黄金の磔 のバックアップ(No.13)

最終更新:

戦技 DLC

黄金の磔(Golden Crux)
消費FP21(-/10)
戦灰
武器劫罰の大剣
タメ
連続
ガード
パリィ
目次

黄金の磔について

宙にふわりと飛び、頭上から突き下ろす戦技。
敵を貫いた時は、逆棘を開き内から酷く傷付け
そうでない時は、追加入力で周囲に逆棘を展開する
その敵を貫く様は、どこか黄金の律に似ている。

解説

劫罰の大剣の専用戦技。
ふわりと跳躍して上空から突き下ろす。追加入力で地面から逆棘を生やして攻撃する。

最初の跳躍突き下ろしは中量ローリング一回分より少し長い距離まで飛び、威力は通常攻撃の約1.8倍ほど。
突き下ろしがプレイヤーや敵対NPCに命中すると、相手を刺し貫いて拘束し逆棘を開く演出が入り、大ダメージを与える。
演出中は致命の一撃と同様に無敵状態となり、敵から攻撃されてもダメージを受けない。
また拘束時の逆棘は致命の一撃としても判定されるようで、命奪拳と同様、短剣のタリスマンで威力が上がるが、緋色の凶刃青色の凶刃は無効。

ダメージは物理と聖属性の複合で、武器の表示攻撃力に依存する。

発動中に強靭度が上昇するため阻止されにくく、掴み攻撃のためガード不能、さらに掴みの成立判定がかなり緩く、マルチプレイの同期ズレが発生している場合、こちらの画面で距離がキャラ1体分離れていたり、通常の攻撃なら問題ないタイミングでロリ回避しても*1拘束が成立することがしばしば起こる。相手の画面で避けれるよう、早めにローリングしなくてはならない。逆に、うまく回避できればバックスタブを入れられるチャンスになる。

追加入力の逆棘は軽い敵を打ち上げる特性があり、攻撃範囲は半径中量ローリング1回分。威力は通常攻撃の2.4倍ほど。
跳躍突き下ろしと追加入力の逆棘は褪せ人の立っている場所より少し高い位置まで攻撃判定が存在する。

FPが足りない場合、性能が低下して対プレイヤーの演出に移行できない。
追加入力は可能だが、地面を突くだけで逆棘が発生しない。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 対人は知らんけど攻略だと褪せ人系NPC大体これでよくなってしまった…
    2024-08-07 (水) 01:36:03 [ID:QA7PjAVRrkQ]
    • 対人もやばいしショトカにも有用とりあえず一本担いどくと周回捗るさすミド
      2024-08-07 (水) 10:56:00 [ID:I7N1pvEHVN.]
  • 頭上から一気に刺し貫きます→体の中からパッカーンします→貫かれた相手が起き上がります→????
    2024-08-07 (水) 11:36:32 [ID:gsYxpgdiqjo]
    • お前はもう死んでいる・・・。
      2024-08-07 (水) 13:31:34 [ID:MnmQ6Hdv.Kg]
  • 完全に読み切って暗黒波直撃で撃ち落としたと思ったら一方的に負けるのね
    2024-08-10 (土) 23:04:29 [ID:rLJ/91UWcxc]
    • 掴み判定が攻撃側で行われるので、撃ち落とす場合は回線ラグを考慮して早めに当てないといけない
      攻撃側で掴み判定が成立してしまったらダメージを受けながらでも(場合によってはHP0になって死んだ状態でも)掴んでくる
      なので撃ち落としたい場合は、もっと出の早い吹き飛ばし技じゃないとキツい
      2024-08-11 (日) 08:12:46 [ID:JG7RYGblM5E]
  • 殴り合いとなると打ち破るのがほぼ不可能な戦技なため、これを使ってくる相手と遭遇したら飛び道具を使うかよりリーチのある武器で対処するのがおすすめ。前者は嵐の刃や獣の咆哮、後者は長柄武器による回転斬りや共撃の幻などがけっこう刺さる。
    2024-08-11 (日) 00:14:06 [ID:RT8oPPrMYTs]
    • それこの戦技だけじゃなくてどの戦法に対しても有効ですよね
      2024-08-11 (日) 14:06:20 [ID:l5uonji2lL.]
  • 友人のDLC一周を丸ごと手伝って何度も侵入された中でこれ持った人が数回いたけど、瞬雷ぶんぶんしてると当たらずに済んだ
    そこそこの距離を移動し続けるからジャンプ中に自然と射程外に離れることができ、硬直でぐるぐるが直撃してくれる
    相手のスタミナ管理の問題かもしれん
    2024-08-13 (火) 12:55:40 [ID:xFwwO4AYg0E]
  • 威力が高いとは言っても、対人での現実的なバフ量だと1500が限界位だから、150Lvとかなら兎も角200超え、無制限帯だとワンパンは難しい。また固有戦技なことあって、この大剣を担いでたらあーそれ狙いだなって警戒されるのも辛い所。最後のワンチャン狙いでジャンプしても、対人慣れしている人だと黄金の怒りやプラキドで迎撃されて倒れる人も多い印象。
    だからこの戦技を効果的に使おうとするなら、他の遠距離技とかである程度HPを削った上で、閉所や近距離で不意打ち的に使用するとか、敵の攻撃にカウンター的に差し込むとかになるとは思う。問題は、それするならプラキドや黄金の怒りで良くね?ってなりかねない所…通常モーションがあまり強くない大剣で武器枠を消費するだけの価値を、ワンチャンの戦技が決まれば無敵&1000以上のダメージって所で取るかどうかよね。ラグによる意味不明な吸い込み判定さえなければ、ギャンブル武器として結構面白い気はするんだけどって感じ。
    2024-08-25 (日) 03:19:44 [ID:uxJuvMJBaFM]
  • ぶっちゃけこれ見たらこれ持ちだすのが一番思考が要らない
    タイマンなら弾幕はるけど
    2024-08-26 (月) 05:31:26 [ID:RV4s7jKvwwk]
  • カチアゲで一方的に勝てる、攻略では大して使い物にならないし狂い火関係ないし微妙な武器だな…
    2024-08-28 (水) 06:59:58 [ID:/jOfdME5JwY]
  • ホストに夢中な血の指や強モブとタイマン中のホストに横合いから突然ぶっ刺してやるともう気が狂う程気持ちがええんじゃあ。なお自分もぶっ刺されたりカチ上げされる模様
    2024-09-21 (土) 06:17:49 [ID:novgVPu4.9I]
  • これ特化すると威力すごいんだな
    生命スタミナ99の重装フル装備にしたお遊び木偶キャラで侵入やら救援やら受けてみたが掴まれたら即死なんやね
    相手見つけて部屋に突入した瞬間にくらってクッソ長いHPが清々しいほどの勢いで消し飛んだw
    2024-09-21 (土) 13:13:28 [ID:3RAa/6EvLd2]
  • 相手を刺し貫いて拘束し逆棘を開く演出?掴み攻撃のためガード不可?演出もなければ普通にガードもされるが・・
    2024-09-29 (日) 14:06:58 [ID:qMN7j3zkfDE]
    • もしかして:FP切れ
      まあ試してないだけで本当にガードできるのかもしれんが
      2024-09-29 (日) 15:59:54 [ID:rLTK8Jk54jw]
    • 木主が初心者でそこら辺の盾持ちエネミーを掴めると思ってるに1万ルーン賭ける
      2024-09-29 (日) 16:04:05 [ID:CVHit8wtl5U]
    • ひょっとしてMOB(兵とか)には掴み効果なし?
      2024-09-29 (日) 16:17:46 [ID:qMN7j3zkfDE]
      • 「プレイヤーや敵対NPCに命中すると」って書いてあるよ
        2024-09-29 (日) 16:37:00 [ID:HJ8PeeMCmLQ]
      • その辺の雑兵とかウザい強モブでもブスリ(♂)できれば楽しかったんだけどねー
        2024-09-30 (月) 13:40:49 [ID:i.n5W5Hyd0Q]
    • そういうことね。スマンお騒がせ
      2024-09-29 (日) 16:39:31 [ID:qMN7j3zkfDE]
  • ホスト攻略勢ですが、呼んだ協力者達みんなこれ持ってる印象。dlcになってから、敵が使う掴み攻撃、あの理不尽な吸い込み判定をプレイヤーでも使えるのは流石にやばい、侵入者を引き付けてる間、大体協力者にぶっ刺さって蒸発したわ、頼もしいなw
    2024-10-15 (火) 09:19:13 [ID:hbmLiYozuCw]
  • ラグのせいかマルチで命中してもノーダメで終わることがけっこう多い
    2024-11-16 (土) 21:21:25 [ID:3uOzpSrAago]
  • 対策は霧の猛禽使えばいい感じ?
    2025-02-16 (日) 01:53:49 [ID:TymLNkphmIU]
  • ガードもできんしローリングしてもラグで捕まるから振りの遅い武器しか持ってない時に使われるとほぼ確実に刺される
    盾に無敵でも仕込んどくか…
    2025-02-24 (月) 00:18:36 [ID:UyPZt61F3Fo]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください



*1 つまり、こちらの画面で無敵時間中でも