![]() | |
種類 | 魔術 |
---|---|
スロット | 1 |
消費FP | 25 |
必要能力値 | |
知力 | 12 |
信仰 | 0 |
神秘 | 0 |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.02.2 / Regulation Ver. 1.02.1
名前の変更 学院の武器→魔力の武器
テキストの修正
魔術学院レアルカリアの輝石魔術のひとつ
右手の武器に、魔力属性の攻撃力を付与する
足を止めずに使用できる
学院が、契約の対価として
カッコウの騎士たちに教えた魔術
ソウルシリーズでもおなじみの魔術。
90秒間、右手の武器に魔力属性を付与する。付与する値は魔術補正の0.75倍で知力による補正のみで計算される。
伝説のタリスマン、古き王のタリスマンにより効果時間を30%延ばす事が出来る。
今作のエンチャント全般の話ではあるが、属性派生に魔法エンチャントを重ねる事ができないため、標準・重厚・鋭利のいずれかの派生にエンチャントせざるを得ない。
そのため、エンチャントをしようとしても下記のジレンマにより使用を躊躇われる傾向にある。
魔力派生や冷気派生に対して明確な強みに欠けるため、厳しい立ち位置にある魔術と言える。
泥人の銛のように魔力属性を持つエンチャ可能な武器を採用したり、魔力属性を持つ戦技を採用するような筋力もしくは技量と、知力が同等の複合ビルドなら輝けるかもしれない。
消費FPはそこそこ多いがリムグレイブで入手可能、要求ステギリギリかつ未強化の杖でも魔力脂と同等という良さもある。
魔力・冷気派生や各種脂の使用条件が整わない序盤に使うと割り切れば、一定の活躍が期待できる。
序盤は積極的にFPを使いたくなるような戦技等が少なく、武器の基礎攻撃力も低いので相対的に効果が大きく感じられる期間となり、近接戦闘の心得があれば純魔においても攻撃魔術を連射するよりFP効率に優れた攻撃手段となり得る。
3,000ルーンを工面するのが中々大変な時期でもあるのが難点だが、知力に頼るビルドであれば早期の運用を検討してみるのも良いだろう。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照