パリィ のバックアップ(No.16)

最終更新:

戦技 システム

パリィ(Parry)
&ref(): File not found: "パリィ.jpg" at page "パリィ";
消費FP-(-/-)
戦灰
武器短剣/刺剣/曲剣///小盾/中盾
タメ-
連続-
ガード-
パリィ-
目次

バージョン情報
App Ver. 1.xx / Regulation Ver. 1.xx

パリィについて

近接攻撃にタイミングを合わせて使用し
攻撃を逸らし、敵の体勢を崩す戦技
致命の一撃のチャンスとなる

戦灰の入手方法

解説

SOULS」シリーズでもお馴染みの受け流し。

  • 成立のタイミングを見計らう必要があるものの、成立させれば敵の攻撃を完全にいなす事が出来る。
    • 敵の直接攻撃に対して成立させた時には、敵の体勢を大きく崩す事が出来る。
    • 体制の崩れやすさは敵によって異なる。
    • 人間サイズの敵の多くは一発で倒れるため、致命の一撃を決めるチャンス。
       
  • パリィミス(出すのが早すぎてパリィの振り終わりで敵の攻撃を受けた場合)について
    • ガードしたものとしてHPダメージおよびスタミナダメージを受ける。
      • さらにガード時カット率は本来の0.5倍となり、かならずダメージを受ける。
      • ガード強度も(おそらく0.5倍に)下方修正されるため、スタミナが枯渇することも多い。
      • 本当にガードを割られるギリギリまでスタミナが減るので、当然ピンチ。的確かつ早急な立て直しが必要となる。
    • たとえ吹き飛ばしや打ち上げ効果をもつ攻撃であろうと、パリィモーションが発生するのみで吹き飛ばされたりしない。まさにパリィ強靭。
       
  • パリィの成立判定は「腕を振るモーションの中間~終わりあたり」に発生する。
    • (壁に向かって振った時、衝突音が鳴る瞬間ぐらい?)
    • そのため、敵の攻撃がこちらに当たるタイミングよりも少し前に入力しておく必要がある。
    • SEKIROなど他のゲームに良くある、「敵の攻撃がこちらに当たる瞬間に合わせてボタンを入力すると成立」というシステムではない
      • ゲーム中では詳しいタイミングを教えてくれないので、シリーズ未経験者だと陥りがちな勘違い。
      • 被弾のタイミングでパリィを入力しても絶対に成功しないので、注意が必要。
         
  • パリィ成立のメカニズムは以下の仕様であると考えられる。
    ①パリィ可能攻撃には、パリィ受付フレームが存在する。
    ②戦技「パリィ」は、パリィ属性をもつゼロダメージの攻撃判定を前方に発射する。
    ③パリィ受付フレーム中にパリィ属性の攻撃判定を相手に命中させることによって、パリィが成立する。
    (相手の肘をはじくかのように、敵の武器がこちらの盾に命中する前にパリィが成立するのはこのためである。)
    ④マルチプレイの場合、PvEではホストの画面で、PvPでは相手の画面で成立判定が行われる。
    (当然、ラグを計算してタイミングをズラす必要がある。)
     
  • パリィ成立の猶予は、「パリィ」の戦技を備えた装備品によって違う
    • 中盾などはカット率に優れている代わりに、パリィの成立猶予がシビアに設定されている。
    • 一方で、小盾はカット率が低い代わりに、パリィ成立猶予が緩く成功させやすい。
      • 戦灰で小盾にパリィを持たせた場合も、バックラーパリィと同程度の成立させやすさになるようである。
    • 短剣類など一部の武器にも、戦灰でパリィを使えるようにできる。
      • 「パリングダガー」のように最初からパリィが備わっている武器も。
  • 強化版として黄金パリィが存在する。
    • パリィモーションが流用されているトープスの力場カーリアの返報もパリィが可能。
      • それぞれ独自の受付判定を持っており、特にカーリアの返報は範囲以外は黄金パリィと同等の性能となっている。
  • 各種パリィの受付フレームデータまとめ
クリックして展開

