氷結の針 のバックアップ(No.13)

最終更新:

武器

氷結の針(Frozen Needle)
氷結の針.jpg
武器種刺剣
物理攻撃標準/刺突
戦技貫通突き
消費FP9(-/-)
戦灰装着
重量2.5強化喪色
攻撃力ガード時カット率
物理99物理40.0
魔力0魔力40.0
028.0
028.0
028.0
致命100強度20
能力補正必要能力値
筋力E筋力11
技量D技量18
知力-知力0
信仰-信仰0
神秘-神秘0
付帯効果
冷気の状態異常を蓄積する(60)
備考
目次

バージョン情報
App Ver.1.05 / Regulation Ver. 1.05
ガード強度の修正 (20-20→20-22)

氷結の針について

氷針の刃を持つ刺剣
カーリア王家の鍛冶師、イジーの作

冷気の状態異常効果があり
強攻撃で、氷の刃を放つことができる
(刃は、間を置かず再び形作られる)

入手方法

基本性能

R2で刀身を飛ばすノーコストの遠距離攻撃が可能な刺剣。
ただし、馬上では射出はされない。
喪色強化なので戦灰の付け替えができず、また派生を変えることができないのがネック。

R2は溜め時間によって射出距離が変わり、最大タメでは通常のおよそ1.5倍ほどの距離まで飛ぶ。
また、刺剣特有の溜め中回避でのバックステップ攻撃をしても刀身を射出できる。

鬱陶しいトンボや蝙蝠などの空中敵を手軽に撃ち落とせる上に武器自体も軽量のため、サブで仕込んでおいても損はない。

冷気の状態異常を蓄積させるが、知力補正も神秘補正もない。言い換えれば知力ビルドや神秘ビルドでは攻撃力が上がらず、活かしづらいと言うことになる。ノーコストの遠距離攻撃が最大の魅力か。

モーション

武器強化

クリックで開閉

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • これ、ギンバサキャラで左手に炎術派生武器持ったらメチャ強いのでは?凍傷解凍スタイルいけるのでは?
    炎術派生での信仰補正値が高い蟻棘のレイピアだと高火力ついでに腐敗まで狙えて鬼に金棒なのでは?
    …そういえばこれ他の冷気派生した武器みたいに強化値毎に蓄積値が上がったりとかしないの?
    2023-05-22 (月) 09:31:30 [ID:3Jq9cxJIYQQ]
    • 自分で強化してみました。
      強化しても冷気の蓄積値は上がらなかったです。
      FP消費のない遠距離攻撃が出来る純技量武器として扱って冷気蓄積は「ついで」だと考えた方がいいかな
      2023-05-22 (月) 10:13:17 [ID:3Jq9cxJIYQQ]
    • 1.07 武器の二刀攻撃による状態異常の蓄積量を下方修正
      コレがなければメチャ強だったな
      2023-05-22 (月) 13:00:41 [ID:lSlQuHn4MMw]
  • レイテルパラッシュ(エルデのすがた)
    2023-06-29 (木) 20:53:06 [ID:iRHHf.L/bV6]
  • 筋20技80で463(473)に対して筋54技58で464(482)、上質マンも十分扱えますね。ステ効率で劣るものの大盾や特大武器を併用した独自の立ち回りが楽しめます。ガンメン盾と合わせてクセが強すぎるフレイザード戦法もおすすめ
    2023-08-10 (木) 23:44:32 [ID:WZExOi0GJ8o]
  • コウモリを落とし、犬をガード突きで刺し、盾持ちを戦技で貫く
    雑魚敵に対するサブウェポンとして冒険のお供にちょうどいいわ
    2024-02-01 (木) 08:41:32 [ID:lpwnib7JKZg]
  • 流紋プロトタイプみたいなもんだし強化来ねえかなあ
    2024-06-25 (火) 18:35:22 [ID:fc4znOwEV.M]
  • 今思うとたぶん流紋の技術の劣化版なんだろうな
    鍛治に関わる巨人(トロル)製だし
    2024-06-28 (金) 15:04:37 [ID:NVVdX9qlifE]
  • 最大溜めの決めポーズ好き
    2024-07-18 (木) 23:17:39 [ID:O8BlZ/Exodw]
  • これと蟻棘の二刀流が好き
    2024-08-08 (木) 12:54:44 [ID:SGgj0gujfZI]
    • 銀と青、金と赤で見た目も華やか
      2024-09-01 (日) 16:09:20 [ID:u9sUKFFN6bY]
  • いやこれ弱すぎだろ、、
    強攻撃も射程短すぎだから使わないし、何よりこんなに冷気蓄積が低かったらレイピアとかの冷気派生が上位互換になって使う意味がない。
    2024-09-13 (金) 19:31:20 [ID:83kuxVujjeQ]
    • リーチ短い雑魚相手に頭使わず戦えるのが良い
      序盤~中盤の攻略用としては悪くないと思う
      強い戦技垂れ流した方が楽と言われたらそれはそうだし、普通のレイピアで対処できるならそっちのが強い
      2024-10-13 (日) 08:42:08 [ID:Cf7E8T6lLLQ]
    • 少なくとも冷気蓄積量は冷気派生の刺剣より上になるべきだったね。強化で蓄積量も増えるべき。
      2025-02-12 (水) 14:45:12 [ID:16AoUjQucN.]
  • ()つきで刃が無くなって困る事はありませんよって丁寧に注釈があるのがシュール、なんか他に言い方あったやろ
    2024-12-05 (木) 07:47:15 [ID:/q/0riznLKs]
  • 常に氷結の武器がエンチャされた刺剣と考えて純物理なのは良いし盾チクで普通に弱くは無いけど、説明にある通り特徴であるr2に殆んどのタリスマンの効果が何故か乗らないし接近しても二段ヒットもしない…
    コレ言うとアレだが同じ技量の竜鱗刀と比べてしまう…せめてタメの直当て二段判定か、飛氷の強靭削りが強めか、飛氷の飛距離延長のどれかが有ればなぁ…なにかもう一押しが欲しい
    2025-01-15 (水) 19:37:09 [ID:0xyuGrFA0eg]
  • 「アヤツがこのような繊細な武器を作れるとは……このジェーレンの目をもってしても見抜けなかった」
    2025-01-16 (木) 10:02:07 [ID:AMnxCCDfLQs]
    • それでもなまくらに仕上がってしまったから、冷気がイマイチなのかもしれん…
      2025-02-12 (水) 20:33:33 [ID:iUa2Bskd1C6]
  • これって狭間流の流紋武器なんじゃないか?
    2025-01-16 (木) 14:52:28 [ID:sjRa6HVHkaY]
  • R2を任意のタイミングでバックステップに派生できるのが強力ですわね。派生可能な猶予時間が長い上に、派生も速いんですのよ。距離を取りつつ遠距離攻撃できるのも魅力ですわね。
    まさに「蝶のように舞い、蜂のように刺す。」ですわ。
    2025-02-14 (金) 04:12:36 [ID:9fG1Hcy3oOw]
    • あんたほどのお嬢様が言うなら……
      今度使ってみるか
      2025-02-14 (金) 06:45:52 [ID:frwR0zpCB8c]
  • ねえこれシルバーチャr
    2025-02-19 (水) 13:53:02 [ID:u.3IAitzPso]
    • オット誰か来たようだ
      2025-03-30 (日) 21:45:15 [ID:Mfz1bvb4wKE]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください