目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.xx / Regulation Ver. 1.xx
霊魂の宿った遺灰
失地騎士、オレグの霊体を召喚する
かつて、嵐の王の双翼として知られた一方
失地騎士となったオレグは、祝福王に見出され
百の裏切り者を狩り、英雄として還樹を賜った
ソール城砦などに現れる、大剣二刀流の失地騎士を1体召喚する。
典型的な前衛パワーファイターで、頑張ればかなり序盤から遺灰の入手が可能。ガンガン敵に突撃し張り付きながら戦ってくれる頼もしい霊体で、初心者にもおすすめの遺灰。
失地騎士、イングヴァルと違い、敵が複数いる場合プレイヤーの相手とは別の敵を狙う傾向のAIが組まれており、オレグが別の敵を引き付けてくれるのでプレイヤーは目の前の相手に集中しやすい。
攻撃範囲が広い二刀攻撃に、CPU専用のものを含む嵐を纏った戦技も駆使し、素早い二刀攻撃の連撃や、嵐を纏って突撃したりとダイナミックな攻撃で敵を蹴散らしてくれる。
盾などは持たないが遺灰の中でも特にHP/防御力が高く、攻撃に強靭補正があるので耐久力も高い。
「正面から敵に突撃して接近戦をする」というシンプルな動きは単純だが非常に扱いやすい。
しっかり敵に張り付いて戦ってくれるため前衛として頼もしく、広い攻撃範囲と強靭でゴリ押してくれるので、対集団からボス戦まで幅広い場面で活躍してくれるだろう。
ただし、イングヴァルと違い上記の通りガッツリ接近して戦闘する仕様上、どちらかと言えば短期決戦向け。大柄で敵の攻撃を非常に受けやすく、全てをHPで受ける形になるので敵の攻撃が激しくなるにつれやられてしまうことも多くなる。「オレグがやられる前にやる」くらいの気持ちで全力で攻撃を叩き込んでいこう。
兵士や騎士タイプの遺灰は戦闘時/非戦闘時に抜刀/納刀のモーションを取るが、オレグのモーションはカッコいいのだがゆっくりなので一々足を止めてしまう。そのためフィールドで連れ回していると抜刀/納刀で戦闘に遅れてしまいがちになるデメリットある。タイミングによっては素手のまま戦技で敵に突撃してしまい、敵の目の前で抜刀してしまう事も。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照