火の騎士の短剣 のバックアップ(No.14)

最終更新:

武器 DLC

火の騎士の短剣(Fire Knight's Shortsword)
火の騎士の短剣.jpg
武器種短剣
物理攻撃斬撃/刺突
戦技クイックステップ
消費FP3(-/-)
戦灰装着
重量2.0強化通常
攻撃力ガード時カット率
物理75物理32.0
魔力0魔力18.0
2231.0
018.0
018.0
致命110強度15
能力補正必要能力値
筋力D筋力8
技量D技量13
知力-知力0
信仰D信仰12
神秘-神秘0
付帯効果
-
備考
-
目次

火の騎士の短剣について

火の騎士たちが用いる短剣
細い刀身は、火を象って波打っている

予め炎の祈祷が施されており
何らかの方法で炎攻撃力を付加したとき
相乗効果で、大きく威力が高まる

入手方法

  • 種の保管庫などにいる火の騎士(短剣)からドロップ
    マラソンは祝福「保管庫7階」近くにいる個体がお勧め

基本性能

炎攻撃力と信仰補正がある短剣。
モーションは黄銅の短刀と同じ強攻撃が連続攻撃になっているタイプ。

炎・炎術属性を付与すると更に威力が高まる効果を持つ。
元から付帯している炎攻撃力に追加で炎攻撃力が上乗せされるため、他武器の炎・炎術属性よりも炎の基礎攻撃力が大幅に上回る特徴がある。
その代わり、どの属性を付与しても他の短剣より基礎攻撃力の低下幅が大きいというデメリットを抱えている。
なおこのデメリットは、標準で魔力攻撃力を持ち属性付与もできる泥人の銛には存在しなかったものである。

能力補正は技量の影響が少し強いタイプ。
重厚派生で筋A、魔力派生で知A、神秘派生で神Aなど補正自体は優秀。ただし基礎攻撃力が低いため攻撃力はさほど伸びない。

強みである炎属性を伸ばす派生にしたいところだが炎術派生の場合黄銅の短刀がライバルとなる。
あちらは信仰補正によって物理攻撃力が上昇するという特性により、信仰補正が高まる炎術派生にすることで、信仰値のみで物理と炎の両方の攻撃力を大きく高まる仕様がある。
対してこちらの信仰補正は炎にのみかかるため、炎攻撃力分のボーナス込みでも見劣りしがち。
低信仰の炎派生の場合、すば抜けて高い火力を得られるわけではないものの、他の短剣よりは一回り高い火力となる。
このため運用するなら炎派生の方がやや適していると言える。

モーション

クリックで開閉

武器強化

クリックで開閉

変質強化

・+25強化一覧

クリックで開閉

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • そもそも、短剣カテゴリーには、最強の慈悲短剣がいるから、炎が強い如きで勝てるわけないんだよな。
    慈悲短剣、高レベル带なら、炎術以外なら最強の攻撃力持つし、致命140やひ
    2024-08-26 (月) 17:00:39 [ID:qbjkzyn7hc6]
  • 黄銅は強すぎるし、比較されるのはやや不憫ではある
    2024-08-30 (金) 12:29:20 [ID:ALVcXP1Q.Lc]
    • とはいえ新武器にも拘らず性能がほぼ被ってる以上そうなるのはしょうがない
      黄銅が強いのもあくまで短剣の中での話だし、実戦で使うには難しい武器だから猶更ね…
      2024-09-01 (日) 00:39:17 [ID:5AJNg6fThOE]
  • 炎派生しようにも今度は血汚れ短刀くんがチラつく
    2024-08-31 (土) 22:44:07 [ID:qt2eATXN1pU]
  • 知力80/信仰80の信魔ビルドにて、右手に魔力派生で装備させている。
    戦技は我慢。
    そう、悪さできるからな。
    2024-09-04 (水) 01:23:08 [ID:bc3AuO0NtuA]
  • 物理の基礎火力、補正値、炎術ボーナスのどれかは強化欲しいな
    2024-09-06 (金) 11:47:31 [ID:iBxBTMbodTE]
  • 筋54技55で炎派生しても慈悲短剣に全然勝てない
    見た目くらいしかアドバンテージがない
    2024-09-14 (土) 00:44:44 [ID:qt2eATXN1pU]
  • 現状筋力信仰に振ってないビルドの凍結解除チャッカマン運用が関の山なのやばい
    大剣みたいに冷気魔力派生でもりもり属性攻撃力が伸びるみたいな個性をください
    2024-09-27 (金) 21:09:16 [ID:pvNWaFhVvRw]
  • ま、量産型ならこんなもんでしょ。
    黄銅より高くなってちゃ数に劣るあっち使う意味なくなるし。
    グレソと番犬みたいなもん
    2024-09-27 (金) 21:20:05 [ID:TymLNkphmIU]
    • 仮に黄銅より高かったところで向こうは神聖派生で食って行けるからは競合はしないよ
      そもそも黄銅は非ドロップ品では珍しく一週二本手に入る上にうち一本はボス撃破不要でリムグレイブの序盤から手に入るという入手時期の早さも強みになる
      その上でこっちは要DLC且つその後半エリアの敵ドロップ限定品では解禁時期・入手難度の両面で大きく劣る
      困ったことグレソと番犬は両手R2で差別化できる(グレソのが基本高火力だが両手R2のモーション値が低いので両手R2は番犬のが勝りやすい)けどこれと黄銅はモーションは一緒だからそういう差別化すらもできないんだ
      2024-09-29 (日) 22:28:34 [ID:Z3DqDNdohyc]
  • 技80信15 鋭利 黄銅367 日野427
    筋80信15 重厚 黄銅355 日野418
    ここにメス火脂も乗るし物理派生なら普通に強くないか?あとリーチ(見た目だけで詳細は不明)が慈悲並みに長い
    2024-11-13 (水) 09:47:14 [ID:QNJ71MpcxXo]
  • 黒炎の刃を使うなら黄銅よりも向いている。基礎攻撃力もそうだが、何よりリーチで優っている。
    脇差と比較すると、基礎攻撃力で劣る上にリーチにも差がないが、強攻撃の2連撃が気持ち良いし何より武器の見た目が良い
    2024-12-22 (日) 14:56:34 [ID:6Jzw7867rKw]
  • 別の派生にしながら炎攻撃力が残る最軽量武器なので、毒蛾や毒花入れて適当な派生にしつつ、冷気解除と毒解除を両方出来る武器にしたら良いんじゃないかと思って入れてみた。結果これで毒蛾や毒花を発動しても毒は解除するが冷気は解除不可。なんでやねん。
    火脂をエンチャしての毒蛾だと、毒と冷気の同時解除が出来るのを確認した。しかしとてつもないコレジャナイ感。
    もう少し詳しく検証する必要がありそうだ。まあ現状のままでも戦技ではなく殴ればどの派生でも普通に冷気解除出来るので、妥協すれば良いというのはそう。
    2025-01-26 (日) 19:35:20 [ID:RM50QAWkh1E]
  • 純バサで黄銅のR2モーションと血炎組み合わせて遊びたいけど、そのためだけに本数少ない黄銅を標準にしておくの勿体ないな…って時に代わりに握ってる
    2025-01-28 (火) 00:07:15 [ID:GzvnSuMHnnA]
  • 物理派生にして炎系のエンチャして2連撃の強攻撃で戦う武器ってことかな。純バサより複合ビルド、物理主体のビルド向き?
    2025-02-16 (日) 22:59:40 [ID:PDIhGqKhxW6]
    • 前のコメントで冷気派生させた出血付き短剣との二刀流運用も書いてあったけど、その場合物理派生に血炎の刃の方が効率良かったりしないかな
      2025-02-16 (日) 23:15:21 [ID:PDIhGqKhxW6]
  • 黄銅炎術25 128 128 火の騎士炎術25 126 160、互いに補正は筋E技E信Bなんだよな
    カス信仰で使う場合はどこから黄銅に抜かれるのか
    2025-04-10 (木) 03:53:34 [ID:hNUVZbEEsbs]
  • 技量ビルド、鋭利派生で炎撃付けたこれでイオリをペシペシ
    2025-04-14 (月) 23:19:02 [ID:CzC1PLhokPM]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください