ビルド/剣継ぎ重装ゴリ押し攻略ビルド のバックアップ(No.16)

最終更新:

更新情報
更新日2024-06-26 (水) 19:45:59
投稿日2024-06-11 (火) 19:40:02
ビルド概要
カテゴリ特殊系
説明敵モーションを覚えられなくても、初見ボスでも攻略を狙いやすいゴリ押し重装ビルド
評価いいね! 13 
目次

概要

行儀のよい振りは、もうやめだ。今より、俺は回避を捨てたゴリ押しマン。
剣継ぎの大剣の復讐の誓いで相手の攻撃を受けつつ、強力な反撃を行っていく筋神信仰の欲張りビルド。

ステータス

素性勇者LV150
生命力45精神力20
持久力27筋力49
技量14知力7
信仰25神秘44
ステ振り解説

武器

右手1剣接ぎの大剣左手1竜餐の印
右手2(サブ武器交換枠)左手2
右手3左手3

【交換枠】
モーグウィンの聖槍
マレー家の執行剣
冒涜の聖剣(※要技量15)
グレートスターズ
など

竜餐の印について】
神秘44信仰25で祈祷補正301、復讐の誓い発動時に322。筋力に50振って信仰補正300を超えられるのは中々なく、このようなステ振りになった最大の要因。

防具

カット率高いの胴鎧カット率高いの
手甲カット率高いの足甲カット率高いの
タリスマン1カーリアの徽章タリスマン2アレキサンダーの破片
タリスマン3竜印の大盾のタリスマンタリスマン4大壺の武具塊
タリスマン、防具、アイテムの解説

戦技

戦技1復讐の誓い戦技2
戦技3戦技4
戦技5戦技6

魔法

魔法1グレイオールの咆哮魔法2黄金樹に誓って
魔法3獣の生命魔法4◯◯防護
魔法5空裂狂火魔法6蟲糸
魔法7火の癒しよ魔法8
魔法9魔法10

【祈祷簡易解説】

グレイオールの咆哮このビルドのキーの一つ。約1000ダメージを与えつつ、敵に与ダメージ0.85倍と被ダメージ1.1倍のバフを与える。
黄金樹に誓って80秒間、与ダメ1.15倍,被ダメ0.9倍にする。このビルドのでは必須。
獣の生命
恵みの祝福
毎秒回復する祈祷。どんどん被ダメするこのビルドでは効果がデカい。
◯◯防護
黒炎の護り
このビルドで重要なカット率を上げる祈祷。ゆでカニ含めて同時使用不可。相手似合わせて選択しよう。
空裂狂火遠距離スナイプ用。
蟲糸対大型ボス用。このビルドでは元々は対大型を使者たちの長笛に頼っていたが、こいつも強い。
火の癒しよ毒沼探索用。

ビルドの運用・解説

【運用上のポイント】
・中ローリングは諦めて、可能な限りカット率の高い防具を着込む。タリスマンもカット率重視。
・復讐の誓いは5秒間の間我慢効果がつくが、効果持続中に発動しても我慢効果は延長出来ない。
・つかみ攻撃には無力なため、避ける必要がある。結構ジャンプでよけれたりするのでそれで頑張る。
・一部我慢効果でも耐性を崩してくるような攻撃がある。ダメージ軽減は効くので慌てず戦う。

【セールスポイント】
私はボスのモーションを覚えるのが下手で、回避のタイミングを中々覚えられない。すぐにディレイ攻撃に引っかかってしまう。しかしこのビルドなら相手のモーションを覚える必要は殆どない。復讐の剣の我慢で耐えて、思う存分スキが大きい攻撃を叩き込もう。中々普段出せないニーヒル3段目とかぽんぽん使うことが出来て非常に気持ちよくなれる!

【耐久について】
基本的に我慢してスーパーアーマーで敵の攻撃を受けるため、耐久力を上げれば上げるほど攻略の安定感が増す。そのため、中ローリングは諦め重量制限ギリギリまで防具を着込む。タリスマンも耐久を上げるタリスマンを優先した方が楽。カット率は全て乗算で計算されるため、防具やアイテム,祈祷などでバフ効果を重ねていくと、現実的に可能な範囲でも復讐の誓い発動時のダメージカットを90%以上(影の地の加護抜き)にすることが可能。ちょっとしたボスの連撃程度なら問題なく耐える。

