コメント/錫杖の魔術 のバックアップ(No.15)
最終更新:
錫杖の魔術
- +10で放つこれは全体ヒットした場合ブーストした知力80のほうき星と同じくらいのダメージを叩き出す、でもフォルサクスやアステールに撃つとなぜか頭の上を通り過ぎていくため注意
[ID:8H0uZ9VC/DA]
- 星ケモやガーゴイルあたりのでかさの奴ならロックオン先に素直に飛んでくけど古龍あたりになるとロックオンしたところにほんと飛んでかないな
なぜかロックオンできない羽の方に飛んでくことがある
[ID:mXFt2.TR7bw]
- 脳筋でも魔術引き撃ちみたいな真似ができる。どうしても勝てないボス相手に、逃げる→撃つの繰り返しだけで完封できたりする
[ID:utcn.L6xZNU]
- 必要筋力だけで撃てる魔術として見たら破格の性能だし一部MOBに対してすり抜けるのはその代償だと割り切ってる
[ID:Cb0C0233tAI]
- これの肝は知力を参照しない筋肉魔法というところ
高度に発達した筋肉は魔法と区別がつかないという言葉もある、古事記にもそう書いてある
[ID:iQy7VWi6Qwg]
- 射程ですが、測定したところ、軽ロリがアプデ強化された関係で実際の射程と記載でズレが生じています。
Ver1.06現在、8中ローリングが正しい射程となります。(軽ロリだと6強)
ちなみに遠矢タリスマンありでも射程は変わりませんでした。
[ID:lJpE1gYJcsU]
- この長い射程に加えて、威力が武器の強化値に依存ってことは、粗製っぽいステの上げ方でも終盤近くまでは最適の武器になるか
[ID:QTFkxOnnW0c]
- 戦技のページで筋力補正って書いてありますが、上がりませんね。
完全に強化度依存。
一周目忌み捨ての忌み子に+9で全弾命中で1192出ます
[ID:Qwp0m.0QRYk]
- これNPCが回避行動を取らないんだな。霊薬で簡単にブーストできるし火山館イベント進めるのすげー楽…
[ID:6YGbhq/Oi3g]
- 書こうと思ったら書いてた。全くとらないね。
入力した瞬間に回避するから射出した時には回避しない、わけではなく、全くとらない。夜の魔術以外でこんな特性もってる遠距離技なんてないんじ「ないか。
[ID:/QEv3H6LbCM]
- 祈祷の雷の槍も回避されない(溜めると回避される)
前に質問掲示板で教えてもらったけど、黄金の地も回避されないらしい
[ID:9Fhx13Iu4Gc]
- 名も無き白面で試してきたけど黄金の地はノーリアクションで回避しなかった。黄金の地は武器のエンチャが光弾に乗るって話なので、もしかすると錫杖の魔術や黄金の地は種別が近接扱いになっててNPCの回避反応対象外なのかもしれない、ただの憶測だけど。ついでに、攻略中に使ってたところ黒き刃の刺客とユーノは錫杖の魔術使ってると謎のタイミングでステップしだす時があった。コイツらはプレイヤーの入力や行動の他に自身に対するダメージ判定に反応してるのかも?
[ID:6YGbhq/Oi3g]
- トトロの儀式っぽくて好き
[ID:pLmpynyZyEs]
- リスキーだけど対人で近距離で出すとフルヒットすることあるから楽しい
[ID:/nDRyfDwqRU]
- わぁお、凄い編集。
読点改行だらけ、文章が怪しい、記述に誤りあり。
直しておくから01-29 (日) 17:53:37に編集した人は気を付けてね。
編集するからには誤った情報を載せるのはご法度よ。
[ID:.gLwsGZ5Org]
- ごめんなさい!そして手直しありがとうございます
[ID:/QEv3H6LbCM]
- ver1.00だと微妙に違うね
[ID:QTvrknRXAPw]
- 追尾性能が弱いと書かれているが、水平方向への追尾能力自体は弾速の遅さもあってそれなりだと思う。
追尾性能の弱さが顕著に出るのは射出後にターゲットの高さというか上下が変わった場合。魔法弾が動き出した後に敵が飛んだりダウンしたりすると、その時点で追うのをやめてるんじゃないかってくらいやる気のない追尾になる。例えば、射出後に対象がダウンするとその上を素通りしていったり…。
体格の関係でロックオン位置が上下しやすい竜や飛んだり跳ねたりする黒き刃の刺客を相手に使ってると実感することが多い。
[ID:6YGbhq/Oi3g]