:戦技
&ref(): File not found: "赤獅子の炎.jpg" at page "赤獅子の炎"; | |
消費FP | 14 |
---|---|
戦灰 | ◯ |
武器 | すべての近接攻撃武器 |
タメ | ✕ |
連続 | ✕ |
ガード | ◯ |
パリィ |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.02.2 / Regulation Ver. 1.02.1
名前の変更 赤獅子の炎撃→赤獅子の炎
基本派生の変更 炎術→炎
テキストの修正
将軍ラダーンと共に戦った、赤獅子の軍勢の戦技
前方広範囲に、強い炎を放つ
両腕を掲げ振り下ろすモーションの後、自身を中心とした扇状に広がる炎を前方に放つ戦技。
発生が早く攻撃範囲も広いため、集団で襲ってくる敵を相手取る際に役に立つ。
炎は前方に広がりながら進むが、ロック状態だと人型サイズの敵かつ地面が平地であっても炎はやや斜め下に進んでしまうため、射程と攻撃範囲が狭くなってしまう。
ロックを外してややカメラを上に向けて放つと炎が地面に対して平行に進み射程と攻撃範囲が大幅に改善される。
非常に重要なテクニックなのでマスターしたい。
また体勢崩しも優れており、並みの雑魚敵なら1、2回で、ボスでも3、4回でダウンを取ることができ、致命復帰後に合わせて連打すれば一部のボスはダウンさせ続けることが可能。
発動後の隙も小さいが、炎のエフェクトが視界を遮ってしまい相手の攻撃動作を見逃しやすい点には注意。
長めの射程を活かして丁寧に立ち回ろう。
また、放たれた炎は波のように進むが、霜踏みのように地形に沿って進む訳ではない。そのため段差や障害物を越えづらく、空中や崖下の敵には当てにくい。あくまでも自分と同じ高さの相手に使用しよう。
ただしロックを外せばカメラの上下である程度方向を制御できるため、慣れれば飛び回るコウモリや嵐鷹への迎撃にも使えなくもない。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照