーどいいんじゃない
    ラダーンは負けてない!マレニアは卑怯!とか意味不明の理論で勝利宣言してるアホだらけだったやん
    ラダーンの重力はよくてマレニアの腐敗は卑怯とか意味分からんしね
    蓋開けたら自爆ですらなかったんだからほんとご愁傷様
    腐敗に犯された満身創痍の欠損女に勝負そっちのけで目的遂行されてボロ負けした雑魚ラダーン君にお似合いの末路
    2024-07-10 (水) 06:48:19 [ID:dZDbzwWqRpQ]
  • マレニアの場合人間性は分け身のミリセントで証明されてるのに対してラダーンは本当に憶測のみ
    周りが凄いだ英雄だあやふやな事言うだけで実態が何もない
    そもそも神人の資格があるミケラ&マレニアより格上なわけがないでしょ只のデミゴッドの分際で
    2024-07-10 (水) 06:54:29 [ID:dZDbzwWqRpQ]
  • 頭マレーマレーは放っておくとして結局特定の戦法の否定みたいなボスしか作れなくなってんのかな強くしようとすると
    2024-07-10 (水) 07:15:06 [ID:ZL0PcX3dRY.]
  • いくら武器や魔法が強化されても本体の褪せ人の性能がアレじゃいつまでも敵だけ楽しそうのままだよ
    2024-07-10 (水) 07:54:45 [ID:HETN/lF652E]
  • ラダーンというよりジェーレンが好きなんだけど(ラダーンももちろん嫌いじゃない)、本編で綺麗にまとまってたのにラスボスのくだりは蛇足だなぁとは思った
    少しでも伏線があったなら良かったんだけど
    しかもよりによって身内の赤獅子であるフレイヤに名誉の死を全否定されるという…
    今周回しててもうすぐラダーン祭りだけど、ここで名誉の死を与えてもどうせ無駄なんだよなぁ…みたいな気持ちにはなってる
    2024-07-10 (水) 08:04:16 [ID:jssoD/SBMpo]
  • それよりゴッドウィンとメリナの伏線どうすんだよ 第二弾出すんか?
    2024-07-10 (水) 08:08:24 [ID:u/pNKDxOJlY]
  • 弾き霊薬を初めて使った時は興奮した。斧槍両手持ちだったから
    しばらく活用しようと頑張ってみて、結局ディレイだらけ連撃がどこで終わるか分からないものだらけでそもそも回避もめちゃくちゃミスる俺には使いこなせない物だと悟り大盾を持ち出した
    最初から弾きと斬り返しでチャンバラするよう作られてる隻狼と違って後付けでこんな出されてもバランス悪い。あっちはカンスト鐘苦難までやったし楽しかったけどこっちだとまるで対応できない
    気持ちよくジャストガードと反撃をするにはねっとりディレイと切れ目のわからない連撃はいらないんですよ
    って言うとお前が下手の一言で片付けられるんだろうな
    2024-07-10 (水) 08:21:54 [ID:Go7EGMcNVkU]
  • PC版で白やるだけで不正検出でまくるとか勘弁してくれ・・・
    modも入れてないのに、チェックして1回通っても暫くしたらまた出るし、相手側まで不正検出出たりするとか罠過ぎる
    2024-07-10 (水) 08:36:53 [ID:4sk/7cNAYa.]
  • ac6の時は2時間くらい詰まってても楽しかったんだが、ラダーンは10分で楽しくないってなったから
    難しくても面白いものを作る技術がエルデンのチームには無かったか、そもそもそんな発想がなかったんだろうな
    2024-07-10 (水) 09:08:49 [ID:rFQG/ttJFVM]
  • マウスのアプリが悪さしてるって見たけど
    こんなので不正検出でるのなんてエルデンくらいだよな
    何をどうしたらこうなるのか
    2024-07-10 (水) 09:11:48 [ID:kJRuwpZvUEM]
  • PC版の不正な挙動って警告出るの俺だけじゃないのか
    キャラの名前変えたら不正判定されてタイトルに戻されたわ
    ちゃんと役所行けってかコラ
    2024-07-10 (水) 09:18:20 [ID:iIFmxtqUmmI]
  • 公式サイトでその旨通知されてますよ。不愉快な上に不便なのでさっさと直してほしいですね
    2024-07-10 (水) 09:29:06 [ID:TkX4WT5NLCw]
  • 今更だけど、防具の強靭度システム、対人ではほんといらない
    防御力だけでも重装備がアドバンテージあるのに、立ち回りでも圧倒的な有利不利がつくのやめてほしい
    せっかくいろんな装備でコス作れるのに、突き詰めるとデブばかりで台無しなんだよな
    2024-07-10 (水) 09:33:14 [ID:UObzHFJOlr6]
  • 今もやり込んでるくらい楽しんでるDLCだけど一部の敵が攻撃を途中でキャンセルしてきてやりづらい
    一連の動作やった後に攻撃チャンスが生まれる流れを意図的にずらしてる感覚があるというか
    敵が思考する状況なら意図的なフェイントも生まれると思うんだけどあくまで死んで覚えるゲームだからあまり気持よくない…
    2024-07-10 (水) 09:46:37 [ID:ulpcKkqKwQg]
  • 最近新巻が出た漫画版でもラダーンは見事な武人として描かれていたんだけど、この後ミケラに弄ばれるんだな…って微妙な気持ちになった
    2024-07-10 (水) 09:47:43 [ID:v8DZHrtsrFE]
  • 遺灰があるせいで今作の極悪ボスの動き覚える気にならないわ
    ユーザーに難易度調整投げるのはやめて
    2024-07-10 (水) 09:49:56 [ID:uhX4k/HTfBM]
  • なるほどマウスアプリか、走らせてるのすら忘れてたわ、試してみる
    2024-07-10 (水) 10:00:51 [ID:4sk/7cNAYa.]
  • マレニアって基本的にミケラ止めないみたいだしミケラありきで動いてるからミケラってケイリッド一帯毒まみれにしたマレニアと同等かそれ以上に害悪すぎない?
    アンスバッハがあまりにも人格まともだからモーグもミケラに頭ぐちゃぐちゃにされてるし
    2024-07-10 (水) 10:53:48 [ID:ox41FlQiUvI]
  • 新規フレーバー読むとマレニアもミケラに洗脳されてた感あるからな
    2024-07-10 (水) 11:14:51 [ID:gi6Cbj6jVws]
  • 本編から散々言われたと思うけど今作は「楽しんでもらおう」というより「難しくしよう」という意識を強く感じる
    以前までの作品でもそういうのはいたけど全体としてみれば少数だった
    今作はほぼそんなんばっかりだからやってて楽しくない時間が多いと感じた
    あくまで個人的な気持ちになるけど調整の時間がなくて~はちょっと違うと思ってて、インタビューでもあったように「難しさ」に捕らわれすぎた結果だと思ってる(調整の時間だけの話ならこんなに不快で理不尽に感じる敵ばっかりのはずないんじゃないかというあくまで予想)
    結局今までの作品は「ゲームを楽しくしようとしたら結果的に難しく(死にゲー)になった」だけな気がする
    まぁSCEやactivisionの手綱が上手くてバンナムはあまり関与してないのかなって気もするから元々フロムはその辺の調整苦手なのかもって思うけども
    2024-07-10 (水) 11:27:48 [ID:DxF2SaRh5Gg]
  • なんで思う存分愚痴っていい隔離所のここがあるのにフロムガーを他のコメ欄でやるねん
    2024-07-10 (水) 11:38:43 [ID:wBnbKruPi5g]
  • 雑魚がほぼ全員ツーマンセル以上なのも意地悪というか難しくしてやろうって意思を感じるよね。場所によっては2人で巡回&角待ち&さらに死角に隠れてるとかだし。
    2024-07-10 (水) 12:03:46 [ID:jBEtgxZtwE6]
  • 不満が噴出してるのに不満狩りしようとしてここでキレるの笑うよね
    2024-07-10 (水) 12:10:35 [ID:It5mOvKXEcM]
  • いっそバランス調整とか利便性が高いように仕様を整えることは外部がやってくれないかな
    どうせナーフナーフの歴史ばかりのフロムじゃこの先も進歩なしでしょ
    他社の死にゲーやってて理不尽・バランス悪いって口コミいくつも見たけど、エルデンの方が遥かに悪質でゲームを楽しませる気がなかったわ
    2024-07-10 (水) 12:19:54 [ID:LXFQZSw6r6Q]
  • PC版でファンメイドのバランス調整modとか使う方が多分面白いバランスに仕上がる
    2024-07-10 (水) 12:24:47 [ID:v8DZHrtsrFE]
  • 調整不足は自由度と引き換えだから
    オープンワールドでは仕方ないと思う
    個人的に問題は遺灰が強すぎなこと
    逆に遺灰使えないボスはバランス良いし楽しい
    2024-07-10 (水) 12:31:37 [ID:8E.enpkoRsM]
  • 調整不足から生まれた自由な部分をナーフしてくるんですが…
    2024-07-10 (水) 12:37:12 [ID:v8DZHrtsrFE]
  • 全体的に楽しかったし神ゲーだけど、奈落の森とか指遺跡とか雰囲気の良さの割にスカスカなのは気になった
    ラスダンにしても、結局一本道が多くて影の城のが入り組んでるのはちょっといただけない
    カロの墓辺りの上下に交差しまくる複雑なマップの全体像が自分の頭の中で繋がっていく感覚は楽しかったから、ダンジョンでこそその構造を作り込んで欲しかったな
    2024-07-10 (水) 12:39:29 [ID:3tP3QKUFA8Q]
  • フロム信者はエルデンリングを評価してるんじゃなくてフロムが作ったゲームを評価してるって感じ
    他社製ソウルライクの方が出来が良いからね、同じ内容でフロムより先に他社が出してたら絶対叩かれてたと思うよ
    2024-07-10 (水) 12:48:18 [ID:LgILeO1tF8.]
  • 一般名詞の誉とゲームプレイを揶揄するネットスラングの誉が別物なんて当たり前なのに、以前からフロムゲーで使われてるとか愚鈍にも程があるわ
    2024-07-10 (水) 12:55:41 [ID:nc63C.tkksg]
  • 信者が各種コメント欄やらでソウルライクに御高説のたまってる時、大体フロムやエルデンにも刺さる内容でこき下ろしててつくづく見る目がないんだなってなるよな
    2024-07-10 (水) 13:01:14 [ID:hLM7GLaHSgM]
  • 神秘が物理より強い問題とか
    回復やバフが使える信仰キャラが、攻撃面でも知力や技量のキャラを凌駕してる
    このビルドのバランスの悪さどうにかならんかな……
    2024-07-10 (水) 13:19:20 [ID:AxX3QedR6O.]
  • ホストやるのが煽りだろうがファンメだろうが気にならない俺ですら不快なんだけど
    お互いにぶっぱワンパンで侵入倒しても倒されても虚無ですわ、まだ侵入する方が楽しい
    こんなん常識有ったらホストなんてやらんでボス前オンリーにするでしょ
    必中シューティングもノーリスクドカーンも回復祈祷つかいまくって闇霊側切断も全部不快だわ
    2024-07-10 (水) 13:20:03 [ID:3tCmuVXlDeU]
  • そもそもエルデンリングって遺灰が機能しにくい一部のボス以外で白呼ぶ行為が縛りプレイだしな
    2024-07-10 (水) 13:24:19 [ID:rl0uH4vmgXo]
  • 同じソウルライクなら本家も他社制も同じ問題を抱えるだろうね
    ただダクソ3以降はそれでも欠点以上にちゃんと面白さがあったけどエルデンはそこを失った
    高難易度を最優先させる根本のゲームコンセプトが間違えてる
    難しくするために面白さを犠牲にした本末転倒な事が起きてる
    2024-07-10 (水) 13:30:05 [ID:zM2VuN8QM4A]
  • クラフト素材がレアドロップとかフロムも微塵も学ばねえ
    作れるもん上位互換だからで絞ろうが結局増殖されるんだから、最終盤かクリア後にでも店売り作れってあれほど
    バックアップ増殖を知ってる人だけ得する裏ワザ♪程度に考えてるんでもなきゃ説明つかないんだけど
    2024-07-10 (水) 13:31:44 [ID:3tCmuVXlDeU]
  • もう当たり前になりすぎてあんま言われないけどほぼ出血凍結前提みたいな硬さの敵多すぎでしょ
    隙少ないくせにアホみたいに硬いから割合ダメージ使うと楽ってより使わないのが縛りプレイみたいな領域
    2024-07-10 (水) 13:42:58 [ID:RyUkb0eXepM]
  • クラフトで制作できるのが死ぬまで持続するバフアイテムとかならレアドロでも納得するけど、レアアイテム使って数分のバフとか戦技以下のダメージアイテムとかよほど特殊なプレイする人以外はわざわざ使わないっての。
    2024-07-10 (水) 13:55:07 [ID:wnDa/YQEerA]
  • アイテム絡みの不満が腐るほどあるわ
    なんでマリカの祝福とか言うバックアップして何度も使ってくださいみたいなアイテム実装したんですか?
    死にゲーの癖に消費アイテムのコストマラソン必須ですけどサソリの肝とかバックアップして増やされたいんですか?
    武器タリス魔法を強化した上で落として拾わせれるとか増やされたいんですか?
    俺としては増殖だけはしないって決めてるけどフロム側はバックアップ増殖してもらいたいとしか思えねえよ
    こんなもんご自慢のフロム脳なら想像つくだろっていうか確定だろ
    止めれるはずの増殖を止めずにむしろ促してるよこれ
    2024-07-10 (水) 14:19:25 [ID:3tCmuVXlDeU]
  • 苦難厄憑は正直欲しいな。せっかく難易度緩和の為に遺灰とか戦技があるのに、難易度で文句言われるの正直鬱陶しいからデフォルト難易度は低くしてやってくれ。もはや最初からハードモード作っても良いと思うわ
    2024-07-10 (水) 15:19:32 [ID:sdgwTjQWYnY]
  • 一種類の難易度しかない今ですら難儀してるフロムに複数の難易度調整なんて出来るわけないんだよなぁ…
    2024-07-10 (水) 15:40:35 [ID:jMfh9HaqdWE]
  • やっとおそらくラスダンまで漕ぎ着けられたのだが、きっとどこかには感動があるのだと一縷の望みをかけて掘り進めても掘り進むだけゴミばかりが出土するゲームも久し振りだ……。敵だけ楽しそうな動きで追い立てて来るボスの戦闘エリア内の金サインを使わないと敵対するNPCイベントとかどうやったら思い付くんだよ。本編にはボスでの共闘が必須条件なNPCイベントすらなかっただろうに。
    2024-07-10 (水) 15:53:05 [ID:WtWFyBuWepI]
  • 上のコメントでもあるけど、バックアップ増殖を公式が推奨してるのはちょっとびっくりしてるわ
    開発陣入れ替えた方がいいよ…どんどん業界内で腫れ物になってくよこれじゃ
    2024-07-10 (水) 16:00:29 [ID:EnuJe8CQIYU]
  • 昔からオンライン要素入れたがる割に不正対策が疎かなんだよフロムは。
    不正する奴が一番悪いけどここまで対策しないのは流石に・・・
    2024-07-10 (水) 16:35:53 [ID:vggOSpDbziM]
  • バックアップ増殖の何が悪いんだ?
    2024-07-10 (水) 16:39:13 [ID:Jl6EsWNZTec]
  • フロムが動かない以上別に何も悪くないよ
    ただ似たようなことを伝説のポケモンでやった人たちはBANされたってくらいだよ
    2024-07-10 (水) 16:53:47 [ID:3tCmuVXlDeU]
  • ポケモンのBANは不正ツール使用での、明確な利用規約違反なので、話が変わってくる
    このゲームに関しては…アイテムの受け渡し自体が想定内の動作だし規約違反ではない?だろうから、そこまでの熱意があればどうぞお好きに
    2024-07-10 (水) 17:03:44 [ID:XhJ6eS0hT0M]
  • DS3のミディールやゲール、本編のマレニアは戦ってて相手の行動と自キャラの行動が噛み合ってくる爽快感があって、勝利後は達成感があった。今回のDLCは一部を除いてただただ疲労感が溜まって、勝利後に真っ先に浮かんだ言葉が「やっと終わった」だった。ミケラダーンと戦うまでは周回意欲あったけど、またアレと戦うこと考えると正直もういいかなってなるなった。
    2024-07-10 (水) 18:15:29 [ID:tH3EZJdXfow]
  • 虫売りや草売りの鈴玉はなんでないんだよ
    え?草売りはあるって?あれはラダ売りの鈴玉だよ
    2024-07-10 (水) 18:16:29 [ID:nc62uMjJ75o]
  • 今までのフロムゲーのボスって勝利する頃には「こいつの事は理解できた、良い相手だった」って気持ちよく達成感に浸れてたんだけどDLCボスは「ずっと一方的に追い立てられててしんどかった、疲れた」みたいな気持ちになる奴が多かったわ
    2024-07-10 (水) 18:32:13 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • 時々見かける誉とか成功体験がどうのみたいな事言ってる意識高い系の奴が気持ち悪い
    お前がどんな倒し方してようが誰も興味ねーよ!バーカ!
    2024-07-10 (水) 18:36:17 [ID:cxRUtZMItgE]
  • 信者が全肯定して批判を排除し続ける悪循環が続いてるからこうなる
    次回作でどれだけ売上が減るかな
    2024-07-10 (水) 18:39:16 [ID:LgILeO1tF8.]
  • バックアップ増殖しようがバカ正直に周回して揃えようがフロムにとっては同じプレイ時間だからな 今作の不満点のほぼ全て頭の悪い人間がプレイ時間を水増しするためにやったことだと考えれば理解できてしまう
    2024-07-10 (水) 19:01:18 [ID:wmp/uJT/LqY]
  • 遺灰使ったら達成感もクソも無いし使わなくても遺灰前提のボスに「遺灰使えば楽なのに」と思いながら徒労感だけ募らされる
    遺灰とそれ前提の調整がエルデンリングの宿痾だよほんと
    2024-07-10 (水) 19:01:57 [ID:uhX4k/HTfBM]
  • 真面目にゼルダ見習って素材アイテムの群生地でもアップデートで追加して壺の作成する際に収納庫に入れられるようにすればやりやすくなる
    2024-07-10 (水) 19:05:53 [ID:ONBbdRWvloI]
  • 何十回何百回と言われただろうけど、遺灰喚べば楽にクリアできる難易度なら文句ないよ。遺灰喚ぶのを想定した作り方すんのはやめてくれねえ?それなら常に遺灰喚べるゲームに変えろよ
    2024-07-10 (水) 19:16:22 [ID:jF21gLZrClQ]
  • PSやXボックスでプレイされてる方はバックアップと復旧が大変だろうなと思います。
    PCは簡単にバックアップと復旧できるし、なんならmodでセーブスロットの複製、並べ替えとか出来るから快適度合いが違う。
    あとシームレスcoopモードが楽しいので是非次回作はこういった機能を本家が実装して頂きたいところです。
    2024-07-10 (水) 19:22:22 [ID:Oc12YLRZBus]
  • キャラクリにおっぱいスライダーが無い
    2024-07-10 (水) 19:30:47 [ID:DHKoTs7J3.c]
  • エルデの難易度があれなのはともかくたまに全く敵の動き理解できてないプレイヤーいるけど少しは一人で挑戦してんだろうか?
    2024-07-10 (水) 20:45:52 [ID:Qt1/XBTW1pI]
  • かくしてファンと信者との間で熾烈な戦いが始まった。民の間では一部の過激な信者は「冥人(めいじん)」の名で徐々に知られていくようになる。
    戦いの方針を巡って対立が生じ、ファンは確実にラダーンを殺せる手段として、信者の間で禁断とされる方法に手を出した。盾チクと毒の使用である
    プレイヤーの模範となるべき武士(プロゲーマー)がそのような非道な戦法をするのは愚かな事だと、信者は当然ながら猛反発する。そしてファンたちを「誉れある戦いを忘れるな!」と叱咤した。
    ファンは元よりゲームを楽しむために戦ってきた武士。彼らは、その旨を掲示板の古参に伝え、誉れとの決別を宣言する。
    その際に放ったセリフが「誉れは浜で死にました」 である。
    2024-07-10 (水) 20:47:50 [ID:F4MBxGnAAqc]
  • 加護上げたくないけどキツイとか聞くと別に周回でもするときにデーディカでもつけて無強化の武器でも使えば?と思ってしまう
    2024-07-10 (水) 21:02:48 [ID:j76/efy4qwI]
  • マイナスをゼロに戻す作業でしかない加護そのものが不評だというを理解してないようだ
    2024-07-10 (水) 21:17:08 [ID:77ujA/lRu8s]
  • つまりDLCのエリアは無理矢理デーディカを装備させられてる訳やね
    2024-07-10 (水) 21:21:27 [ID:qI2zczIgAGg]
  • 正直難易度なんてゲームの面白さの一面でしかないんだからテキストやデザインやギミック作り込んで欲しかったバランスもおざなりだが
    2024-07-10 (水) 21:50:56 [ID:qsmzHLSDuGc]
  • ダクソ3とブラボのDLCのラスダンでもここまで火力も体力も高くなかった
    このゲーム敵側が全体通してインフレし過ぎなんだよね、仁王2の修羅か悟り辺り位のインフレを初っぱなからしてる感じ
    2024-07-10 (水) 22:04:20 [ID:ONBbdRWvloI]
  • エルデンは禁域以降急にバランス壊れるよな
    2024-07-10 (水) 22:09:22 [ID:v8DZHrtsrFE]
  • そもそもどいつもこいつも5〜6連撃とかする癖に、完走する前に平気で殺してくるからな
    2024-07-10 (水) 22:10:19 [ID:KArsP8mMsSA]
  • 周回のしんどさとNPCイベント周りは二大不満要素だな。
    DLCの周回はもう止めたわ。
    ミンサガみたいにラスボス戦だけで周回できる仕様なら良かったのに。
    2024-07-10 (水) 22:17:16 [ID:uADQH2nL2Bs]
  • 呪剣士も角剣士も火の騎士も強モブ全員くるくる回転しながらいつまでもいつまでもブンブンブンブン振り回す奴ばかりで芸が無いんだよ
    よし相手のコンボしのぎきった!攻めるぞ!って思った所から更にブンブン振り回してきやがるからな
    2024-07-10 (水) 22:25:37 [ID:Pt4CmRMtcu.]
  • 今更だけど何で格闘はエンチャできないんだよ
    2024-07-10 (水) 22:35:48 [ID:Jfdw3ezCXDs]
  • ホストでマルチやるのが一番好きなんだが周回で敵強く&硬くなるのが嫌だ。特にDLC、てめーはダメだ
    2024-07-10 (水) 22:48:51 [ID:O96/jdglwzo]
  • 逆に回転攻撃しない敵が稀に思えてくる、流派とかならまだしも種族問わずバカの一つ覚えみたいにクルクルするし、今作の敵のレベルデザインやモーションのセンスは皆無としか言えない
    2024-07-10 (水) 22:50:41 [ID:15K8cvMEDfM]
  • エルデンリングの最大の功績ってフロムゲーを絶対に批判してはいけないみたいな黄金律を壊したことだろ
    発売初期の不満コメントに「下手なだけーこれがフロムー」っていつも通りに噛みついてたのいたけど、1ヶ月経たずに駆逐されていった
    2024-07-10 (水) 23:00:06 [ID:NgrECCERcBs]
  • なんでPC版だけこんな問題が多いのか
    不正な挙動は治ってないし定期的にガクガクになるし
    おまけに前のアプデ辺りから青グルグルがでてフリーズまで出るようになった
    他のゲームでこんなに問題出たことないぞ
    2024-07-10 (水) 23:10:15 [ID:kJRuwpZvUEM]
  • DLCで改めて思ったけど遺灰のエリア制限は撤廃してほしかったな
    ボスの大半が高火力の雑な範囲攻撃持ちだから耐久のない遺灰なんて使う価値がない
    道中で遺灰とわちゃわちゃしながらやれれば楽しかったのにな
    2024-07-10 (水) 23:31:41 [ID:nrKv3BxpXCU]
  • カンスト初見の動画流し見してたら角騎士の双剣の方のパリィ振り下ろす前に成立してて吹いた、攻撃判定どうなってんの?
    2024-07-10 (水) 23:40:50 [ID:PaZEX.KhA6o]
  • ゴーレムと写身以外の遺灰をDLCボス戦で出すと秒で溶けるのは調整してておかしいって思わんかったのかな。なんなら道中の雑魚兵数人にすら押し負ける時あるし。
    2024-07-10 (水) 23:41:22 [ID:Uu1l0h3Ip2.]
  • 回転しない高く飛び上がらない殴った後に追加エフェクト出さないボスを探したほうが早いよ
    2024-07-10 (水) 23:49:57 [ID:CMfZ0dAj4l2]
  • 回転と追加衝撃波、作るのめっちゃ楽なんだよな。同人や小さいスタジオがアクション作るときにそれ一辺倒になりがちなんだけどまさかフロムがそれに陥るとは
    2024-07-11 (木) 00:07:52 [ID:flXcsN4diUI]
  • サイン溜まりのあるダクソ3がやりたい
    2024-07-11 (木) 00:23:25 [ID:wmp/uJT/LqY]
  • 対人はともかく攻略で強いもんにナーフナーフ言っとるやつわんさかいて呆れるわ
    2024-07-11 (木) 00:34:21 [ID:8pH/nTC0JCM]
  • 即死掴みほんとセンスない。
    2024-07-11 (木) 00:35:26 [ID:QWPRIDhmAWQ]
  • 影の地の加護集めてないホストにいい加減イライラしてきたw
    2024-07-11 (木) 00:47:42 [ID:EjTh55yJTfs]
  • 「難易度を下げるとゲームが台無しになってしまう」
    これを本当にインタビューで言ったのだとしたら、フロムともそろそろお別れですね…
    面白そうと思ったゲームがたまたま難易度が高かっただけで、むやみに高難易度をドヤるゲームが好きなわけではない
    2024-07-11 (木) 04:47:30 [ID:vOirnGI6Qrw]
  • その発言は影樹の破片の話じゃないはずだから単純に敵の動きとかゲームデザインのことだろうね
    まぁその割に遺灰出したりしてるのはちょっと謎だけど
    2024-07-11 (木) 06:05:17 [ID:FEZrb.FKYHw]
  • ウィッカーマン本当おもんない
    徹頭徹尾プレイヤーに嫌がらせしたいだけじゃんそれ以外の事を考えてない害悪
    2024-07-11 (木) 06:41:33 [ID:ZIR/aN59DOE]
  • 本編ボスヌルゲーすぎて笑う
    やりすぎだろDLC
    2024-07-11 (木) 07:22:22 [ID:E21nOtPzBcI]
  • ゲームの攻略は楽であればあるほどいいってタイパ重視プレイヤーが実はかなりの数いることがわかったので
    次の作品はフロムも色々考えなおすでしょ
    もっと遺灰強くしたほうがいいんじゃない?
    2024-07-11 (木) 09:51:23 [ID:3tCmuVXlDeU]
  • 本家が最新作で同人負けクオリティを晒すとは思ってもみなかったよフロムくん 美麗なグラでお見せするのが開発の痴態とはたまげた
    多少の不便さは感じるものの娯楽としての出来は過去作のが圧倒的に上
    2024-07-11 (木) 09:56:06 [ID:iInq2kw0ejE]
  • 仮に遺灰が強くなってもプレイヤーがモッサリだとクソゲーなんだよなぁ
    2024-07-11 (木) 09:59:13 [ID:r9Gnys27zAY]
  • 難易度を下げるとゲームが台無しになる(遺灰と指紋盾と壊れ戦技魔法で過去一楽に処理されるボス)
    2024-07-11 (木) 09:59:55 [ID:ouBgVcg43Qg]
  • プレイヤーはスタイリッシュに高速無敵移動でコンボ中はボスでも割り込み不可
    ボスのエフェクト分かりづらいので回避にQTEもつけよう
    周回するとボスは硬くなるけどプレイヤーはもっと強くなる
    エルデンの反省を踏まえて次回作はこれで頼む
    2024-07-11 (木) 10:16:15 [ID:3tCmuVXlDeU]
  • 難易度の上げ方が理不尽すぎる
    DLCラスボスまではなんとか遊べたけどそこで完全に匙を投げた
    なんやねんあのあからさまな後隙潰しの光柱配置とヤケクソ分身ラッシュは
    2024-07-11 (木) 10:24:55 [ID:bse/daXm.86]
  • 高難易度の実現方法がプレイヤーメタになった時点で終わりなんだよな
    面白いゲームを作ろうしたら結果高難易度になったじゃなくて高難易度の死にゲーが目標みたいな思考に固まっちゃったら駄目よ
    2024-07-11 (木) 10:48:27 [ID:eaZsHooKXUw]
  • 個人的にDLCでタニスイベントが進まないのは納得いかん、踊り子装備とかでてきたから期待したのに
    2024-07-11 (木) 10:58:11 [ID:gvsBRFypzY2]
  • 難易度が高いからプレイヤーがやり方を各々試行錯誤して対処するってのが理想なんだけどな
    常軌を逸した難易度のせいで皆同じ戦い方になるとか本末転倒すぎる
    2024-07-11 (木) 11:02:38 [ID:pDf.ZLpi0NY]
  • このシステムで面白いボスの上限はダクソ3までだと思う
    それ以上は難しくしてもつまらなさが勝る
    2024-07-11 (木) 11:21:11 [ID:uhX4k/HTfBM]
  • これ言うと大盾全否定みたいになっちゃいかねないんだけどさ、よく揶揄される「縛りプレイ」を取り払って効率化を求めた結果がガードボタンおしっぱのままR1連打するだけというこれまで培った経験もテクニックもまるで介入する余地のない戦い方になるのはどうなんすかね
    せめて要所要所で適切な回避や防御するのが一番効率的だというなら色んな戦い方が出来るゲームだよと説明できるけど、本当にただ連打するのが一番DPS出るのはしょうもなさが凄い
    2024-07-11 (木) 11:39:48 [ID:Em3R64ozRhs]
  • 他の板で、神獣騎士にMODで強靭削り15000に設定した攻撃当ててもビクともしなかったって検証してる人いて失笑したわ
    本当そういうとこだぞフロム
    2024-07-11 (木) 11:58:53 [ID:iIFmxtqUmmI]
  • フロムはいつになったらNPCイベントの煩雑さを改善するの...?
    オープンワールドの自由探索と噛み合ってないのよ
    寄り道しただけで勝手にイベント進行してNPCどっか行っちゃうし
    影の城でアンスバッハに巻物渡すのとフレイヤに話しかける順番間違えただけでイベント停止するって聞いた時はさすがにテストプレイ不足を疑いましたよ
    2024-07-11 (木) 12:00:06 [ID:bse/daXm.86]
  • マレニア様の体幹ゲージ回復システムとかランサクスタイプの部位ごとのダメージカットと体幹カットの超性能アーマーとかも酷いけどお前が下手なだけ勢はこれどう思ってんすかね。神獣戦士の眠らない限り絶対に怯みませんアーマーはクソゲーだと思うんすけどね。眠れば怯むからお前が下手なだけって言うのかな?
    2024-07-11 (木) 12:22:50 [ID:EUN7f6FlsaA]
  • スモークみたいなエフェクトの嵐だったりロックオン盾受けを掻い潜るめくりだったりローリング狩り前提のディレイだったり、プレイヤーメタでキル狙いしてるからストレス貯まる
    2024-07-11 (木) 12:23:41 [ID:v8DZHrtsrFE]
  • DLCボスって大半がハイパーアーマー状態でフワァ…って浮いてから急降下突撃みたいな攻撃してくるけどさ、普通のアクションゲームならフワッと浮いた瞬間に飛び道具ぶつけると撃墜大ダウンしてチャンス!みたいな構造にするよね?
    2024-07-11 (木) 12:41:36 [ID:MSwQDYvAGFQ]
  • エルデンリングも雑魚敵なら重量で落下させられるんだけどボスとか強敵枠になると急に寵愛と加護が発動する
    2024-07-11 (木) 12:45:57 [ID:v8DZHrtsrFE]
  • そもそも体幹崩しって攻撃し続ける事を奨励するシステムが、今まで盾直ロリチクの様な堅実な戦い方を肯定してきたソウルボーンのシステムとも、ほぼそこから持ってきた様なプレイヤーの性能とも噛み合ってないよな。そこに敵だけ楽しそうなモーションを加えたらどうなるかを想像どころか、証明できる人員すら居ないのか……? お前らの設定した長いしロリだけで回避するのは困難を極めるモーションの所為で一度攻撃を挟むので精一杯なんだが……。
    2024-07-11 (木) 13:27:38 [ID:FG24b5nYA96]
  • ds3今始めたらすごく敵が素直でびっくりした(すごい勢いで追いかけてくるけど)。以前はsekiroの次に触ったせいでもっさりやりにくいなと積んでたんだが、ねっと~りねっばねばエルデン様様ですわ
    2024-07-11 (木) 13:38:57 [ID:kG/j0fK6F3U]
  • 隻狼の体幹システムはお互いに体幹ゲージが可視化されている、攻撃中は敵も味方も一切回復しないことで常に斬り合い弾き合いをさせて相手を崩すリターンとこちらもミスったら被弾や崩しを受けるリスク、一旦斬り合いをやめて体勢整え仕切り直そうとすると相手も攻撃が止まるから体幹が回復する、でもHPが減ると体幹の回復速度が落ちることからちゃんと戦えていれば長引くとだんだん崩しやすくなるバランスになってたから成り立ってた
    エルデンはどうよ。体幹は見えない、一定時間体幹ダメージがないだけで急速回復するから敵の攻撃ターン中は敵側に何のリスクもなく長くプレイヤーを攻め立てることで体幹がパァ、HP減っても体幹回復が遅くなることもない
    体幹の削りあいの評判が良かったって点だけ見て雑に導入したからこうなる
    パリィ複数回で致命も同じ
    2024-07-11 (木) 13:46:40 [ID:Y9NX84Gks4Y]
  • ただでさえバフや回復使える信仰ビルドが、攻撃面まで最強にしたらゲームバランス崩壊するに決まってんだろと
    ライトユーザーの「祈祷弱い」とかいう意見を真に受けて調整するもんじゃない
    今の環境でガチビルドで信仰振らない人いないだろう
    2024-07-11 (木) 14:00:49 [ID:ulmOGrbrHEo]
  • ライズオブPやステラーブレイドの方が面白かったっすねマジで
    フロムはソウルライク本家に胡座掻いてないで後発作品から勉強した方がええんちゃうか
    2024-07-11 (木) 14:01:50 [ID:bse/daXm.86]
  • ベールとの戦闘で逃げてるだけのホスト多過ぎだろお前らなんのためにゲームしてるんだよ
    2024-07-11 (木) 14:29:01 [ID:KelWNwLFWLM]
  • 上で言われてる体幹システムとかもそうなんだけど、過去作のシナリオやシステムを何も考えずにコピペしただけなの多すぎない?「このキャラはどうしてこのように行動したか」「なぜこのシステムを実装したか」って根幹がブレブレのガバガバだから違和感めちゃくちゃ強い
    2024-07-11 (木) 14:46:29 [ID:z0aK/Hdta4E]
  • 大刀弱くね?に不平不満行け。ラダーンクソじゃね?に不平不満行け。こりゃ不平不満見たくないって不平不満を不平不満に行けってループがそのうち発生しちまうな!
    2024-07-11 (木) 14:51:51 [ID:7gwsRNBQpPg]
  • 金払った映画見てつまんなかった、ラーメン食べて美味しくなかったと同じようなもんでこのボス自分はつまんなかったくらいは個人の自由な感想の範疇だわな
    もっとこうすべき!今のフロムはー!とか言い出したらここに書けでいいと思うけど
    2024-07-11 (木) 14:58:53 [ID:O96/jdglwzo]
  • ベール、ラダーンの地雷ホスト率の高さやば過ぎ。回避できないとかじゃなくて攻撃もしないでガン逃げした挙句に攻撃の動線上で距離離れてるから行けるやろーーー被弾即死()のパターンが多すぎる
    2024-07-11 (木) 15:12:59 [ID:KelWNwLFWLM]
  • ボロクソ王ラダーンの攻撃判定可視化動画見てたけど、たしかに10フレームくらい実際のモーションより先に判定出てるの結構あるね
    でも「たかが何分の1かだろwwwwww」って言ってもアクションゲームで先出し10フレってマジモンのunkだと思うんですがそれは
    2024-07-11 (木) 15:53:32 [ID:aDwGJte1M2.]
  • 10フレームって格ゲーだったらバチクソ壊れ判定されるレベルじゃん、格ゲー高レベルCPUみたいな超反応といい平成中期並みのことやってんのかよ
    2024-07-11 (木) 15:55:08 [ID:yMDHF9C0B1o]
  • ちなみに安定の方達はおま環で済ませている模様
    そこまでして悪いとこごまかすんかい……
    タイミングがズレてると話した人は可視化Modとは別の人だったけど、それがなかったとしてもクソ広い真空判定があるらしい
    2024-07-11 (木) 16:02:45 [ID:aDwGJte1M2.]
  • バグにしても意図してやっててもどっちにしろクソほど悪質 騒がれたら不具合想定でクソ雑修正かますんやろな
    2024-07-11 (木) 16:10:34 [ID:apWtUTV1eyc]
  • 腐敗の眷属たちに接近すると蟲糸からの近接攻撃モーションが高確率でやってくるのでそれをパリィして処理する、っていうのが安定行動だったんだけど、朱くなった奴らはその近接攻撃に新たなディレイ派生追加されてるんだよね。簡悔ですか?いいえ、お前が下手なだけです。角の戦士をパリィ致命すると、立ち上がりモーションをキャンセルしてキング・クリムゾンみたいにいきなり攻撃してきます。簡悔ですか?いいえ、お前が下手なだけです。焼炉のゴーレムに黒炎属性も夜巫女の霧も無効化されます。簡悔ですか?いいえ、お前が下手なだけです。ラダーンの攻撃の判定とモーションに10Fのズレが発生しています。簡悔ですか?いいえ、お前が下手なだけです。
    2024-07-11 (木) 16:23:21 [ID:qTQX8wooYlA]
  • SEKIROの狼だったら快適に戦えるんだろうなってボスが多すぎ
    あのこれSEKIRO2じゃないんですよフロムさん
    エルデンリングで無限スタミナ弾き前提のボス配置するのは反則だろ
    2024-07-11 (木) 16:25:23 [ID:bse/daXm.86]
  • ラダーンの攻撃判定ほんと酷いな
    遅延が無くても判定そのものが見た目より横に1キャラ分くらい広いから中ロリだと判定を抜けれないわけだ
    剣先からは2キャラ分くらい長いから後ろに避けても掠る
    グラフィックが一つも当てにならん作りだわ
    2024-07-11 (木) 16:58:07 [ID:Jfdw3ezCXDs]
  • DLC終わってから数年越しに初めて周回始めたけど本当に移動がめんどくさい
    あいつともう一回戦いたいって奴が結構おるけどそこに到達するまでが長すぎる
    エンドコンテンツでボスラッシュが欲しかった
    2024-07-11 (木) 17:21:52 [ID:jzwSCBS5fUk]
  • メスメルは楽しかったのに何だこのクソボスは!?って奴が多すぎて……イラつくぜ、祝福のない蛇に憧れたんだ
    2024-07-11 (木) 17:26:23 [ID:0GLH44OUJiQ]
  • 一周回って面白い
    2024-07-11 (木) 17:40:27 [ID:rY2MAZWEOls]
  • ラダーンの剣の当たり判定やっぱり実際の刃の大きさよりも長いよな?
    体一つ分くらい伸びてくるから視覚的な感覚よりも保険に距離とって避けないといけなくて鬱陶しかったわ
    2024-07-11 (木) 17:48:35 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • 想定より当たり判定がでかい不具合は直さないんスかフロムさん!
    2024-07-11 (木) 17:51:23 [ID:0GLH44OUJiQ]
  • マレカスの水鳥乱舞もそうだけど見たままの当たり判定していないってアクションゲームで絶対やったらダメだろ
    攻撃見えてるのに直感的に避けられないストレス半端ないし不自然な避け方覚えさせられる作業はマジで冷めるしでプレイヤーが楽しくなる要素ゼロじゃん
    2024-07-11 (木) 18:17:54 [ID:txBNiceiJf.]
  • 他のメーカーのゲームだったらボロクソ叩かれてそうな要素がフロムのロゴマークがついただけでゲロ甘評価になる
    皆さんこれが党派性です
    2024-07-11 (木) 18:27:12 [ID:nc63C.tkksg]
  • 野良神獣獅子舞の場所で侵入可能にしてるのアホ過ぎるだろ
    その仕様許してる開発も侵入狙うカスもどっちもくたばれ
    2024-07-11 (木) 18:38:07 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • カンスト加護なしLv1盾無し戦技なし派生なし大ルーンなしでクリア出来ません!簡悔ですか?いいえ、お前が下手なだけです
    2024-07-11 (木) 18:49:37 [ID:jadgfLYHcYk]
  • 流石に魔術・知力関係冷遇しすぎじゃ無い…?
    魔術14に対して祈祷28で単純な数だけで祈祷だけ2倍も多くて、祈祷側は28のうち24が信仰のみで使えるのに対して、14の魔術のうち知力だけで扱えるのは9。
    武器および触媒も、両方に補正があるやつ、神秘を含むやつを除くと、信仰補正付きが23に対して知力補正付きは10しかなく、しかもその10のうち一つは戦技以外の性能と見た目がトロルの騎士剣の使い回しのムーンリデルの大剣、さらに知力オンリーの触媒はカーリアの魔術剣のみ。対して信仰側は投擲武器かつ派手な戦技持ちの串刺し公槍や、とんでもない見た目と裏腹に優秀な影輪草の大花等粒揃い、さらには信仰オンリーの触媒も3つ新たに追加されている。
    メインキャラは信仰キャラの身ですが、流石に酷すぎませんかこれ
    2024-07-11 (木) 18:51:26 [ID:bgt7YlSoz5I]
  • DLC魔術と知力武器使い熟せないお前が下手なだけ、耐えてください。耐えられるかこんなの
    2024-07-11 (木) 18:58:40 [ID:dfcopEg8vWY]
  • 知力に関しては夜魔術やアズールその他CPUキラー盛りだくさんに月隠や暗月その他知力系が冷気しかりバリエーション豊かで強かったからな、触媒剣があのザマなのは泣いていいが
    2024-07-11 (木) 19:07:01 [ID:yTnyx1kqwyc]
  • 魔術剣はアプデでまともになったぞ。そしてDLCに関しての話題だぞ
    2024-07-11 (木) 19:08:35 [ID:dfcopEg8vWY]
  • 本編時点で大量の触媒と強戦法さんざんあっただろって
    2024-07-11 (木) 19:10:52 [ID:c9uv2wzAY.2]
  • まともになったってもそもそもが弱すぎたからギリギリ使える?くらいになっただけで普通のプレイでもネタプレイでも敵側インフレ過ぎて使うのが苦痛なんだよね
    2024-07-11 (木) 19:22:17 [ID:ONBbdRWvloI]
  • 弱いとかバグみたいな判定の事実陳列されて不満にキレて言論統制しようとし出すの某国産無料オンラインゲームの国民を思い出すわ
    2024-07-11 (木) 20:08:35 [ID:ffuc02S8uEE]
  • 本編時点で祈祷の方がバリエーション豊かで強いと思うんだけどな。神秘に振れば状態異常も使えるし、有用なのが多いから他のビルドにも組み込まれやすいし
    魔術はpvpで強いのが多いけど有用なのが少ないからテンプレ構成になりがちでヘイトを集めやすいだけだったと思う
    2024-07-11 (木) 20:11:10 [ID:NlwAvTQb4Dk]
  • 盾チク盾チク言われているし、次の弱体は大盾弱体化だな!
    2024-07-11 (木) 20:20:48 [ID:xlpKn.oz6R.]
  • 別に全ての武器戦技アッパーしなくていいけどここまで敵側がインフレしてるなら全体的なモーション速度等の上方修正必要になってくるね
    結局一部の武器ビル除いてストレステストさせてるようなものだからこれだけ批判されるわけで
    2024-07-11 (木) 20:25:53 [ID:ONBbdRWvloI]
  • DLCはやっぱ加護システムが余計すぎた、本編の終盤の敵の強さ基準でバランスとれば良かっただけなんでDLCで余計な要素入れるのか
    2024-07-11 (木) 20:34:29 [ID:oXacDL0ZDaw]
  • 加護で探索強要してる割には低ランクの強化素材とかショボいものが大量配置されてるの意味不明
    2024-07-11 (木) 20:53:59 [ID:/JlMyPih9NI]
  • ナーフなんてしてる時間あったら、光の冠でミケラの光が強化されないとか、プレイヤーに不利なバグ直していてくれ…
    2024-07-11 (木) 20:55:04 [ID:EunPHyJqaR6]
  • 探索で低ランクの強化素材が配置されてるのは、AIに適当に決めさせたんじゃねーの
    あれ人間がやってるんだとしたら本当に終わってると思う
    あとクラフト要素はいっそ廃止してくれればよかったのにね
    クッソ見つけにくいし敵と判別し辛い拾い虫に製法書任せるとか・・・しかもこれ時限だし
    ユーザーへの明確な嫌がらせですよね
    正直呆れてる
    2024-07-11 (木) 21:14:32 [ID:gie4lenbZYc]
  • 拾えなかった製法書とかをsekiroの救済要素な賽銭箱的なものがあれば絶対いいんだけどね
    2024-07-11 (木) 21:28:01 [ID:ONBbdRWvloI]
  • 後正直祝福休憩時でもアイテム作成出来るように何で出来ないんだろ
    2024-07-11 (木) 21:31:42 [ID:ONBbdRWvloI]
  • ちょっと武器やボスの批判すると「俺は好きだから」「こうすればいいから」「お前が下手なだけだから」ってシュバッてくるのにミケラダーンの判定のズレに対しては何もアクションしてこないのは何なんすかね。暗闇でも食らったんか?
    2024-07-11 (木) 21:35:06 [ID:X9/nx79vhnA]
  • 今回でDLC終わりかもしれないのが本当に残念
    純魔系キャラ使ってる人は殆ど価値無いから可哀想だけど信仰素性で出直して来てね
    2024-07-11 (木) 21:44:02 [ID:Ay6Wf3aZ3cQ]
  • このゲームがこれ以上面白くなるビジョンが見えないので、あとは想定外の不具合とやらを直していただければ
    色々詰め込み過ぎたんだと思うんよ、遺灰とかオープンワールドとかクラフト要素とか
    出来ることが増えて自由度アピールしたいのかもしれんけど、調整し切れていないのは明白
    次回作ではもっとシンプルなものでいいから、しっかりと一つ一つの要素を作り込んでほしい
    2024-07-11 (木) 22:01:35 [ID:gie4lenbZYc]
  • 無限に広がる墓石みたいなマップ上オブジェクトはともかくアイテムに関してはAI使って配置するほうがよっぽどめちゃくちゃにならんか?(今すでにめちゃくちゃだが)
    単に仮の配置はさせたけど後からチェックがきちんと入ってないくらいのもんだと思うわ
    2024-07-11 (木) 22:06:32 [ID:vdhUHR4AAbA]
  • 100個以上DLC新武器が追加されてもプレイヤーの最適解が既製品の蟻棘指紋盾チク戦法ってのは悲哀を感じる
    2024-07-11 (木) 23:21:58 [ID:bse/daXm.86]
  • ザミェルみたいな奴らばかりなんだな影の地って。いやそれよりも悪いのか?
    勝てる勝てないじゃなくてつまらないって本当に癌だよね。
    2024-07-11 (木) 23:43:01 [ID:y1aSYOGjAHE]
  • 奈落の森、ノーヒント隠し道行ってその先にあるフィールドの端にある洞窟をさらに抜けてボス倒した後に行くところの割に雰囲気だけのクソエリア過ぎるだろって
    2024-07-11 (木) 23:47:40 [ID:xlpKn.oz6R.]
  • すぐ弱体連呼するプレイヤーも癌だなこのシリーズ
    2024-07-12 (金) 00:01:03 [ID:pfVGhNb4NWE]
  • あーあと思い出した
    基本的な武器防具は相手に渡せるけどエーゴン装備だけ何故か渡せないんだよね
    2024-07-12 (金) 00:28:19 [ID:ONBbdRWvloI]
  • 新規入手アイテムの表記とかタブ追加とかまだアプデしてくれる!って喜んでる人いるけどさ
    他のオープンワールドでも死にゲーでもとにかく触ってれば最初から必要なの分かるでしょこれ ただでさえクラフトだ手紙だ製法書だで無駄にアイテムの総量増やしてるのにさ
    喜ぶより悲しいよ そんなことも気づかないのかよって
    2024-07-12 (金) 00:39:03 [ID:x9y5AuTyK5Q]
  • 何か他のゲームであるシステムがフロムゲーに流用されたら神!
    それ以外はクソ! っていうタイプの信者増えたなぁそういや
    2024-07-12 (金) 00:41:52 [ID:ONBbdRWvloI]
  • エルデンリングはフロムゲーの絶対評価を除いたらオープンワールドとしての相対評価は下の下なんだよね…。他の同ジャンルのゲームだったら5年前(つまりエルデンリング発売前)からできてるUIとかロケーションナビとかインベントリコンシューマブルとかが一切できてないから。
    ユーザーの意見を無視するだけじゃなく余所の先輩ゲームの名作達も無視っすか。それで絶対評価さえ下げてたらどうしようもない。オープンフィールド(笑)とかいうしょーもない口先だけの言い訳じゃとてもとても隠せないぐらい無闇やたらにフィールド広げたことによるメリットがいっこもないの凄いよ。
    2024-07-12 (金) 00:56:46 [ID:y1aSYOGjAHE]
  • どっかで見た「エルデン信者の一般人が作ったみたいなDLC」がすげぇしっくり来てる
    2024-07-12 (金) 01:02:20 [ID:rHzfKVSDk7o]
  • スカスカマップにフラグ折れまくるNPCイベント、敵だけ楽しそうなボス戦の数々…とてもじゃないけど周回しようとは思えない。エルデンリング…どうしてこうなっちまったんだ…
    2024-07-12 (金) 01:16:08 [ID:KMRNlv2UbxE]
  • 基本的にフロムに甘い評価下している人が多すぎる
    そもそも万人向けじゃないにしても限度はあるだろ
    2024-07-12 (金) 01:25:24 [ID:xlpKn.oz6R.]
  • ゴッドウィン掘り下げなかったあたり、信者が作った同人DLCよりも酷いと思ってる。
    まあ本編でも特に楽しくなかったラダーンを崇拝して「全盛期ラダーンと戦いたい!」とか言ってたから同人感はあるかもですけど。
    2024-07-12 (金) 01:55:37 [ID:UnrSZMELu3k]
  • 遺灰か武器か普通にプレイしてたら絶対分からないの割とクソだわ、遺灰がまともに機能しないバランスなのも含めて
    2024-07-12 (金) 02:00:02 [ID:j14Z3RqN2sU]
  • オープンワールドなのにフィールドスカスカなのがね......DLCマップの北東の方とか酷いでしょう指遺跡以外に何にもなくてガッカリだよ
    2024-07-12 (金) 03:34:21 [ID:bse/daXm.86]
  • 気軽に一週で二刀流するために新武器種の通常強化武器、
    逆手剣とか両手持ちで二刀流になるの以外一週で2つ
    取れるようにして欲しいわ
    2024-07-12 (金) 05:03:36 [ID:8N1Dk2.5j.c]
  • 侵入ガチアンチ増えすぎてて面白い
    ソロだと侵入されないようになっても今度は侵入廃止しろだもんなぁ...自分がやらないコンテンツはどうでも良いんだろうな
    2024-07-12 (金) 06:55:53 [ID:r8/A96qYY/w]
  • DLCエリアにはプレイヤーキャラと遺灰に実質的なマイナス補正をめっちゃかけまーすwww 補正外して欲しかったらエリア各地にばら撒いておいたアイテム集めてねwww
    あっでも少し奥まで行くと一部イベントで必要なアイテム入手できなくなるから気wをw付wけwてwねwww
    2024-07-12 (金) 07:15:11 [ID:0hOo6HiO6ZQ]
  • そりゃアクションRPGにマルチ要素とかいらねぇもん。
    ここまで1つの要素として受け入れられてたら消えないだろうけど。個人的にはメッセージだけぐらいがちょうどいい。
    2024-07-12 (金) 08:11:00 [ID:/76v52chIj2]
  • デモンズから削り槍酸の雲やら竜ミルだとかで初狩りや嫌がらせで拒否されてたんだからしょうがない、15年も害悪プレイ楽しんでんなら救いようがない
    2024-07-12 (金) 08:19:48 [ID:CntI8mcxfQI]
  • 信者が過去作コミュニティに凸してきてエルデンからフロムゲー入ったけどボス弱すぎて拍子抜けだわー俺エルデンで鍛えられてっからなーwとかイキリに来るのが気持ち悪すぎる
    2024-07-12 (金) 08:35:46 [ID:bifnIepZDuM]
  • 少なくともリフト封鎖とかのプレイ以前なゴミ仕様が修正されない限り侵入は無くなった方がいい害悪クソシステムだよ
    なにもかも放置してるフロムが悪い
    2024-07-12 (金) 08:35:52 [ID:kHrUESVGxF.]
  • 特大武器もう少し基礎モーションの速度何とかならないかな、これはトロ過ぎてDLCボスには攻撃当てれても回避・盾防御が間に合わない
    2024-07-12 (金) 08:35:59 [ID:CXonzalK8Po]
  • なんで魔術(知力)が祈祷(信仰)より火力低いんだよ、アホらし
    2024-07-12 (金) 09:02:06 [ID:/GcTqKR1KHo]
  • 海外ゲーマーでエルデンリングから始めたって人がダクソ3に取り掛かってる動画見てると、やはりロスリックの高壁~不死街あたりはエストの枯渇で苦労してる
    2024-07-12 (金) 09:22:25 [ID:zf5WCvP31Cg]
  • 侵入の旨味も大したことないしやる動機が嫌がらせくらいしかないから実装する必要あったのか疑問
    どうしてもシステムに入れたいなら闘技場あるんだからそっちで棲み分けすればいい
    過去作はソウル傾向とか制約レベル上げるアイテム集めるために仕方なしでも侵入する理由があったけど
    2024-07-12 (金) 09:35:19 [ID:LXFQZSw6r6Q]
  • 侵入自体は白呼ばなきゃ入って来ないからどうでもいいんだけど、マルチ前提で武器や魔法や防具ナーフされるのはクソむかつく。なんでオマケの為に本編部分が影響受けなきゃならんのか。ドラクエで「モンスター闘技場でイオナズンが強すぎたので範囲とダメージを減らします」とかやられるようなもんだろ。
    2024-07-12 (金) 09:52:12 [ID:J1ybg//vul6]
  • そもそもソウルシリーズってステージ構成とか敵配置でじわじわ追い詰められたり不注意でピンチになる方がメインでエルデン的な意味で強いボスと戦うシリーズではなかったんだよな
    だから道中攻略は覚えてしまえば退屈になる反面侵入がアクセントになっていた
    ボス戦も注意すべき行動以外は手緩い行動が多いしそこを重点的に覚えて対処するっていう死にゲーの体は成していた
    2024-07-12 (金) 09:54:21 [ID:v8DZHrtsrFE]
  • ボスのブンブンは付き合わないのが今までの流れだったのに今作(とくにラダーン)はロリ回避で付き合うのを強要してくるのがなぁ...
    2024-07-12 (金) 10:09:00 [ID:uhX4k/HTfBM]
  • ボスのリーチが既にバカみたいに長いのにホバースライドしてまで異常に踏み込んでくるから回避強要してくるんだよね
    2024-07-12 (金) 10:11:24 [ID:v8DZHrtsrFE]
  • 雫の幼生なしで生まれかわり出来るようにならないかなー
    色々ビルド試行錯誤してたらマジでいくらあっても足りんわ
    2024-07-12 (金) 10:34:33 [ID:k8pYjiveFRg]
  • 本編の頃から思ってたけど、いい加減派生攻撃無くしてくれんかな...?ダクソとかにもなかった事はないけどそれにしてもエルデンリングの派生攻撃は長すぎる。1個1個攻撃パターン覚えるだけなら多少理不尽な攻撃でも対処は出来るけどこれに更に追加攻撃もあるからどうしようもないのよ
    2024-07-12 (金) 11:25:02 [ID:C.3LQ/uKj4U]
  • ボス戦がつまらないのは、間がないからなんですね。
    相手にずっとブンブン振られて何が面白いのか。
    フロムだけでは調整ダメなんでしょうね。
    2024-07-12 (金) 11:26:18 [ID:QWPRIDhmAWQ]
  • 協力や侵入好きだけど、そもそも周回自体がおもんないわ
    聖杯ダンジョンみたいなコンテンツでマルチしたかった
    Dark and Darkerみたいな。エルデンの環境でプレイヤー同士でアイテムの取り合いとか論外だけど
    2024-07-12 (金) 12:16:12 [ID:0SmKioFc0IY]
  • というか一度モーション受けてみて なるほど、こう避けたら有利に立ち回れそうねってそう抜けたら
    あ、そっちぬけるのw?じゃあそれを狩るためだけのモーションに派生するねw?ってのがマジで嫌
    2024-07-12 (金) 12:17:50 [ID:GSVnqOKs7P6]
  • 躱して躱して躱してやっと一撃入れようとしたら、ひらりと距離とってくる行動が多すぎる…そんなんだから二刀バッタか強戦技ゴリ押し か連撃ゴリ押しのどれかしかなくなるのだよ…
    2024-07-12 (金) 12:29:06 [ID:ah0PhhX2GI.]
  • ラダーンに特大武器当てて800、差し込む隙はほとんどない。刺剣は当てて400、差し込む隙はそこそこあるしパリィの後に一発入る。この差はなんなの……
    2024-07-12 (金) 13:15:11 [ID:EAlX.Q8CNjQ]
  • 車庫入れバクステで隙潰しつつ体勢値回復するのほんま
    体勢崩しのシステム自体はプレイヤーに攻めさせようというブラボのリゲインめいた面白さがあるのに…
    体勢崩しさせたいの?させたくないの?
    2024-07-12 (金) 13:25:32 [ID:KyVacxlgrrE]
  • 通常強化の流紋武器の知信要求が全て11/11って適当過ぎないか
    いくらフロムの調整が昔からガバだと言ってもここまでいい加減ではなかったと思うが…
    2024-07-12 (金) 14:37:25 [ID:T4mg24.ykDk]
  • 流紋武器はちょっとでも知信振らせることでレベル止めてないで上げてくれよっていう意思表示だと思った
    上げてほしいならマッチングシステム改善してくれ
    2024-07-12 (金) 15:11:25 [ID:4qOKQJMGt7E]
  • 脳筋戦士から信仰戦士にビルド変えたけど火の騎士とか角の剣士みたいな強モブがどいつもこいつも距離詰めとブン回しの鬼過ぎてちんたら祈祷唱えてる暇ねーわ
    遠距離から発動しても速攻で駆け寄ってきてブンブン!ブンブンブン!!ブブブン!!→(やっとコンボ終わったか・・・この隙に祈祷を…)→ブブブン!!ブブン!!
    いつまでブン回してんだよこいつら
    2024-07-12 (金) 15:26:39 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • 各武器、各スペル(強い弱いに関わらず)に群がってネガキャンしたりケンカしたりしてるのを見るとまだ不平不満版の方がマシな気がするくらいには今の掲示板酷いな。大刀とか夜の爪とか酷すぎて笑えんもん。DLC前はここまで酷くなかったから戻ってきた面倒臭い連中が大暴れしてるんだろうな
    2024-07-12 (金) 15:35:42 [ID:714Qv2JkYhc]
  • ラダーンのページとかマジで地獄になってるからな
    2024-07-12 (金) 15:43:16 [ID:M7a5zUSE6e6]
  • ラダーンのは私はPSO2を続けるよとかサティアンとかそんな感じだわもはや
    2024-07-12 (金) 15:49:19 [ID:853FDIDZxuQ]
  • 高難易度という売りが先鋭化しすぎて呪いになってる感じはある
    今回で限界に挑戦した、ということでフロムなりに割り切って、以降は難易度とはまた別の面白さを追求するならこれはこれでアリなんだけど
    この先さらに突き詰めると一時期の格ゲーみたいになりそうなんだよな
    とはいえ、ダクソ無印の時にドハマリして称賛した自分を振り返ると
    責任の一端を感じるというか、このdlcの背後に、オンスモにハマった自分たちが肥大化させた何かの影が見えなくもない 考えすぎか
    2024-07-12 (金) 16:00:27 [ID:Y6awuOk1.bM]
  • ダークソウルとアーマードコアって他社関わってたっけ?
    フロム単独開発でも社内に自浄作用ある人がいればいいんだけどな
    エルデンリングは自浄作用ある人いないんだろうな
    2024-07-12 (金) 17:11:54 [ID:y01Qh7EUYUE]
  • 1本1000円のワインをロマネコンティとか言ってるような庇護ばっかりだな
    2024-07-12 (金) 17:21:36 [ID:Jfdw3ezCXDs]
  • ミケラダーンのラッシュ中やガイウスの猪竿立ちから、クルっと180°後ろに反転して攻撃や突進してくるのモーションの縛りがテキトー過ぎやろ…萎えるわ
    2024-07-12 (金) 17:29:41 [ID:noZElTMk0tw]
  • 探索不足でNPCイベントフラグ折れます→分かる
    ボス撃破でNPCイベント進行します→分かる
    頑張って探索し過ぎるとノーヒントでイベントフラグ折れます→何で?
    2024-07-12 (金) 17:33:20 [ID:Jxn2ZjuJroM]
  • 考えすぎじゃなくて実際固定観念化してると思うよ
    なまじ売れすぎ評価されすぎてソウルシリーズは毒沼は必須ボスは第二段階必須みたいにこれでいいんだこれじゃないとだめなんだってなってる
    2024-07-12 (金) 17:40:12 [ID:FWMVMyxtGQw]
  • だからこそダークソウルシリーズを畳んでエルデンリングには何もかもを生まれ変わって欲しかったんだけどね。中途半端というか7割くらいソウルシリーズからの流用で構成された本編に、ソウルシリーズの悪いとことエルデンリングの悪いとこ圧縮しちゃったDLC。どうせ流用するなら完全にソウルシリーズの後継として作るか、ソウルシリーズから完全に脱却するかの二つに一つを選ぶべきだったと思う
    2024-07-12 (金) 17:46:45 [ID:OexvbLsytrM]
  • まあこうもいろんな要素使いまわし続ければ歪にはなってくよなあ
    特にオンライン要素がひでえのなんのって
    2024-07-12 (金) 17:48:52 [ID:oFE/0g6X39M]
  • 例えば他ジャンルのゲームでも同じようなマンネリ化はあるわけで、そのジャンルにおけるシステムの限界や制作サイドの発想の限界の結果、単純な数値弄りと物量による高難易度化に行き着くというのは
    昨今のフロムソフトウェアはそんな陳腐な作品作りはしない!って信用を打ち砕くモノをお出しされたワケだが、フロム自身が過去作オマージュを盛大にやったことは新しいものを作れない、過去作の人気に縋っている事を表すかのようだった ファンサの匙加減すらも上手に出来ないあたりは今作のユーザビリティ欠如をよく表現している
    2024-07-12 (金) 17:49:05 [ID:WSJue0UpDiQ]
  • 難易度や報酬に対する不満が多いが、花岩の槌が何故か神秘補正とか、突然ラダーンが出てきて意味わかんなくなったこととか、ストーリーや設定を守る意識が雑になってる気がするんだけど、わかる人いないかな
    2024-07-12 (金) 17:55:30 [ID:.l8V27cZx7g]
  • 今DLCラダーンのページ見てみたんだけど、マレニアが異様に貶められてて悲しくなった
    またマレニアが戦い方を強制してくるといったコメントがあったが、これに関しては異を唱えたい
    水鳥乱舞の回避には知識が要るのは否定しないが、これ一つとっても4つほど解決策が用意されている
    あとラダーンと決定的に違う点として直剣のR1程度でも相手の攻撃を潰せる(SA行動は不可)点がある
    これによって様々な武器で、また人によって多様な攻略を許容してくれたのがマレニアだと思ってる
    で、DLCラダーンなんだけど、私はこれパリィや盾チク以外で安定した攻略を編み出せない
    単純に出の速い攻撃が多すぎるし、戦ってて遊びの要素が全く無いから楽しめないんよ
    今まで散々自由度やビルドを謳ってきたのにこのDLCではこういうボスが多すぎる
    ここまで窮屈なゲーム体験を要求してくるなら難易度なんて求めてないって実感したわ
    2024-07-12 (金) 17:59:11 [ID:gie4lenbZYc]
  • ミケラの王ラダーンはパターンを覚えてもなお回避困難な攻撃ばっかり連発してくるのがマジでおもんない
    出し得技で敵のターンが長すぎるから体勢値回復されて致命取れない上に後隙も少なすぎて特大武器の強みが完全に潰される相手
    なので小型武器でチマチマ削ってた方が大型武器担ぐよりもDPSが高いという意味不明な状態に
    2024-07-12 (金) 18:08:18 [ID:bse/daXm.86]
  • 初代:創業者を始めフロム初期のスタッフが送り出した名作。基本システムは既に完成している
    MoA:初代のブラッシュアップに成功した傑作。シリーズの象徴的な要素が出揃い、今なお人気がある
    2、AA:様々な要素が追加された意欲作。バランスの悪さで評判は芳しくない一方、ストーリーには目新しさがあり後期にはそれなりに評価された
    3、SL:初代への原点回帰が強く見られる人気作。難易度もほどよく、とっつきやすい
    NX~LR:シリーズのブレイクスルーに失敗し、流用とオマージュが多様された賛否両論作
    2024-07-12 (金) 18:21:06 [ID:wmp/uJT/LqY]
  • デモンズ:SCEとフロムのスタッフが共同で送り出した名作。基本システムは既に完成している
    初代:デモンズのブラッシュアップに成功した傑作。シリーズの象徴的な要素が出揃い、今なお人気がある
    2:様々な要素が追加された意欲作。バランスの悪さで評判は芳しくない一方、ストーリーには目新しさがあり後期にはそれなりに評価された
    3:初代への原点回帰が強く見られる人気作。難易度もほどよく、とっつきやすい
    エルデンリング:シリーズのブレイクスルーに失敗し、流用とオマージュが多様された賛否両論作
    2024-07-12 (金) 18:21:30 [ID:wmp/uJT/LqY]
  • ミケラダーンがどんなにクソボスでもミケラを許してあげて…
    2024-07-12 (金) 18:35:07 [ID:UljOgE3UKwE]
  • …ああ、貴方は、本当に酷い人だ
    悪夢のような人だ
    2024-07-12 (金) 18:40:45 [ID:gie4lenbZYc]
  • 呪剣士はあの格好で攻撃中全く怯まないってどうなってんだ?気合いで耐えてんの?
    2024-07-12 (金) 19:00:46 [ID:K..6dd1Hi/c]
  • マレニアもそうだったけど、案の定時間が経ってラダーンの良ボス神ボス認定が始まってきたなって感じ
    2024-07-12 (金) 19:02:05 [ID:kpHUkLVHXaQ]
  • 本編の時点で片手刺剣のペラペラ軽装の小姓が特大剣に耐えるスパアマ発揮してくる敵だけ楽しそうアーマー持ってるしDLCモブならさもありなん
    2024-07-12 (金) 19:06:22 [ID:OexvbLsytrM]
  • 強モブの体幹高くしすぎかもとは思った
    わざわざデカい武器で殴っても怯まんのは虚しい
    2024-07-12 (金) 19:12:46 [ID:X6KDyj.ycyo]
  • 特大剣でも特大武器でも怯まずブンブンしてきますって敵に対して特大剣と特大武器が軽量武器に勝てる要素ないよねってテストプレイしたら気付きそうなもんだが……マレニアとかは特大武器でも戦えたけどミケラダーンを特大武器でやれって言われたらちょっと怒るかもしれない。それぐらいラダーンはエルデンリングの悪いとこ詰まってる
    2024-07-12 (金) 19:15:20 [ID:OexvbLsytrM]
  • もう言われてるだろうけどウィッカーマンはどうして実装されたのかわからないレベルでつまらないんだけど。1体だけならまだしも何体もいるし。
    2024-07-12 (金) 19:21:07 [ID:81Gnz31Z2OM]
  • 信者にすら擁護されない火の巨人をさらにつまらなくしたやつをDLCでお出しになるとは思わんかったな
    嫌がらせじゃないとしたら、間違いなくユーザーの反応が一切フィードバックされてない
    2024-07-12 (金) 19:27:43 [ID:1r3yiKPk7jI]
  • 降り注ぐ系の魔法、どうやってもカスダメの宴会芸にしかならんならわざわざ新規に作らなくていいのに……とは思う。そのリソースでもうちょい無難な魔法を一つ作れないかなぁ
    2024-07-12 (金) 19:29:25 [ID:SaaWPbvB7.A]
  • ボス部屋の中にサインを書くな
    2024-07-12 (金) 19:41:24 [ID:bokNckNZPGA]
  • 敵によって得手不得手はあれど、自分(開発)が用意した戦い方を否定しきらないままに難しいゲームにするのはフロムの誇れる所だと信じていた己が憎い……。本編の聖属性耐性持ちのボスの時点で多少は疑っていたがDLCで否定されていないビルドの方が少なさそうなレベルまでやってくれるとは思えなかった……。敵を強くするのは誰にでも出来るんだよ。アホみたいに延々とブンブングルグルしてればこんな風になるもんな。
    2024-07-12 (金) 20:35:53 [ID:8Q2IwzTUj6s]
  • 回避はボタンを押して離してから発動ってのは仕様上しょうがないと思う。
    けどこの操作性で敵の攻撃スピードを上げたら、つまらなくなるのは分かりきってたと思うんだけどねぇ……
    せめてもの解決策としては、回避の1フレーム目から無敵時間を入れるくらいだよ。
    2024-07-12 (金) 20:36:56 [ID:nDhCd1NnBMg]
  • 攻撃の兆候⇒ターンテーブル上でディレイ⇒攻撃
    のパターンが本当に面白くないんだよな。
    アクションゲームじゃなくてモーション覚えゲーにさせたいんだろうけど。
    2024-07-12 (金) 20:42:38 [ID:fQ2yf2QOwR.]
  • ミケラダーンはマジでDLCの価値を落とす排泄物
    大ルーン使って大幅弱体化とかで良かったじゃないか
    2024-07-12 (金) 20:55:25 [ID:EvEKrgXpcOs]
  • ダクソがデモンズをブラッシュアップして出来た傑作とか冗談はよしてくれよ、軽ロリのボーダー厳しくしただけの中ロリやモブのターンテーブルに落下死狙いの細いマップ乱発、無駄に散らばった施設や商人にNPCが読み込み遅れ落下死に処理落ち、技量による詠唱速度とか間違いなくエルデンに繋がるダメなポイントが大量にあった
    2024-07-12 (金) 21:00:20 [ID:d0ojJTTFKNY]
  • 相変わらずnpcの導線はカスだったな。とくにアンスバッハにすぐ巻物渡したらフレイヤのイベント進まなくなるやつ。他人のプレイ動画見てても丁寧に探索してる人が何人もここのイベントフラグ追ってて、ほんまに考えてもの作ってんのかなってなった
    2024-07-12 (金) 21:02:00 [ID:u0Dqh7GU/5I]
  • 実はダクソ2ではローリングの最初から無敵がついてたんですよ
    というかSEKIROでも回避からダッシュの順番に変更していたから、出来てたことをやらないのは嫌がらせか怠慢としか思えない
    2024-07-12 (金) 21:04:22 [ID:nvM2cUT7FRQ]
  • 何かもうゲームを楽しむというよりマジで他人をマウントとるための道具として使われてるのがもう終わってる
    2024-07-12 (金) 22:19:29 [ID:ONBbdRWvloI]
  • 影の地の加護はオンオフできるようにして効果上限もっと高くして集めきるのに最短でも3周必要、一度でもDLCエリアをクリアすればオプションで全体に適用できるとかすれば普段はガチりたい層もムズゲーを求めて無い層もウィンウィンだった
    2024-07-12 (金) 22:22:19 [ID:604fMbQYNOc]
  • ミケラダーンまで来たけどカイマク遺灰潰しや第二形態のイカれた連撃とかぜんぜん面白くなかった。びっくりするレベルだった。
    2024-07-12 (金) 22:26:32 [ID:jihYQ69x7pc]
  • 影の地の加護を難易度上昇アイテムにすれば強制探索みたいな事にもならず
    ガチ勢もカジュアル勢も満足できる難易度を提供出来たかもしれないな
    2024-07-12 (金) 22:39:31 [ID:GtGeryex6d6]
  • ボスがなんとかなれーっつ!!といいながら広範囲即死攻撃場合によってはモーション中無敵まで付いてくるのをひたすら捌くだけ当たると何とかなったwwwされるゲームはーあほらし
    2024-07-12 (金) 22:46:40 [ID:3SYXEDvWLtM]
  • ラダーンが光りながら分身アタックしてくる時無敵状態なの簡悔以外に何か意図あるのこれ
    2024-07-12 (金) 22:48:18 [ID:O7Ha1srlXtw]
  • あの分身アタック終わった後硬直時間長くするか
    そもそも仁王2みたいな妖怪?パリィで止めれるなら楽しかったかな
    2024-07-12 (金) 22:55:24 [ID:ONBbdRWvloI]
  • 指遺跡のミミズ、過去作の脳喰らいの焼き直しで笑っちゃった。やっぱりエルデンリングは過去作の"集大成"っすね
    2024-07-12 (金) 23:02:34 [ID:bokNckNZPGA]
  • 正直もっと遺灰をどこでも召喚、名なし遺灰は一部除いて二体まで出せる、弾く霊液?の能力を若干弱体化したものを常時入れておく等
    これくらいしたからゲームとして楽しくなるかなぁ
    結局インフレし過ぎてアクションRPGのロールプレイ要素潰しちゃってるとこあるんだよね
    勿論アクション要素もそう
    2024-07-12 (金) 23:29:28 [ID:ONBbdRWvloI]
  • だってクソ長乱舞とかクソ長滞空中に飛び道具で削られたら悔しいじゃん?
    2024-07-12 (金) 23:53:21 [ID:mN5IznReIDY]
  • 周回せずにボス再戦か連戦でもあれば遺灰いろいろ試して遊べるんだけどな
    2024-07-13 (土) 00:47:32 [ID:flXcsN4diUI]
  • DLC回転攻撃する敵多すぎだろ、ワンパターンすぎる
    2024-07-13 (土) 00:47:50 [ID:v8DZHrtsrFE]
  • FF7リバースの後だとオープンワールドゲーとして見て未完成品にしか思えないんだよな
    まああっちは純アクションじゃないけどさ
    これフロムって看板付いてなかったらボロクソでしょ
    フロム任天堂辺りはどんなゲーム出そうがとりあえず看板で⁺100点みたいな評価になってて不健全だわ
    2024-07-13 (土) 01:12:33 [ID:.6twljzSWIs]
  • 世界的に不況で混沌としていて神とかの宗教信仰が薄れた反面ものや企業はたまた組織そのものを神格化して崇める人が増加した感じがする
    2024-07-13 (土) 01:21:50 [ID:ONBbdRWvloI]
  • フロムのゲームすればゲーム痛名乗れるって思ってる激イタゲーマーと、フロムのゲーム”理解”ってる俺すげーって自分に酔ってるやつしかいないイメージ。
    2024-07-13 (土) 01:28:00 [ID:UnrSZMELu3k]
  • 難しいところですけど、売上良いから結果としては成功なんですよねエルデンリング。
    ff7rは売上本数出せないレベルで爆死、スクエニも失敗を認めてますし世の中わからないものです。
    任天堂さんはゲーム作りも売上もちゃんとしてて偉い。
    2024-07-13 (土) 01:32:04 [ID:Oc12YLRZBus]
  • そんなんみんな分かってて書き込んでんだよw
    2024-07-13 (土) 03:49:49 [ID:TZsePCOrTxs]
  • ぶっちゃけ折角のDLCなのに使い道なさそうな性能の武器・戦技・祈祷・魔術結構あるし、あんまり何でもかんでもナーフナーフ喚くの勘弁してほしいわ
    元からエルデンリングはぶっ壊れを押し付けるブッパゲーだったろ。無理矢理ダクソ3にしようとしてどうすんのさ
    2024-07-13 (土) 04:25:18 [ID:8pH/nTC0JCM]
  • 確かに分かってる。これが2500万本売れて最適解って事になったから、今後方向性が変わるわけがない
    今後ずっと似た物しか出ないだろう
    2024-07-13 (土) 04:34:45 [ID:vOirnGI6Qrw]
  • Roninの後とかいう話なら分かるがff7Rとか言われてもね…
    ウィッチャーやツシマなみたいな革新性や完成度あるわけでもないし7R自体何か優れてるゲームちゃうやろ
    そもそもあれアクションじゃないし原作レ○プとか沢山言われてるゲームやん
    しかも分割商法やし
    それとエルデン叩いてるフロムファンも結構いるからさ発売当初から
    2024-07-13 (土) 04:36:18 [ID:ksH1fDnTvDo]
  • 荒れるから他ゲーのタイトル名出しするのやめようや
    案の定炎上動画()で聞きかじったような話を訳知り顔で話すスクエニアンチみたいなの湧いてるやん
    2024-07-13 (土) 04:43:07 [ID:Pt4CmRMtcu.]
  • そろそろアッパー調整ほしいな〜
    2024-07-13 (土) 04:44:16 [ID:3wf0NZlW7v.]
  • ガイウスの突進とか、見た目と実際の当たり判定の先端はガバガバなくせに、ホーミングしてくるせいで回避の成功タイミングがシビア過ぎて、アクション苦手な人にはきつすぎるやろ。
    2024-07-13 (土) 04:48:26 [ID:noZElTMk0tw]
  • オープンワールドとして見るなら賑やかな街もなけりゃサブイベも分かりづらく少ないもんなぁ
    まーフロムに活気ある街はイメージつかないし向こうもそういうの作れないって自覚してるからまあいいが
    2024-07-13 (土) 04:57:36 [ID:hJgYGXh3jMs]
  • ボスの見た目と当たり判定に食い違いがあるモーションが多い気がするんだけど俺の空間認識力が劣ってるのかそれとも実際にヒットボックスがでかいのか分からない
    ここまで距離離してるのにその振り当たる?みたいなの多い
    2024-07-13 (土) 05:00:56 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • 正面からロックするだけじゃ分かりづらいがマルチとかで横から見るとクイックブーストかよと言いたくなるような距離の詰め方してるの結構見る
    そこまでしてでも休ませたくないんだろう
    2024-07-13 (土) 05:19:24 [ID:hJgYGXh3jMs]
  • ここまで大味なアクションならもうモンハンでいいかなぁってなる
    2024-07-13 (土) 07:35:57 [ID:dn04pNMY0ig]
  • 気づいてしまった
    嵐の刃あれば大体の攻撃魔術とか祈祷いらんなって事に
    2024-07-13 (土) 07:45:03 [ID:2ZGw8D1aGho]
  • DLC知力関係終わっててマジでつまらん
    武器も魔術も低性能ばっかりだし
    2024-07-13 (土) 07:52:04 [ID:LAtZiJZDU1E]
  • 攻撃魔術も魔力戦技でいいんじゃん
    みたいな性能ばっかなのがねぇ…
    2024-07-13 (土) 08:12:50 [ID:v8DZHrtsrFE]
  • マルチやってるとたまにボスの検知範囲外で棒立ちor前後にシャカシャカ動いてやってる振りしてるホストにたまに出くわすけど興醒めする
    ボスの攻撃が苛烈過ぎて手をこまねいてるとかじゃなくて完全に狙ってサボってるやつ
    ホストやられたら終わりだから生存第一で立ち回るのは良いけど限度があるだろ
    2024-07-13 (土) 08:17:54 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • 今当てて分かったけど腐敗の眷属みたいなその辺に大量にいる雑魚モブすらカサカサ移動してる時は大剣のR2でも怯まないのな
    エルデンこういう発生保証持ちモブ多すぎだろ
    2024-07-13 (土) 08:39:04 [ID:v8DZHrtsrFE]
  • ゲームの歴史上もっとも過大評価されたゲームかもな。中身はオープンワールドにしたかわりにバランス調整が雑になったダクソ、その割にはOWの良さは薄い。新規ライト層に遺灰使って戦技でゴリ押せば簡単なところが受けただけで、過去にフロムゲーにはまったことない層にはああいった世界観が新鮮だったそれだけ。
    2024-07-13 (土) 09:48:50 [ID:oXacDL0ZDaw]
  • 某和風OWやった後にやるとなおさら快適性の面で粗が目立ちすぎる
    時限で絶対に取り返しつかないNPCイベントとか能力値の振り直し有限とか、一度倒したボス再戦するには周回必須とか
    ソウル系の伝統?w ただ時代遅れなだけよ
    2024-07-13 (土) 09:57:41 [ID:LXFQZSw6r6Q]
  • まじでラダーンとベールは好きになれないわ…。
    初見3週目なんでもありでクリアして2キャラ目1周目でボスとタイマン、勝てなかった戦法で挑戦したけど楽しいが無かった。
    2024-07-13 (土) 10:04:42 [ID:Lzd585qxmgs]
  • 遺灰の強化って正直不要だったように思う
    主人公のレベルに合わせて強化されるでいいじゃん
    使う機会も少ないし、強化のせいで遺灰を手に入れてもすぐ使おうって気にならんし…
    まぁDLCで遺灰そのものが役立たずなボスの方が増えちゃったからどうでもいいけどさ…
    2024-07-13 (土) 10:06:11 [ID:QK0EkM6RUwo]
  • DLCラダーンのプレイヤーを打ち上げる斬り上げ→斬り落としコンボ、二段目だけ異常に回避が難しいのは俺だけか?
    横に避けようと思ってもローリング無敵時間の終わりに引っかかるからかなりギリギリまで引きつけないと避けられない気がする
    2024-07-13 (土) 10:11:18 [ID:bse/daXm.86]
  • 横じゃなくて前転してるけど引っかかったことないから、前に転がってみるのをお薦め
    2024-07-13 (土) 10:14:25 [ID:iRgnNCeN/qc]
  • 「オープンワールドゲー」としては過大評価なのは本当にそうよな
    基幹がダクソな分装備だとかボス戦だとかは突出したものを持ってると思うけど、オープンワールドの楽しさを追求した各タイトルと比べてその必要性があまりにも薄い
    どっかで見たようなダンジョンを草原やら砂漠やらで繋いだだけのマップに、カスタマイズもクソもない馬と徒歩オンリーの移動手段
    ダクソ系統な以上避けられないんだろうが、流れる風景も終始辛気臭い
    ただ、もしダクソシリーズが一切なくていきなりコレが出てたら確かに物凄いから、絶賛してる新規なんかはそういう気持ちなのかもしれん
    2024-07-13 (土) 10:15:57 [ID:Oozg1oqTzo2]
  • 約束の王ラダーンでもう何日も詰まってる
    降参するみたいで悔しいんだけどもう盾チク解禁して倒しちゃおうかな
    だって盾チクしてた方が被ダメージ減らせて与ダメージも簡単に稼げるとか真面目に戦うのが阿呆らしい
    2024-07-13 (土) 10:19:29 [ID:bse/daXm.86]
  • ラダーンは盾チクでやったら意外と楽しかった、それまで苦労してたのが嘘のように楽に倒せたし
    回避主体は自分にはキツすぎた
    第一形態にちょっと特殊技付けるぐらいの難易度だったら自分にはちょうど良かったと思うなぁ
    2024-07-13 (土) 10:30:58 [ID:k8pYjiveFRg]
  • ラダーンはせめてHPもう少し少なくしてくれたらもうちょい回避でも頑張る気になるんだけど盾チクだと本当に楽に倒せるし面倒になっちゃうんだよな
    2024-07-13 (土) 10:34:54 [ID:QK0EkM6RUwo]
  • ラダーンはもう死儀礼と同じようなもんだと割りきっていいんじゃないか
    聖属性で処理する死儀礼、盾チクで処理するラダーン
    2024-07-13 (土) 10:48:50 [ID:v8DZHrtsrFE]
  • フィールド上のアイテムアイコンはもう少し武器とアイテムとで細分化するべきでは
    上位グレードの墓スズランが紫色の光アイコンで逆手剣とか大刀みたいな一点ものの武器が低レア素材と同じ小さい白色の光アイコンで表示されてるのおかしいよ
    2024-07-13 (土) 10:53:46 [ID:ZF0Ov8eIWQE]
  • ロックオンホンマにゴミ。迫ってきてる敵じゃなくて回りの有象無象にロックオンしたり、カメラリセット発動したりなんじゃこれ。
    2024-07-13 (土) 11:05:57 [ID:/76v52chIj2]
  • ダクソ系だから景色やNPCがどこにいっても辛気臭い→冒険する楽しみが薄い、になっちゃってるのが……
    ボニ村には元気に走り回る少年たちが! とかそういうのできないもんね
    2024-07-13 (土) 11:18:51 [ID:vT7L5LiiDsM]
  • ボニ村には元気に壺に巫女を詰める村人たちの姿が!
    2024-07-13 (土) 11:35:52 [ID:bse/daXm.86]
  • ミケラダーン盾チクですごく簡単になるのアホらしいと言う言い分すごいわかる
    隻狼みたいに向き合わないと倒せない訳じゃないのが逆に自分がフロムゲーに求めてるものじゃなかった
    べつにエルデンしかできない人間でもないし
    2024-07-13 (土) 11:42:30 [ID:ZLFgHoXeAtw]
  • 上の方でストーリーや設定が雑…って書いてる人いたけど自分も同じように感じたな
    自分は設定とか世界観的なやつが良ければ他の不満は結構受け入れられるんだけど、ただのファンサービスとしか思えない形でラダーンが唐突に出てきたりして、最後の最後に白けてしまった…
    それまでかなり楽しんでたんだけどな
    2024-07-13 (土) 11:49:34 [ID:jssoD/SBMpo]
  • マレニアが本編最強裏ボスでありながら普通に怯む仕様にしたバランス感覚をなぜDLCで持ってこれなかったのか
    2024-07-13 (土) 12:03:03 [ID:yTpkUuxAo1M]
  • 完成度低かったなDLC
    2024-07-13 (土) 12:05:43 [ID:lv0KWfCBgDk]
  • マリカ関連の掘り下げはかなり丁寧と感じたけどミケラ関連(特にラダーンとの関係性)は確かに説明不足かなと感じました
    ラダーンの大剣のテキストとか妙に説明口調でフロムらしくないし、どっちか片方はミケラとの関係性の補強に使っても良かったんじゃないかと
    というかやっぱりウーラシールみたいに過去に行ってミケラとかラダーンの関係者に直接話聞きたかった 最後までやっても結局ラダーンは優しいという印象しかわからない
    2024-07-13 (土) 12:42:01 [ID:Eb2Z85biPnE]
  • ミケラダーンは盾チクがストームルーラーのイベントボスと割り切ってる
    マルチだと下手にロリ回避するとホストや同僚が捲られるしベタ足で受けるしかない状況が多くて装備の自由なんてねぇってなる
    2024-07-13 (土) 12:55:45 [ID:GtGeryex6d6]
  • 自分もマリカ関係は良かったと思う
    マリカとミケラの繋がりが以外にも薄いから、DLCのストーリーは纏まりがない印象受けてしまう
    2024-07-13 (土) 13:28:04 [ID:vT7L5LiiDsM]
  • 特にラダーンは褪せ人に対してひとかたならぬ思いがあるはずだし、戦うにしても因縁の相手なんだよな
    その辺なんかないの?って思う
    2024-07-13 (土) 13:31:50 [ID:vT7L5LiiDsM]
  • モーグリサイクルしてラダーンが唐突に来るよりもミケラがメスメルの死体リサイクルしてくれた方がまだ納得がいく、気がする
    2024-07-13 (土) 13:34:01 [ID:vhI1W/nX96g]
  • 知力ビルド、信仰や神秘に比べて強みがなさすぎない?
    追加要素も少ないし、フロムはまじで何考えてるんだ
    2024-07-13 (土) 13:36:46 [ID:NbHqU5nygC6]
  • エルデンはブランディングと宣伝は過去一番うまかったと思うよ
    マーティンに設定書いてもらったりSEKIROやソウルの好評で発表時点から話題になりまくってたし
    ただそれで発売されたのがこれでその上2年経って出たDLCがこの有様ではね…
    2024-07-13 (土) 13:42:52 [ID:Jpv3pMZyuGQ]
  • 煽りカス闇霊嫌い
    2024-07-13 (土) 13:44:45 [ID:DFY3n5pG9.o]
  • いっそ影樹とかいうよくわからん設定じゃなくて、始まりの地とかのシンプルな題材にして巫女と角人に絞った方が良かった気もする。ラスボスはメスメルで。
    2024-07-13 (土) 13:46:31 [ID:vT7L5LiiDsM]
  • ミケラダーンへの盾チクの有効性は「このボスにこんな隠された弱点が!」みたいな高揚感は一切無くて、盾無しスタイルと比べた時の余りの難度の低下具合に「は~アホくさ」って思うだけだった
    2024-07-13 (土) 14:06:12 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • 治らなかったですね侵入者のエレベータースイッチ封鎖
    ならプレイヤーで対処するしかないからブロックする事にしますよ
    2024-07-13 (土) 14:09:16 [ID:F6p67KgzCF6]
  • 妨害カスで言えばエーゴンや角人にメッセ被せる奴らも苛つくわ
    イベント進行に必要な上に隙あらば襲いかかるボスの前だってのによぉ
    2024-07-13 (土) 14:23:12 [ID:hJgYGXh3jMs]
  • それに関しては「そもそも撃破前にボス部屋にメッセ表示する意味あるの?」とか「レダ戦みたいに予め呼べる形式じゃ駄目だったの?」みたいな問題があるので一概にプレイヤー側が悪いとは言えないかと…
    2024-07-13 (土) 14:29:27 [ID:Eb2Z85biPnE]
  • 過去作にも苗床とかクソボスは色々いたが異様な難易度でかつクソボスなのはミケラダーンが初めてじゃないか
    2024-07-13 (土) 14:33:01 [ID:MZ1VF8GQ3vU]
  • デモンズ→ダクソ無印の段階で「あれ?なんかいらんもん増えてんな」の実態は存在しているし病み村アノロンオンスモみたいな現代につながる嫌がらせ要素は盛られているので過大評価という点で言うと無印からかなぁ
    2024-07-13 (土) 14:35:19 [ID:ONqJWaY33Co]
  • 今作は装備条件に知力信仰(+神秘)を要求する武器が多すぎる
    せっかく手に入れても物理ビルドだとそもそも使えなくてガッカリするっていうケースが多い
    ステータス振り直しも有限だから気軽に出来るわけじゃないからな
    2024-07-13 (土) 14:38:29 [ID:bse/daXm.86]
  • あるある
    ついでの様に知力信仰神秘要求する武器多すぎ
    結局純粋な脳筋武器みたいなの殆ど無かったなDLC
    2024-07-13 (土) 14:41:10 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • 例えば古隕鉄の大剣とかさ
    神秘12くらいならちょっと振って要求値満たすかって気になるけど要求値19だからね
    脳筋ビルドにほぼ不要な神秘ステにそこまで振ってられるかっての
    2024-07-13 (土) 14:44:54 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • 不平不満版でこういうこと書くのはあれだけど、DLCのボスが酷いというより前にも書いたが「加護」システムがクソすぎたと思う。1週目のデータで加護16中ロリ盾無しでベールもミケララダーンも倒したけど、ダクソでこれ出したら叩かれるけどエルデンのDLCボスって考えたら許容範囲内のボスだと思う。ただ加護を強化前提の火力と型さが余計すぎる(本編終盤の敵基準でバランス調整すれば良かった)
    2024-07-13 (土) 14:52:34 [ID:oXacDL0ZDaw]
  • 結局上手く出来てないことが売りみたいになってるのが歪なんだよな
    話の説明不足とかボキボキ折れるNPCフラグとか嫌がらせが過ぎて走り抜けられるだけの雑魚とかそもそものバランス調整とか
    話に至ってはもうずっと同じような話擦り続けて核心部分だけぼかすって手法だからツッコミ入れる気も失せるが
    2024-07-13 (土) 14:58:56 [ID:.6twljzSWIs]
  • マップの右半分はことごとくつまらんかったな。
    右上から右下まで、何もないとこ多すぎ。
    左半分は面白かっただけにがっかり感強い
    2024-07-13 (土) 15:09:27 [ID:yTIKA.RmtuI]
  • NPCイベントってフラグ折れたら、また周回してモーグウィンまで進めてね、ってことなのかね? 制作側の想定は
    やらんわw
    2024-07-13 (土) 15:10:15 [ID:vT7L5LiiDsM]
  • リーク情報で次回作はPS5独占でプロジェクト名「スペルバウンド」と言うゲーム作ってるとのこと(デモンズ&ブラボ共作した行進チームアソビと作ってる?)ソウルライクらしいが、あんたら買う?(もっともガセの可能性あるが)
    2024-07-13 (土) 15:30:45 [ID:oXacDL0ZDaw]
  • プレイヤーの誉れを殺すために難易度を上げることに対して注力しすぎた感がある
    そんなことをする暇があったらもっと没入感を上げるために世界観を作りこむとか動線を工夫するとかしてほしかった
    何がゲームを面白くさせるかを完全に見失ってる
    それとも新作に取り組んでてDLCは片手間で作ったのか?むしろそっちのほうがいいわ
    2024-07-13 (土) 16:45:58 [ID:h3IXsPTid5I]
  • ミケラダーンは蟻棘で滅多刺しにして終わらせました
    じゃあなエルデンリング、二度とやらねーよ
    2024-07-13 (土) 16:47:06 [ID:Uf4c4soHWns]
  • 加護システム叩いてる人結構いるのが意外だったわ。
    そういう人は単純にRPGに向いてない気がするけどなぁ。
    レベル縛りする人多いし探索目的にもなるしで、悪くないと思うけどね。
    戦闘に関しては、昔からやってる人ほど不満のでるゲームにはなってるし、本当にこんなゲームが作りたかったの?って言いたくなるよ。
    2024-07-13 (土) 16:55:45 [ID:nDhCd1NnBMg]
  • ミケラダーンに2キャラ目やろうというモチベを完璧に潰された
    さっさと弱体化するか存在ごと無かった事にして欲しい
    2024-07-13 (土) 16:56:52 [ID:X6KDyj.ycyo]
  • 加護はほぼ間違いなくひとつは見逃すから全部集めなくても最大強化できるようにすべきだった
    2024-07-13 (土) 16:58:12 [ID:X6KDyj.ycyo]
  • (利用規約違反コメントが含まれているため削除されました。)
    2024-07-13 (土) 17:00:21 [ID:d55r3YGEuSI]
  • 盾チク戦法でミケラダーンに挑戦したら拍子抜けするほどアッサリ撃破できて笑ってしまった
    リスクとリターンが釣り合ってなさすぎ
    こんな勝ち方しても何もおもんないし真面目なプレイヤーほどバカを見るDLCラスボスでした
    2024-07-13 (土) 17:06:41 [ID:bse/daXm.86]
  • ID:oXacDL0ZDaw
    買わんよ、フロムは鳥頭だって気づいたし
    2024-07-13 (土) 17:06:44 [ID:MkxikPaiCZI]
  • V豚の正攻法ってなんだ?レベル上げまくってグレソ担いで巨人狩りか?
    2024-07-13 (土) 17:32:16 [ID:Qd15Q6Biubk]
  • たとえばSEKIROの一心はプレイヤーの上達がそのまま弾きの正確さやパターンの見極めに繋がって戦ってて楽しいんだよ
    対してエルデンDLCのラダーンはミケラの光やら隕石分身連撃やらそもそも避けきれない防ぎきれない攻撃が多すぎて面白くない
    この差がアクションゲームとRPGの違いなのかもしれんがそれにしたってダークソウル3のフリーデやゲールはまだ楽しく戦えてたんだけどなぁ
    2024-07-13 (土) 17:32:37 [ID:bse/daXm.86]
  • 真面目に近接で挑もうものなら無限強靭ディレイブンブンetc…が待ってるし、チンタラ詠唱してたら入力感知やら突然のタゲ変更で潰される。
    やっぱ中距離で様子見しつつ敵の行動を素早く阻害できる銃パリィが必要だと思う。ブラボだと「この攻撃よくわからんけど危ねぇ!」って時にやる咄嗟の銃撃で怯ませたりパリィ取れたりで助かること多かった。
    プレイヤーに自慢のモーション見せつけて覚えさえたいならそれ相応のリターンも用意してほしい。現状だと釣り合ってないように思える。
    2024-07-13 (土) 17:48:12 [ID:Z2DU3osG4c.]
  • SEKIROとの違いは操作キャラの性能もあると思うわ
    狼なら相手が入力反応してこようともガーキャンからの弾きにもってけるけど褪せ人じゃアクションキャンセルが無いから結局相手待ちか隙少武器になる
    2024-07-13 (土) 17:49:41 [ID:hJgYGXh3jMs]
  • 勝った負けたじゃなくて早いとこ終わらせたかったんだろう、怠いだけだしな
    楽しむとかちゃんと勝つってのを掲げたいなら雑談の方にでも行ってりゃいい
    2024-07-13 (土) 17:50:44 [ID:4BOpUEVAZT6]
  • 加護は上げればどんとん楽に勝てるようになって余裕ができる分モーションの見極めがしやすくなるとかじゃないからな。マイナスからゼロになるだけだからなアレ。デバフ解除してるだけ
    2024-07-13 (土) 17:58:27 [ID:BHoSi53KEFk]
  • ID:nDhCd1NnBMg
    縛りプレイは元から各自でやってきたもので、それが多いかなんて君の空想でしかなく、仮にそうだとしても加護自体は何の関係もない。あるとしたら個人が勝手に組み込むだけだし、もちろんそれを理由に「悪くない」と思うのも自由だが、それはあくまでその人達の間での話。
    探索云々はそもそも影の地自体がその探索と噛み合ってない。それを君が好きならご勝手にだけど、これも今更繰り返すまでもない話。
    そういった感想がこれまで何万弁も繰り返されているので、今更それに君一人程度が納得できるかどうかはどうでもいいの。ここはあくまでエルデンリングの不満板なんで、他人の感想のことより自分の「不満のでる」とやらの内容を、もうちょっとちゃんと書いたらどう?誰でも言えそうなふわっとしたイチャモンじゃなくて。
    2024-07-13 (土) 18:06:43 [ID:y1aSYOGjAHE]
  • マリカメスメルあたりがマーティン監修でミケラダマレニアがフロムのんほりって感想
    腐敗は宇宙からやってきたブラボの上位者由来でしたとか、そもそもラダーンが星を止めていましたとか、考えてみるとこのへん王になる本筋とあまり設定的に絡みが無いのにフロムの手癖でフィーチャーされてる気がしてきた
    2024-07-13 (土) 18:11:57 [ID:wmp/uJT/LqY]
  • 蟻棘ムキー!してる人いるけど腐敗無くても出血や凍傷になるだけだからな
    そもそものHPが高すぎて割合以外のダメージ以外が重視されないクソバランスなのが悪い
    2024-07-13 (土) 18:14:43 [ID:y7u/hZYiRgU]
  • 愛しき星屑とか外なる神の伝承のテキストなんかニチャニチャのフロム節なのに黄金の編み髪のキレの悪いテキストと言ったらもうね
    彼女が何を祈り、願い、告解したのか 知る者は誰もいない 知らないならわざわざ書かなくていいよってマジで
    2024-07-13 (土) 18:15:28 [ID:wmp/uJT/LqY]
  • 加護システムに関して賛否両論あるけど俺は面白いと思ったよ
    丁寧に探索してればラスボス前に加護17ぐらいまで上げられたし
    攻撃力とカット率の数字がどんどん大きく成長していくのを見るのはRPGの醍醐味って感じで気持ち良かった
    2024-07-13 (土) 18:20:20 [ID:bse/daXm.86]
  • なお最大加護まで上げてようやくDLCボスのクソデカHP攻撃力に対応できるかどうかってレベルな模様。加護バフあと1.5倍くらいにしていいだろ
    2024-07-13 (土) 18:27:40 [ID:BHoSi53KEFk]
  • 成長が楽しいのは分かるけど加護のない本編へ戻ったときの落差にガッカリする弊害もある
    2024-07-13 (土) 18:28:50 [ID:v8DZHrtsrFE]
  • 加護は最大まで上げても被ダメに関しては物凄く痛いがかなり痛いに緩和された程度って感じ
    散々言われてるけど強化っていうよりもやっと人並みに戦える様にする為に払うコストって感じ
    2024-07-13 (土) 18:29:06 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • 加護が上がってもボスのモーションが改善するとかじゃないですからね
    2024-07-13 (土) 18:51:51 [ID:uhX4k/HTfBM]
  • 焼炉のゴーレムの位置リセットのためにプロロしたら不正な挙動で落とされたんだが プロロして欲しくないならさっさと崖際に来るようにしとけゴミ
    2024-07-13 (土) 19:26:05 [ID:va7y2XE6sJA]
  • フロムはバフを用意したらバフ前提で調整するから。
    加護システムは悪い試みではないと思うけどフロムの開発能力との組み合わせ最悪だとは思うよ。
    やりたいことはわかるんだけどね。
    2024-07-13 (土) 19:43:34 [ID:fQ2yf2QOwR.]
  • 加護システムってフロム側で難易度調整諦めた言い訳じゃないの?
    敵が強い?加護しっかりあげてくださいね~。敵が弱い?あ~加護上げすぎましたね~って言うための
    2024-07-13 (土) 20:05:52 [ID:nrKv3BxpXCU]
  • そもそも影樹無しでエブレフェール基準にしてそこから徐々に強くしていくでいいはずなのにこんなもん入れてただややこしくしてるだけじゃん
    単純に影樹無しの調整が上手くいかなかったから誤魔化しでやったか何か新システム出そうとして何も出なかった水増し要因のどっちかじゃないの
    2024-07-13 (土) 21:03:28 [ID:Qlsv7H4miVQ]
  • ボスのバクステに追いつけないので
    バクステに反応してワープする霊薬を実装します
    2024-07-13 (土) 21:10:21 [ID:kJRuwpZvUEM]
  • 急に車庫入れ軌道でどっか行ったかと思ったら突っ込んできて死ぬまで離してくれないの見てるとすごいゲームだ…と感嘆する
    2024-07-13 (土) 21:24:52 [ID:hKQ88n0Fa26]
  • かと思えば長めの詠唱してるキャラにすっ飛んで行って即死乱舞確反ワイの勝ちwしてくるの最高にうんち
    2024-07-13 (土) 22:21:20 [ID:3SYXEDvWLtM]
  • 加護システムが楽しいと思えるのは途中までだと思う
    というか指遺跡とか奈落の森とか色々置けそうなとこあるんだから余分に置いておけばまだ楽しかっただろうね
    出来れば余分に余ったものは雫とかに変換出来るようにすればなおよしだが
    2024-07-13 (土) 22:23:13 [ID:ONBbdRWvloI]
  • 正直こういうアクションゲームでただ全能力が常時上がるだけならつまらないだけなんだよな
    大体のRPGは一つのステータスを伸ばすだけのアイテム(◯◯の香とか◯◯シードとか)みたいな半ばおまけかエンドコンテンツに近いんだよね
    2024-07-13 (土) 22:26:43 [ID:ONBbdRWvloI]
  • もしもこれが一部の能力を上げる、かつ自由に上げ下げできるのなら色んな遊びが出来るけどこのDLCの火力からして前提条件として設定してるのは流石にダメだと思う
    2024-07-13 (土) 22:32:31 [ID:ONBbdRWvloI]
  • 加護は個人的にはいらんかったなぁ…
    本編で頻繁にあった、前のマップでダンジョン見つけたけど既にレベル高いせいでヌルゲーになるっていうのが嫌やったから130レベのキャラ作ったのに結局加護のせいで同じ事が起きたからなぁ…
    2024-07-13 (土) 22:37:06 [ID:35qBE9J2Ni2]
  • 極端に簡単になるか難しくなるかの曲線がこのゲーム異常なんだよね
    2024-07-13 (土) 22:40:58 [ID:ONBbdRWvloI]
  • 加護はちゃんとマップで重要なところに配置してれば世界観的にも良かったと思う
    ガイウス後に雑に5個おいたりそこら辺の雑魚が持ってるとかは意味不明すぎ
    2024-07-13 (土) 22:42:24 [ID:vQS.PA776lw]
  • 破片は1周で集めきる必要無いとしても多すぎんだわ 製法書もそうだけど無駄に分散させすぎなんだよ
    2024-07-13 (土) 22:44:47 [ID:va7y2XE6sJA]
  • ただ敵の攻撃ターン長くして火力上げただけのクソゲーを高難易度とか言ってるのマジで無能すぎる
    もう二度と過去作みたいに難しいけど戦っていて楽しいボスとか作れないんだろうな
    2024-07-13 (土) 22:58:25 [ID:smH2y.ucY0E]
  • 竜狩りの鎧の構えからの横薙ぎとか、双王子のhmカリバーとかの「これは当たったら死ぬ」っていう大技でワンパンされたりしても納得いくし、その理由は明らかに予備動作からして強力な一撃なのが分かること、後隙がでかくて回避した時にリターンが返ってくること、直感的に分かりやすいことがあるんだよね。メスメルとかは火球とか掴みなんかがこれで、掴みは少しねっっっっとりしてるが大技らしくなってる。ラダーンとか獅子舞はこれが出来てない
    2024-07-13 (土) 23:14:33 [ID:9OuRaTNyYpo]
  • 次回作は魔術、奇跡、呪術に戻してくれ
    信仰一つ伸ばしただけであまりにも多くの派閥の祈祷使えるのおかしい
    2024-07-13 (土) 23:17:00 [ID:ZF0Ov8eIWQE]
  • 某ゲームクリエイターさんが大事にしてる「リスクとリターン」が今作はまるで調整出来てない。これに尽きる。
    2024-07-13 (土) 23:24:47 [ID:vmPyiYM3WSw]
  • 我が最後の誉れを、ここに捨てる(毒腐敗凍傷全盛りレイピア)
    2024-07-13 (土) 23:27:14 [ID:bse/daXm.86]
  • 魔術師、魔術剣士には本当に辛いDLCになったな
    あまりにも配分がおかしすぎる
    2024-07-13 (土) 23:52:06 [ID:X3zMcuA3U/E]
  • エルデンリングは色々な武器使ってダンジョン攻略するのはどの過去作よりも楽しいのにボス戦はつまらないほうが多い気がする おしい作品だぁ!
    2024-07-14 (日) 00:01:05 [ID:1y41hsQGAFI]
  • ボス(一部の強モブも)のHPが多すぎて各ステ特化型作っても大半の対象の敵が出血と凍傷やってた方が楽ってのはさすがに酷いと思う
    2024-07-14 (日) 00:08:07 [ID:xngNM8LqT8w]
  • 序盤の拡張性と自由度が一本道系に比べて高いのはそうわねぇ…鍛石も戦闘もバランスもボスもすげぇなこれと気付くと洗脳が解けたけども
    パッと思いつくまともなチャンバラに付き合ってくれる敵は黄金樹の化身とかかな 失地騎士 ツリガ 坩堝 ゴドリックくらいの敵の時点もうクソmobが見え隠れし始めてる
    2024-07-14 (日) 00:48:56 [ID:BoLkn/6hVHA]
  • リスクとリターンが釣り合ってないってのはマジでそう
    隙の少ない攻撃手段ほど高火力になりがちな傾向ある
    2024-07-14 (日) 00:59:12 [ID:bse/daXm.86]
  • 加護システムは集めてもキャラがまんべんなく強くなるだけで新しいアクションが加わったりするわけじゃないからなあ
    新武器やアクションが変化するタリスマン霊薬なんかだと「なんか変わった!」って思えるんだけども
    2024-07-14 (日) 01:11:22 [ID:HvaxlMmo7S.]
  • フロムがデバッグ不足で新作出すのはもはや恒例行事だけど今回もか
    特にボニの牢獄はテクスチャ抜けと呪剣士ラビリスの永久透明化でバグの温床
    2024-07-14 (日) 02:01:54 [ID:bse/daXm.86]
  • 敵のブンブンは付き合わないがデフォのこのゲームが、DLCで無理やり付き合わせようとしたらそらゲームが崩壊するに決まってんだよな
    2024-07-14 (日) 02:55:27 [ID:xlpKn.oz6R.]
  • 喪色7によるストッパーとか古竜岩や雫の幼生の回数制限要らんから武器強化廃止と生まれ変わり無限アプデよろ
    2024-07-14 (日) 03:22:56 [ID:nc63C.tkksg]
  • id:vmPyiYM3WSw
    あの人エンディング見たら次のゲームにすぐ行くって言ってるからやってないだろうけどDLCやって評価してほしいわ
    あそこまでゲーム開発者として語れる人からしたらこのDLCはどう見えるのか
    2024-07-14 (日) 03:26:00 [ID:5uf87dpdfwg]
  • 新しい武器拾うたびに鍛冶屋だけでも48回決定ボタン押すの頭おかしくないか?
    2024-07-14 (日) 03:31:18 [ID:flXcsN4diUI]
  • それがテクニックとして流通してるのはわかるんだけど
    屈伸しつつシャゲダンしながら近づいてくる特大剣大分気持ちわるい
    2024-07-14 (日) 03:47:55 [ID:kJRuwpZvUEM]
  • DLCで地味に不満なのはDLCマップで追加された追憶の複製の分かりにくさ。本編ではデカくてうるさい歩く霊廟が目印だったから見つけやすかったけど、DLCでは複製は歩く霊廟でってルールをいきなり破って無駄に広い指遺跡の適当な所に目立たずポツンと首無し死体が置いてあるだけとか分からないって元々死体だらけな世界なのに…開発者誰もダメだと思わなかったんか攻略見るまで存在に気付かなかったわ
    2024-07-14 (日) 06:46:42 [ID:HI.76nCbZPQ]
  • 追憶の複製のオブジェクトは似たような形でなんでもないのが各地にごろごろあるから余計わかり難いよね
    こんな雑なことするなら戦灰と一緒のシステムみたいに複製アイテム拾って円卓の婆さんで増やせるようにすればよかったのにね
    既存の歩く霊廟も中入ったら複製アイテム拾えるようにすればいいだけだし
    2024-07-14 (日) 07:14:28 [ID:zM2VuN8QM4A]
  • DLC開始条件が最終版ボスのモーグ撃破だから、褪せ人ナーフした状態で始めさせて成長する経過を楽しんでほしいのはわかる。
    でもそれなら聖杯瓶をナーフした方がプレイ体験的にも世界観的にもよかったんじゃないか。
    なんでこんな全盛トゥメルみたいな状態でDLC始めなきゃならんのか。
    2024-07-14 (日) 07:28:42 [ID:fQ2yf2QOwR.]
  • 鍛冶屋ボタン連打ほんとひどいわ。過去作より武器の数増えてる分余計ひどい。しかも岩が限られてるから適当に連打するわけにもいかないし。フロムはプレイしてて何も思わんのか
    2024-07-14 (日) 07:52:38 [ID:beltvpDNzy2]
  • DLC終わったけど終始もやもやしながらやってた気がする
    探索して得られるものが少なすぎて
    ダンジョンも少ない
    せめて鍛石みたいな買えるものじゃなくて買えないものをおいてくれ
    そもそも貴重品はともかく未だに買えない作れないアイテムがあることが信じられない
    動物しばいたり草摘みしたりしたくないからクラフト要素はほぼ無視してた
    手軽かつ無限に得られないと使う気失せる質だし
    加護も結局マイナスを0にするだけだから何も楽しくないんだよね
    というかマイナスを0にするってのに既視感あると思ったらダクソ2の適応力と同じなんだわ
    何も学習してないんだなって悲しくなる
    そしてラダーン
    あれ全部回避するのは人間には無理だと思ったよ
    どう開発進めたらああなるのか理解に苦しむわ
    2024-07-14 (日) 07:53:36 [ID:xoreNHlIWUY]
  • 奈落の森とかいう最悪のマップ
    トレント乗れないくせに無駄に広くしかも何も無い
    トレント乗れなくしたのって翁のためだけだと思ってるんだけど
    それやるなら翁を狭い洞窟みたいなところに入れてそこだけトレントに乗れなくすれば良くない?
    洞窟の中なら草生えてても別にいいし隠れられるでしょ
    まじで何も考えてないのか納期に負けたのか知らんけど商品としてどうなのってレベル
    2024-07-14 (日) 08:01:08 [ID:O3JrJvG8F0.]
  • どっかの記事で宮崎氏がDLCのインタビューで攻略サイトに頼るようなゲームデザインにしません的なこと言ってたような気がするが
    じゃあ影の城に裏口から入れるようなすんなよ角人粛清サイン逃したわ
    2024-07-14 (日) 08:12:15 [ID:hJgYGXh3jMs]
  • ↑イベント逃してもクリアはできるだろ?
    言ってたのはそういうことよ
    2024-07-14 (日) 08:18:58 [ID:FO3Hb8egRrM]
  • ↑騙して悪いがのフロムじゃ普通に有り得そうで困る
    2024-07-14 (日) 08:27:02 [ID:hJgYGXh3jMs]
  • クラフトするためにマラソンするのがはっきり言って二度手間
    アイテム発見力を上げるアイテムすらクラフト必須なんだからマラソンのためのマラソンになってて笑えねーよ
    2024-07-14 (日) 08:53:07 [ID:bse/daXm.86]
  • 新規魔術と祈祷の数の差、火の騎士武器黒騎士武器の存在、追憶から得られる武器、全てが信仰ガン推しで知力向けの武器なんて魔術剣ぐらいしかないのはクソクソのクソ。ムーンリデルとか期待してたらトロル騎士剣と同じ。連星剣は技量一番知力二番。見つめる指は知信ちょっと要求するけど本質は筋力武器。知力戦士に何もご褒美なかったぞおい。
    2024-07-14 (日) 09:11:11 [ID:EZyhrznddIM]
  • クラフトで作れるものの大半が過去作や普通のRPGなら店売りしてるような消耗品なのもただただ不便になっただけでアホくさいんだよな。火炎壺とかみたいな序盤ほど使いたいアイテムを制限するのもセンス無い。
    2024-07-14 (日) 09:12:45 [ID:4BQjRr2TaRo]
  • エルデンリングのマルチってむしろ縛りプレイしてる感じしかしないし、ボス復活機能もないから、本当にエルデンリングはソロゲーなんだなって…
    2024-07-14 (日) 09:49:44 [ID:66qzer2nwUQ]
  • 知力要求のみの武器とか欲しかったなぁ…
    魔術も少ないし拒絶以外ボスに使えるの無いし…
    2024-07-14 (日) 10:06:07 [ID:zFAG6L/ZTJo]
  • エルデンリングはアンバサ優遇ゲー
    信仰要求武器が多いから装備の選択肢が増える上に祈祷の種類もメチャメチャ多いから炎・雷・聖属性、最大HP割合ダメージを使い分けられる多彩さ
    おまけに攻略でも強mob王族の幽鬼を簡単に処理できて厄介な朱い腐敗をアイテム無しで治療できるとかもはや信仰ステータスに振らない理由がないレベルで優遇されすぎ
    2024-07-14 (日) 10:36:51 [ID:bse/daXm.86]
  • 両手剣タリスマンが出て二刀流に対してメリット出てきてヤッターとか思ってたけど結局出血に帰結するからなんだかなぁと感じる
    効かないボスであっても出血派生自体が筋技に対して補正高めだからそのまま殴っても問題ないし、高周回なんて出血握るしかないし、やっぱ出血の効果が強すぎる感じがする
    かといって他を強くしようとしたら結局ダメージ上げるくらいしかないからバランス調整むずいんだろうなぁ...
    2024-07-14 (日) 10:39:19 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • 何故DLCでも出血の通りがいいのか疑問だとずっと言ってる
    出血の有無で総合火力に天と地ほどの差が出るので、出血させられないビルドは縛りプレイ
    このゲームの最適解ビルドは神秘に厚く振った信仰・神秘ビルド(竜餐の印)だと思う
    出血は勿論蟲糸などの祈祷も最高レベルで撃てるので、本編・DLC含めて全く隙が無い
    他のビルドを使う理由がロールプレイ以外無くなってしまうレベルだよ
    2024-07-14 (日) 10:56:42 [ID:gie4lenbZYc]
  • 知力系弱い
    2024-07-14 (日) 11:03:31 [ID:Q/3Jnf.sO8Y]
  • ゲームの評価とは対して関係ない愚痴なんだけど
    筋魔キャラでやってて「dlcで100種も武器出るんなら なんか筋魔向けの武器か杖出るでしょ」と思ってたら
    dlcクリアまでビックリするほど何も旨みが無くて悲しかった(自分の探索が足りないだけかもだけど)
    魔法戦士は技魔を前提にされてるのかなこのゲーム
    2024-07-14 (日) 11:04:05 [ID:4rVE0bw1EBc]
  • なんなら技魔だって連星剣が知力30〜35くらいまでは伸びるから技魔武器としても使えるレベルで、他に技魔武器はない。つまり魔法戦士全般に追加武器は登場してない
    2024-07-14 (日) 11:06:18 [ID:VOsNDg5fEwA]
  • 神秘上げるとマラソンも楽になるし、信仰も35か36まで振ればエオニアや光輪、騎士雷槍まで使えるようになるし神バサはかなり器用だね
    拒絶の棘も知力10でしろがね杖が持てるから勇者等の知力7でも1枠で要求値満たせて高火力で打てる
    2024-07-14 (日) 11:17:04 [ID:Eb2Z85biPnE]
  • 上で出てないはっきりとした知力向け武器っていうと冷気瓶くらい?それ以外で知力要求ついてたなーって言うと霊系の何かとか睡眠系くらいかな、あとラダーンの剣
    冷遇されてるのは間違いない
    というか信仰が多すぎ
    信仰振ってない筋神だけど筋肉向けとか上質向けっぽい武器拾ってもだいたい信仰要求ついててはーまたかってなってたわ
    まあ筋神はそれ用の武器がいくつかあるだけ魔法戦士に比べればかなりましではありましたけど…
    2024-07-14 (日) 11:44:55 [ID:dgVoyvDwctY]
  • 泥濘の大鉈見た時はでかいため息が溢れたね。神秘かよって。古隕鉄あったじゃんって……霊武器も知力要求するのに補正ほぼないレベルだし、まだ誰も知らないだけで知力だけでガンガン攻撃力上がる武器見つかったりしないかな
    2024-07-14 (日) 11:48:46 [ID:VOsNDg5fEwA]
  • 信仰とかいうステータス振るだけであらゆる系統の祈祷が使えるのあまりにもおかしい
    信仰ってもっと敬虔で一途なものだと思うんだけど
    これじゃあなんでも信じちゃう頭よわよわビ◯チでしかないじゃん
    2024-07-14 (日) 11:52:34 [ID:dgVoyvDwctY]
  • 流紋武器とかいうあからさまな水増し
    本編でも腐敗した〇〇とか手抜きコンパチ武器が存在する悲しみ
    2024-07-14 (日) 11:52:51 [ID:bse/daXm.86]
  • 世界観的に宗教要素強いから、それに合わせて祈祷とか用意してたら信仰が雑に強くなってそう
    2024-07-14 (日) 11:57:17 [ID:bK4C6EjmFGo]
  • むしろ古隕鉄の大剣の方が筋魔っぽいと思いますけどね
    本編の隕石由来は大体知力武器だったと記憶してるし
    2024-07-14 (日) 11:59:25 [ID:xqQr6yEWbUo]
  • 先行プレイ体験で古隕鉄の大剣の名前を見た時は魔法戦士向け大型武器の予感に心を躍らせていたものだ
    どうして神秘....どうして....
    2024-07-14 (日) 12:02:08 [ID:4rVE0bw1EBc]
  • それはそう。正直泥濘の大鉈も古隕鉄の大剣もどっちも筋神武器だったからどっちかは知力系で良かったじゃないか?って思うわけよ。見つめる指の筋力補正と知力補正すら入れ替えて欲しいとまで思い始めてきた……
    2024-07-14 (日) 12:02:47 [ID:VOsNDg5fEwA]
  • いくら世界観的に神様バトルだからって言ってもさ
    それでもモーグは神秘だし、レナラ・ラニ・ラダーンなんかは知力でしょ
    それ以外が全部雑多に信仰ってされてるのがなんか異常よ
    例えばライカードとかね
    それまでの信仰を捨て去って冒涜してるようなやつの武器に信仰要求ついてるのおかしいよ
    2024-07-14 (日) 12:11:21 [ID:xqQr6yEWbUo]
  • 遊んでくれるプレイヤーのビルドぐらい考慮しろよってのもそうなんだけど、そもそもDLC産で本編の武器や戦技に及ぶものが数えるほどしかないっていうのは本当になんなんだろうな意味が全くわからない。
    それともこういう下らない手抜きも面白いと思ってやってるんだろうか。
    2024-07-14 (日) 12:11:36 [ID:y1aSYOGjAHE]
  • DLCはなんか全体的にケチくさいんだよな。
    探索しても8割はゴミだったり、ろくな魔術なかったり、戦技が敵の使うそれに比べていまいちだったり・・・その割に敵には大盤振る舞いするから余計に不満がたまる
    2024-07-14 (日) 12:20:41 [ID:YbPZZVXIWQI]
  • エルデンリングDLCは不公平なターン制バトルって印象
    4〜5ターンぐらい敵のターンが続いた後にようやく1ターンだけ自分に順番が回ってくるって感じ
    もちろん回復やアイテム使用でも1ターン消費するしこっちのターンに敵が強引に割り込んできたりもする
    2024-07-14 (日) 12:22:58 [ID:bse/daXm.86]
  • 知力不遇だってキレ散らかしてるのはなんの冗談なんだろう、もしかして他所で暴れてたネームドか?
    2024-07-14 (日) 12:31:43 [ID:/vajfhMSoEk]
  • 知力不遇って話はしてなくて知力系武器や新規魔術の数少ないって話をしているのであってな。そして不平不満吐き出すのでもなく他者にダル絡みしたいなら板違いだぞ
    2024-07-14 (日) 12:35:44 [ID:mcBn.oO1Pi2]
  • ここはゲームについての不平不満を主とした雑談掲示板であり、個人への攻撃は推奨されていません
    私は知力が特に不遇だとは思いませんが、そう思う人に対して思うところがあるならその論拠を述べるべきではないでしょうか
    建設的ではありませんし
    2024-07-14 (日) 12:36:16 [ID:gie4lenbZYc]
  • DLCラスボスがファンMODめいたラダーン再放送なのにまだ納得がいってない
    素直にミケラを火防女ヒロイン枠にしてゴッドウィンをラスボス枠、全盛期ラダーンを裏ボス枠にした方が盛り上がったと思う
    2024-07-14 (日) 12:41:07 [ID:bse/daXm.86]
  • 手に入れた時のワクワク感が最高地点の武器・戦技・魔術・祈祷がDLCで多すぎるのはある。それにしては一部で突出し過ぎて修正くらっているし。特に追憶で作れるのに宴会芸みたいなのがマジでがっかりする。
    2024-07-14 (日) 12:41:12 [ID:xlpKn.oz6R.]
  • DLCの先行ゲームプレイ映像見た時は良い意味でMODらしい(今までのシリーズより新しい動きをする武器や戦技が多い)と思っていたけど、蓋を開けてみれば敵だけ高機動高火力ブンブン、こっちのやり方は従来のまま、むしろ加護でデフレした状態という悪い意味でファンメイドのMODっぽいDLCだった。
    2024-07-14 (日) 12:45:33 [ID:xlpKn.oz6R.]
  • 直剣でもいいから火の騎士武器や黒鉄武器みたいに知力だけでガンガン上がって元から魔力属性ついてる武器が1本欲しかったよ
    2024-07-14 (日) 13:20:16 [ID:MiuSETe5a7U]
  • 信魔でプレイしてるけど、やっぱエルデンリングは知信のステを活かせる補正を持った武器の選択肢が少な過ぎる。ダクソ3では闇や混沌の武器は理信補正だったのに、なんで魔術祈祷では知信要求される死霊や火山や黄金律関係の武器は知信のどっちかなんだ。挙句の果てには泥濘の魔術は知信なのに泥濘の大鉈は筋神とかなんだよ泥濘の騎士プレイ難易度高過ぎるだろ。
    2024-07-14 (日) 13:29:41 [ID:HI.76nCbZPQ]
  • 新祈祷魔術の視界妨害性能が凄い。利敵行為まである
    2024-07-14 (日) 13:30:16 [ID:nkCkOR6aKrE]
  • 泥人の剣か、層の薄い鎌に泥人のサイス追加しても良かったんじゃないかとは思いますね
    あとは魔力エンチャ戦技があれば完璧
    2024-07-14 (日) 13:35:38 [ID:Eb2Z85biPnE]
  • 魔術は攻撃全振りみたいなレベルなのに
    それに祈祷が追い付いてるのがなぁ
    バフデバフ回復火力何でも出来るじゃん
    2024-07-14 (日) 13:39:19 [ID:rJZ7I3987a.]
  • フロムとしてはガンガンレベル上げして色んなステータス上げる事を推奨してるんすかね
    それにしてはオンラインプレイがレベルで制限されたりステ振り直しが有限だったりチグハグなんよな
    2024-07-14 (日) 13:40:58 [ID:bse/daXm.86]
  • オープンワールドはこれっきりにして
    次回作はマルチを6人でできるように戻してくれ
    2024-07-14 (日) 13:44:13 [ID:yaCJLrG.co.]
  • でもジャンプは残してくれ
    もう腰レベルの段差超えられないのやだ
    2024-07-14 (日) 13:56:05 [ID:hJgYGXh3jMs]
  • 必要能力値を満たしてないと戦技も魔法も発動しません試し切りすら出来ませんってのはよしてくれ
    実際にステータス振り直すまでどんな技か確認すらできないのが不便すぎる
    2024-07-14 (日) 14:17:12 [ID:bse/daXm.86]
  • おとなしくレベルシンク制にしてほしい
    正直、そうなった時の古来からの個性的ビルド勢の動向も興味ある
    2024-07-14 (日) 14:26:46 [ID:jA6ozsZZ826]
  • 俺はミケラダーンもガイウスも良ボスだと思えるようになったんだけどメスメル兵とスマブラしてる霊炎竜だけは永遠に許せる気がしねぇよ
    メスメル兵側はドラクエかってくらい役職豊富でしっかり連携しやがるしやたら褪せ人を優先して攻撃してきやがるし霊炎竜には全然ダメージ与えねぇし無駄に多いしタフだし強ぇし
    おまけにマップ自体障害物が多い急な坂だから妙に戦い難いし
    ふざけてんのか?ナメてんのか?ふざけるよな?ナメてるよな?許せねぇよな?
    2024-07-14 (日) 14:32:00 [ID:0e0mE9iLuk.]
  • ゾンビドラゴンには聖なる刃が効くぞ!カンストでもごそっと削れるからオススメだ!うざいのは変わらんが。ホストレベルに合わせてがっつりシンクかかるならレベルシンクもありなんだけど現状ろくに火力下がってないまま硬くて手札たんまりあるだけの得しかない霊体が出てくるだけだからいらないっす。レベル高ければ高いほど与ダメすんげえ減るならいいんじゃない?魔術も祈祷も使えて重装特大ですHPFPたんまりありますけど火力は低いですってのが丁度いいでしょ
    2024-07-14 (日) 14:35:24 [ID:TH9.t3Waz02]
  • 黄金波がいいよ、メスメル兵掃除しながら霊炎竜にもダメージよく通るので
    2024-07-14 (日) 14:40:06 [ID:znjlLXpsP3U]
  • いくらなんでも火力が高すぎる。ホントに加護効いてんのか?
    2024-07-14 (日) 15:16:15 [ID:ULaAUPAqXxI]
  • 次の周回でDLCエリア来たら
    最大まで上げた加護が意味無く思えてきた
    やたら痛い
    2024-07-14 (日) 15:18:38 [ID:yUChjglDLvc]
  • 必要能力値を満たしてないと発動はするけど威力や効果が10分の1くらいになるとかで良いのにね、ステータスの振り直しアイテムを有限にしといて試し斬り試し撃ちもさせてくれないのはさすがに無いわ、今はネットで探せば使ってる動画が見つかる時代だからギリ許されてるだけで
    2024-07-14 (日) 15:23:15 [ID:HI.76nCbZPQ]
  • 魔術戦技まさかのロイヤルカーリアのみとはな……
    2024-07-14 (日) 15:36:35 [ID:VQlzIs1L0vI]
  • レベルシンクにして本当に良いのか?
    恐らく侵入は他の全ステ捨てた完全火力特化で溢れかえると思うが
    2024-07-14 (日) 15:55:24 [ID:uhX4k/HTfBM]
  • そもそも追加戦灰が少ないんだよな
    総数見ると一見多そうに見えるけど大半が新武器種専用で微妙なのや既存の改変だとかで水増ししてたり…今作のシステムだと武器追加より力を入れてもいい部分だろうにさぁ
    2024-07-14 (日) 16:07:35 [ID:zLmDgpVIJ/Q]
  • 1stキャラ純魔だったけど新装備やスペルで実用的なのがFP回復タリスマンくらいしかなくて泣
    それだって探索時に使うだけだし
    あまりにも虚無すぎてクリア後に筋信サブキャラ使ったらまあ攻略のストレスは大幅減少したし、何より装備の選択肢が多くて感動した
    格差やべえな
    2024-07-14 (日) 16:39:06 [ID:LXFQZSw6r6Q]
  • 地下墓の侵入マジでくだらね~
    進行ルートの避けて通れない狭所に入り込まれたら後は思考停止で広範囲戦技ぶっぱされてGG
    2024-07-14 (日) 17:02:55 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • 基本的にプレイヤーが攻撃するって行動自体を咎めてるデザインだから増えた技もDPS低い奴は軒並み使えないし強けりゃ対人勢が騒いでナーフだしどうしようもない
    2024-07-14 (日) 17:17:06 [ID:.6twljzSWIs]
  • 引力弾のコメ欄凄いぞ?
    ほぼ対人でしか強くないのに消費FP増やせだの後隙増やせだの
    2024-07-14 (日) 17:23:32 [ID:LAtZiJZDU1E]
  • 彼方回復も隙十倍にしろとか黄金樹をレガシー覆う範囲と超強靭付けろとかとんでもないこと言ってたりする
    2024-07-14 (日) 17:30:54 [ID:3DKDNVlwcZw]
  • 今回元々技魔だったのが知信要求装備が多くてなんちゃって技信魔になった。
    2024-07-14 (日) 17:38:08 [ID:2g8cy8nd0xU]
  • 小黄金樹は樹というよりもはやただの枝
    2024-07-14 (日) 17:39:55 [ID:bse/daXm.86]
  • 骨の弓もまあ闇霊アンチがひどい。闇霊嫌いはともかく闇霊もまたプレイヤーの一人であることを認識しないでいくらでも叩いていいと勘違いしてる人多い
    2024-07-14 (日) 17:40:57 [ID:.VDtzw6u/Io]
  • どうせならもう魔術も祈祷みたいなバフデバフ技に回復魔術追加しようぜ!!!!!!
    2024-07-14 (日) 17:41:46 [ID:.VDtzw6u/Io]
  • アホがアホな事言ってんのはアホだから百歩譲って仕方ないにしても、問題はフロムがそういうクソデカアホボイスを聞きがちなのがな。対人スケーリングも不完全だというに(黄金波の距離減衰がカエルにも適用されてる等)
    2024-07-14 (日) 17:45:45 [ID:hLM7GLaHSgM]
  • 無理やり差別化したってしょうがないけど逆に差別化しない(できない)んだったら祈祷と魔術で要求ステ分ける必要もないよなと思う。
    現時点で祈祷が色んな宗派の術をひとまとめにして使えるんだから、じゃあそこに魔術も一緒にしちゃってもゲーム的には問題ないんだよね。使えないし使わない術の方が信知問わず多いんだからその辺も整理してもらって。
    学問や派閥としての祈祷や魔術はストーリー上でだけ区別してればいいだろうし。
    2024-07-14 (日) 17:47:02 [ID:y1aSYOGjAHE]
  • あんなカッコ悪いモーションのジャンプ追加した結果が、クソダサ大縄跳びやアスレチックさせられるならジャンプなんて要らないよ。デモンズで出来てた段差の登り下りを復活すりゃいい
    2024-07-14 (日) 18:41:34 [ID:CaFNg5ufI.E]
  • 嫌がらせNPC役を喜んでやってるやつが闇霊が人扱いされない!って何言ってんだかって話、撃退時の補給をアテにしたシステム構築のせいでマルチし辛くなるならそもそも要らないものこの要素
    2024-07-14 (日) 18:46:00 [ID:DWOeEOliF1.]
  • DLCはジャンプ回避出来る攻撃増えたとか言われてるけどぴょこぴょこ垂直跳びで避ける絵面がダセェのなんのって
    レスポンスも最悪だしさ
    2024-07-14 (日) 19:07:47 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • 色んな点で隻狼ブラボのなり損ないのゲームって終わり方にしかならなかったな、ラダーンのページの無職マウントマンとか末期感すごい
    2024-07-14 (日) 19:10:38 [ID:c4fLxyhsHHs]
  • ブラボ隻狼で得た学びは全く活かさず、ダクソの良いとこと悪いとこを全部引っ張ってきて、そこに何のシナジーもないオープンワールド要素をただ貼り付けただけのゲームって感じ
    2024-07-14 (日) 19:24:18 [ID:vsWzZ0ZKFvc]
  • 難易度インフレとマンネリ化を防ぐためにダークソウル3で一旦シリーズを畳んだ筈なのにエルデンリングでさらに悪化してどうすんだよぉ!
    2024-07-14 (日) 19:29:34 [ID:bse/daXm.86]
  • ホストもやる、白もやる、闇霊もやるし青もやる。カンストまで複数キャラ回してホストやってる。侵入は大好きだし侵入されるのも基本的に歓迎だが、バランス調整や悪質プレイへのお仕置きや対応できないなら対人要素の全てがいらんわ。十年以上もこのシステム採用しといてこの始末ならAC6みたいに本編攻略部分は完全ソロプレイで何の文句もない。勿論ちゃんとアプデを重ねて調整していってくれるなら対人あったほうが凄く嬉しいけどほぼ1年間クソみたいなバランスでマルチプレイ放置された経験は失望するに充分だったわ
    2024-07-14 (日) 19:38:41 [ID:H826qSGLA.w]
  • ダクソ2で落胆したあとブラボという名作が出たが、今度はエルデンの落胆の後に名作を生むことはできるか?さすがにもうコロリンローリング回避で難度を上げるのは限界だろう。ブラボとSEKIROのシステムをうまく組み合わせた和風ソウルライクとか希望
    2024-07-14 (日) 19:51:09 [ID:oXacDL0ZDaw]
  • 引力弾が対人だけでしか強くないってマジ?高火力吹き飛ばし付きの魔法が攻略で強くないって贅沢なやつがいたもんだなぁ
    2024-07-14 (日) 20:15:06 [ID:2TLuN9OMLfU]
  • 結局やや好評71%(日本語賛否両論52%)で落ち着いたな
    2024-07-14 (日) 20:28:19 [ID:wmp/uJT/LqY]
  • まあそのやや好評も変な信者が持ち上げてるものもあるから正直よくはないけど
    特にアメリカとかは何故かフロム信仰者みたいなのが多いからフロムゲー=神ゲーみたいになりやすい
    2024-07-14 (日) 20:45:02 [ID:ONBbdRWvloI]
  • アメリカの場合とにかく銃、シューターって感じのゲームの発展を辿ってたからダークファンタジーARPGかつあからさまにヨーロッパ神話系って風味じゃないから飛びついたんだと思う、自分らの歴史の浅さを意識しないで済むから
    2024-07-14 (日) 20:51:01 [ID:NxunADuqV8k]
  • モンハン4Gもかなり日本とかだと叩かれてたけどアメリカとかだと結構評判よかったな
    2024-07-14 (日) 20:52:39 [ID:ONBbdRWvloI]
  • DLCを楽しめた人を否定するつもりは無いが、Steamで好評71%ってよっぽどだって信者か開発のごく一部でも気付いてくれると良いな……。2年かけてこのゴミを出して来た以上今後に期待するのは難しいが。
    2024-07-14 (日) 21:02:50 [ID:GlCuq9IVaEY]
  • アメリカだとMH4Uが初めて触るモンハンって奴が多かったからな
    エルデンリングも新規には評判良いから結局は基準になる物の違いなんよ
    2024-07-14 (日) 21:06:38 [ID:Jfdw3ezCXDs]
  • Bloodborneだって一応DLC込みの評価だからね
    エルデンリングはDLCでもつまんなボスばっかだけど
    2024-07-14 (日) 21:08:13 [ID:9rfTg4d3TIQ]
  • ブラボは実験棟が凄すぎた
    2024-07-14 (日) 21:11:30 [ID:mb.h7.8npH.]
  • bloodborneは世界観設定と聖杯ダンジョンが尖ってて、アクションもアグレッシブに動けるから凄い楽しかったなぁ
    2024-07-14 (日) 21:42:27 [ID:ONBbdRWvloI]
  • エルデンリングはアクションゲームとしても消極的なアクションばかりしないといけないから爽快感がないし、かといって仁王2みたいにハクスラする事もないからRPG要素としても面白くない
    ただ瞬間火力でごり押すか盾チクするかが一番楽しく感じる(あくまでもこのゲームではだけど)
    2024-07-14 (日) 21:48:20 [ID:ONBbdRWvloI]
  • 正直オープンワールドならゼルダのティアキンかゴーストオブ対馬、アサクリオデッセイとかやればいいし、そっちの方がアクション楽しいから尚更
    あとライズオブローニンもあるね
    2024-07-14 (日) 21:51:36 [ID:ONBbdRWvloI]
  • 宮崎が興味持ってるゲームはタルコフだから
    2024-07-14 (日) 21:53:33 [ID:Yfo75FrllR.]
  • エルデンリングって何かコロナ渦の時にいた変な人達が買って評価してる感じがする
    2024-07-14 (日) 21:56:00 [ID:ONBbdRWvloI]
  • 闇照らしの地下墓で、エレベーターロック食らったんだが もういい加減あのスイッチやめろよ されるとダレるって
    2024-07-14 (日) 22:15:23 [ID:eYURyr9.52M]
  • ジャンプといえば慣性が無いのが直感的じゃなくて余計なミスを誘発する作りなのが簡悔感じるわ
    空中でも若干動けるようになってるせいで、飛び移る時にスティック入力し続けないと足場に届かない、または入力し続けると飛び越して落下死するとかね
    2024-07-14 (日) 22:29:28 [ID:nc63C.tkksg]
  • 仁王2とローニンが話題に出てるから話させてくれ.エルデンが出た後,ちょうどのその2作品の間にウォーロンってゲームがコエテクからリリースされたんだ.簡単に言えばコエテク版SEKIROで,化勁っていう敵の攻撃を避ける技で敵の体幹ゲージ(みたいな物)を削っていける.
    この化勁がホントに最強で,滅茶苦茶な連撃とか,即死クラスの掴み技とかに対しても化勁でさばけるから,敵の攻撃が間接的にこっちの攻撃に転嫁できてることになる.化勁の判定は結構甘かったけど,ハイリスク(化勁中はガードできない)ハイリターンで結構面白かった.なぜか侵入対人要素があるせいでPvPでの化勁は地獄なんだけど.
    エルデンボスのふざけた攻撃見てると,弾きやら化勁やら欲しいなっていつも思う.
    2024-07-14 (日) 22:42:09 [ID:Ig0jrYLzWpg]
  • 単純にアクション性能をダクソ3やブラボより低くしたせいでストレスが溜まりやすくなってるんだよね
    2024-07-14 (日) 23:46:40 [ID:ONBbdRWvloI]
  • ID:ONBbdRWvloI
    一人で何回コメントしてんだ?
    2024-07-14 (日) 23:51:58 [ID:FO3Hb8egRrM]
  • このゲームを面白いって言ってるのはどこの層なんですかね?ブラボとかsekiroとかやったことない人たち?
    2024-07-14 (日) 23:52:48 [ID:9dqd5cH01lI]
  • ゲームの不満どころかプレイヤーの人格批判までしてんじゃねーぞ
    流石に他所行け
    まとめサイトとかの方がお似合いだぞ
    2024-07-14 (日) 23:54:54 [ID:FO3Hb8egRrM]
  • もし人格批判してるように見えたならごめんね
    ただ向こうの人らの人格批判見続けて少し言葉が悪くなったんだ、すまない
    2024-07-14 (日) 23:59:50 [ID:ONBbdRWvloI]
  • せんせーわざわざ不平不満で説教垂れるよりも先に他所の板の人格否定コメントにも同じコメントしてくださーい
    2024-07-15 (月) 00:03:04 [ID:KWVkcZbOYQ2]
  • ↑↑多分人格否定は「面白いってどこの層なんですかね」って言ってる人の方やと思います
    2024-07-15 (月) 00:04:30 [ID:hJgYGXh3jMs]
  • フィールド侵入は完全に調整投げてるよな、マラソン&かくれんぼ大会になるし、そもそもホストと遠すぎるし
    2024-07-15 (月) 00:04:59 [ID:EunPHyJqaR6]
  • お前らはDLC周回するためにもう一回モーグウィン王朝まで本編進める気力ある?俺にはない
    2024-07-15 (月) 00:27:58 [ID:bse/daXm.86]
  • 岩だけ回収する。ボスとかやる気ないよエンディングになんも関わりないし
    2024-07-15 (月) 00:29:32 [ID:KWVkcZbOYQ2]
  • ハエでまーたアリアンデルかよと思ったけどテキストまで寄せてきてたの今知ったわ 甘い死臭は腐った絵画世界から生じるのがいいのであって理由もなくハエになる角人が甘く腐ったところでファンボーイくさいアイデアの安易な流用でしかないんだよ
    2024-07-15 (月) 00:54:07 [ID:wmp/uJT/LqY]
  • 1週目やり直してみたんだけどマジで苦痛だったわ。基本的に最弱級のモブ以外は近接拒否と無限スタミナ範囲攻撃持ってるやつばっかりなのに、こっちは何もかも足りてないからひたすらダルい。鍛石とかすずらんも大量に要求される割に大して手に入らんから、とにかく鈴玉集めを最優先しないとすぐジリ貧になるし。で、戦技とか魔法が揃ってきても基本的には遠距離攻撃が強いんだよな。ノクローンで中ロリ近接のみの写し身と戦うとクッソ弱いもん。こんなん高強靭高体力高機動の敵から見たらそりゃカモだろって思うわ
    2024-07-15 (月) 02:06:09 [ID:iat41sUJVWM]
  • フロムゲーで過去1ストレス
    2024-07-15 (月) 02:25:23 [ID:AFRsUGnbso6]
  • いいからHPに振れ、ワンパンやんけw
    2024-07-15 (月) 02:36:13 [ID:LIChLibtqXQ]
  • 100時間弱掛けてDLC完走したので、感想。
    まずフィールド。本編は面を広げたステージ。対してDLCは立体的な構造により本編にも劣らない広さを持つが、直線的な動きでの地図入手が困難。(ギザ山登った時、遠くで光るマーカーにはびっくりした)
    この構造はDLCの各エリアで使われているため、探索のしがいが…と言いたいが、敵の配置がスカスカだったり密集してたり、アイテムがしょぼかったり、ワクワクががっかりに変わる場面というのが多々あったし、クソモブもそこそこいたから面倒くささを感じる場面も少なくはなかった。(呪剣士と焼炉ゴーレムと神獣頭とスピラマンは影の地から消し去った方がいい)
    ボス戦は本編とは別ベクトルでエルデンリングしてたと思ってる。ずっとボスのターンは言わずもがな。召喚狩りの開幕ブッパははっきり言って品がないしボスの強さを感じさせる部分が損なわれた。ただただ、露骨やなぁとか、またこれかぁって思った。
    佇んでるボスに向かって行ったり、ゆっくり歩いてくるボスに走って詰め寄ったりしてた時の方がボスの異様なオーラを味わうことが出来てたなぁと過去作のボスキャラに改めて感服したわ。
    あと、金NPC召喚。敵や味方の強い弱い関係なくストーリーを味わいたいから召喚してんのに召喚しづらいってなんやねん。角人とエーゴンは何をさせたかったんや?
    セリフ吐かせたいならラスボス戦のアンスバッハのようにすればいいし、外で呼び出し後ボス戦時に侵入してくる系でも演出としては十分なのに、何故ボスとの戦闘中に地面見て金色文字を探さないといけないのか?
    次に武器。本編と変わらず盾チクとバッタと出血が攻略しやすかった。DLCの武器と戦技使ったの向日葵ぐらい。
    本編から愛用してた指紋盾と犬ステ出血蟻棘が影の地でも導いてくれてたのが1番嬉しかったわ。
    最後にストーリー。深い内容を多くは語らないってのと、語る内容が無いってのは天と地の差がある。DLCは後者。
    終始ミケラの魅了ありき、ミケラの自分勝手でことが進んでおり、知らず知らずのうちに巻き込まれたプレイヤーだけでなく、ラスボス含めた各ボス達が不憫でしかない。深掘り出来る内容はいくらでもあるのにそれすらしなかった。本編もそうだが、各ボスのそれぞれの防具の説明を変えるだけでも読み手は十分楽しめるのに同じ文章が貼り付けてあるだけとか勿体なさ過ぎるわ。(ラダゴンとゴッドフレイっていう各デミゴッドの父は本編で触れていたのに、メスメルの父が誰かは触れなかった。とかね)
    総評は、DLCも相変わらずエルデンリング。過去作の2次創作に露骨な嫌がらせを加えた雑なゲームというがっかりゲーにして、納期のデーモンに追われたであろう残念ゲーでしたね。
    2024-07-15 (月) 02:44:37 [ID:VEvq5acWboQ]
  • 出血に頼る必要のない現実的なHP、こちらのキャラ性能でしっかり対応できるモーション、どんなビルドでも大きすぎる有利不利は付かない属性耐性の反省に反省重ねた敵だけが出てくる、影樹の聖杯から行けて無限に遊べる自動生成ダンジョンが追加されたら…と思わずにはいられない
    本編→DLCで本編の悪いところがさらに悪化したから100%あり得ないんだけどね
    2024-07-15 (月) 02:48:26 [ID:wDqZ8CGvw/g]
  • 武器が大量にあるのに、近接拒否でずっと俺のターンしてくる奴がつま先からてっぺんまで徹底してるのが一番のガンだと思うわ。貼り付いても差し込む隙がせいぜい1発分くらいしかないんじゃ、距離取って相手の攻撃届かない位置から魔法とか遠距離戦技を連打して出血冷気とかの割合ダメージぶち込むのが楽だし強いし。ラダーンに至ってはもう回避させる気がほとんどないし、ゲーム全体で回避近接で挑むのが縛りプレイみたいになってんだもん。盾構えてチクチクが有効な奴がいてもいいけど、どいつもこいつも武器で殴らせる気がないモーションばっかりなのやめろやホント……
    2024-07-15 (月) 02:56:20 [ID:iat41sUJVWM]
  • 信仰と!神秘の武器しかねえのかよDLCは!!
    筋魔!筋魔なの俺は!!そもそも筋力武器が少ねえよ!!
    2024-07-15 (月) 03:10:39 [ID:pL6T24y4PmU]
  • 敵だけ楽しそうって評価が全てだろこのゲーム
    最初にこの言葉が出てた時に方向修正してればもっと売れてたよ
    2024-07-15 (月) 03:20:03 [ID:DjoSeF/hB3w]
  • そういや暗月の大剣で片手R1の2段目ダメージが想定外に低くなる不具合は修正されないんですかね
    2024-07-15 (月) 03:43:46 [ID:Jfdw3ezCXDs]
  • 「想定外」って主語はフロムだからね。どんなにプレーヤーに不利でもフロムがこれで良いと思うなら「想定内」
    妥当に見えてもフロムが気に入らないなら「想定外」アンフェアな言い草だよ
    2024-07-15 (月) 07:21:18 [ID:vOirnGI6Qrw]
  • まあ想定より~と言ってる時点で一切テストプレイしてませんと自白してるようなもんなんだけどね
    2024-07-15 (月) 07:43:33 [ID:3B2.MR3O/oA]
  • 些か誠実さに欠ける言葉選びではある、過剰なストレスとかの面白パッチノート構文の域 フロムを皮肉るジョークには使える
    いや〜想定してなかったな〜おっかし〜な〜 テストプレイしてねぇだろタコ!!!!!!!っていうのはジョークにもなってないただの現状報告だけど
    2024-07-15 (月) 07:49:00 [ID:lCAOsHPYREA]
  • エルデンの後にSEKIROやダクソ3やると何で面白かったのかよく分かる
    敵とプレイヤーの戦闘速度がマッチしてるし、同じジャンプアクションがあるSEKIROはジャンプ回避すると蹴りに派生したり与ダメージに加えてかっこいいアクションの視覚的な報酬もある
    エルデンのジャンプはただの縄跳びでこの要素は面白さに繋がってない
    2024-07-15 (月) 08:02:12 [ID:zM2VuN8QM4A]
  • テストプレイどころか、以下についてはデータチェックだけで検出できたはずなんだよな。
    ・属性派生流紋の攻撃力高すぎた
    ・攻略における態勢崩し高すぎた
    2024-07-15 (月) 08:22:05 [ID:fQ2yf2QOwR.]
  • サソリ川の地下暮の幻の壁(笑)なんざ当たり判定を設定し忘れてるのは論外だし
    テストプレイで跳弾野郎やインプに追い回されて問題の壁にぶつかったら分かりそうなもんだけどそれすらやってないって証拠だからね
    2024-07-15 (月) 08:36:21 [ID:3B2.MR3O/oA]
  • また50ヒットで消える壁も紛れてたりすんのかね
    2024-07-15 (月) 09:09:07 [ID:hLM7GLaHSgM]
  • SEKIROの弾きはもちろんブラボのステップ攻撃もうまくやればターン制で言うところの複数行動につながるもんな
    ダクソ3がプレイヤーキャラと敵の速度が丁度いいのもそう
    エルデンの場合敵はSEKIROブラボクラスなのに褪せ人は手札が増えてもダクソ基準
    フラストレーションが貯まるのよな
    2024-07-15 (月) 09:28:45 [ID:hJgYGXh3jMs]
  • 回避にリターンがあるどころか頑張って避けて攻撃を与えたご褒美に嫌らしい後隙狩りを見舞って貰える素晴らしいバランスだからな
    大技の後隙の短さも何なんだよあれ
    簡悔極まっとるわ
    2024-07-15 (月) 09:39:26 [ID:Pt4CmRMtcu.]
  • 大技ドーンの後隙を衝撃波か爆発で潰してるからなぁ
    エルデンって相手が余計な一発を追加してくる場面多すぎるわ
    まだ攻撃すんの?ってなる
    2024-07-15 (月) 10:00:41 [ID:v8DZHrtsrFE]
  • こっちが納得できる形での後隙狩り潰しなら納得どころか感心までするんだけどね ドンドンドンドーン地面ドーン…地面爆発!を喰らいすぎて影樹ひまわりくんが爆発した後にちゃんと硬直するのに感動する
    2024-07-15 (月) 10:08:22 [ID:qTLimLqPqdE]
  • あんま触れられないけど褪せ人って攻撃の隙のデカさもヤバくね
    振った後の動けない時間長すぎて敵の攻撃の合間とかじゃなくて完全にコンボ終わった後にしか入れられないんよ
    灰の人どころか不死人以下だろ
    2024-07-15 (月) 10:12:13 [ID:bifnIepZDuM]
  • 瓶飲んだ後隙がダクソ2で敏捷低い時並に遅い
    ダクソ2は石砕くのがメイン回復だから良かったけどエルデンは聖杯が回復のメインなのにいつまでも味わってるのが意味不明
    2024-07-15 (月) 10:17:08 [ID:v8DZHrtsrFE]
  • 相対的に決まるもんじゃないか 狼は強いが敵はもっと強い 灰様もそんなに軽快に動くわけじゃないが敵がちゃんと付き合ってくれる 褪せ人は灰様よりもっさりなのに敵が暴れ散らかして全てが終わる
    2024-07-15 (月) 10:23:36 [ID:qTLimLqPqdE]
  • どこのダンジョンか忘れたけど、大きな大口インプが高台(ギミックでインプの足場が降下するようになっている)から撃ってくる大部屋で大口インプが陣取ってると困るから先にインプを処理したら足場を下げてもそのインプが落とした金色エフェクトのドロップ品が宙に浮いてしまって取れなくなった。どうしてー!
    2024-07-15 (月) 10:32:34 [ID:xhxXhFzLrh.]
  • ははは
    闇照らしの地下墓だよ兄弟私も2キャラ目でやらかしたよ
    2024-07-15 (月) 10:38:27 [ID:I5PMTikovEA]
  • そこはすぐ隣の穴から飛び降りたらマリカ像から復活できるし敵も蘇るから無問題だよ兄弟!
    俺は取りに戻る時に撃たれて3千万ルーン失ったけどな!
    2024-07-15 (月) 10:50:49 [ID:FO3Hb8egRrM]
  • ははは
    みんなやらかしてるって知って安心したよ兄弟
    2024-07-15 (月) 11:23:39 [ID:QPeHSS0NivA]
  • ちなみに霊すずらんの大輪だからそこまで嬉しいものでもないというね
    自分やらかしたけど攻略後にゴールから戻って回収したわ
    2024-07-15 (月) 11:43:38 [ID:VYf/LwGeNsQ]
  • そういうときはプロロすると嬉しくなれるぞ。ただデカインプが乗ってる台座はプロロ直後存在が一瞬なくなってるから落下死しちゃうから別の場所でな
    2024-07-15 (月) 11:45:55 [ID:wE6uG8Nemys]
  • 私もです、ご友人!、でもこの板のおかげで取り直せること知りました、素敵だぁ・・・
    2024-07-15 (月) 11:54:08 [ID:od05R7rnSCA]
  • クソ3の時は周回低い世界だとオイオイ歯応えねえぜせめて5周くらいはしてくれよなHAHAHAって噛ませ犬先輩ポジの気分になれたもんだが、エルデンは周回クソほどダルいの分かるからむしろカンスト世界に呼ばれたのが分かると嘘だろこの面倒くさいゲームで!?ってビビる。もっと気軽に周回させてくれよなぁ岩足りねえって人に周回すればいいじゃんって言えねえよエルデン面倒くさいの分かるから
    2024-07-15 (月) 12:17:54 [ID:wE6uG8Nemys]
  • クソボス、クソモブ、スカスカマップ、微妙な武器と魔法、空気なnpc
    これで4000とはね…w
    2024-07-15 (月) 12:20:29 [ID:LzQPnSqvUE2]
  • マップ自体は広いけどスッカスカ部分多いから実プレイ時間は想像以上に短かったわ。攻略無しで一通りクリアした後に攻略見て見落とした要素拾い直して全部で20時間くらい。4000円する大型DLCとして見るとプレイ体験、ボリュームとしてはめちゃくちゃ薄い。これを「なんという超ボリューム!実質エルデンリング2!」とか言ってる人は普段どんなゲームの大型DLC遊んでるのか見てみたい。
    2024-07-15 (月) 12:29:17 [ID:BNyz.FJ7R/U]
  • フロム信者てのはフロムゲー以外のゲームをプレイしたことないからフロムゲーを神だと勘違いしちゃってんだよ
    2024-07-15 (月) 12:42:11 [ID:LzQPnSqvUE2]
  • 本編もこんなスカスカでボリュームは無かったぞという皮肉なんじゃろ
    2024-07-15 (月) 12:49:30 [ID:IBLCQeKdXBY]
  • んで文句言ったらたかが4000円だろ()とか意味不明マウント取ってくるのがセット
    2024-07-15 (月) 13:11:04 [ID:bifnIepZDuM]
  • ミケラダで5時間10時間楽しめる狂人の言うことなんて真に受けるなよ
    2024-07-15 (月) 13:16:05 [ID:kHrUESVGxF.]
  • どんなボスであろうと擁護してこっちを叩いてくる奴ってどういう脳の構造してるんだろうな?今作は特にその傾向が顕著やん
    ボスの隙が無さすぎるから遺灰にタゲ取らせて後ろから殴る、ってアクションとしてはすごく微妙だと思うんだが…
    2024-07-15 (月) 13:20:54 [ID:pJnbEedBDkc]
  • ただのボス擁護ならうっわで済むけど、人格否定までしてくる擁護派のダンはビビるね。聞いてもいないアドバイスまでして自分語りまでする風○説教おじさんみたいなやつまでラダーンやイオリには常駐してるし
    2024-07-15 (月) 13:24:13 [ID:FDrwEXouenw]
  • 武器の増量と古竜岩の供給が明らかに釣り合ってねーよ
    2024-07-15 (月) 13:29:13 [ID:bse/daXm.86]
  • アクションゲームとしての出来が過去最低だけどRPG面はボリュームが凄いから評価されてる
    次はもうちょっとアクションゲームとして楽しめるようにしてくれ
    2024-07-15 (月) 13:46:26 [ID:uhX4k/HTfBM]
  • RPG部分を見ようとすると一部属性やビルドの明らかな冷遇に触れなきゃいけなくなるな
    2024-07-15 (月) 13:48:36 [ID:bifnIepZDuM]
  • ロールプレイには幅があって楽しい、明確に良い点
    でも特定のロールプレイしてると厳しく処罰してくるボスばっかり配置されてるからストレスが勝る
    2024-07-15 (月) 13:55:09 [ID:v8DZHrtsrFE]
  • 不満要素多すぎてそれどころじゃないからあんま触れられてないけどミケラダの第二形態入るの早すぎるの、初見で笑ってしまったわ
    そのうちティアキンのラスボスみたいに画面から見切れるほど伸びるHPバーとかやってきそう
    2024-07-15 (月) 13:56:31 [ID:bJP2wp1LzJA]
  • 多分これで目が覚めた奴も多いんじゃないか?
    sekiroを革新的()とか言っちゃったりブラッドボーンを持ち上げてる信者共の目がさ
    デモンズソウルとかいう懐古厨の声がでかいゲームのコピーみたいなもんを作り続けてるだけ
    2024-07-15 (月) 14:32:41 [ID:LzQPnSqvUE2]
  • dlcでも角待ちだらけでガッカリ。部屋入る度にクリアリングしてロックボタンカチカチする事のどこが面白さに繋がると思ってるのか疑問だわ
    ベルラートの民家の小祭壇から順路に進むとこで角待ち3連続続いた時は乾いた笑いがでたよ
    2024-07-15 (月) 14:41:10 [ID:xFSj7DnON6E]
  • 時限イベントのくせに大事なアイテムを報酬にすんのマジでやめて欲しい。攻略見たくないけど重要なアイテムを取り逃がしてしまうのがこのゲームめちゃくちゃ萎える。霧の猛禽とか白面とかまじでおもんない。
    2024-07-15 (月) 14:43:52 [ID:HxAKbG2TR9I]
  • たまにいる不平不満板にまで出張して擁護してくる人に関しては、
    もう感謝満足板でも用意してあげるべきかもしれんね。
    きっと少数派過ぎて居場所がないのだろう。
    2024-07-15 (月) 15:09:25 [ID:fQ2yf2QOwR.]
  • RPGにしたって10割妄想で補完しなきゃいけないうえに行って殺して奪うしかできない褪せ雑魚が主人公のせいで盛り上がりに欠けてる
    奪った装備も能力が足りなければ試し切りすら出来ずに倉庫送りのゴミにしかならない
    とにかく想像力と忍耐力が必要なゲームだよ
    2024-07-15 (月) 15:10:51 [ID:kHrUESVGxF.]
  • sekiroがソウルシリーズの前例からすると革新的なシステムだったのはその通りだと思うしブラボも銃変形攻撃リゲイン等味付けが濃すぎてただのデモンズコピーだと評することは出来ない作品だと思う あんまスレチっぽいから深くは触れないけど
    ただ、弾き霊薬はsekiroとeldenringのシステム面が比較されるいい材料になってる気がする これが最初から基幹システムとして組み込まれてたら難易度的にも今より否定意見は少なかったんじゃないだろうか
    2024-07-15 (月) 15:13:33 [ID:Eb2Z85biPnE]
  • クラフト要素で無駄に増やしたアイテムにしてもせめてフレーバーテキストを凝ってくれればいいのに、味気ないコピペで水増し感だけがたっぷり
    身の丈をわきまえた仕事ができないフロムの無能 外注したバックボーンをまるで活かせていない
    2024-07-15 (月) 15:14:14 [ID:kHrUESVGxF.]
  • ジャスガは基本動作として存在してほしかったし、ジャンプ攻撃に対空できるものも基本動作として存在してほしかった。リスク・リターンのバランス調整を取ってほしかったよ
    2024-07-15 (月) 15:17:44 [ID:ky99cPd4Au.]
  • 弾き霊薬が喜ばれてんのも「ここまで戦闘面が大味なら」っていう状況ありきだろうし、仮に最初からシステムにあっても「劣化隻狼w」くらいの扱いだったろうなって予想。隻狼の弾きと比べてSEや視覚効果も爽快なもんじゃないしな
    2024-07-15 (月) 15:29:24 [ID:hLM7GLaHSgM]
  • それはあるよね 音もエフェクトも地味だし弾いてるだけじゃ体幹も削れないし
    飽くまでソウルシリーズとしてみればほとんどのボスの攻撃を無力化できるから、その難易度の落差がカタルシスを産んでるだけというか
    2024-07-15 (月) 15:33:12 [ID:Eb2Z85biPnE]
  • 結構いきすぎたプレイヤーメタに対してメタプレイしてるようなものだからそりゃ楽しいよ
    2024-07-15 (月) 15:40:20 [ID:ONBbdRWvloI]
  • しょっぱなから「敵だけ楽しそう」「敵だけSEKIRO」の感想出てるゲームだから普通に受け入れられただろうな。とはいえ常時使用可能ならもっと性能は落とされるだろうが
    2024-07-15 (月) 15:48:41 [ID:kG/j0fK6F3U]
  • ジャスガで自尊心が満たされる連中は楽でいいよな
    体幹削れないから結局やってる事は指紋岩と同じガードでしかないのに
    2024-07-15 (月) 16:24:33 [ID:kHrUESVGxF.]
  • 1対1でアクションとして戦う前提で楽しめるように調整してある過去作と遺灰とか戦技あるからいくら盛っても良いっしょwなノリで雑に難易度盛った今作を比べるのは過去作に失礼
    2024-07-15 (月) 16:28:01 [ID:uhX4k/HTfBM]
  • ・マップの右半分がスカスカで厄介なモブだけ配置されてるので探索がストレス
    ・加護システムで欠片探させる割に探索進めるとNPCイベのフラグが折れる
    ・個数制限ある素材使って武器強化しても「想定外」ですぐにナーフ
    ・ひたすら楽しそうにブンブンしているボスに付き合わなきゃいけない戦闘
    自分は以上の点が不満だったのでエルデンで修正しろとは言わないが次回作はもっとマシなのを期待している。
    2024-07-15 (月) 16:44:33 [ID:tH3EZJdXfow]
  • 今回のDLCは最高だったね
    次はゴッドウィンメインで第2弾のDLC作って欲しいな
    2024-07-15 (月) 18:10:32 [ID:atoItUdTsNk]
  • なお過去作の方が不満点が概ね無い模様
    2024-07-15 (月) 18:15:25 [ID:Ig0jrYLzWpg]
  • ブラボは良かったよなって話になるのは基本的にブラボはプレイヤーに攻めさせるゲームだったからだと思う
    エルデンはひたすら待たせるゲーム
    2024-07-15 (月) 18:19:14 [ID:ihOahxcpbpk]
  • ラダーン相手に殴りに行くことありますか?ありませんよね。ラダーン様がお殴りになってわざわざ隙をお作りくださるのを感謝しながら殴らせていただくんだから。ボスの御方々の慈悲によって攻略できていることを忘れてはいけませんね
    2024-07-15 (月) 18:31:33 [ID:zj0PF2iLoUU]
  • 敵を倒す手段がたくさんあるんだから使えばぁ?が言い訳だったのに
    結局完全回避か盾チクしかなくなるの笑うよね。
    2024-07-15 (月) 18:43:30 [ID:y1aSYOGjAHE]
  • 「ミケラダーン相手に殴りに行く事ありますか?」
    気づかなかったけど不快感の理由の一つこれだわ
    自分から仕掛けたら確実に仕置食らうからわざわざ相手の出方を待ってコンボ終わりを待たないといけないんだよな
    その受け身強要デザインがくっそ不快なんだわ
    2024-07-15 (月) 18:48:11 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • ラダーンってラスボスに据えられるほど人気でキャラとしての格があったんだっけ?って思ってびっくりしちゃった
    DLCが過去設定で文字通りの全盛期ラダーンと戦えるみたいな一幕があるならまだしも(それだとしてもラスボスに据えるなら弱いけど)、モーグをほぼ上書きしたミケラ人形の状態でお出しされても、どう受け取ってどう盛り上がればいいかまるでわからなくて困惑したんだが
    ラスボスの強さが理不尽に片足突っ込んでおかしいのはさておき、なんでこんなキャラとしての魅力が弱くなったキメラ状態のラダーンでそれをやろうと思ったんかがわからん
    2024-07-15 (月) 18:54:17 [ID:pFTIllOK94w]
  • 開き直って完全回避極めたブラボとガードにゲーム性を見出したsekiro
    エルデンは豊富な選択肢が?使えないもんばっかじゃねえか
    2024-07-15 (月) 18:55:33 [ID:bifnIepZDuM]
  • 基本待ちゲーだからこそ、相手が行動した後隙の大きさが難易度に直結するんだよね
    その点でもミケラダは抜かりがない
    2024-07-15 (月) 18:56:56 [ID:Eb2Z85biPnE]
  • 待ちゲーなのに無駄に睨み合いする奴多いよね
    しかもそれが長いし、なら回復したろと□押したら嘘みたいに縮地かましてくる
    2024-07-15 (月) 19:04:58 [ID:jzwSCBS5fUk]
  • いつまでこのダサいバット持ちを続けるつもりなんだよ
    2024-07-15 (月) 19:09:37 [ID:z4NBO.bjeGE]
  • コントローラーの入力監視ってほんと冗談抜きで異常な発想だと思うわ。
    プレイヤーから攻めることは絶対に許さないのにプレイヤーが攻撃以外の行動を取ることも許さないって。
    ゲームのあらゆる点で考えなしにそういうふざけた真似を重ねた結果、最終的に制作側がプレイヤーの回避スキルか盾チクにすがるしかなくなったっていうの本当みっともないししょーもなくて嫌だ。
    自分たちで用意したNPCとか遺灰を使う事さえも邪魔してそれだぞ。冗談抜きで記憶力や判断力を疑う。
    2024-07-15 (月) 19:12:41 [ID:y1aSYOGjAHE]
  • 本編からだけどこういう攻撃の後はこっちが殴れるっていうアクションある程度やってる人なら持ってる感覚的なところ尽く隙消ししてくるからな。ディレイ読み回避したら狩られる異様に長いディレイとかでかい武器地面に叩きつける攻撃後のバックステップとか そういうの多すぎて敵キャラと戦ってる感じが薄れてAIと戦ってる感が強くなって没入感もクソもない
    2024-07-15 (月) 19:17:32 [ID:JoGcIYoYpTo]
  • モーションに説得力がない
    2024-07-15 (月) 19:20:17 [ID:yUChjglDLvc]
  • レラーナもそうだけどラダーンよ連撃は全部出し切れ途中でやめるないきなり派生するなマレニアは出し切るぞ
    2024-07-15 (月) 19:34:49 [ID:yU.Iduj5L/k]
  • 今のフロムくんはね、プレイヤーにエネミーよりカッコいい立ち姿を用意すると憤死するの。だからいつまでもクソダサバット持ちを強要させるよ。エネミーよりかっこいいプレイヤーキャラなんて許さないからね。
    どうかしてますよホント。
    2024-07-15 (月) 19:43:27 [ID:MM/OVfd7V32]
  • 過去作から劣化して笑っちゃうんですよね
    2024-07-15 (月) 19:43:52 [ID:QWPRIDhmAWQ]
  • ガイウスやロミナみたいな上の方の細い所かつヘッドショットにはならない位置しかロックオン出来ずほんの少し体を揺らしただけで飛び道具外れるのはやめて欲しい
    2024-07-15 (月) 19:47:56 [ID:3DKDNVlwcZw]
  • エレベーター封鎖をソウルシリーズを通して、そして今作すらなおさないのはなんかこだわりがあるんですか?
    2024-07-15 (月) 20:16:42 [ID:EunPHyJqaR6]
  • 闇霊アンチが増えればフロムへの不満が減るだろ?
    2024-07-15 (月) 20:28:22 [ID:ac.EEv3yRIM]
  • ほらほらみてみてカッコいいでしょ強いでしょー? って聞こえてくるくらいブンブンしまくるボスだらけなせいか暗黒ヒマワリの大技後しっかり後隙あるの見てどしたん何かあったん?って気持ちになる
    召喚周りの仕様のチグハグさといいこれもしかしなくてもエリアボスごとに開発担当者違うだろ
    これあってたら次回作はロミナとメスメルの調整した人だけでボス調整お願いするわ
    2024-07-15 (月) 21:12:14 [ID:yTpkUuxAo1M]
  • おーい。トーマスどこ行った?帰って来てくれ次のパッチで。倉庫いっぱいでどえらい量のアイテムやら武器持ち歩かされてるんだけど。フロムさんさー、こんだけDLCで色々増やして倉庫の管理?知らんは無いでしょ。
    2024-07-15 (月) 21:16:40 [ID:eqhwbvqfQX6]
  • 強靭削りでゴリ押せない武器で試し切りしてみたらその辺のメスメル兵とか黒騎士ですらブン回しと怯ませの鬼すぎて乾いた笑い出た
    ドン!!(足踏み)(範囲ダメ&怯ませ)  ブンブン!!ブンブンブンブン!!!!(無限ブン回し) 
    この2パターンほんと好きね 次回作には二度と持ち込むなよ
    2024-07-15 (月) 21:33:57 [ID:wHYd.sJV1PU]
  • このエルデンリングというゲームのモブはR1で怯ませられない強靭削りしかない武器カテゴリは100回殴ろうが1000回殴ろうが絶対怯まないようになってるんだ。体勢削りという概念があるからいつかはダウンするけど怯むことは永遠にありえない。3は一応軽量武器であっても複数殴ると怯むけどね!
    2024-07-15 (月) 21:41:54 [ID:JRSGOlYOUog]
  • ディレイ攻撃の本質とは「予備動作してる風ノーモーション攻撃」であるって提唱してる人がいたな 理不尽に見せかけない理不尽であると
    まーエルデはディレイで上手に理不尽できてるかというとクソディレイだらけなんだけどね ホーラルーが突っ込んでくる時の時空が歪んだようなディレイは芸術点高いけど
    2024-07-15 (月) 21:44:00 [ID:btWxe0vVc5I]
  • ボス戦で遠くから一本ずつ長弓で毒矢を撃つんじゃねえ俺がお前を殺すぞ
    せめて怨霊撃ちとは言わんでも連続射撃使うとか滑車使うとかそもそも血矢撃てよ血矢 相手ロミナぞ
    胴体ロック撃ちするせいでほぼ当たってねえしクソ腹立ったわ
    それから暗月の大剣エンチャせずに振ってるホストは何なの? 縛ってんの?
    2024-07-15 (月) 21:44:42 [ID:7.9H.gm.Gzs]
  • 1週目、SL100で白活してるけど影の地に呼ばれることが多いのだが、それはいいんだけどまともに加護上げてないのに獅子舞やメスメルに挑戦してワンパンされてるのは訳が分からないししかもホストのHPも1000前後とかザラにある。無理せずレベルと加護上げてから挑んでくれよ。影の地呼ばれるの想定してビルド組んでるけど一撃、2撃で沈むんじゃフォローしようがないで?
    2024-07-16 (火) 00:14:49 [ID:FeAUm4HK.AU]
  • 大型ボスとの戦いがつまらんのに大型ボスが多すぎる。足元張り付いてぺしぺし叩くしかないのに敵のモーション見えなくて攻撃避けらんないしちょっと身じろぎすると武器届かなくなるし動くとこっちは走って追いかけないといけないし本当につまらない…自覚してるからライカードで大蛇狩りが用意されたんだろうにどうしてその配慮が他でも発揮できなかったのか
    2024-07-16 (火) 00:32:45 [ID:iXka/kMZ/GY]
  • ブラボの頃はカメラ荒ぶる大型ボスはノーロックで戦うのがセオリーみたいになってたけど、エルデンは敵の動き多くてノーロック厳しいからねぇ
    2024-07-16 (火) 00:36:38 [ID:8W/GUFbJq0k]
  • このシリーズのマルチって他人の死に様を真横で眺めるために行くクリアできたらラッキー程度の遊びだと思ってたけど、真面目にクリアにこだわってる奴ら居るんだな
    2024-07-16 (火) 00:37:51 [ID:flXcsN4diUI]
  • ところでローリングとかジャンプ攻撃が不発するケースが多いんだけど自分だけかな
    割と無視できない頻度で発生するのでかなりストレスを溜めることになるんだが
    勿論こちらの操作が不正確なケースもあると思うが、そもそもの応答性が悪いのではと疑ってる
    2024-07-16 (火) 00:48:14 [ID:gie4lenbZYc]
  • ローリングが不発するのはあるけどジャンプはなぁ
    コントローラーでジャンプに設定してあるボタンには問題ないのか?
    2024-07-16 (火) 00:53:23 [ID:ONBbdRWvloI]
  • いやジャンプは出るよ、ジャンプ攻撃が出ない時がある
    これ結構タイミングに猶予あるし、ローリングと違ってボタン押すだけだから発生するはず無いんだが
    2024-07-16 (火) 00:56:18 [ID:gie4lenbZYc]
  • 「〇〇強過ぎてつまらん」みたいな愚痴は不平不満板でひり出してほしいもんだわ
    武器や戦技、魔術、祈祷とかのコメ欄に期待してるのは使い方のコツや注意点であって便所の落書きじゃねえんだよなぁ
    2024-07-16 (火) 01:08:02 [ID:8pH/nTC0JCM]
  • ジャンプ攻撃が出ないことがあるのは初めて聞いたな もしコントローラーのボタンの問題でないなら一応不具合報告してみてもいいんじゃないか
    2024-07-16 (火) 01:08:17 [ID:ONBbdRWvloI]
  • 種の保管庫の欠陥構造に、マルチのエリア分割の雑さ、通信のラグを考慮してもズレにズレる対人の判定、ボスもボスで凄まじいタゲ変更で不自然な動きするし、もう最初からソロゲーとして作ったほうがよかったんじゃないか、と思ってしまう。
    カッコイイボス作りたいだけ感の対話拒否ボスといい、プレイヤーと向き合うゲーム作りを考えてほしいわ。
    2024-07-16 (火) 03:09:04 [ID:uzqmi78QTu2]