:戦技
消費FP | 10(-/4) |
---|---|
戦灰 | ✕ |
武器 | 輝石のクリス |
タメ | ◯ |
連続 | ✕ |
ガード | ◯ |
パリィ |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
魔術による攻撃の射程と速度、および威力を上方修正
タメ使用しない場合に、魔術による攻撃が敵を貫通するように判定を修正
「輝石のつぶて」の魔術を用いる戦技
タメ使用で、それは「輝石の彗礫」となる
また強攻撃で、大きく踏み込む突きに繋げられる
輝石のクリスの専用戦技。
武器を振るって青い魔力弾(つぶて)を発射し、強攻撃で踏み込み突きに派生する。
おおざっぱに言うと初段がタメ可能になって貫通を付与した輝石のつぶて(戦技)。
FPが足りない時はつぶては発射されず武器を振るうのみだが、二段目に派生可能。
初段のつぶては連射できず、射程距離は中量ローリング約六回分(輝石のつぶてより少し短い)。
つぶては魔力属性で知力補正を受ける。ver1.07で貫通する(以前はタメ使用時のみ貫通)ようになり、弾速が少し速くなった。
つぶて発射時のモーションは輝石のつぶて(戦技)と異なり、少し前進する代わりにつぶてを発射するまでの時間が遅い。
タメ使用時はつぶてが彗礫に変化して威力が上昇(約二割)、射程距離が中量ローリング約八回分まで伸びる。
武器の部分に判定はない。ただしFPが足りない時のみ武器の部分にも判定があり、タメると威力も上昇する。
追加入力時に発生する踏み込み突きは輝石のつぶて(戦技)より演出が派手で移動距離も長い(中量ローリング約二回分)。
また、輝石のつぶて(戦技)の突きと同様に体勢崩しに優れている。
FPが足りない時にも追加入力で発生するが、エフェクトがなく移動距離が短い(中量ローリング約1.5回分)劣化版を繰り出す。
知力補正の他にタリスマン「アレキサンダーの破片(戦士の壺の破片)、魔力の蠍、捧闘の剣のタリスマン、赤羽の七支刃」、防具「魔術剣士シリーズ、双鳥のカイトシールド」、魔術「魔術の地」、霊薬(魔力纏いの割れ雫)で威力が強化される。
ゴッドフレイの肖像は初段のタメ攻撃のみ有効。
火よ、力を!などの物理を強化するものは踏み込み突きの威力が上昇する。
App Ver. 1.02.2 / Regulation Ver. 1.02.1
テキストの修正
App Ver. 1.06 / Regulation Ver. 1.06
魔術部分の射程を延長し、威力と怯ませやすさを下方修正
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
魔術による攻撃の射程と速度、および威力を上方修正
タメ使用しない場合に、魔術による攻撃が敵を貫通するように判定を修正
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照