目次 |
ドロップ品 | HP |
喪色の鍛石【6】 鍛石【7】×5 塊の重力石×10 喪色掘りの鈴玉【1】 7600ルーン | 4544 体勢値 1000 |
協力 | 遺灰 | 騎乗 |
◯ | ◯ | ✕ |
ドロップ品 | HP |
喪色の鍛石【5】 鍛石【6】×5 塊の重力石×10 扇の重力石×10 11,000ルーン | 7009 体勢値 1000 |
協力 | 遺灰 | 騎乗 |
◯ | ◯ | ◯ |
サリアの結晶坑道などに出現するボス。
強化版の降る星の成獣に関しては、そちらのページを参照。
全身に隕鉄を纏った猛獣で、ハサミ状の大きな顎が特徴。硬質な体皮により物理攻撃全般に強いが、鉱物に覆われていない頭部などが主な弱点となる。
また、特定の特効武器で攻撃すると、通常より大きなダメージを与えることができる。
基本的な行動パターンや対策は降る星の成獣を参照。
叩きを含む物理攻撃全般に強く、属性攻撃には比較的弱い。
状態異常は毒と腐敗のみが効く。
攻撃自体は大振りなものが多いが、巨体に似合わず身軽かつダイナミックな攻撃を繰り出してくる。
大顎や巨体による打撃は威力・ガード削りともに強く厄介だが、遠距離に居ても長大な尻尾による薙ぎ払いや岩石による飛び道具を放ってくることもあるため、距離を取っても油断できない。さらに、重力の力を使った広範囲攻撃も使用するため、紫の光が見えたら注意が必要。
特に注意したいのは大顎を広げ、猛牛のように突っ込んでくる連続突進攻撃。
一度避けても反転して戻ってくる厄介な攻撃だが、相手が向きを変えた瞬間に逆方向へ横移動すると簡単に避けることができる。また、突進に合わせて、強力な攻撃をカウンターで頭に叩き込むと特殊怯みを取ることも可能。最も適しているのはシールドバッシュで、技の性質上ガードを崩されることなく安全かつ確実にカウンターを叩き込める非常に有用な戦技となる。
アップデート1.03にて瞳のない下位個体に差し替えられ、事実上の弱体化がなされた。
サリアの結晶坑道に登場するものは名前が「成獣」でないにもかかわらず、
瞳のある「成獣」と同じ個体が登場しており、バグでそちらが配置されていたと見られる。
(アルター高原に出現する個体は「降る星の獣」の名前で瞳なし)
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
}}