目次 |
緑色の亀を象ったタリスマン
スタミナの回復速度を高める
亀は、滋養のある食材として知られ
尽きぬ力の象徴とされた
けれど、亀を賢獣と呼ぶ者たちには
それは蛮習と映ったという
緑亀のタリスマン
双頭亀のタリスマン(DLC)
重量 0.7
効果 スタミナの回復速度を高める
スタミナの最大値ではなく、スタミナを消費した後の自然回復速度を高めるタリスマン。
スタミナ回復速度が+8/s(+17.8%)増加する。
時間あたりの手数を増やせるのはもちろん、盾受けした際に消費したスタミナを素早く回復したりと攻防に渡って活躍してくれる。
同じくスタミナ回復速度上昇の効果を持つ緑湧きの結晶雫、亀首漬け、大亀の甲羅と併用することができる。
なお、緑湧きの結晶雫と亀首漬けの2種は競合するため、いずれかを選ぶ必要がある。
スタミナの回復速度ではなく最大値を増加させたい場合は、下記のタリスマンを装備すると良い。
効果がダメージやステータスとして可視化されないが故に有用さを実感しにくいが、手数の増加はスタミナの最大値や攻撃力を数%上昇させる他のタリスマンよりも存外に有効に働く場合が多い。
例えば、連撃を出し切るだけでスタミナの大部分を消費する二刀攻撃(L1)では、スタミナの最大値を多少高めても焼け石に水となるため、本タリスマンで回転率を高めた方が効果的となる。
また、操作の熟練度や敵の挙動への理解度が高まるほど、ダッシュによる移動回避を多用したり、敵の僅かな隙を見逃さずに攻撃するようになり、同時にスタミナの不足を実感するようになっていくため、そのような玄人にも適している。
一方、敵から距離を取ってじっくり観察するといった慎重な立ち回りではスタミナに余裕が生まれやすく、そのような場合は本タリスマンの恩恵はほとんど得られないため、自身の立ち回りも加味して判断すると良い。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照