創星雨 のバックアップ(No.14)

最終更新:

魔術 魔法

創星雨(Founding Rain of Stars)
創星雨.jpg
種類魔術
スロット2
消費FP27
必要能力値
知力52
信仰0
神秘0
目次

バージョン情報
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
威力を下方修正(対人専用ダメージスケーリング調整)

創星雨について

かつて古い星見が見出した、最古の源流魔術
「伝説の魔術」のひとつ

空に暗黒の星雲を呼び
しばらくの間、凄まじい星雨を降らせる
足を止めずに使用することができ
タメ使用で強化される

それは、輝石の魔術のはじまりとされる
星見の垣間見た源流は、現実となり
この地に、星の琥珀が降り注いだのだ

Ver.1.00のテキスト

入手方法

解説

発射後3秒ほどのタイムラグの後に5秒ほど大量の星の雨を降らせる。
新しいものを展開すると古いものは消滅する。
伝説の魔術なので記憶スロットを2も消費する。

動かない相手や大物などには強いが、怯ませる効果はなく動き回る相手などには弱い。そのため、階下の相手やダメージゾーンを作ることを意識して使うとよい。総じて場所と相手を選ぶ魔術。
ほとんどのモブは特に狙わずとも自ら効果範囲に入ってくるので、他の攻撃と合わせてダメージを稼ぎやすい。組み合わせる攻撃は、射撃魔法だと回避行動を誘発して範囲外に逃してしまうことが多いので、間合い的にも武器や戦技、近接魔法と組み合わせるのが良いだろう。

対人では自身の周囲に展開し、相手の接近を牽制しその間に射撃魔法等で優位な展開を形成するのが主な役割となる。が、強靭削りこそ微弱ながら有しているものの怯みモーションは無く長時間当ててダメージを稼ぐタイプなので、牽制力が高そうに見えて実はそうでもない…という一見難儀な魔術。ただ単に牽制として使うには穴があるので、近寄られた時でも近接魔法等と合わせて波状攻撃をかける等、相手の行動に合わせて柔軟な対応が求められる。
また、詠唱後のキャンセルタイミングが早めなので、詠唱の硬直を突きくる相手にカウンターが狙いやすい。上手くいけば相手をカウンターで拘束しつつ創星雨で追撃出来るので頭の片隅に入れておくと役に立つことがある。

魔術の地や流星系統とのシナジーが高い。

バランス調整履歴

App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03.1
消費FP46→32

App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
FPとスタミナの消費量を軽減し、攻撃判定が発生するまでの時間を短縮(FP32→FP27)
星雨が降る範囲を拡大

App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
威力を下方修正(対人専用ダメージスケーリング調整)

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • これとか火の雨は消費150くらいにして威力爆上げしてくれると楽しい
    青色秘雫ナーフしたんだからさぁ
    2024-07-19 (金) 18:07:42 [ID:i9fxJAgSZ6Q]
  • 純魔でラウフの獅子舞相手にコレ(+暗月、ローレッタ)使って楽勝!と思ってコメ欄見に来たら散々な言われようで笑ってしまった
    2024-07-22 (月) 18:21:22 [ID:sACUXjwzY6M]
    • 真下方向への攻撃に関しては便利だし、大物相手なら火力はあるから弱くはないんだよな
      スロット2個ということ、単純な大物相手なら渦巻くつぶてがあること辺りで評価が低くなってるだけで
      スロット1個になったら結構評価上がるんじゃない?
      2024-07-23 (火) 11:27:57 [ID:j0QDfwFGnnU]
  • 騎乗して使えるから遊びで焼炉のGの踵に張り付いて設置した後は回避に専念とかしてたら思いのほか楽に倒せて草
    踏みつけ来ても結構持続してるから余計なこと考えなくていいな
    まあ、他にも良い手段なんていっぱいあるから遊びの範疇なんだけど(´・ω・`)
    2024-07-23 (火) 10:50:08 [ID:Jl7rwAN9x9I]
  • 発売日からずっと遊んでるのに使い手を目にした覚えが無い
    なるほど、こりゃ確かに伝説だ
    2024-07-23 (火) 12:16:17 [ID:W4BrSG/SutI]
  • 実はロックして撃つとホーミングする
    大回廊で腐敗のシャコ撃ったら分かりやすい
    2024-07-23 (火) 22:49:09 [ID:g.BIOG5O/CU]
  • 宴会だのなんだのすげー言われてるけど、地味にほうき星の2倍強ぐらいのダメージは出るから、相手選べば結構使えるんよな。乱戦とかの時に打ち逃げとかもする。見た目好きで割と使ってるわ。
    2024-07-24 (水) 15:54:47 [ID:YwhDqLDSiM.]
    • 2スロが重いだけで置き技としての性能は普通にいいんよね。
      2024-07-24 (水) 16:03:23 [ID:np49qOR4UQU]
    • カーリアの魔術剣で使うと接近戦でいい感じに面白い
      2024-08-06 (火) 17:55:55 [ID:Ygdw3PKiPnE]
  • フロムが最も恐れる伝説の宴会芸だぞ道を開けろ
    2024-07-27 (土) 15:43:26 [ID:owT7Fx/dhgM]
  • ミケラの光が許されるならこっちも同じ広さにしてくれよ

    伝説の魔術なんて大魔法扱いなんだからFP下げるみたいな使い勝手じゃなくて
    笑っちゃうくらいのド派手さの方が需要有るだろうに
    2024-07-29 (月) 09:41:25 [ID:uFYtnxwKVKk]
  • あっちの大言壮語な雨が強化されてこっちはノータッチなのおもろい
    2024-07-31 (水) 05:30:24 [ID:Ir1cy/7SVvY]
  • 忘れられた伝説の魔法はどうしたらいい?
    見捨てられた創成雨は、ずっと悲しいまま?
    2024-07-31 (水) 07:46:01 [ID:cvmqSKCzkgI]
    • たまには使ってやれ、火の雨の上方で喜べるなら全然使える性能や。
      2024-07-31 (水) 07:47:49 [ID:np49qOR4UQU]
    • 「忘れてしまえばいい」 ←
      2024-08-01 (木) 10:41:08 [ID:8jeDuW0CEsY]
  • 久しぶりに魔術キャラで遊んでるけど結構面白いな、範囲内にいればそれなりに継続ダメージも出せるし、なにより綺麗
    あわよくば雨雲の射程距離がもう少し遠くに出せればいいんだが…
    2024-09-01 (日) 15:46:55 [ID:6qADEzOZ.4I]
  • 火の雨は何故か強化されるのにこっちはひたすら謎ナーフなの草
    フロムの魔術嫌い筋金入り過ぎる
    2024-09-15 (日) 19:25:16 [ID:RVy31Pb.6b.]
    • 火の雨強化は当たり前でしょ
      創星雨ナーフが謎なのはそうだけど
      2024-09-15 (日) 19:39:56 [ID:Ww98DpmfGJs]
  • 大型の敵専用としてはそれなりに強いけどスロット2つ使うくらいなら多少火力低くても当てやすくてスロットも少ない渦巻くでよくねってなってしまうんだよな
    対人の知力ビルドで近接を遠ざけるだけなら降り注ぐ魔力とかたぎる溶岩とかも選択肢に入ってきちゃうし
    2024-11-30 (土) 15:48:28 [ID:oFEeX3ZRZBQ]
    • 攻撃中に動ける魔術だから渦巻くとか他の魔術と合わせても良いのよ。近接拒否の択としては怯みこそしないけど無視はできない痛さがある絶妙な塩梅。
      2024-11-30 (土) 16:48:51 [ID:np49qOR4UQU]
  • 新作参戦できたら殴り復活システムのおかけで大成しそう
    ワンチャン自分の蘇生できるかもしれないし、できなくてもドラクエのメガザルみたいなことできそうで楽しみ
    …流石に伝説枠だからリストラリスク低いよな?
    2024-12-14 (土) 15:01:00 [ID:AxY5RGWKHiI]
  • 個人的ミドラーの狂い火の発動動作で使いたい魔術No.1
    前進もできて範囲もカバー、あと兵士がもう少し怯めば言うこと無しだった
    2025-02-25 (火) 20:36:44 [ID:0xyuGrFA0eg]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください