目次 |
祝福「ザミュエルの廃墟」の東の崖付近。東北東にある細くて長い足場の手前を崖沿いに右手側に進んだ先に入口がある。
1. 奥へ進む
入ってすぐのところに祝福「巨人山嶺の地下墓」がある。
同じ部屋構成の場所があるので混乱して迷いやすい。レバーの場所までは以下の通り。
・祝福から道なりに進んで、昇降機を降りてボス部屋への扉がある部屋まで行く。
・ボス部屋扉の横道から昇降機を降りる。
・像や罠の刃がある部屋を通り抜けて一番奥まで進む。
・大壺がいる行き止まりの手前の部屋から窪みにある穴に入り、像の場所まで降りる。
・像の部屋から横の昇降機の部屋へ行き、昇降機の下の大壺が見える穴に降りる。(昇降機は上にあげると降りれる)
・穴に降りたらさらに下も見えるが、そこには降りずに道なりに進むとレバーがある。
・レバーを押して、レバーの位置から正面へ進み、昇降機を登り、ボス部屋へ戻る。
(レバーの位置から左へ進むと、ループになる)
また、祝福からボス部屋へ続く長い昇降機で降り、自身はその昇降機に乗らずにスイッチを押し、上がってきた昇降機に乗ってさらに降りると遺灰がある方へと行ける。
遺灰への道中では氷ブレスのトラップがあるが、弓などの遠距離攻撃を当てれば止まる。
罠と罠の間には幻影の壁があり避難場所として使えるが、インプが1匹潜んでいる。
2体いる還樹の番犬は無駄に硬いので、まともに相手をしないほうが良い。
1体目は手前に誘導しつつダッシュで逃げ切れる。2体目は氷ブレスの罠で挟めば安全に倒せる。
2. ボスを倒す
霧の中に入るとボス「爛れた樹霊」との戦闘へ。
入口で遺灰を使うと即死する現象が報告されているので注意。少し進んで中央あたりで使うことを推奨。4/24時点で入口での遺灰使用(2回試した)で問題なく呼べたので修正済み?
ボスを倒すと「黄金の種子」「すずらん摘みの鈴玉【2】」を入手。宝箱の回収も忘れずに。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
墓すずらん【7】 | 祝福から直進した突き当たり | |
---|---|---|
墓すずらん【8】 | 1つ目の昇降機で降りた後、昇降機を上に上げると現れる下行きの昇降機に乗った先、還樹の番犬(笏)がいる階段部屋、階段の裏 | |
墓すずらん【8】 | ↑の先、氷の罠がある通路を途中で西に曲がった先 | |
霊姿の墓すずらん【7】 | ↑の先、氷の罠がある通路の東側の窪み | |
火の僧兵の遺灰 | 氷の罠がある通路を進んだ先の宝箱 | |
睡眠の苔薬 | レバーで開く扉の部屋から南の昇降機を使って進んだ先、ホヤがいる部屋の次の部屋にある遺体 | |
儀式壷 | ↑から北の大壺がいる部屋 | |
墓すずらん【7】 | ↑付近 | |
幼生蝶 | ホヤ部屋の次の部屋の穴から飛び降りたところの遺体 | |
墓すずらん【8】 | 飛び降りた部屋の西、刃の罠がある通路を進んだ先の大壺がいる部屋 | |
墓すずらん【7】 | ↑からさらに上った先、大ホヤを過ぎて大壺がいる部屋 | |
根脂×5 | 飛び降りた部屋の北、昇降機に乗って進んだ先の遺体 | 還樹の番犬がいる |
墓すずらん【9】 | ↑付近 | |
黄金のルーン【10】 | 昇降機を動かして乗らずに飛び降りた先、レバーのすぐ近くの遺体 | |
死の根 | ボス部屋の宝箱 |
入手可能な強化素材
墓すずらん【7】×2
墓すずらん【8】×3
墓すずらん【9】×1
霊姿の墓すずらん【7】×1
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照