:武器
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.xx / Regulation Ver. 1.xx
大古竜グランサクスの得物から削り出した槍
「伝説の武器」のひとつ
大古竜の襲来は、ローデイルの城壁が破れた
歴史上唯一の事例であり
続く古竜たちとの戦いの端緒でもあった
伝説の武器の1つ。王都ローデイルに刺さった巨大な槍の上に落ちているが、崩れゆくファルム・アズラをクリアしてマップが灰都ローデイルに変化すると入手できなくなってしまう。トロフィー取得の条件でもあるので忘れずに入手しておこう。
通常攻撃モーションは他の標準的な槍と共通。雷派生の通常武器と同様に技量寄りの上質武器である。後述する戦技が特徴的な武器だが通常攻撃は普通の槍なのでリーチの長さを活かしてチクチクやるだけでもそれなりに戦える。
戦技の『古竜の雷』は空中にふわりと浮かび長い溜めモーションのあとに赤い雷を槍に纏わせ投擲する。投げたあと、手元に武器が瞬時に手元に戻る短いモーションが入る。浮遊中はホーラ・ルーが使う地揺らし攻撃やラダーンの重力波など足元への攻撃をかわすことができる。
戦技ボタンを長押しすることで雷の槍が大きくなり威力がアップする。
祈祷「雷の槍」とよく似ているので勘違いしそうだがこちらも信仰補正は一切なく、技量によってダメージが上がる。
また戦技は雷属性なので雷の蠍や雷纏いの割れ雫などの雷属性バフによっても威力を上げることができる。
射程距離に関してはロック距離より少し短め、ギリギリの所から撃つと槍が敵に届く前に消えてしまう。
筋技だけで使える遠距離型の戦技としては最高クラスの単発火力を誇る。アレキサンダーの破片と組み合わせればダークソウル3における純魔の結晶槍を彷彿とさせるダメージを叩き出し、対人では体力の削れた相手を仕留めやすい。体力満タンからワンパンは流石に難しいが最大タメを当てれば回復瓶を1〜2本は消費させられるだろう。
攻略でも敵の感知範囲外から攻撃できるため厄介なモブを遠くから排除したり相手を釣り出すのに使える。
照準の精度はかなり高く、槍を投げるギリギリまで正確に狙ってくれるほか、タメモーションから180度振り向いて放てる。弾速もかなり速いため見ていないと回避が間に合わないことも多い。
最大溜め時には失地騎士などの強モブもダウンさせる。今作屈指の強敵・マレニアにもダウンを取れるため協力で使えば味方に攻撃や回復のチャンスを作ることも可能。
2022/4/19のアップデートで戦技のモーション速度が大幅に向上し、消費FPが35→25に減少。
これにより今まで悩みのタネだった隙の大きさと燃費の悪さが大きく改善された。
速度面ではタメ無し時の発射時間が約1秒ほど短縮され、祈祷「雷の槍」と大差ないレベルまで強化されている。最大タメも上方前のタメ無し程度の時間で撃てる。
消費FPも10下がっており、カーリアの徽章を装備すればFP19で撃てるようになる。同時に精神力のレベルが低いときのFP上昇率がアップされたことでステータスを精神力を大きく割かなくとも道中でより気軽に撃てるようになった。
一方でモーション中は投擲後に槍が手元に戻るまでローリングキャンセルできないため、速くなったとはいえ敵との距離が近いときに使うと危険。
装備要求値も非常に高く、ステータスを圧迫しやすい。重量もそれなりにあるため大型武器のサブとして仕込むなら持久もある程度必要になるだろう。
また雷発生時にバリバリと大きな音が出るため対人だと投げる前に音でバレてしまうのも困りもの。
モーション速度向上も基本的には強化だが浮遊する時間も短くなっており、足元への攻撃を回避するのが若干難しくなったという見方もある。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照