失地騎士の鎧 のバックアップ(No.15)

最終更新:

防具

失地騎士の鎧(Banished Knight Armor)
失地騎士の鎧.jpg
種類胴鎧
シリーズ失地騎士シリーズ
重量17.5
カット率耐性値
物理18.7免疫60
対打撃15.0頑健83
対斬撃19.2正気38
対刺突17.5抗死42
魔力13.5強靭度34
13.5 
13.0 
13.3 
備考
目次

バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
強靭度の上方修正(28→34)

失地騎士の鎧について

全身を覆う重厚な全身鎧
何らかの理由、あるいは咎で
故郷を失くした失地騎士たちの胴鎧

彼らは、いずれも一騎当千の猛者である
だからこそ、失地してなお騎士に叙されたのだ

Ver.1.00のテキスト

入手方法

  • ソールの城砦の失地騎士(斧槍、大剣二刀流)がドロップ
    ターゲットが強敵で処理に手間取りやすいため、ここまで来ているのなら先に聖別雪原を解放し、聖樹への秘路銀のスカラベを入手してから挑戦すると良い。
    • 失地騎士の倒し方
      • 特大系武器の近接攻撃、嵐呼び嵐脚と通常攻撃のループなど、失地騎士を怯ませることができる攻撃手段を使えば簡単に倒せる。
    • マラソン方法
      • 【マラソン方法①】
        前提として、正門付近の老獅子2体を撃破済みであること。
        祝福「ソール城砦、正門」から入って直ぐの場所から、右上の城壁上にいる失地騎士(大剣二刀流)を壁越しに攻撃する。
        壁際に立っているので、バリスタ爆発大ボルトライトニング大ボルトを壁に着弾させれば爆風が失地騎士に当たる。(失地騎士にダメージを与えることが目的なので、バリスタの必要能力値は満たしていなくてもよい。)
        狙う場所は、木の足場のすぐ下を通り過ぎた辺り。
        失地騎士にダメージが入ると戦闘状態になり下へワープして来るので倒す。
        祝福が近いため、鳥脚の白銀漬けの効果を持ち越しやすく、負けた場合でもルーン回収が容易。
      • 【マラソン方法②】
        前提として、ボス「宿将ニアール」を撃破済みであること。
        祝福「ソールの城砦、屋上」の西側城壁に開いている隙間(銃眼)から弓矢で失地騎士(斧槍)を狙撃し、ワープを誘発して釣り出す。
        ワープさせるにはプレイヤーの正面に空間が必要なため、矢が当たると確信したら少し下がってワープの着地点を確保すると良い。矢が当たった瞬間にワープしてこなかった場合は祝福に触れてリセットする。ワープが安定しない場合は、方法①を推奨。
        祝福が近いため、鳥脚の白銀漬けの効果を持ち越しやすく、負けた場合でもルーン回収が容易。
      • 【マラソン方法③】
        祝福「日蝕教会」からボス方面に進み、建物を出て右側の梯子を登っていくと城壁の上に出られる。
        道なりに進み、右手の小階段の先、壁が崩れているところから中央に梯子がかかっている広場に飛び降りる。
        広場の西の崩れたところから見える後ろ向きで立っている失地騎士(双剣)を倒す。
        落下死を狙う場合はまず遠距離攻撃で釣る。瞬間移動して消えた瞬間に、失地騎士がいたエリアに飛び降りる。そして素早くハシゴを上り中頃で待機する。
        すると失地騎士が歩いて近づいてこようとして落下死してくれるので、飛び降りてアイテムを回収する。
        失地騎士がハシゴ側下までついてきた場合、ハシゴを登ると広場に戻れるので手順のリセットができる。
        もちろん、瞬間移動してきた時に戦技などで突き落とす事も可能。その際は、自キャラの後ろにワープしてくる習性を利用すると良い。

解説

調整不可であり、失地騎士の鎧(軽装)は別の敵がドロップする。
軽装とは見た目上の相違点が多く、マントや胸元の装飾に加えて腰回りの装飾が充実している。

バランス調整履歴

App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
強靭度の上方修正(28→34)

