コメント/坩堝瘤のタリスマン のバックアップ(No.16)
最終更新:
坩堝瘤のタリスマン
- 解析情報ソースだと被ダメ軽減効果が無いらしい。
[ID:6w72F1V6eac]
- 生姜にしか見えない。
[ID:o3qu/2yA8w.]
- このタリスマン愛用してる人誰もいない説
[ID:Ljr8LvNmm2k]
- ヘッドショットはともかく…問題は強靭の軽減率ですね
[ID:/n7S4fsv54g]
- 海外ユーザーに言わせれば「お守りとしては役に立つよ」とのこと。(何の効果もないため)
[ID:Q1xg31F9.9A]
- これ実はカボチャ頭かぶってしゃがみ攻撃してる時に強いよ、1回も装備したことないけど
[ID:/YtBCEqEi6g]
- ヘッショ判定の戦技。首狩りやましら斬りが続投していて、かつ猛威を振るっていたら対人限定で使われていたかもしれない
[ID:xAmyZb/camQ]
- そろそろ機能するようになった?
[ID:nRh2kNShYoc]
- このタリスマンのおかげでヘッドショットがあることを知った
[ID:pr3hPmlG/9k]
- 解析とか出来るわけじゃ無いから二週目攻略にずっと着けてた体感ベースの話だけど、騎乗中に受けるダメージからの怯み復帰が数フレーム短くなってる。あと、トロルとかの足踏み食らってから先行入力したローリングの開始が早くなったり、ユビムシの攻撃でのけ反る時間や間隔がプレイヤー有利になる感じ。
別に特別便利じゃないし、強靭どうこうなら山羊タリとか優先だけど全体的に強モブの攻撃で怯んだりとかからの立て直しが早くなるから、攻略中のストレスは減る。
それと、騎乗中のドラゴン系の飛び掛かりとか、落馬判定にHSも乗るようなときに即死を免れたりしたことが何回かあるから、HS軽減はダクソとかと違ってむしろ攻略向けかも(勘違いだったらスマン)
総評としては主に騎乗中の怯みやHS即死を防止するもの(+徒歩での怯み軽減)。ただ、枠に余裕が無いなら、他に優先したほうがいいタリスマンは多い…って印象。どっちかというと序盤に手に入れられて、操作に慣れてない初見プレイとかで取り敢えず移動中に着けておくようなものかも。
以上、科学的思考の検証とかじゃなくてあくまでも一個人の体感だけれども、参考までに。長文失礼m(_ _)m
[ID:XZ3vxl5AgJE]
- 嵐の関門のクロスボウ相手に、飛んできたボルトにしゃがみで無理矢理ヘッドショットして食らってみたところ、
タリスマン無し 123ダメージ
タリスマンあり 82ダメージ
距離減衰がかかって落ち始めてるところなので、ダメージ比較は参考程度にしかならんだろうけど、
タリスマンありで食らっても大きく怯んでる感じはしない。試行回数は多くも無いが。
かぼちゃ頭装備すると、このタリスマン付けても付けなくてもダメージは変わらなかった。
ただかぼちゃ頭デカすぎてちゃんとヘッドショットなのかの判別が困難。
細かい検証は誰かに任せた。
[ID:KLKXGxAju0k]
- ダクソ2みたく鐘の頭装備で良かったのに…
[ID:z.DXgf8MjjI]
- アステール倒した後になんかゲットしたんだが…バグ?
[ID:EyYYw.HVyDI]
- アステールの場所って丁度しろがね村の直下だから、中途半端に読み込まれて忌み潰しが落下死したとかかも
[ID:/rUCk6CAaek]
- きっとDLCエリアで役に立つんだよ多分
[ID:q/mY3WWPxII]
- きっとDLCエリアで役に立つんだよ多分
[ID:q/mY3WWPxII]
- 散弾投擲対策はこれか?
[ID:D.b7RsPaQLw]
- 流紋短剣ジャンプ撃ちに対するお守りにはなる……かもしれない。
[ID:fRMqKPtbTxE]
- 典礼街だと死角からのヘッショ三連打とかで溶けることあるから保険にはいいかも知れん。
[ID:UKm.Ww.mTuA]
- 疑問。「嵐脚」に対して、怯み抜けに役に立つ効果、ないかな
[ID:sa/iaKQ31wc]