魔力の武器 のバックアップ(No.13)

最終更新:

魔術 魔法

魔力の武器(Scholar's Armament)
魔力の武器.jpg
種類魔術
スロット1
消費FP25
必要能力値
知力12
信仰0
神秘0
目次

バージョン情報
App Ver. 1.02.2 / Regulation Ver. 1.02.1
名前の変更 学院の武器→魔力の武器
テキストの修正

魔力の武器について

魔術学院レアルカリアの輝石魔術のひとつ

右手の武器に、魔力属性の攻撃力を付与する
足を止めずに使用できる

学院が、契約の対価として
カッコウの騎士たちに教えた魔術

Ver.1.00のテキスト

入手方法

解説

ソウルシリーズでもおなじみの魔術。

90秒間、右手の武器に魔力属性を付与する。付与する値は魔術補正の0.75倍で知力による補正のみで計算される。
伝説のタリスマン、古き王のタリスマンにより効果時間を30%延ばす事が出来る。
 
今作のエンチャント全般の話ではあるが、属性派生に魔法エンチャントを重ねる事ができないため、標準・重厚・鋭利のいずれかの派生にエンチャントせざるを得ない。
そのため、エンチャントをしようとしても下記のジレンマにより使用を躊躇われる傾向にある。

  • 高知力+低筋技の場合
    高い知力によりエンチャントの上乗せ火力は良好だが、低筋技により武器火力そのものが低いため、総合攻撃力はそこそこ止まり。
    エンチャントが切れたら火力が著しく低下する関係上、掛けなおしいらずの魔力派生の下位互換となりがち。
  • 低知力+高筋技の場合
    低知力帯ではもっとも補正の高い亜人女王の杖を使用すれば、魔力脂を使用するよりも高い火力を得る事が可能ではある。
    しかしながら継戦火力に乏しく、冷気派生の方が安定性に優れ取り回しも良いため、そちらが選択される事の方が多い。

魔力派生や冷気派生に対して明確な強みに欠けるため、厳しい立ち位置にある魔術と言える。
泥人の銛のように魔力属性を持つエンチャ可能な武器を採用したり、魔力属性を持つ戦技を採用するような筋力もしくは技量と、知力が同等の複合ビルドなら輝けるかもしれない。

消費FPはそこそこ多いがリムグレイブで入手可能、要求ステギリギリかつ未強化の杖でも魔力脂と同等という良さもある。
魔力・冷気派生や各種脂の使用条件が整わない序盤に使うと割り切れば、一定の活躍が期待できる。
序盤は積極的にFPを使いたくなるような戦技等が少なく、武器の基礎攻撃力も低いので相対的に効果が大きく感じられる期間となり、近接戦闘の心得があれば純魔においても攻撃魔術を連射するよりFP効率に優れた攻撃手段となり得る。
3,000ルーンを工面するのが中々大変な時期でもあるのが難点だが、知力に頼るビルドであれば早期の運用を検討してみるのも良いだろう。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 完成したビルドじゃそれなりに有用なんだがやっぱちょっと他の戦技やらスペルやらには劣るよな
    2023-04-20 (木) 20:14:42 [ID:lSBTzuCjRsg]
  • 要求値を満たしていない杖(魔術補正60)の場合の補正は+45。知力補正を持たない咎人の杖で使うと+75(魔術補正100相当)。他の複合補正杖でも+75が最低保証かな。
    2023-05-18 (木) 06:03:04 [ID:tQ7ZZOXPyxU]
  • 技40魔60だと鋭利に魔法の武器と冷気、魔術派生ってどっちがいいんだろう
    2023-08-01 (火) 21:55:22 [ID:KVY/yomc4hA]
  • 最低値の知力12で使うなら亜人女王の杖がいいのかな
    90秒間魔力+90なら序盤は悪くない
    2023-12-07 (木) 21:33:36 [ID:yLxbS9Hq.qc]
  • 実ダメージメモ
    ルーサット杖+10で知力58の場合、物理派生武器の
    単発攻撃(R1等)の与ダメージ+151
    2連攻撃(両刃剣両手持ちR1等)の与ダメージ+209
    拳両手持ちR1の与ダメージ+274
    知力68の場合、
    単発攻撃(R1等)の与ダメージ+187
    2連攻撃(両刃剣両手持ちR1等)の与ダメージ+253
    拳両手持ちR1の与ダメージ調査忘れてた…
    検証相手は1週目のストームヴィル城のトロル
    タリスマン等のバフ無しの条件
    2024-03-21 (木) 00:01:51 [ID:Jf3P2Ck/wHA]
  • 筋力技量20、知力80くらいのキャラでやってるけど
    ルーサット杖で標準武器にエンチャかけると魔力派生より大分火力出るから悪くないな
    特に泥人の銛は火力高い
    2024-05-28 (火) 23:34:20 [ID:4JDsCTAk4q.]
  • 物理ステと知力99まで振れる高レベルだとルーサットの補正が頭抜けてる事もあって数値上は最強のエンチャントと化す。下手にイジるべきではないのかも知れない…
    2024-06-13 (木) 13:45:06 [ID:cQi.YrrUPGE]
    • 150レベルでも星見で生命50精神20持久25知力80筋8技35知80信7神9でスパイクセスタスか猛禽爪の鋭利派生みたいなビルドが出来るんだな。持久少ないのが不安だけど結構強そうな気がしてきた。
      2024-06-14 (金) 01:48:03 [ID:rRjyJmAWe2Q]
      • 持久不安なら技量30まで削ってもいいかもね。dlcでくる逆手剣とも相性良さそう出し楽しみだ…
        2024-06-14 (金) 11:37:40 [ID:cQi.YrrUPGE]
    • ここで最高に狂った手数とリーチの化身、拳装備のパタさんがログインしましたよ皆様方。
      2024-06-25 (火) 19:14:16 [ID:Ur17fhT4LUM]
  • 左手に持った刺突盾にかけられないのほんま使えん
    2024-06-29 (土) 03:01:46 [ID:D5.UyGD9SXM]
    • あくまで殴れる盾だから武器系エンチャはみんな乗らないんじゃね?
      魔力の盾かけて防御が最大の攻撃にすると世か
      2024-06-29 (土) 03:06:58 [ID:TymLNkphmIU]
      • そも武器エンチャは右手の武器にかけるって説明されてるから左手には…
        2024-06-29 (土) 03:30:47 [ID:VMkaG6tuEW6]
  • なんだかんだ言ってDLCでも魔力エンチャ戦技が無かったり、王家の魔力脂が+120だったりで、魔力の武器の価値が下がらなくて嬉しいよ
    2024-07-03 (水) 10:59:03 [ID:kX66gYvvfLw]
    • 王家脂がカッコウが使うような剣身部分がオーラを纏うイケメンエンチャだったらやばかった。結局どの魔力エンチャも炎雷血毒と違って武器全体が蛍光色だからな。どうせダサいなら一番強いこいつを使うぜ。
      2024-07-03 (水) 11:03:49 [ID:xAmyZb/camQ]
      • なんで魔力系だけは武器全体なんだろうね…
        刃だけ青白く光るエフェクトかかってほしかったな
        2024-07-15 (月) 20:44:31 [ID:nrKv3BxpXCU]
      • なぜモブや月と炎の剣ではやれることをエンチャスペルではさせてくれないのか
        2024-07-17 (水) 02:30:59 [ID:BSH6WlDsg5c]
  • DLCで常時エンチャが容易になったからキャラ作ってみようか
    2024-07-13 (土) 08:35:20 [ID:DFY3n5pG9.o]
  • ソーダ味じゃん…
    2024-07-17 (水) 02:28:01 [ID:LMJ2O8H/qS6]
  • 逆手剣にこれか魔力脂でエンチャして両手持ちすると、何故か左手に持ってる剣だけは敵が使うような、刀身部だけがオーラを纏うイケメンエンチャになる。
    ちなみに王家の魔力脂を使うと濃いめの色でこれができる。
    2024-07-23 (火) 01:21:03 [ID:UfWQ5YpDGoo]
  • これの上位版用意してコスパに優れる魔力の武器、要求値も消費もデカいけど付与率も高い上位版って分けたら良かったのに……上位紐付きエンチャが強すぎてお株がない
    2024-08-02 (金) 21:46:04 [ID:Cd5GMs5gKGE]
    • そも付与時間も効果量も違いすぎるでしょ。物理キャラが最低限のステ確保して使うなら脂で良いけどこれ知力に十分振ったキャラで真価を発揮する魔術なんやで。
      一応ルーサット杖がエンチャと相性の良い単一補正かつ補正値自体は複合杖並みに高いから消費の重い上位版みたいな運用も出来る。
      2024-08-04 (日) 10:37:44 [ID:CfC3wK1isgY]
      • 確かに付与時間も効果量も格が違うな。25秒135付与で戦闘中に気軽に使える上位紐付きのが圧倒的に強い
        2024-08-04 (日) 10:53:33 [ID:farGkTJUv9Q]
      • 極まった術師なら300くらい攻撃力足せるから悪くなくない?戦闘中に掛け直すのがめちゃくちゃダルいのは確かだけど
        2024-08-04 (日) 11:13:19 [ID:xAmyZb/camQ]
      • 高レベルならともかく人気のレベル帯だとどうしても使いづらさが勝る。エンチャ火力確保しつつ物理派生も伸びいい40〜60まで筋or技伸ばそうってのが辛いし本末転倒感強い。何より戦闘中かけ直す暇ない
        2024-08-04 (日) 11:16:42 [ID:qq.lG7EeTLQ]
      • じゃあ逆に筋技知信80とかの高レベル帯ならこれ使う理由ってどうなん? 脂は効果薄すぎてもはや論外の領域だが
        2024-08-04 (日) 11:27:57 [ID:Jp1HpHxIWEw]
      • 高レベル帯だとすげえ輝くよ。戦闘中のかけ直しが面倒なのは変わってないけどそれ差し引いても強え。高レベル帯なら他のエンチャスペルも使えるし
        2024-08-04 (日) 11:32:28 [ID:qq.lG7EeTLQ]
  • 上位版欲しかったなあコレ……王家エンチャをアイテムで追加するならこっちもさ……
    2024-08-06 (火) 02:25:54 [ID:sIpi98r8L1M]
    • 知力68ルーサットで+265くらい魔力攻撃力強化になるから、これ以上強いとなるとかなりぶっ飛んだ代物になりかねないと思うよ。
      かつての結晶魔力の武器みたいなものを出すには元々が強すぎるんだよねこれ
      2024-08-06 (火) 02:43:07 [ID:mizwu3FeGcg]
  • それこそFP消費50くらいでおいそれとは使えない、近接魔術師の最終兵器みたいなのが欲しかった
    2024-09-13 (金) 17:41:28 [ID:Ly5R0Wk6AyE]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください