目次 |
慟哭砂丘の北の海岸近くにあるダンジョン。
まずはラダーン撃破後の慟哭砂丘へ。そこから北の海岸沿いを目指すと海の近くの岩壁に入口の扉がある。
入ってすぐのところには祝福「英霊たちの地下墓」がある。
祝福から進むと敵同士(赤獅子騎士と貴腐騎士)で争っている広場に出る。この広場の地下は朱い腐敗の沼地になっているので落ちないように注意。
戦闘に巻き込まれるのが嫌なら、しばらく見ていればやがて全員地下に落ちていく。待つのが嫌なら左の階段を上がって広場を迂回できる。左奥は階段が途切れているので、ジャンプを忘れないように。
また、敵同士お互いに殺し合ってくれてはいるが、Ver1.03以降はここの敵同士の戦闘によるダメージはよっぽど近くまで寄らないと入らない。
そのため、延々と戦いが終わらず、放置によるルーン稼ぎは著しく効率が悪くなったので注意。
直進してもボス部屋への扉は、仕掛けで閉じているのでレバー操作が必要。
広場の右奥の階段を登り、道なりに通路を進んでいく。ここの敵は体力が多く、特に騎士たちが手強いので注意。赤獅子騎士(槍)がいる場所の手前の通路にある窓から飛び降り、階段を登って奥の部屋へ進むとレバーがある。
レバー手前の通路には大量のインプがいるので、事前に排除しておかないとレバー付近の赤獅子騎士(大弓)との乱戦になってしまう。しかしインプ戦の際にも赤獅子騎士(大弓)の援護射撃に注意。遠距離攻撃持ちなので視線を遮ったくらいでは発見して狙撃してくる。壁貫通の戦技・魔術・祈祷などがあったらこの時点で排除推奨。また、奥の部屋は近づくと貴腐騎士が出現するが、部屋自体も腐敗沼でおおわれておりまともに戦える場所ではない。階段付近まで誘導して階下に落としてしまえばたたわなくて済む。ちなみに貴腐騎士の部屋には「ラダーン兵の遺灰」がおいてある。レバー付近の赤い獅子騎士(大弓)も同様に階下に落とせれば戦わなくて済む。
霧の中に入るとボス「腐敗した樹霊」と戦闘へ。
ボスを倒すと「赤獅子騎士、オウガ」「黄金の種子」を入手。
この地下墓にはマリカの楔がないので、リトライ時は毎回広場を横切ることになる。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
魔力脂×3 | 祝福から進んで、敵同士で争っている場所の通路にある遺体 | |
---|---|---|
墓すずらん【6】 | ↑のすぐ隣 | |
墓すずらん【6】 | ↑の脇にある階段を上った先 | |
星砕き | ↑から段差下の沼地にある宝箱 | |
黄金のルーン【6】 | ↑の沼地にある遺体 | |
鳥脚の白銀漬け | ↑の沼地にある遺体 | |
霊姿の墓すずらん【4】 | ↑の沼地の脇道から石像のある部屋に入り、石像の裏側の暗い部屋 | |
墓すずらん【6】 | 大弓を使う騎士がいる通路を抜け、短剣持ち兵士が2人いる部屋の中 | |
墓すずらん【6】 | ↑の先にある槍+大盾兵士のいる部屋の中 | |
ラダーン兵の遺灰 | ↑の手前の部屋に戻り、窓から飛び降りた先の沼部屋にある遺体 | |
墓すずらん【6】 | ↑の手前の窓から外に出て、大弓兵士の近くの壁際 |
入手可能な強化素材
墓すずらん【6】×5
霊姿の墓すずらん【4】×1
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照