寄る辺の洞窟 のバックアップ(No.15)

最終更新:

エリア攻略 巨人たちの山嶺

寄る辺の洞窟(Cave of the Forlorn)
&ref(): File not found: ".jpg" at page "寄る辺の洞窟";
場所聖別雪原
祝福
環魂碑
サイン溜まり
ボス混種の聖騎士
目次

寄る辺の洞窟について

聖別雪原にあるダンジョンの一つ。インプ像で封印されていて、入るには石剣の鍵が二個必要。

中は氷の洞窟となっており、場所によっては氷の床を通して真下の階の様子が窺えるほど。
上層は混種(翼、ウロコ)とネズミ、下層は霊クラゲが主な敵。
また、貴重なミケラのスイレンもいくつか採取できる。

攻略

1. 寄る辺の洞窟に行く

祝福「聖別雪原、奥地」の北を流れる凍った川を東へ進む。
黄金樹のすぐ南あたりの崖際に入口があり、入口付近には蛸玉(大)が居る。
中に入るとすぐ近くに祝福「寄る辺の洞窟」がある。
サイン溜まりは祝福の前の段差の下。

入口の近くには大土竜、テオドリックスの出現地点があるので注意。

2. 奥へ進む

祝福の先は混種が寝ており、近づくと起きて襲ってくる。
そのまま道なりに奥まで進むと行き止まり。
一つ手前の広い場所では窪みのところに登れる場所があり、そこからジャンプして奥の裂け目へと進んでいく。
裂け目から降りてクラゲ地帯の奥にある縦穴を降りるとボス部屋の霧が見える。

3. ボスを倒す

霧に入るとボス「混種の聖騎士」と戦闘へ。
ボスを倒すと「黄金律の大剣」(実績/トロフィー対象)を入手。

やられると霊クラゲ地帯を抜けて縦穴を降りる所からやり直しとなる。

入手アイテム

アイテム名入手場所備考
黄金のルーン【7】祝福すぐ近くの遺体
氷結脂×1サイン溜まりすぐ先、進行方向左にある狭い通路先の広場、ネズミのいる窪み
氷結脂×4サイン溜まりまで戻り南東すぐそばの遺体
幼生蝶↑から東に進んだ部屋の左壁沿い、混種2体のいる所の遺体
黄金のルーン【10】↑から通路をはさんだ向かいの遺体
英雄のルーン【2】↑から先、氷塊に登ったところの遺体
ミケラのスイレン↑と同じ部屋合計5本
霊火の矢×10正面通路の奥の行き止まりにある遺体移動距離やや長め
ルーンの弧↑のそばにある遺体
ミケラのスイレン↑↑の通路ではなく左に折れてすぐ合計2本
冷気の苔薬×2↑から氷の柱を登りジャンプで渡った先、深い竪穴を下まで降りてクラゲがいるところの遺体
結晶投げ矢×8↑のそばにある遺体
ミケラのスイレン×3↑のそばにある遺体
冷気の苔薬×3↑の少し先にある遺体
氷結脂×6↑から縦穴を降りる途中の遺体

出現する敵

名前ルーンドロップ備考
翼の混種1526混種の小弓
ウロコの混種2132長柄鉈
大ネズミ514黄金のルーン【1】
霊クラゲ569墓すずらん【8】最初から赤い
BOSS:混種の聖騎士93000黄金律の大剣

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 何が何でも喰らっていけの精神。
    ダクソ2の悪さ出てる
    2022-09-10 (土) 02:06:55 [ID:YvyhXCocwp6]
  • 全く苦戦せずに行けたからここのコメントに困惑する……
    ビルドの違いかな(レベル110・大槌バッタマン・アンバサ・カタナ二刀流・純魔)
    2022-09-11 (日) 18:16:13 [ID:VZietlWKVok]
    • 拍子抜けってだけで誰も苦戦してるなんて言って無いと思うが何を見たんだろうか...
      2022-10-02 (日) 19:25:59 [ID:TGpQEHOBFqc]
      • こんだけ情けないコメばっかだとそう思っても仕方ない
        2023-01-08 (日) 03:56:00 [ID:d4uFbj.zZmw]
    • そんなもの人によるんだから一々マウント取らなくてもいいですよ
      2023-06-09 (金) 18:08:07 [ID:ZNp1vDEVEtU]
  • 見つけた時のワクワク感は満点だった
    2022-10-02 (日) 18:26:06 [ID:MeQvqHeu/WU]
    • 氷越しのクラゲ見た時は感動したわ。なお攻略
      2022-10-02 (日) 21:09:19 [ID:beltvpDNzy2]
  • 不正確な方角や現地確認なしでアイテムの順番が変更されたと思われる編集によって位置の相対表記が壊れ実際の位置と一致しなくなっているものがあるため、編集が行われる前の版をベースに修正を行いました
    2022-12-15 (木) 17:48:08 [ID:Iv20Y/Q0xeU]
  • 初っぱなの寄り道からして
    ウロコ混種+混種+ネズミ3匹とかいう殺意マシマシ部屋
    その先の弓混種+ウロコ混種2匹もなかなか
    ボス前にはクラゲがわんさか涌いてて毒液に当たらず通過するのは至難の技
    ボス部屋は氷柱オブジェクトが乱立してるので引っ掛かって事故を誘発する
    これだけ嫌らしいダンジョンなのにアンバサビルド以外だと全くと言っていいほど無価値なのホントひで
    2022-12-31 (土) 12:27:45 [ID:Tyym3xmJfzA]
  • 混種が大量にいるのと聖別雪原にあることから迫害された混種達が身を寄せ合った寄る辺ってことなのかな
    2022-12-31 (土) 14:10:32 [ID:rsWCsa5HD4k]
    • 英語版に使われている「forlorn」が“寄るべのない、孤独な”を意味する単語なので、『寄る辺のない者たちが集まる洞窟』、最後のシェルターってニュアンスでしょうね。特段のギミックもない寒々しいマップな上に、混種連中以外はネズミと霊体クラゲ(死者の魂)しかおらず、最奥の獅子の混種が使う得物は混種を穢れとして追いやった“黄金律”の剣という冷たい皮肉に満ちた場所。
      2023-03-09 (木) 18:45:37 [ID:FN64zMAmXGQ]
      • こういう情報すげぇ助かる。ありがとう。
        2023-05-14 (日) 23:55:34 [ID:xXA1nlK0q/w]
      • このwikiにはこういうコメントを求めてページ見てるところあるわ。俺おまえのこと好きだよ。
        2023-05-18 (木) 18:36:00 [ID:XgVoU3h639U]
      • これは良いコメント
        2023-06-28 (水) 19:48:47 [ID:CWz6AXd.C5I]
      • あなたのメッセージが評価されました
        2024-01-02 (火) 16:21:47 [ID:imHo7Wzes.w]
  • 洞窟の構造は面白いし景色も良いからもっと頑張って作り込んでほしかった
    2023-06-24 (土) 00:39:49 [ID:4Fm7Nu8Y57w]
    • 他のダンジョンをここくらいワクワクする見た目にしてほしかった
      ここだけすっごい力入ってる
      2024-10-22 (火) 02:15:44 [ID:JaVoUisRy62]
  • ホストやってて、ここのサイン溜まりにサインあるの見たことない
    2023-06-24 (土) 20:39:55 [ID:rghqI6n7Zdg]
    • 遠方サイン飛ばしてると結構呼ばれるから時間かレベルの関係で人いないんじゃないか?
      2023-11-27 (月) 05:28:39 [ID:mC0u3QTNM0Y]
  • 見た目きれいだし、慎重に進んでいけば理不尽に感じる部分も特になかったし、割と楽しかったダンジョン
    どうでもいいけどボス部屋から入口に戻ったらいきなり大タコの背中が目の前にあってビビったわw
    2023-11-26 (日) 22:40:08 [ID:/8DOl/RZaa.]
  • 入口で竜の死骸に氷の下の赤クラゲと雰囲気だけならかなりお気に入りのダンジョン
    ギミックがシンプル過ぎるかもだけどここに至るまでで結構疲れてるからここはこんなもんでいいかも
    2024-03-23 (土) 18:25:43 [ID:3iKKxlFOBDc]
  • 獅子の混種(鉄の大剣)とかもしくは有用なドロップが設定されたりせんかな
    ここ雰囲気いいからここでマラソンしたい
    一回こっきりにはもったいないロケーション
    2024-03-30 (土) 04:13:44 [ID:JaVoUisRy62]
  • 後半駆け抜けて縦穴降りて行く途中で追跡してきたクラゲが二体ほど落下死して何か悲しくなった
    2024-05-01 (水) 17:59:32 [ID:SyXBQY9sz96]
  • 混種の生息範囲がものすごく広いけどどうやって生まれたんだろう。トロルとでもスケベなことした猛者がいたのだろうか
    2024-05-02 (木) 09:52:33 [ID:K1Oh1JBqC4Y]
    • 坩堝という超絶イケメン遺伝子に触れた罪やぞ
      2024-07-25 (木) 21:37:17 [ID:LEMZYQqUswE]
  • マリカ像の位置おかしいだろ
    2024-05-19 (日) 22:57:43 [ID:jhdcWxjMXso]
  • 初回穴に気が付かず戦闘中毒液で落下死したけどクラゲくらい片付けてけばよくない?
    2024-08-09 (金) 20:30:10 [ID:qhMSQ/GaNiI]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください