![]() | |
種類 | 魔術 |
---|---|
スロット | 1 |
消費FP | 24 |
必要能力値 | |
知力 | 38 |
信仰 | 0 |
神秘 | 0 |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03.1
魔術のFP消費量を軽減し、威力を上方修正
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04
タメ使用のFPが上方前の物になる不具合を修正
魔術街サリアの、夜の魔術のひとつ
見え難い、魔力の彗星を放つ
足を止めずに使用することができ、連続で使用できる
また、タメ使用で強化される
サリアの魔術師は、刺客であり
特に同胞たる魔術師を狩ったという
杖を振り、黒味を帯びた深い青の輝石の彗星を放つ。
飛距離はそこそこ長く、つぶてより若干長い。
輝石の彗星と大きく違うこととして、この彗星に対して敵は全く回避行動を行わないという特徴がある。そのため、強敵が行う、「遠距離攻撃の発動に対してサイドステップ」を一切行わなくなる。「見え難い」というテキストはただのフレーバーではなく、実際に見え難いものとして設定されている。
この魔術も夜のつぶてと同様に喪失の杖によってダメージが強化される魔術である。その1.3倍された凄まじい火力はほうき星のコスパ面を上回り、敵が回避行動を取らなくなる特性によって攻略においては最高峰の扱いやすさを誇る。
また、喪失の杖を二刀流した状態であれば乗算されて1.69倍になり、喪失の杖とルーサットの杖の二刀流よりも高いダメージを与えられる。
ボスを一切倒すことなく序盤で入手できる魔術だが、必要知力38と消費FPの多さにより、中盤まで使いづらい魔術である。しかし、同じエリアで入手できる喪失の杖で攻撃力を増加させ、レベルアップでFP上限を伸ばせば非常に強力な魔術となる。
夜の彗星そのものは汎用性が高い魔術であるため、輝石のつぶてや輝石の大つぶてで火力不足を感じているならこれを使うと良いだろう。
ver.1.04のアップデートによってタメ撃ちのFPが修正され、コスパが改善され他、誤修正でFP無限霊薬の効果時間が下がった事による彗星アズール、アステール・メテオの間接的な弱体化と、アデューラの月の剣のダメージの下方により、この魔法の重要度は更に高まった。
App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03.1
消費FP32→24、威力を上方修正
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04
タメ使用のFPが増える不具合を修正
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照