&ref(): File not found: "黄金カバ.jpg" at page "黄金カバ"; | |||
場所 | 影の城 | ||
---|---|---|---|
弱点属性 | |||
標準 | 〇 | 魔力 | 〇 |
打撃 | 〇 | 炎 | ◎ |
斬撃 | 〇 | 雷 | ◎ |
刺突 | 〇 | 聖 | 〇 |
状態異常 | |||
出血 | 〇 | 凍傷 | 〇 |
毒 | 〇 | 睡眠 | |
腐敗 | 〇 | 死 | |
パリィ・背後致命・体勢崩し | |||
パリィ | 背後 | ✕ | |
体勢 | 〇 | その他 | ー |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.12.3 / Regulation Ver. 1.12.4
再戦時のボスの配置を、初戦時と同じ位置に変更
ガードできない噛みつき攻撃が、想定よりプレイヤーキャラクターにヒットしやすい不具合の修正
ドロップ品 | HP |
坩堝の諸相・針 影樹の破片×2 150000ルーン |
協力 | 遺灰 | 騎乗 |
◯ | ◯ | ✕ |
影の城の正門から進むと出現するカバ。実は影の城、教区から進行すると倒さなくても良いオプショナルなボス。あまり金色ではないが、大きな口はしっかりカバ。
HPが減るとヤマアラシのように全身から針を生やし、カバっぽくない攻撃が増える。
属性はどれもよく通り、物理は斬撃、属性は炎、雷に特に弱い。
一回り小さく、針を生やさない下位バージョンのカバ が各地に生息しており、共通して影樹の破片をドロップする。
顔~背中にかけて無数の巨大な針を生やした姿に変貌する。
ますますカバに見えなくなる。
針を使った攻撃は物理+聖属性の複合と思われる。
その体躯の割に移動速度がかなり速いが、基本的に攻撃はカバから見て正面に放たれるモノがほとんど。
身体の側面に回り込んで攻撃するのが基本となる。
猟犬のステップやクイックステップの様に素早く回り込める戦技を使うと回避は容易。
噛みつきは恐ろしく旋回が効くため、側面や背後を取っても調子に乗って攻撃し続けているとパクリといかれる。
大きめの隙でも1、2回攻撃したら下がって次の攻撃に備えたほうがよい。
ボス部屋が狭く、障害物も多数ある。隅に追い込まれるとカバの巨体と壁や障害物に挟まれて身動きが取れなくなるため、常にボス部屋中央部分に位置取るように意識したい。
また、カバに密着するとカメラがめり込んで視界がめちゃくちゃになりやすく回避が困難になるため、少し離れた位置をキープしたほうが戦いやすい。
HPが減ると棘を雨の様に降らしたり、周囲に撒き散らす攻撃が追加されるが、基本的に移動し続けていればやる事は変わらない。
App Ver. 1.12.3 / Regulation Ver. 1.12.4
再戦時のボスの配置を、初戦時と同じ位置に変更
ガードできない噛みつき攻撃が、想定よりプレイヤーキャラクターにヒットしやすい不具合の修正
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照