コメント/根脂 のバックアップ(No.14)
最終更新:
根脂
- 根脂の近くに必要なアイテムコメと嘆きのメッセージ多くて笑ったわ。新しいエルデの王がボロ小屋の脇にある脂をチマチマ採取してる背中を眺めてると涙が出そうになるわ。鈴玉狩り頼むからはやく世界のどっかに隠れてる根脂売りの商人を見つけ出してくれ…。
[ID:ZuoqoDfeiZM]
- 根脂群生発見
祝福 豊穣の森
左側にある魔術師の塔の南側。そこからほぼ北の壁沿いに北に行くと4カ所。合計5カ所。マーカーして探索時に馬で探索すれば高速回収可能。戦闘いらず。無くなれば祝福に飛んで再度探索すれば良し。
[ID:gs0IUMk03Kc]
- 左側にある魔術師の塔の南側。←マップの蜃気楼塔の下、四本の木のマーク左から2本の間に根脂3つを確認。
そこからほぼ北の壁沿いに北に行くと4カ所。←これがよく分からない、北の壁に北に行くとはどういう事だ…?詳しい位置を説明してくれると助かる!
周辺には黄金ロア&金輪草(エルデの獣戦で有効な抗聖干し肝の材料)やら猪がいて副産物もある、いいマラソンルートになるかもしれないね。
[ID:ZuoqoDfeiZM]
- 根っ脂ー
[ID:7td0z2nMr.A]
- 画像貼れたら楽なんだが…
文だと難しい…
[ID:gs0IUMk03Kc]
- 魔術師の塔南に一カ所
魔術師の塔から東に行くと北側に一カ所
二つ目の場所から北北東に一カ所
三つ目の場所から北北東に一カ所
四つ目の場所から北にある壊れた橋の下あたりで一カ所
わかるかな…?
[ID:gs0IUMk03Kc]
- 説明ありがとう、全箇所把握したよ!
これは確かに説明しにくいな…蜃気楼塔南部の根脂ポイントから森の北部にある橋梁の残骸へと続く、緩やかな曲線を描くコースなんだね。
合計で根脂×13の採取ポイントがあって、馬で駆けつつ黄金のロアも豊富に取れるのがいい所だね、他の副産物については種類は多いけどあくまでオマケ程度と捉えた方がいい。
こちらが1周根脂×13で1分、ボロ家は1周根脂×3で10秒。純粋な回転効率だとボロ家マラソンに軍配が上がるけど、上述の副産物に価値を感じるなら悪くないと思う!
[ID:ZuoqoDfeiZM]
- 森の1周タイムはちょっと早く見積りすぎたかな、根脂と最短路に生えてるロアだけ回収して走るならこのくらいにはできるか?何はともあれ面白い情報だったぞ!
…ただフロムが店売りを追加してくれたらこんな手間はいらないんだけどなぁ、ホントにさ。
[ID:ZuoqoDfeiZM]
- 検証ありがとうございます。
たしかに…アイテム作成要素がある以上エンチャそのものを売るのは無いにしても根脂ぐらい売って欲しいですね…
[ID:qn51tNRCcyk]
- ボロ家周りも3ヶ所*9個あって、炙り蝶の群生ポイントあるから悪くはないんだが…各属性毎に都合のいいポイントまとめた方がいいのかなコレは?
[ID:zk3VBUw0526]
- 9個じゃなくて3ヶ所8個だったわスマンスマン
[ID:zk3VBUw0526]
- 戦学びのボロ家にファストトラベル後、右を向くと家の柵の向こうの木に三つある。
祝福が近いのでマラソンが楽です。
[ID:eyxJvruMSB2]
- 復讐者のボロ屋周りで金糞と一緒に周回してたけどこっちの方が楽そうだな…
[ID:TTIePwQJCh2]
- 加工でも素材使うんだからこの基本素材くらいは店で売ってくれよって思う
収集の手間を考えてしまって「エンチャやめとこ」ってなるんだもの
[ID:0zfqtBGTFPE]
- ねやに?こんし?読み方が分からない…(国語力ゴミ
[ID:NSSevBM3jG.]
- 根脂見つけたらマップにダイヤのマークつけて探索してるわ。
森というか、木が集中しているところに2個、3個て感じでかたまって落ちてる。
ダンジョンでもボス部屋前と、中に落ちてるところあるよね。メモしとけば良かった
[ID:CgTmApEZTbc]
- エンチャ脂無制限になったら、エンチャ戦技系戦技は価値が下がるし、ちょっとステータス調整してエンチャ系スペルってビルドは壊滅するわ。
だからって、初回プレイで試行錯誤するには数が少なすぎる。結局温存してるうちに使わないまま。
ヒビ壺系は20個までとか制限つけられるんだから、根脂系も何個までって調整でいいんじゃないかな。
それならここぞのエンチャを選んで持っていくでいいだろ。
[ID:nxkzTSHGL.2]
- 根脂オブジェクト1個からたまに2個でたりするけどこれアイテム発見率関わってたりしないかな?
[ID:j1sguoVkoNs]