騎士ディアロス のバックアップ(No.15)

最終更新:

NPC

ディアロス(Diallos)
ディアロス.jpg
場所
目次

ディアロスについて

円卓の初期から東側に立っているNPC。
狭間の地では珍しい友好的な性格。従士のラニアを探している。
「ホスローは血潮で物語る」が口癖。

  • Ver1.03以降、NPC小壺の追加に関連してイベントが追加された。

ディアロスとのイベント

1. 円卓で会話する
従士のラニアを探していると伝えてくる。
※円卓に向かわずリエーニエに到達した場合、ディアロスはいなくなっているが、そのまま2に進んでいる。

2. 学院の門前町で会話をする
場所は祝福「学院の門前町」から北北西の方角。祝福から北上して、少し西より。(地図上の学院の門前町アイコンのすぐ右上あたりに居る)
ラニアの死体と共に立っており、会話してロードを挟むと円卓に戻っている。

3. 円卓で会話をする
火山館への行き方をプレイヤーに告げ、ロードを挟むと円卓から消える。

4. 火山館で再会する
火山館の一員になった後に、大きい客間にいる。
火山館で2回目の依頼を達成した後に追加会話有り。
しばらくすると火山館からいなくなる。

5. 壺村
壺村小壺と会話していくと壺村に出現する。
位置は祝福から一番遠いボロ家のところ。近寄るとディアロスの声が聞こえてくる。
ちなみにこのタイミングで名前が「壺師ディアロス」に変化している。

以降は小壺のページを参照。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 「円卓NPC全員でデミゴットと戦う動画」を見たんだが、終始ディアロスがヘイトを引きつけ、アルベリッヒ、ギデオンと並んで最後まで生き残ってるの、流石は名門の出だなと
    まさかこいつがタンク役だとは思わなかった。ホーラルーの投げ技で半分残るくらいには硬い…
    2024-07-05 (金) 23:36:59 [ID:mG7Q6e/0b16]
  • イベント最後に拾えるアイテムの中に稀人のルーンが存在するのが気になる。
    稀人の関係者だということをほのめかすためか、それとも多くの敵を葬ったことを示すためか・・・
    後者だとイジーやブライブのイベントみたいに敵の死体を転がしておいてもよさそうに思える。やはり前者?
    2024-07-06 (土) 08:27:13 [ID:k.oaG9M3Zcw]
    • 稀人のルーンはルーン量から考えると英雄のルーンの1つ下に当たるので「英雄に至れなかった」という意味かもしれない
      2024-07-09 (火) 07:26:06 [ID:YzIbYuThstc]
  • なにゆえに密猟者にプレイヤーがお礼参りするイベントがないんだ、フランキーハウスにカチコミかけるルフィ達みたいなのがしたい
    2024-07-11 (木) 01:25:50 [ID:yVDCSvtwbik]
  • ラニアに言いくるめられたときの気持ちを「瞳に光が差したよう」と表現するのがいいなと思った
    こういうその世界特有の言い回しは良いね
    2024-07-15 (月) 21:05:11 [ID:ls5kv/HTGIY]
  • マリカの同族が持つらしい稀人のルーンを遺すとなると、ホスロー家もしくは母方が影の地出身者だった可能性があるんだろうか
    2024-07-26 (金) 12:38:58 [ID:kkIRcIihFBs]
    • 名家らしいし黄金の一族の傍流だったり? 
      あるいはカーリア関連が纏う銀鉄を使用する鎧なのでラダレナ子孫とか?
      2024-07-26 (金) 13:52:30 [ID:KibmvV6kzew]
  • 俺が弱いなんて事は俺が一番よくわかってるんだよぉ……!!
    それでもやるしかないんだ!
    俺しかいないんだ
    勝てる勝てないじゃなく
    ここで俺は密漁者に立ち向かわなくちゃいけないんだ!
    2024-07-26 (金) 16:03:32 [ID:OZyrONZghm.]
  • 「密猟者に壺村の場所がバレた原因、そして守れない無能」とか言われてるけど、他人(壺)のために命をかけて立ち向かい、最期まで身を案じたお前を俺は好きだよディアロス
    2024-07-30 (火) 20:05:31 [ID:2nXwgvvWRbU]
  • これDLCで意味変わったよな
    壺師ってつまり巫女を殺して詰める・・・*1
    2024-07-30 (火) 22:25:41 [ID:KmRmAW0NP1Q]
    • 変な注釈になってしまった。申し訳ないのですが誰かこのコメント消しといてください
      2024-07-30 (火) 22:33:49 [ID:KmRmAW0NP1Q]
    • 狭間の地の壺は製法違う可能性あるから一概にそうともいえない
      ディアロスの性格からしてあの所業を知って動揺しないわけないと思うので、製法が違うんだろうなと思ってる
      2024-07-30 (火) 22:37:19 [ID:FZC4EvhtnRA]
    • 狭間の壺(死体は基本何でも良く中身の属性が壺に継承される)は別物だと思う。というかマリカのお膝元で巫子攫いなんかしたら殲滅じゃ済まないし、黄金樹勢力である調香師が壺の中身欲しがるのもとんでもない裏切りになってしまう。どっちかが元祖で歪んで伝わったとか、そもそも古代に別の源流となる風習があったのかもしれない
      2024-07-30 (火) 22:52:55 [ID:wicyycNA13c]
      • まず狭間の方の壺師は人殺しにはなれないので、本当に材料は死体だけっぽいね
        2024-07-30 (火) 22:55:46 [ID:wicyycNA13c]
      • ここの米欄読むまで影と狭間の壺の環境てか文化が違ってることに気が付かなんだ!てっきり影から輸入されたもんかとまで思ってたわ(〃ω〃)壺があったら入りたい
        2024-08-12 (月) 21:13:33 [ID:LEMZYQqUswE]
      • お前はまだ、中身には早い。励むことだ
        2024-08-22 (木) 22:29:49 [ID:FFZjLPSk7fw]
      • 狭間の壺はむしろ葬儀に近いようだから……ボニの?あれは生まれ変わりと称したただの巫女虐や。
        2025-02-22 (土) 10:22:49 [ID:nnn5/0iZMX2]
  • 風評被害にすぎないんだけど鞭使いの壺がトンデモない悪名になっとる
    2024-08-10 (土) 04:39:56 [ID:TymLNkphmIU]
  • ディアロスはガワ職人で中身にはノータッチだろう 最終的に小壺の中身にはなるんだけど
    2024-08-12 (月) 21:49:38 [ID:mMg6G/PTVTc]
  • ディアロス生存ルートがあって壺売ってて欲しかったな
    時間と共に数量と種類が増えたりして、一人前の壺職人になって欲しかった
    2024-09-03 (火) 16:33:12 [ID:xQUIfMlDnro]
  • 今更だけど本当にこの方火山館行ってからの言動ちょいおかしいね
    「私を無能と罵ったやつら」をホスローの家に関わる方々と仮定すると
    その直後に「ホスローは血潮で物語るのだ」って憎むべき家の家訓口にしているし
    なんとなく想像尽くけど本当は何が憎かったのか気付いたから狂い火行かずに済んだのかな
    2024-09-05 (木) 16:57:28 [ID:RtDsRmIeKQs]
    • ホスロー家の取り巻き見たいな他家の人間に「さすがホスロー家!まさに英雄の血筋!でも、一人無能がいますよね…w?あくまで個人の素質と努力で血筋は関係なかったかw」みたいなイヤミ言われて育ったんじゃない?
      それで「見くびるな、俺だってホスローの一族だって思い知らせてやる」みたいな奮起なら別におかしい言動じゃないと思う。
      2024-09-05 (木) 17:06:47 [ID:KP2onlbpL6w]
      • ラニア「ディアロス様って無能のくせにホスロー名乗って恥ずかしくないんですか?」
        2024-09-09 (月) 22:42:42 [ID:l1HzpmyyWPY]
      • 散々蔑まれてきて出来た別人格のムノロスがラニアを殺害した可能性が微レ存?
        2025-02-22 (土) 11:31:12 [ID:0/Nv44lfMMo]
  • ディアロスの弱さって、能力より性格のほうが要因大きそうだよなあ。
    戦い好きじゃなさそうだし。兄貴から好かれてるのもそういう感じに捉えてる。
    2024-10-10 (木) 03:28:51 [ID:N//NoDFPClQ]
  • 少年漫画に出てくる、あんま強くないけどやたら人気ある仲間キャラみたいな感じで好き
    2024-10-11 (金) 10:30:26 [ID:2nXwgvvWRbU]
  • ラニアの件はどうかと思うけど変に復讐を手伝って成功させるとカスみてぇな自信を持っちゃいそうだからあれで良かったんだろうな
    2024-12-04 (水) 20:05:08 [ID:cOi.IKLmeJ2]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください



*1 *2
*2 ;゚Д゚