コメント/サリアの結晶坑道 のバックアップ(No.14)

最終更新:

サリアの結晶坑道

  • 転送されて詰んだので序盤では絶対行かない方が無難
    2022-02-27 (日) 00:58:13 [ID:qK1G8v4b7nA]
    • 普通に隠密状態で敵無視して外に出れる
      かなり簡単に
      この程度で詰んだとかどれだけ下手くそなんだよ
      2022-02-28 (月) 01:45:41 [ID:b5/PXLDKoUI]
      • エビの索敵意外とめざといので普通に隠密できないでしょ煽んな
        2022-02-28 (月) 04:17:59 [ID:y1boweumgQY]
      • ワープされた小屋出てすぐ左の崖おりて全力ダッシュで抜けれるね、あと倒す順番気を付ければ初期レベルでも殲滅して抜ける事もできたよ。
        2022-02-28 (月) 04:22:35 [ID:hg6OqJmjZLE]
    • 洞窟抜けて大陸南端でクソ簡単に稼げるから馬手に入れたら即行でここに来るべきなんだよなあ
      2022-02-28 (月) 11:28:08 [ID:oyBQ4gQEedM]
  • ここ宝箱転送で出たとこの屋根上(蟻が歩いてるところ)を屋根伝いに進んでいくとクッソ強いダンジョンボスいたわ。レベル23じゃ無理だった
    2022-03-01 (火) 01:10:39 [ID:bGwl1c73PxQ]
  • 部屋に入った瞬間突進で瞬殺されて草
    これ作ったアホには素手裸でボス倒さないと出られない部屋に閉じ込めたいわ
    2022-03-01 (火) 02:30:32 [ID:ivLDwpyiCkA]
  • ここのボス、"降る星の獣"マジでどうしたらいい?
    重力魔法による地面突き上げの時に横取れたら殴れるとかそういうのはちょいちょいあるけどあまりにも暴れん坊がすぎる
    樹霊みたいにやってたら馴れるんかな…
    2022-03-01 (火) 23:51:42 [ID:ICiNFqNFK0g]
  • レベル50だけど普通にキツい。キィキィ鳴いた後の行動が分かりにくいし全体的に攻撃も早い。何より道中が微妙に長い上に蟻に絡まれるというリトライ性の悪さがクソボスに拍車を掛けてる。
    2022-03-02 (水) 05:09:13 [ID:IYNsHXLrng6]
  • ボス系鉱石の345が手に入るから頑張ると序盤無双できる
    2022-03-02 (水) 07:02:41 [ID:LBC1B6YyA5.]
  • ここのボス連撃しないからカット100盾なら攻撃受けたらガード解いてスタミナちょい回復し2撃目攻撃をガードでほぼガードできない?魔法は全裸ダッシュでノーダメ行こうか
    2022-03-02 (水) 15:14:19 [ID:At7ckBENW2Y]
  • 毒は効くので2、3回毒状態にすれば、毒にしたあと逃げ回っていれば勝手に死ぬ。がその逃げ回るのが中々大変。この戦法で5回ほど死んだ後に撃破
    2022-03-02 (水) 15:19:24 [ID:.4nxCPOhin2]
  • どこのサイトも帰り方ばかりで進み方が描いてないんだけどこれどうやってボスまで進むのかわからん
    2022-03-02 (水) 15:32:50 [ID:9ZuxIlHcbKg]
    • 変えるのとは逆の方向に行くだけなので・・・ほぼほぼ一本道だから迷うことはないはず。しいていうなれば、転送罠に引っかかった時に飛ばされてくる小屋の中から見て正面にある壁の上にあるショートカットのはしごを蹴り落しておくと、リトライするときにちょこっとだけ楽ができる。いやボス前にマリカの楔置いてくれよマジでとは思ったけど
      2022-03-02 (水) 15:44:41 [ID:.4nxCPOhin2]
    • 罠にかからずに行った場合は下から二人目のムカデの乗ってる屋根に飛び乗ってそこから飛び移れる足場があるからその先に進んだらいいよ
      2022-03-02 (水) 15:48:35 [ID:h2dxFJ8jbNs]
  • ここのボスは攻守共にスキがないので霊体呼び出すのにも一苦労
    とりあえず盾で防いで凌ぐしか無い。ガード不可の攻撃もあるから正面に立つのはオススメできないな。
    2022-03-02 (水) 20:55:33 [ID:NTAACgOe16c]
  • 中盤で転送されたけどかなりきつかった
    初期に来たら絶望してたろうな・・・
    2022-03-02 (水) 21:52:41 [ID:ow9YFqbMucI]
  • 後回し推奨クソステージですわ
    ショトカすらロクにないので苦行
    2022-03-02 (水) 22:51:59 [ID:ThUd.RMn0P.]
  • このダンジョンボス結構強いのにボス部屋前に楔ないのほんと頭おかしい。
    再戦するのにもストレスかかるのが酷すぎる。
    2022-03-02 (水) 23:00:05 [ID:7c.JBVGuWfA]
  • エルデ1のクソボスすぎる。狭すぎてガード不能攻撃避けられねぇじゃねぇか。
    開幕も出待ち状態で不利から始まるしストレスの権化だわ。
    2022-03-03 (木) 00:26:38 [ID:JZ5XEUlUjDI]
  • 筋力が必要ですが赤獅子の大楯がいい感じでした(ボスの物理技はほぼ完封)
    攻撃は霜踏み、霊体は人形兵+5ぐらいがオトリが上手で安定するかも
    ショトカ開通してから唯一戦う待ち伏せゲジ兵も霜踏み
    2022-03-03 (木) 04:58:57 [ID:NLeDJXVNG0o]
  • 知力に振っててエストそれなりに増やしてるならろくでもないけどどんな下手くそでも絶対倒せる方法はある
    ほんましょーもないから嫌なら見るなよ

入り口真ん前で中に入らず岩石使うと岩が内側に召喚されて牛に飛んでく
入り口開かないとAIが起きないから無防備に全部食らう
エストがぶ飲みであとはわかるな?

2022-03-03 (木) 18:01:06 [ID:WL0wyXl2AKY]
  • 覚えるまではクソボスだけど、慣れたら全部見えるから楽しめた。
    武器がリーチ短いとキツすぎるから、長いのにした方が良い。
    個人的には、墓守の鎌が頭も狙いやすく、かなりおすすめ。技量系なら十時薙刀も良いかも。
    後半のビームなぎと無重力対策で、壁に寄せて常に時計回りで立ち回り。
    あとは、タケノコニョッキ以外はガードで最悪凌げるから、回避と防御を見極めて焦らない事。
    武器は+10はあると楽かもしれん。
    2022-03-04 (金) 13:57:30 [ID:pZtEN7H2I7E]
  • 蟻の遠距離攻撃が垂直ミサイルみたいでワクワクする
    死ぬけど
    2022-03-04 (金) 14:42:32 [ID:lEE0Y0jfXAg]
  • いつもの行動って感じだけどショトカとかないの…?
    マクロスミサイル乱発するシャコみたいのクソうざいわ
    2022-03-04 (金) 14:57:34 [ID:6gOVCZlNl8U]
    • 梯子を下ろせばトラップで飛ばされるボロ小屋の直ぐ傍にショトカ開通しない?
      あとは種火⇒坂を上る⇒梯子上る⇒奇襲してくる1体と祭壇を崇める2体をガン無視して走ればボス霧よ。
      ボロ小屋の上に居るシャコ魔導士は種火⇒坂⇒梯子のルートだと反応しないし、
      坂を歩いている炭鉱おじさんもガン無視して梯子上れば良いだけだし。
      2022-03-04 (金) 15:00:17 [ID:Ay3PSufyzq.]
      • 降ろしはしごあったわ…
        ただの見落としで騒いだ自分が恥ずかしい
        2022-03-04 (金) 15:11:13 [ID:6gOVCZlNl8U]
      • ここのはしごちょっと分かりにくいよな、自分もしばらく気付かずに屋根から上ってたわ
        2022-03-05 (土) 01:49:14 [ID:yMpGoZUFRbs]
  • マジでこの腐敗の眷属とかいう敵嫌いです
    距離離れてるんですあの連射速度とホーミング力に弾数はイカれてる 状況とか地形によっては本当に一方的に嬲られる
    2022-03-06 (日) 15:39:55 [ID:E.PuNo6SeUE]