&ref(): File not found: ".jpg" at page "赤獅子城"; | |
場所 | ケイリッド |
---|---|
祝福 | |
環魂碑 | |
サイン溜まり | |
ボス | 混種の戦士&坩堝の騎士 |
目次 |
ケイリッドの南東にある中規模ダンジョン。
赤獅子城はラダーン祭りが開催されているかどうかで様子が異なる。
ラダーン祭りが開催されている時は、祝福「不落の大橋」付近の転送門が起動しており、調べるだけで中に入れる。また、配置されている敵も少なくなっており、多くの扉が開けられなくなっているため行ける場所も少ない。最大の違いはボスとして出現する「混種の戦士&坩堝の騎士」がいないことと、星砕きのラダーンに挑めるということ。
開催される条件は魔女ラニのイベントを進める、もしくはアルター高原にあるいずれかの祝福で休むこととなっている。
ラダーン祭りが開催されるとイベント進行に大きく関わるNPCが多いので、開催させる場合は注意しよう。
祝福「不落の大橋」から橋を渡って城の前まで行き、右手の崖沿いの道を進んでいくと裏手から赤獅子城に入れる。
祝福までは若干遠い。獅子2体がいる広場を抜けて、道なりに進んで火炎放射機を構えられている場所を抜ける。そこのすぐ右手側にある建物に祝福「広場前の部屋」がある。
祝福から進むとボスとして「混種の戦士&坩堝の騎士」が出現する。
ボスを倒すと「遺跡の大剣」を入手。
ラダーン祭り開催時にはボスが出現しないが、祭りが終わった後に戦うことができるので、後回しにしても問題ない。
祭り開催時にボス部屋にいるNPCからジェスチャー「お辞儀」をもらえる。
階段から上昇ったところにいるNPC城主ジェーレンに話しかけてラダーン祭りを開催するとジェスチャー「オーオーオー」を入手。
祭り開催後は他の祝福などに飛ぶと、祭り開催前からになる。なお、ラダーン祭り開催中は城門付近にいる2体の黒い獣以外の全てのエネミーが消失し、扉が閉鎖されて探索が出来なくなる。また、混種の戦士&坩堝の騎士戦にも挑めなくなる。
城の奥にある教会から昇降機で降りて海岸に行く。
転送装置で慟哭砂丘に移動し、ボス「星砕きのラダーン」戦へ。
ラダーン撃破後、慟哭砂丘へ続く扉が封鎖され、その前の椅子に城主ジェーレンが座っている。会話後に祝福で休憩することで城内がラダーン祭り開催前の状態に戻り、探索やボス戦も可能になる。
※一部のアイテムはラダーン祭りが開催されていない時のみ入手可能
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
武具職人の製法書【5】 | 裏手から入ってハシゴを降りたすぐ左の建物の遺体 | |
---|---|---|
鍛石【5】 | ↑のすぐ近くの遺体 | |
武具職人の製法書【4】 | 獅子が2体いる広場近くの大樽がある部屋の遺体 | |
黄金のルーン【6】 | 獅子が2体いる広場の隅の階段を登ったところの遺体 | |
鍛石【4】 | 獅子 | |
フランベルジュ | 獅子が2体いる広場を抜けて、火炎放射器の手前の右の階段上にある建物内のハシゴを登り、かぼちゃ兜がいる城壁上の遺体 | |
鍛石【3】 | ↑の近くの遺体 | |
鍛石【5】 | ↑の近くの塔にハシゴで登った先にある遺体 | |
鍛石【4】 | 祝福「広場前の部屋」の手前通路を左に進み、左手の階段を上った先にある遺体 | |
灼けた砥石刃 | ↑の通路を進んだ先の建物内にある遺体 | |
鍛石【6】 | ↑から階段を登っていった城壁上にある宝箱 | |
喪色の鍛石【5】 | ボス部屋の奥の祭壇近く遺体 | |
鍛石【6】 | 祭り開催後の教会にある遺体 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照