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • また、検証の際は民家の小祭壇の下にいる短剣持ちの黒人、鉈持ちのデカイヤツを使用
    コマ送りの際はVLC Media playerを使った
    2024-08-17 (土) 12:48:20 [ID:pX58b0qIQ8s]
  • 短剣カテゴリーは有効発生10?~11F、持続9F
    短剣はかなりやりやすくなったね
    2024-08-17 (土) 13:01:48 [ID:pX58b0qIQ8s]
  • パリィによる怯みモーションキャンセルが早くなっている疑惑
    ●ガバ検証
    ・忌み地下の忌み子の同じ攻撃をくらってローリングvsカーリアの返報での怯みキャンセルの早さを比較
    ・攻撃をくらってHP減少 ⇒ ローリングorカーリアの返報でスタミナ減少、までのフレーム数を測定
    ・結果:カーリアの返報のほうが1フレーム早い
    ・パリィモーションは予備動作を挟むので、実際の動きだしのタイミングはもう数フレーム早い
    ●ガバ要素
    ・カーリアの返報しか検証してない(他のパリィ戦技はどうなの?)
    ・アプデ前(パリィが上方修正を受けた6/20以前)で検証してない
    ●検証しようと思ったきっかけ
    ページの 2024-08-20 (火) 12:08:47 のコメント
    「対人でジャンプr2から通常がパリィされたんだがチェインするんじゃなかったのか?」
    ●予防的謝罪
    ただの気のせいだったらごめんなさいm(__)m
    2024-08-20 (火) 12:56:28 [ID:n9qoTukOEl.]
    • あ、書き忘れたガバ要素
      ・試行回数は1回、どちらかのボタン押すタイミング遅かった可能性(ボタン連打して先行入力してるから大丈夫とは思うけど)
      ・そのうちプロが検証してくれるかも?(他力本願)
      2024-08-20 (火) 13:00:29 [ID:n9qoTukOEl.]
  • 大刀ってパリィできますよね?
    2024-08-24 (土) 15:34:20 [ID:8wtwHxOz6Q.]
    • できるよ。共通の仕様としてリーチ長い武器は先端パリィ不可(正確に言うとどんな武器でも相手の手元にパリィ判定をぶつける必要がある)だからそこは気をつけて
      2024-08-25 (日) 01:05:06 [ID:bOwWFAD3iQ6]
  • パッと見での海外サイトからの転載だからコメ欄に載せるだけにしとく。1.12の調整内容(60fpsエディション)
    黄金 発生8持続6後隙36全体50?(持続が下がりすぎなので信憑性低、持続12の書き間違え?)
    返報 発生8持続12後隙30全体50
    バックラー 発生8持続10後隙26全体44
    小盾 発生8持続10後隙32全体50(後隙以外バックラーと同一?)
    嵐の壁 発生8持続10後隙34全体52?
    短剣 発生8持続8後隙34全体50
    トープス 発生6持続10後隙36全体52?(推定最速)
    中盾系 発生8持続4後隙38全体50
    特にトープスの力場に関しては発生持続共に強化を受けてるのでこれが事実ならめちゃつよ
    2024-09-10 (火) 17:17:22 [ID:Ww98DpmfGJs]
    • トープスの発生6は魔法バリア判定の方で、パリィ判定は他のパリィと同様の発生8だね。それよりも黄金パリィの持続の問題だけど、これはおそらくアプデ前からそうだったと思うな。このwikiでは黄金パリィは攻撃判定のみ成立する(密着だと取りづらい)のが定説みたいになってるけど、有志の検証だとするこの検証の出どころが見つからないし、海外のどのコミュニティにおいてもその手の話を聞いたことがない。
      ただ、返報と並んで優秀とされていた黄金パリィはアプデ前から自分にとっては取りづらかった。現在も試す限り以前と変わらずの印象。ただ、密着状態でないと取りづらいマレニアの左スウェイや飛び上がり突進突きに対して、他のパリィとの違いは感じられない。持続の短さはピンポイントの精度を要求されるから、手元だ、攻撃判定だってのもその辺の難しさ故の誤解で生まれた仮説なんじゃないかと思う。
      2024-09-10 (火) 20:32:50 [ID:gDrsLcbJz5M]
  • フロムゲー歴が浅い自分はパリィは手間の割にリターンが少ないと思って敬遠してたけど、できるようになってくると強靭や体勢値に関係なくパリィ成功したら行動を強制中断させられるのはこのゲームにおいてすごく恩恵がでかいことにやっと気付いた。怯みにくくて攻撃が激しいボスとか角戦士とか割とパリィ通用する相手はいるし、敵だけ楽しそうにしてるところに冷水ぶっかけられるのいいね……
    2024-11-01 (金) 13:34:02 [ID:bvfptYPQD2A]
  • パリィが基本アクションでなく実質戦技と選択式にしてしまったせいで大半のプレイヤーの初見攻略が戦技で押し進む感じになったのはやはり勿体なかったと思う。
    次回作あるならジャスガも絡めてもっと基本システムを練り直してほしい。ていうか正直しゃがみボタンいらない。
    2024-11-01 (金) 19:07:49 [ID:sb24.4e2Mv6]
    • 基本システムにジャスガ共々組み込んで欲しいのは本当にそうだけど、いい加減そろそろパリィ可/不可を視覚的に判断できるようにしてほしい。パリィ可/不可の検証をする時間でガード+回避で立ち回ってた方が結果的に早く攻略できるケースが大半だし、パリィタイミングを覚えるトレーニングモードみたいなのも併せて無いと結局は経験者かもの好きしか攻略で使わない立ち位置から脱却しないと思う。弾けない攻撃はSEKIROの危表示くらいわかりやすくしていい
      2024-11-11 (月) 12:15:39 [ID:w7lzmI9mjo6]
      • ツリガはパリィできるのにガイウスはパリィできなかったりと基準や法則性が特に無いのも酷いんだよな
        「パリィ可能だけどタイミングが合ってなかった」場合と「そもそもパリィ不可能」な場合とでパリィ失敗時のSEやエフェクトに変化付けるだけでもだいぶ助かるんだが
        2025-01-18 (土) 10:03:34 [ID:SL.FUYxgB8M]
  • 小盾と中盾、各種戦技盾を試したけど盾を体側に引きつける動作時点でパリィ判定が出てるみたいですね
    パリィって何だよ(原罪の探究)
    2024-12-06 (金) 09:11:31 [ID:6oIDy7rLMqA]
    • 短剣も刃がちょうど額のあたりで判定出てますよね。
      まあなんか、受け止めた後に押し返してるんでしょ(適当)。
      2025-03-13 (木) 02:41:57 [ID:gCbGpmYnYjk]
  • 特大武器二刀はL1もパリィできるのかな
    2025-01-17 (金) 22:46:37 [ID:Q7uepMSZbs.]
  • 「武器を振りかぶる→振り下ろす」の間にある、「動きが反転するポイント」が見えたら
    ボタンを押すでちょうどになるように設計されてる気がした
    2025-02-19 (水) 06:17:52 [ID:CUloN9Is9FM]
  • ナイトレインじゃパリィが重要になってくるボスとか出るのかねぇ。
    エルデじゃディレイ混ぜ込むからロクに成功できんて槍の結晶人くらいにしか使ってなかったが
    2025-02-21 (金) 05:50:35 [ID:TymLNkphmIU]
    • パリィが重要な敵は影の地でだいぶ増やしてきたなという感覚はある。ただそのやり方が、他の有効な攻略法を潰して消去法的にパリィを使わせるってのが悪い意味でフロムらしいなと。そういうことじゃねえんだよ。
      2025-02-24 (月) 15:37:23 [ID:WlZjgqKPSp6]
  • パリィの可能不可能を感知できるタリスマンが欲しいなぁ
    装備するとパリィタイミングで敵の動きの一部が赤く光って見えるとか…
    それだと皆パリィばっかりやるようになるかもだが…
    2025-02-24 (月) 04:11:26 [ID:CUloN9Is9FM]
    • デフォでパリィタイミングが光で可視化してるゲームはあるけどオモチャ感出るからいやだな
      でもタリスマンで任意なら面白そう
      2025-02-24 (月) 07:08:52 [ID:cmM.V.vmTdw]
  • これはパリィに限った話じゃないんだけど、足を見ると格段によけやすく、パリィしやすくなる。
    例えばモーゴットの槍投げ、槍突きも足が地面に付くタイミングを見てちょうど避けられる。
    他にもモーグ、メスメル、ラスボス、DLCラスボスも足元見るとディレイにもかかりにくいし戦いやすくなる感じのボス。
    2025-03-13 (木) 02:39:20 [ID:gCbGpmYnYjk]
  • カーリアの返報でパリィに慣れたので
    「坩堝?おやつっしょ」位の気持ちで中盾パリィで挑んだら全然できなくて泣いた
    2025-03-27 (木) 23:43:44 [ID:4Qv5B8854sY]
  • 古いデータのままなんかい
    2025-04-14 (月) 10:39:00 [ID:.ah1JQWkhuo]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください