コメント/操作方法 のバックアップ(No.16)
最終更新:
操作方法
- 戦闘中にL3ジャンプが暴発しやすい人は、ボタンカスタムでL3をマップ表示か(物理主体なら)魔法切り替えに変えるといいかも
[ID:qV1aEeDZy9A]
- アイテム切り替え長押しするとアイテム1に戻せるみたい
アイテムを複数装備してる時に便利かも。ただし長押しに要する時間が長め
[ID:RuUvWKdEVTo]
- PC版はコントローラー自体のキー設定とゲーム内のキー設定を個別に設定できるので、これを利用してダッシュやジャンプのキー設定はそのままで決定とキャンセルだけを入れ替えたりできる
[ID:ESIuXVUt3fs]
- 初めてみてツリーガードに30回殺されて、頭にきてしゃがみをL3から外したら一発で勝った
囚人スタートで魔法切り替えボタンに割り当てたから結局今後の探索時は戻さなきゃならないだろうけど
俺どんなに意識してもボス戦でL3が2~3回は暴発しちゃうんだけど皆デフォルトでよく出来るな
アプデで何か変わってくれないとモチベ持たないかもしれん
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- こんなこと書いといて今気づいたけど無理に他のボタンに割り当てしなくても割り当て無しに出来るんだね
□で割り当て解除って書いてあったの今まで気付かなかった
ならボス戦はしゃがみ解除すればプレイ出来るかな……でもいちいち設定変えるの面倒くさいから、両手持ち切り替えみたいに「イベントアクションボタン+L3」でしゃがめるようにして欲しかった
俺が気が短いだけなのかもしれないけどデフォルトでこれだと普段キーコン弄りとかしない人はプレイしててストレス溜まるんじゃないかな
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- 自分もSTEAM版プレイ中でL3誤爆が多すぎて苦しんでます。
通常戦闘はまだしも騎乗戦闘では「L3=馬から降りる」だからマジで致命的。
仰られる通りL3単独では機能なしで「Y+L3」で代替が理想だが、何とかできないのかな?
[ID:d6qaf9nmVCE]
- Steamの機能でアクションレイヤーてのがあってそれで出来るようになるから調べてみな
[ID:ESIuXVUt3fs]
- steam版且つキーマウでやってる人がいたら聞きたいんだけど、頻繁にマウスカーソルがウィンドウ外に飛び出していくんだけど私だけ?ウィンドウにしてもフルスクリーンにしてもマウスカーソルが飛び出るの鬱陶しい
[ID:xMg2oeNlkrE]
- わかる。他のゲームではそんなことにならないので、バグなんじゃないかな。
[ID:dw.mQbmvjMw]
- 100時間やったけどもう諦めてる
1時間に5回くらいはなる
[ID:T39Wi5Hkr26]
- すみません書くところ分からないのでここで質問させてください。PS4でプレイをしているのですが左下にある4つのスロットの内、上スロットにアイテムを嵌めることは可能なのでしょうか?ダークソウルは未経験なので未だに分からない事が多くて申し訳ないです…
[ID:gSp9TKQ6QSY]
- 通常の上スロットは魔術、祈祷だけ。三角押して表示するスロットはどこでもアイテム可能
[ID:IYhampHZ5e2]
- なるほどありがとうございます!
[ID:gSp9TKQ6QSY]
- 聖杯瓶をポーチから元の位置に戻すにはどうしたらいいんだ。かれこれ一時間悩んでる
[ID:kVUoX4nDdQg]
- ポーチから外すボタン無かったっけ?
[ID:RuUvWKdEVTo]
- 魔法&祈祷・アイテム切り替えボタン長押しで行うスロット1番目へリセットに要する時間は約0.5秒
0.2~0.3秒くらいでも良かった気がするなぁ。ちょっと長い気がする
[ID:RuUvWKdEVTo]
- ダクソ3とSEKIROよりは長いよね。俺も使いにくいと思う。
[ID:hGL9M.LyuiY]
- 体装備が黒き刃の鎧(消音効果)ならL3ボタンを割り当て無しにする快適だな。戦闘中にL3暴発しない上に黒き刃ならしゃがみほとんど使わないし、馬から降りるのは面倒でもアイテムで霊馬の指笛使えば降りれるし。
[ID:Joi8ymC/pxI]
- フロムゲーはほぼ初めてで思うんですが、操作に関してはかなりひどい。戦技は片方しか出せない、魔法使わなくても強制で1枠使用。アイテム選択ルートが一方通行。なんでこんな遊び難いシステムなのか。残念ですよ。
[ID:xO80KiW1A9s]
- 説明無いけど魔法&祈祷・アイテムは対応ボタン長押しでスロット1に戻せる。切り替えがめんどいのはどうしようも無いな
強攻撃をR1長押しにしてR2を押し続けながらR1・L1で左右の戦技、R2押し続けながら□・△・○・×で魔法&祈祷とか出来たらええなぁ。余ったL2はダッシュ・ローリングにしたい
アップデートで操作タイプ変更とかの追加が欲しい。単純なボタン割り当て変更じゃなく短押しや長押し、長押しに必要な時間とかもっと細かく設定出来たらええな
[ID:RuUvWKdEVTo]
- どうしても回避ボタンが馴染まないので、ダッシュ× ジャンプ□にしてる。助走つけたジャンプもしやすい
[ID:.zN..3A3aPc]