復讐の誓いの我慢効果と合わせる行動

強い行動

行動説明復讐の誓い我慢効果の持続
モーグウィンの聖槍
血授の儀)
皆大好きニーヒル!ボスの行動と上手く噛み合えば3段階目まで出せることも。モーグウィン王朝万歳!二回目の槍突き上げまで
マレー家の執行剣
(エオヒドの剣舞)
連撃時攻撃力上昇バフ、ゴッドフレイの肖像などを重ねた上で戦技をしっかりあてたら最大火力かもしれない。ガリガリ削っている感がたまらない。回避キャンセル可能になるまで
グレイオールの咆哮約1000ダメージを与えつつ、敵に与ダメージ0.85倍と被ダメージ1.1倍のバフを与える。相手の攻撃を受けながら戦うため与ダメージ0.85倍の効果が相性いい。モーションの終わり際まで
剣接ぎの大剣
(溜め攻撃)
剣接ぎの大剣を両手持ちして溜め攻撃するだけ。両手持ち時2回目の溜め攻撃は忌み子でも打ち上げる。祈祷や戦技に頼らなくても充分に強い。斧タリスマンなどで溜め攻撃を強化するとなお良い。2回溜め攻撃を当てるまで
冒涜の聖剣(略奪の炎)ゴリ押し性能が高い復讐の誓いとゴリ押し性能が高い冒涜の聖剣が合わさり無敵気分になれる。単体相手なら、祈りの一撃も良い。戦技終わりまで
神秘のグレートスターズ
(乱撃)
DPSの高い攻撃に加えて出血,体勢崩しを簡単に狙える。中モブに対して特に効果的に感じた。ぶん回し3回+R2派生まで
死かき棒(霊炎発火)総合ダメージのデカいR1派生を簡単に使える。R1派生時終了まで

黒炎の渦などの隙は大きいがリターンが大きい行動、DPSが高い行動はまだまだ色々とあると思う。特に良さそうな行動があれば是非教えて欲しい。

現在の追加候補
余談 戦技我慢

試してみて微妙だった行動

行動説明
火付け
血炎の爪痕
我慢火付け等は強い行動だが、やるならしっかり特化するべき。しかし、このビルドでやるとFPがあっという間に枯渇するし、戦技の方がダメージもFP消費も効率が良くなりがち。血炎の爪痕は出血を狙えるため、死かき棒とかと組み合わせるなら高HPボスに使えるかもしれない。
聖域相手の攻撃を喰らいながらやるのは割に合わないと感じる場面が多い。被弾もしないし相手が近くにいない暇な時になるなら◯
王たる回復復讐の誓い発動時に信仰30になり、その状態で指の聖印を装備すると祈祷補正値188、王たる回復での回復量789となる。我慢効果中1回しか発動出来ない。赤瓶だと2本飲める上1本あたり810回復。瓶の節約にはなるが、FPが重くすぐ青瓶も必要となるので敵の攻撃を喰らいながら使うのは厳しい。とはいえ、幽鬼に対しては強いし道中の節約にはなるためスロットには入れておこう

フィールド攻略時

複数の敵に囲まれても、復讐の誓い→ニーヒルで一掃することが出来るので、犬やネズミは怖くない。但し忌み子のような中途半端に体力の高いモブ相手は毎回復讐の誓い+戦技で倒していると消耗が激しい。剣接ぎの大剣を両手持ちして溜め攻撃で怯ませるか、適当な盾を持ってモーグウィン槍でガードカウンターすると良い。探索時に私の良く使う構成は剣接ぎの大剣、モーグウィン槍、神聖画の盾

運用していて死んだNG場面集

・パッチに突き落とされた付近にいた死の霧を吐いてくるトカゲ
 ただの出血程度はなんとかなるが、即死効果は非常に相性が悪かった。絶対にパッチは許さない。
・日陰城のボス前ショートカット作成の梯子付近にいた貴腐騎士+犬
 ニーヒルしようとしたら、貴腐騎士に槍突き刺し掴み攻撃2連で処理された。
・王都ローデイルのツリーガード二体
 二ーヒルでなんとかなるだろと思って舐めて挑んだら、ぼこぼこに殴られて死んだ。流石に2体分のボスにひたすら殴られたら即死はしなくても薬が足りなくなった。
・焼炉のゴーレム
 ほぼ全ての攻撃がスーパーアーマー無視して怯ませるか掴んでくる。頑張ればクリア出来なくもなさそうではあったが、素直に霧の猛禽で攻撃を無効化してジャンプ攻撃しまくった方がよい。

更新履歴

2024/06/26

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • DPSが高い戦術の一つに火の大罪+冷気出血武器での乱撃や回転撃などはいかがでしょうか。
    冷気派生の忌み潰しの大鉈などがやりやすいです。
    2024-06-11 (火) 20:23:29 [ID:k.oaG9M3Zcw]
    • ありがとうございます!試してみたらいい感じでした。グレートスターズでやるとHP回復効果もあって更に良さそうでした。
      2024-06-11 (火) 23:49:55 [ID:rRjyJmAWe2Q]
  • 昔似たような攻略したけど本当に楽しかったからおすすめ
    グレイオールは盲点だったな。もう一回やってみたくなったよ
    2024-06-12 (水) 09:36:02 [ID:cLZ5h7iTqS.]
  • 理に適ったビルドでとても良いですね!もしDLCでロマン戦技が増えたら、この方向性で使ってみたいかも
    2024-06-14 (金) 01:40:59 [ID:jXu2WPcN552]
  • 隙が大きい行動をバンバンやれるから、他のビルドと全然立ち回り違ってきてめっちゃ楽しいな。
    2024-06-20 (木) 12:18:22 [ID:KOSe5m9Hb4I]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください