ビルド/技量カンスト対人ビルド のバックアップ(No.16)
最終更新:
更新情報 |
更新日 | 2022-05-10 (火) 01:02:03 |
投稿日 | 2022-05-10 (火) 00:35:12 |
ビルド概要 |
カテゴリ | 技量系 |
説明 | 需要があるかはわかりませんが、高SLの技量ビルドが無かったので投稿してみました。 |
評価 | いいね! 14 |
ステータス
素性 | 侍 | LV | 200 |
生命力 | 60 | 精神力 | 37 |
持久力 | 40 | 筋力 | 18 |
技量 | 99 | 知力 | 9 |
信仰 | 8 | 神秘 | 8 |
武器
右手1 | 鋭利な長牙 | 左手1 | 鋭利なウルミ |
右手2 | 雷の慈悲短剣 | 左手2 | バックラー |
右手3 | | 左手3 | |
防具
兜 | 宿将の兜 | 胴鎧 | 大山羊の鎧 |
手甲 | 宿将の手甲 | 足甲 | 大山羊の足甲 |
タリスマン1 | 大壺の武具塊 | タリスマン2 | 短剣のタリスマン |
タリスマン3 | アレキサンダーの破片 | タリスマン4 | 大山羊のタリスマン |
戦技
戦技1 | 回転斬り | 戦技2 | 猟犬のステップ |
戦技3 | | 戦技4 | 落雷 |
戦技5 | バックラーパリィ | 戦技6 | |
魔法
魔法1 | | 魔法2 | |
魔法3 | | 魔法4 | |
魔法5 | | 魔法6 | |
魔法7 | | 魔法8 | |
魔法9 | | 魔法10 | |
ビルドの運用・解説
血派生や神秘に頼らずとも技量は戦える!!!という事と、刀とウルミがカッコいい事を伝えたくて初めて投稿してみました。なお、ビルド名に反する事になりますが、精神を20、技量を70程度に抑えればそこそこ活発なレベル帯でも運用できると思います。
基本的な戦法は長牙をR2やダッシュ攻撃を絡めながら雑にブンブン振って見せて、相手が油断した所にリーチのある回転斬りやウルミを叩き込むだけです。
術師に対しては落雷を連発して転がすか、猟犬ステップでさっさと距離を詰めて突っつき回すと効果的です。
ワンパターンな動きを繰り返す指紋盾チクマンにはバックラーパリィを使って強烈な致命の一撃をブチ込んであげましょう。
霊薬は緑溢れと緑湧きでガンガン攻めに転じられるようにするのがオススメです。
コメント