&ref(): File not found: "孤牢の騎士.jpg" at page "孤牢の騎士"; | |||
場所 | 西の無名霊廟 | ||
---|---|---|---|
弱点属性 | |||
標準 | - | 魔力 | - |
打撃 | - | 炎 | - |
斬撃 | - | 雷 | - |
刺突 | - | 聖 | - |
状態異常 | |||
出血 | 〇 | 凍傷 | 〇 |
毒 | 〇 | 睡眠 | 〇 |
腐敗 | 〇 | 死 | ✕ |
パリィ・背後致命・体勢崩し | |||
パリィ | 〇 | 背後 | 〇 |
体勢 | その他 |
目次 |
影の地の無名霊廟には
その名を、あるいは心を失くした
戦士たちの霊が宿るという
協力 | 遺灰 | 騎乗 |
〇 | ✕ | ✕ |
墓地平原にある西の無名霊廟で出現する人型のボス。
孤牢シリーズを纏い、孤牢の大剣と連弩を装備した重騎士。
褪せ人タイプであり、影の地ボス特有の強大なHPと攻撃力を除けばプレイヤーとほぼ同じ。
そのためバクスタやパリィ(クロスボウ・ジャンプ攻撃・戦技を除く)も可能。
霊体の様な見た目だが出血や腐敗など大抵の状態異常も通じる。
HPが減ると一度だけ聖杯瓶を飲んでHPを回復する。
一度回復すると二度目以降は回復に失敗する。
加護が無い状態で挑むと全ての攻撃が低周目でも本編のカンスト世界のボスに匹敵、もしくは同じくらいのダメージを叩き出してくる為、挑むのならば最低でも加護を2にしてから挑む事を推奨、それでもなお攻撃力が高いので受けにまわると危険。
特に戦技「孤月斬り」は追撃部分の威力が凄まじいため要注意。
吹き飛ばしができる戦技や魔法などで攻め続けると楽に倒せる。
わざと離れて連弩の連射を誘い、射撃後の隙を狙うのが最も簡単。
ただし離れれば必ず連弩の連射をしてくるわけではなく、普通に接近してくることも多い。
だが強靭はあまり高い方ではないので、クロスボウを構えていなくても一発殴ってすぐ距離を離す一撃離脱の戦法は有効。
またごく稀にクロスボウで普通に単発射撃することもある。
パリィで攻略する際、後ろに引いたりダッシュする逃げ動作を行うと、ダッシュ攻撃を誘発する事が出来、そのままパリィを狙う事も出来る。
だがパリィをスカしたり連打し過ぎると、パリィ不可のジャンプ斬りを行って来る為、注意が必要。
また戦技の「孤月斬り」は、派生含めパリィが出来ない為、剣が光る予備動作が見えた時には回避行動に切り替える事。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照