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 2刀持ち赤目騎士さんの相手をする時は、背後にワープしたのを確認してから前方にダッシュして逃げ、相手の攻撃が一通り終わったのを確認してからモアの獅子切りを3連発お見舞いするとダウンするので、そこで致命入れるという方法で比較的楽に倒せました。
    意外と怯んでくれるので、強靭削りの高い武器か戦技を隙なく当て続けるのがやっぱり一番いいかもです頑張って。
    2023-09-11 (月) 15:04:00 [ID:z9.TsIToX.Y]
  • ソールの城砦の失地騎士を倒しても軽装鎧しか落とさないんですが…
    そもそも出てくる失地騎士がみんな軽装で、
    「ここから先のエリアで出てくるんやろなぁ…」と思いながら進めてたら
    二アール倒して割符も入手しちゃったんですが…どういうこと???
    2023-11-14 (火) 17:45:26 [ID:AKZ6D6IYMI6]
    • ソール城砦でも寄り道にいる個体(マントを着用した個体)じゃないと落ちないんだよ・・・
      2023-11-14 (火) 17:52:01 [ID:UqvQDXiORJ6]
      • ありがとうございます!そういえば通ってない寄り道ルートがあったんで
        それがマントつけてました…見落としてました
        2023-11-14 (火) 17:53:53 [ID:AKZ6D6IYMI6]
  • (利用規約違反コメントが含まれているため削除されました。)
  • ソール砦の二刀騎士はオルドビスの大剣の戦技+両手R1を2発で致命取って〆れた
    こっちに気づいた直後くらいに戦技のタメを開始すればちょうどぶち込める
    2024-03-16 (土) 12:40:38 [ID:oRAt9p1o6fk]
  • これラダーン手脚と合いまくるな
    2024-03-20 (水) 05:38:48 [ID:Qd2.AA88.so]
  • 1のやり方でマラソン中、出ないとか負けたとかは別に腹立たないけど
    当たったのに歩いて橋わたるのほんま腹立つ、早くワープしろよ
    2024-03-26 (火) 06:12:32 [ID:JaVoUisRy62]
  • ボス部屋前の脇にある物見台から塀に立って強射で誘い出し、ワープしてきたらそのまま戦う、歩いてきたら降りて戦うスタイルで1時間以上かかったけど何とか出た
    他に手甲や足甲もなかったのでコレクションにはちょうど良かったけど、地味に強いのでめんどくさかった
    最初弓が届くか届かないかくらいの距離なのに、いきなり目の前にワープしてくるのにはビビった
    前に攻略中日陰城で幽鬼を狙撃してワープでやられたのを思い出してしまった
    2024-04-12 (金) 14:59:16 [ID:yNC7oepwI7A]
  • ファルムアズラにいるやつと、ソールの城にいるやつとは、見た目が違うのな
    10週くらいして初めて気付いたわ
    好み的にはファルムアズラのフードマントが好きだが、ソール城のはボロボロじゃないから、これはこれでアリだな
    2024-05-24 (金) 16:46:15 [ID:vxmYZuyf3E6]
  • 落とすのが強モブ2体しかいないのはともかく流石にドロップ率渋すぎないか、これ出るまでに兜8手甲16足甲11と斧槍6手に入ったぞ…
    2024-05-31 (金) 18:39:26 [ID:kZAyk.db/ho]
    • 俺が2キャラ目作りたくない理由の一つ、墓場大鎌2本とこの鎧のマラソンはもうしたくない
      2024-06-01 (土) 15:51:37 [ID:8z0iXI8X2p2]
  • めっちゃカッコいい
    2024-06-07 (金) 05:14:26 [ID:o3Is/EMh44A]
  • グレートヘルムによく似合う上性能もいいので愛用している
    肩の角が無かったら最高なんだが…
    2024-07-16 (火) 20:25:31 [ID:ygKml54qSNA]
    • 逆に考えて、この角を何かの意味付けに使う境地に辿り着いた。
      つまり聖印左手持ちで“坩堝の諸相・角”
      2025-02-01 (土) 14:08:33 [ID:iUa2Bskd1C6]
  • 肩の角さえ無ければなあ。同類の失地兜を装備するとマフラーで消える癖になぜか違う装備だと生えてくる。隠れる装備は少ないしもったいないなあ
    2024-08-04 (日) 12:19:50 [ID:Ygdw3PKiPnE]
    • わかる。肩の角いらないよねぇ。
      2024-08-12 (月) 02:43:40 [ID:v128LSgTm2w]
  • 重鎧にしては珍しく肩にかかる頭装備(密使フードとかラルバ毛皮とか)に対応してる
    頭だけ軽装すぎて違和感ちょっとあるけど……
    2024-08-04 (日) 14:16:19 [ID:/yDQ9UlOlXs]
  • 本当はレダや墓守装備したほうが強いんだけど
    兜と鎧のセットがかっこよすぎて外せない呪いの装備
    DLCの新防具にも一切興味がわかなかった
    2025-01-12 (日) 03:54:47 [ID:BfPQrAhxGfM]
    • 軽装だと股間モッコリが気になるけど、こっちだとサーコートが隠してくれるし
      デザインに文句なしの鎧になるから気持ちわかる
      2025-01-12 (日) 10:41:47 [ID:FZC4EvhtnRA]
  • ゲーム内に登場しないだけでデータ上では剣盾タイプでこれ着てる失地騎士もいるみたいね。
    2025-02-04 (火) 23:10:00 [ID:.JLxHk3SxuI]
    • 二アールが召喚するうちの片方はこのタイプの鎧で剣盾装備だったような
      2025-02-05 (水) 00:24:25 [ID:FZC4EvhtnRA]
      • 二アールが召喚するのは軽装の個体っすね
        2025-02-05 (水) 08:12:23 [ID:.JLxHk3SxuI]
    • 一応ver1.00の王都で会えたよ
      現在の老獅子(剣付きライオン)の場所にいて調香師と仲良く座ってる感じの配置
      他重装鎧タイプと同じく回復祈祷を扱う他、追加でパリィ戦技の嵐の壁も使用可能だった
      一応内部的には血の貴族の刺剣パリィと同じ普通のパリィなのか、プレイヤーみたいに飛び道具無効化に使ったりはしなかった
      パリィも致命もかっこいいしdlcで復活してほしかったな
      2025-02-14 (金) 21:33:42 [ID:9sDSvkUG3Yo]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください