蛇神の曲刀 のバックアップ(No.13)

最終更新:

武器

蛇神の曲刀(Serpent-God's Curved Sword)
蛇神の曲刀.jpg
武器種曲剣
物理攻撃斬撃
戦技回転斬り
消費FP6(-/12)
戦灰装着
重量4.0強化通常
攻撃力ガード時カット率
物理113物理44.0
魔力0魔力33.0
033.0
033.0
033.0
致命100強度27
能力補正必要能力値
筋力D筋力13
技量E技量9
知力-知力0
信仰-信仰0
神秘-神秘0
付帯効果
敵を倒した時、HPが回復する
備考
目次

バージョン情報
App Ver. 1.xx / Regulation Ver. 1.xx

蛇神の曲刀について

古い蛇神の象られた曲刀
ゲルミアの、失われた信仰の祭具

生贄を捧げるために使われたとされ
敵を倒したとき、HPが回復する

入手方法

基本性能

殆どの派生で筋力補正が主となる筋寄りビルド向けの曲剣。
同じく筋力ビルド向けの曲剣である獣人の曲刀と比較すると、筋力補正で劣っているが、この武器は技量の要求値が9であるため技量に一切振らない完全脳筋でも使用できる。
しかし、獣人の曲刀よりも技量補正が高いので、火力を求めるなら技量に振らざるを得ず、明確な強みとは言い辛い。

この武器の最大の特徴は、敵を倒した時にHPを回復できる事にある。
回復量は最大HPの2.5%+25となっており、最大HPが高いほど回復量も大きくなる。

HP回復の仕様について

この効果を利用すると、戦技血の刃で消耗するHPは4%なので、最大HP1,666以下で1度使用して相手を倒した時に限りだが回復効果で相殺する事ができる。HPを気にせずFPとスタミナの許す限り延々と血の刃を放てるのは魅力のひとつ。
なお、戦技血の斬撃のHP消費は5%+50であるため完全には相殺できないが、欠点を補うものとしては十分有効に機能する。

この武器を二刀流しても回復量は重複しないが、同効果である大角の槌略奪のカメオを装備する事でさらに回復量を高める事が可能。

総評として、曲剣カテゴリにおいてはリーチと重量が同等の獣人の曲刀に火力が見劣りがちな上、こちらは1周1本限定の武器故にやや肩身が狭い。
また、HP回復のみを目当てにする運用では、HPよりも回復手段が限定されるFPを回復できる生贄の斧という強力なライバルがいるため、優位性が薄れてしまいがち。
(FPがあれば獣の生命などでHPも回復できるため、基本的にはFP回復が優先される)

しかし、早期入手が可能である点と、HP回復という個性を持つことには変わりないため、そこに活路を見出だせば採用する価値は十分にある武器といえるだろう。

モーション

クリックで開閉

武器強化

クリックで開閉

変質強化

クリックで開閉

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 火力はいまいちだけど、道中なら問題ないぐらいには強いね
    曲刀のガードカウンターが優秀なのもあって大盾とも相性いい
    2023-02-02 (木) 19:55:19 [ID:VXJ6GJOGrSs]
  • 「いい感じのラム・ダオがあったな」「ああ、ラッキーだった」くらいのノリで今まで使ってたけど、よくよく見ると手頃な大きさと回復効果の仕様が変わった生贄刀ですね。お前、狭間の地に来てたのか…
    2023-02-07 (火) 00:00:48 [ID:FN64zMAmXGQ]
  • 素寒貧初期ステでも持てる貴重な斬撃武器
    2023-02-07 (火) 00:07:36 [ID:QoiSIcM0RxE]
  • 左2に装備してる率ナンバーワン
    2023-02-07 (火) 00:09:02 [ID:mAaQpHiYU.A]
  • もうちょっと早くに右手に血の斬撃曲刀+左手に生贄斧+カメオ祖霊角タリスマンができることに気付きたかった
    2023-02-08 (水) 17:17:33 [ID:eRdyOaJVH0.]
    • 道中の消耗を全部帳消しにするマン(orウーマン)、実の処攻略で全く隙が無いので重宝するんよね。生贄斧の霜踏みで対多数を凍死させ、蛇神曲刀にはビルドや好みに応じた戦技つけておけばどこでも無難にやっていける。見た目が完全に蛮族の戦士になるけど・・・
      2023-02-08 (水) 17:56:55 [ID:.4nxCPOhin2]
      • 素で間違った・・・なんで氷殻斧と生贄斧を認識違いしたんだろう・・・
        2023-02-08 (水) 17:58:42 [ID:.4nxCPOhin2]
  • ゲイン効果はタリスマンを弄らず武器の持ち替えで済ませたいタイプなので、生贄斧とこれがとても便利
    2023-04-12 (水) 19:17:18 [ID:gHWD3KdEXfg]
  • 生贄斧でも思ったけど「“特定の神格”へ生贄を捧げる為の祭具」なのに、その使用者(有り体に言えば配達業者)にHPやFP回復の恩恵が齎されるってのは不思議だね。犠牲に捧げた動物や食料をお下がりとして執行・参列者が受け取るケースはあるけど、回復効果としてダイレクトに与えてくれるあたり太っ腹な話なんだ。ドロップ品も使用者の取り分になる寛容さを併せ持つしな。
    2023-05-25 (木) 16:42:27 [ID:FN64zMAmXGQ]
  • 闇霊でこれ持ってると、倒された雑魚の方向から吸精エフェクト飛んでくるのでホスト探しに役立つ
    2023-08-15 (火) 00:14:20 [ID:986.Z5XcFXk]
  • 左手が生贄斧で埋まってるのでメイン特大剣の裏に持ってる。
    獣の生命だとちょっと足りないって時に取り出して両手持ちするだけで振りも速く非常に快適。
    ついでに冷たい派生にするとボスでも防御デバフ要員として活躍出来る。
    2024-04-18 (木) 01:32:28 [ID:T6I6XksY8UY]
  • ジェネリック獣人曲刀、追加効果も含めて片方はこちらで十分に感じる
    2024-06-18 (火) 00:31:20 [ID:djmTLI8sy2o]
  • これの置いてあるあたりの上の足場って行けない飾りだけの場所やんな?
    発売から今まで行ったことないし重要アイテムの取り逃がしもないから行けないもんだと思ってたけど
    2024-06-18 (火) 09:06:25 [ID:TdWOzViEOkU]
  • 炎術・神聖の信仰補正は少しだけ獣人より高いが…
    それだよ。その少しで良いから違いがあると選ぶ理由になるんだよ
    2024-07-09 (火) 11:46:56 [ID:F6p67KgzCF6]
  • これ装備してれば倒すのが弓とかでも回復してくれるのね
    2024-07-14 (日) 11:39:05 [ID:cSMkFcGvdP.]
  • 重厚で基礎攻撃力が下がるタイプだから、逆に鋭利派生で遠距離戦技付けるのに向いてるな
    これの鋭利に嵐の刃で攻略するといい感じ
    2024-12-08 (日) 10:23:55 [ID:xnJgWKjqHZU]
  • 大曲剣だったら、無印の生贄刀になりえたかな
    2025-04-20 (日) 01:09:39 [ID:QKzhUAa2yfM]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください