:戦技
&ref(): File not found: ".jpg" at page "クイックステップ"; | |
消費FP | 3(-/-) |
---|---|
戦灰 | ◯ |
武器 | すべての近接攻撃武器 |
タメ | - |
連続 | ◯ |
ガード | - |
パリィ | - |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.06 / Regulation Ver. 1.06
連続で使用した際の発動間隔を短縮、ターゲット固定状態での回り込み性能を上方修正し、以下の仕様を追加
・連続で使用した際に性能が低下
・装備重量が軽量の場合において移動距離が増加
機敏さと攪乱で戦う者たちの戦技
素早くステップ移動する
ターゲット固定状態では、回り込みとなる
低姿勢で素早くステップ移動する戦技。ロックオン中に使用すると、相手の側面へ回り込むように移動する。
移動距離は中量ローリングと同程度。ver1.06からは装備重量が軽量だと軽量ローリングと同程度まで移動距離が伸びるようになった。
ローリングと同様に無敵時間が存在し、敵の攻撃を回避することができる。また、ステップからの攻撃は基本的にはローリングからの攻撃と同じものになる。
鉄茨シリーズを装備すると微小なダメージを与えられるようになる。強靭の低い敵を怯ませることも可能。
Ver. 1.06より連続使用すると移動距離が減少するようになった。無敵時間については未検証。
移動距離減少は連続使用時に発生するため、間をおいて使用すれば性能低下を避けられる。
ローリングに比べると動作が速く、どれだけ重い装備でも動作が変わらないという利点がある。
そのため、重量ローリングのビルドに仕込んでデメリットを踏み倒すといった使い方もできる。
また、足を取られて強制的に鈍足になる沼地でも通常通り動くことができる。
FPが足りない時でも使用できるが性能が低下する。
類似の戦技に猟犬のステップがある。
クイックステップを強化したようなモーションだが、移動距離が長く敵に張り付きづらいため、一概に上位互換とは言えない。
また、消費FPもこちらの方が2軽い。僅かな差に見えるが、戦技を常用する場合は考慮の余地がある。
猟犬のステップが回避や仕切り直しに特化している生存重視の戦技なのに対して、本戦技はどちらかというと相手に張り付いてインファイトを仕掛け続ける攻撃重視の戦技であるといえる。
なお、猟犬のステップはカーリアの徽章で消費FPを1軽減できるが、こちらは元々消費FPが3しか無いため、カーリアの徽章の恩恵を受けられない点に注意が必要。
App Ver. 1.06 / Regulation Ver. 1.06
連続で使用した際の発動間隔を短縮、ターゲット固定状態での回り込み性能を上方修正し、以下の仕様を追加
・連続で使用した際に性能が低下
・装備重量が軽量の場合において移動距離が増加
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照