騎士の雷槍 のバックアップ(No.13)

最終更新:

祈祷 魔法 DLC

騎士の雷槍(Knight's Lightning Spear)
騎士の雷槍.jpg
種類祈祷
スロット1
消費FP29
必要能力値
知力0
信仰36
神秘0
目次

騎士の雷槍について

王都古竜信仰の祈祷のひとつ

雷の槍を呼ぶと共に、古竜の紋章を展開する
槍を投げると、紋章からも雷の槍が放たれる
タメ使用で展開する紋章が増える

かつて、卓越した騎士にのみ授けられた技
狭間では失われた、喪失祈祷のひとつ

入手方法

  • サソリ川の地下墓で拾う
    釣り天井があるフロアのバジリスク像の後ろにある通路を直進した先の部屋。
    バジリスク像のある場所へは、ハシゴで登った先から釣り天井の上に乗ることで移動可能。

解説

雷の槍と同様の詠唱を行いながら、自身の周囲に紋章を展開させ、手元の槍を投擲し、約1秒後に紋章からも槍が放たれる祈祷。
雷の槍の正統な上位種とも言える祈祷。他の古竜信仰祈祷のように浮いたり地面に突き刺したりもしない。
タメ使用可能。非タメ時は4つ、タメ時に6つの紋章が展開される。
紋章の追撃は本体と独立している様で、本体を投げる直前に敵の攻撃等で怯んだ場合でも紋章は消えずに追撃が入る。
ゴッドフレイの肖像は最初に自分で投げる槍だけ乗る。

総威力はタメ時、非タメ時共に雷の槍の約1.5倍とFP効率はほぼ同じ。
紋章の威力は本体を100%とすると1発につき非タメ時約50%、タメ時は約33%ほど。

射程距離は本体、紋章共に雷の槍と同じ。

また、この祈祷も夜の彗星と同じく敵が反応して回避行動を取らないという仕様があり、雷の槍とは異なりタメ使用でも反応しないため相手によっては優位に働くだろう。

シビアではあるが本体を射出する直前にターゲットを切り替えることで本体とは別の相手に紋章の追撃を当てることも可能。また、紋章には射角の限界があるようで、高所から狙撃した際には本体は当たっても追撃の角度が足りず当たらないといったこともある。(上下45°より先は狙えない?)
ロックオンなしで使用した場合本体は狙った場所に飛ぶが紋章は水平方向に飛ぶため、ロックオンできない部位を狙うのは不得手であるため注意。

馬上でも使えるが、追撃は馬の向いている方向に飛ぶという欠点がある。
敵が正面に居ない場合でも本体はちゃんと敵に向かって投げるが、追撃は若干の追尾性能はあるものの正面に飛ぶためまともに当たらない。

紋章を展開する分、タメ無しでの詠唱と後隙は雷の槍より多いが、詠唱速度は黒炎程度なのであまり長くはなく、後隙も紋章の追撃が出た直後にキャンセル可能になる。
また、タメ使用の詠唱時間と後隙は、実は雷の槍のタメ使用と全くの同一。

比較的素直な性能で、扱いやすい祈祷と言えるだろう。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 対人以外は相変わらず追撃の方が強い感じだな
    発生保証あるのが追撃の方だしこっちの方が使い勝手よいね
    2024-07-30 (火) 23:35:49 [ID:NRGaYVkogs.]
  • FPとスタミナ消費はクッソ重いままか
    2024-07-30 (火) 23:48:18 [ID:hYLWz43KPYk]
    • そもそも攻略で強いのに対人微ナーフで攻略そのままなの意外というか謎過ぎるな
      2024-07-30 (火) 23:50:32 [ID:VYGNi/Pvlks]
      • ゲームぶっ壊すレベルでもなければ攻略で強いからって理由でナーフはただの簡悔に思われる
        対人は一切やらないから、個人的にそちらの調整は好きにしてって感じ
        2024-08-02 (金) 12:16:39 [ID:uQ8rRm5fg7A]
  • 不可視の魔術と同じ特性と、
    2段階の波状攻撃のおかげで後隙どころかこっちが先に動けるのがシナジー良すぎる。
    でもバグみたいで気になるのでテキストフレーバーになんか追加してくれ。
    2024-08-04 (日) 07:03:05 [ID:fQ2yf2QOwR.]
  • 俺は油断しない。
    2年放置してるものをきなり調整してくる奴らだぜ、この開発チームはよ。
    2024-08-04 (日) 18:48:36 [ID:ino.VyQPpSY]
  • モブが避けないだけでなくちゃんと様子見状態のモーゴットが様子見解除しないのは完全に夜の彗星と同じだな
    威力も崩しも高いし有能だ
    2024-08-04 (日) 19:10:04 [ID:lYK0ljSU4XU]
  • 吊り天井の上に乗る、てそんなシビアな事しなくても右手奥から壁伝いに渡った方が簡単だし早いよ
    2024-08-17 (土) 21:11:41 [ID:krwyNPlRUUU]
    • 編集しておきますた
      2024-09-07 (土) 12:24:56 [ID:krwyNPlRUUU]
    • 釣り天井の上に乗るのってそんなに難しい?
      2024-09-07 (土) 13:46:52 [ID:G8PHkXnc04.]
  • 対人では使えないね
    攻略用
    2024-08-18 (日) 06:38:43 [ID:OLrvyyylyEg]
  • 雷に弱いやつがそう多くないからあまり使わないんよな。
    虫槍 クラ岩 狂い火 聖輪でことたりる
    2024-08-18 (日) 18:30:04 [ID:hJx6bCHUOXw]
    • 雨が降ってたり水たまりエリアならワンチャンくらいで限定的やね
      2024-09-01 (日) 00:15:14 [ID:krwyNPlRUUU]
  • 詠唱速度がそこまで速くなくて良いのが偉い。これの強い場面が未発見状態からの狙撃とかだから、技量12とかでも全く問題がない。
    詠唱速度を確保するとメイン武器の火力か耐久のどちらかを大幅に下げることになりがちな脳筋や神秘マンにこそ相性の良い祈祷。
    惜しむべきは、それにしては重すぎる信36。その価値はあると思うが、これのためだけにそこまで振るには勇気が要る。それに詠唱高速化よりは断然軽いが、メインの火力や耐久を少し下げるところは変わらない。
    2024-08-23 (金) 04:54:53 [ID:ETSYe2Qnpfw]
    • 信仰36未満で運用するような状況ならどうせFPもカツカツだから普通の雷槍でいいんよね、低レベル帯でも今のアンバサは特化より信7筋3くらいの割合で振ってくのが多いから普通にアンバサ向け祈祷でいいと思う。
      2024-09-07 (土) 16:10:58 [ID:e1oz27NmMWo]
  • これが無かったらレラーナ撃破は無理だった 
    2024-09-01 (日) 00:14:22 [ID:krwyNPlRUUU]
  • 指の母に使ってみたら鼻水出るぐらい火力出て瞬殺できた
    2024-09-11 (水) 17:23:45 [ID:t2bTikQPtYY]
  • ゴッドフレイの肖像の修正があったのでストームヴィル城のトロル相手に追撃部分のみ当てて検証してみました。
    今までは追撃部分に乗らなかったけど、今回で付ける前と付けた後でダメージ変わってて捧闘付けるよりもダメージ伸びてたので追撃部分に乗るようになったみたいですね。
    2024-09-13 (金) 09:21:03 [ID:gGCjgOoYdQI]
  • タメの強靭削りえぐい 暗器と交互にポイポイしてるだけで体制崩し放題
    2024-10-03 (木) 21:26:57 [ID:0MgcXP0YRyk]
  • 案外射程が短い。攻略でも向かってくる相手や攻撃範囲の広い敵に撃つと相打ち覚悟になってしまう。
    2025-01-04 (土) 10:13:02 [ID:n4XCM3gfZZA]
  • 既に言われてるけど一面が水景色のメーテール戦で使うとバンバン体勢崩せるし、火力も出る
    普段使いしても問題ない、カッコよくて有用なイケメンDLC祈祷
    2025-01-07 (火) 22:48:13 [ID:SxUaxHATLJg]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください