ビルド/短剣好きの為の信技 のバックアップ(No.16)

最終更新:

更新情報
更新日2022-03-19 (土) 10:19:39
投稿日2022-03-19 (土) 03:01:39
ビルド概要
カテゴリ祈祷系
説明比較的早期に完成するほぼ短剣オンリービルド
評価いいね! 17 
目次

ステータス

素性放浪騎士LV100
生命力43精神力24
持久力34筋力14
技量16知力9
信仰32神秘7

武器

右手1黒き刃左手1使命の刃
右手2慈悲の短剣(聖派生)左手2好きな聖印
右手3好きな出血や腐敗短剣を左手3失地騎士の盾(聖派生)

防具

重装と中装好きなものを胴鎧重装中装
手甲重装中装足甲重装中装
タリスマン1カーリアの徽章タリスマン2
タリスマン3タリスマン4

戦技

戦技1死の刃戦技2猟犬のステッブ
戦技3戦技4黄金の刃
戦技5戦技6黄金パリィ

魔法

魔法1魔法2
魔法3魔法4
魔法5魔法6
魔法7魔法8
魔法9魔法10

ビルドの運用・解説

武器は短剣で行きたいという人の為のビルド
今作はリーチの欲しい場面も増え、真っ向からの攻略は短剣にはよりきつい環境になった気がしますが、軽さを活かして強い戦技を複数詰め込めるので最大限活用してみましょう。
2種の強い短剣、黒き刃と使命の刃が信仰・技量補正なので祈祷の補助も最大限活かせることでしょう。

無駄の少ないステータスの為に放浪騎士素性になっていますが、短剣への拘りがあるなら盗賊でもいいでしょう。その場合補助の出血武器の補正を考えれば神秘が完全に無駄とはならない筈です。

負荷の少なさを示す為に100に留めましたが、ここから生命力・技量・信仰>精神、持久の優先度で上げていってください。
このステ振りのままだと素の殴り威力が悲しいので技術も上げていきましょう。一応、黒き刃の戦技である死の刃と添い遂げるのであればあまり必要はありません。

装備は黒き刃と使命の刃の二刀流で悲しい火力を補います。
右手に猟犬のステップの戦技を付けた好みの短剣を持っておくと死の刃と使い分けができます。
耐性のボスがいるので入れませんでしたが出血・腐敗の為の短剣を入れておくと一部のボスがより楽になるでしょう。
高い信仰から祈祷を活かす為に聖印を装備。
好みのパリィ盾、FPの消費が気にならなければ黄金パリィをどうぞ。

防具は装備重量ギリギリまで好きな防具を着込んでください。
個人的にはフード付きの失地騎士頭などが雰囲気が崩れず好きですが、とにかく好きなもので大丈夫です。

タリスマンはカーリアの徽章、アレクサンダーの破片で戦技を強化し、他は好みの物をどうぞ。個人的には硬くなる物が安定しますが、自信のある人は攻撃力の上がる物でいいでしょう。

入手性は黒き刃がごく初期から入手可能、使命の刃が後半になります。使命の刃の代替には途中まで好きな短剣を左手にどうぞ。強化が億劫なら黒き刃一本でもいいでしょう。

運用としては、左手に短剣か聖印を持っている際は右手の戦技が使用される為、死の刃と猟犬のステップが簡単に使用できます。左手を盾にすれば黄金インチキパリィが繰り出せます。カーリアの徽章と組み合わせて好きなだけ使いましょう。
祈祷は精神に普通の戦士より多く振る関係上問題なく使える筈ですが、戦技用にFPを温存する為、回復等補助を中心に入れておくのがロールプレイ上良いでしょう。
殴り合いは隙の少なさを活かして差し込み被弾を抑えるいつものスタイルです。火力は他の武器には劣ります。
正面からの殴り合いには常に短剣より良い武器があるでしょう。そういうものです。仕方ないんだ。

攻略に便利な死の刃、猟犬のステップ、黄金パリィが簡単に使い分けれる信技ギンバサ短剣ビルドです。
短剣しか持っていないんだ、よもや卑怯とは言うまいな?

コメント

コメントはありません。 コメント/ビルド/短剣好きの為の信技


コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください