ラダゴンの爛れ刻印 のバックアップ(No.16)

最終更新:

タリスマン

目次

ラダゴンの爛れ刻印について

エルデのルーンが刻印された瞳
「伝説のタリスマン」のひとつ
それは、王配ラダゴンの印であるという

生命力、持久力、筋力、技量が大きく高まるが
被ダメージもとても大きくなる

強き使命は、その主を蝕む
まるで逃れ得ぬ呪いのように

入手方法

詳細

重量 0.8
効果 能力値が大きく高まるが、被ダメージも大きくなる(生・持・筋・技+5 被ダメージ+15%)

解説

レベル+20相当のステータスアップ効果を持つタリスマン。筋力・技量+5により持てる武器の種類が大幅に増え、持久力+5により攻撃・回避のスタミナ確保も容易になる上、装備可能重量もかなり上昇するなど非常に強力。

被ダメージ率+15%は気になるが、生命力アップによる最大HPの増加に加えて筋力アップで防御力も増加するので高レベル帯脳筋でもない限り実際の被ダメージ増は15%を下回る。さらに、持久力アップによる装備可能重量の増加により、防具や盾をワンランク上のものにアップデートできれば、被ダメージ上昇率をさらに軽減できる。

実のところデメリットが響いてくるのは120レベル以上のステータスが完成しはじめる時期の話であり、序盤~中盤ではメリットの方が大きい。生命力+5でHPが大きく増えるのは生命力30~40の範囲で、特に37までは上昇率が15%を超える。このため割り振りを30~35に抑えている時が最もHP上昇の恩恵が大きい。
ただし、被ダメージの増加を最大HPの上昇で吸収するという都合上、あらゆる回復手段の効果が実質的に約0.87倍になる点には注意。
 
優秀な効果に加えて、入手方法はグレイオールの竜塚ファロス砦の遺体からと、この性能に対して極めて簡単。これのランクダウン版であるラダゴンの刻印がボス撃破報酬なのに対して、こちらはファロス砦まで移動さえすれば砦内を駆け抜けて手に入るという手軽さ。その気になればゲーム開始直後にこの圧倒的な性能を誇るタリスマンまで無戦闘で辿り着けてしまう。

魔術系の素性なら同じケイリッドにある隕石の杖岩石弾と合わせて、その存在を知っているなら開始直後に取りに行ってしまいたいところ。同時に入手してしまえば以後が随分楽になるだろう。

上昇するHPとデメリット差し引き
目安生命力ごとの効果について

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 信魔キャラでDLCやってるけど
    このタリスマンのデメリット
    そこまで気にならないかな 大楯タリスマンと併用してるというのもあるけど
    2024-06-25 (火) 15:15:51 [ID:Mh6rUS1weY6]
  • 影の地だとデメリットが洒落にならない気がする
    ボス戦は外したほうがいいかも
    2024-06-30 (日) 01:05:58 [ID:BkoYuNVlE2A]
  • このタリスマンの最大の問題は被ダメージの上昇以上に「爛れラダゴンを装備している」という屈辱感が集中力を妨げる事だな
    ステの都合上装備せざるを得なくなったが初心者の烙印押されてるような気分だ
    2024-07-07 (日) 21:06:16 [ID:NTLcSkvxSjY]
  • 生命力48+《緋琥珀のメダリオン+3》で実質HP1656
    生命力48のHPは1656なのでDLC推奨HPである1700に肉薄しつつ見かけ上はデメリットを踏み倒せる
    2024-07-09 (火) 20:12:53 [ID:NTLcSkvxSjY]
  • 赤羽が強化されたら合わせて強化されるので、赤羽と双鳥のカイトシールド強化されてほしいなぁ
    オワタ式高火力ってロマンあるよね
    2024-07-11 (木) 20:59:36 [ID:FZj4.sdZTEI]
  • 闘技でこれは論外?
    2024-07-13 (土) 14:17:42 [ID:CJrsw17hQXU]
  • 神秘特化でちょっとステータス要求される武器とか握りたい時に便利なんだよな
    初期値で放置してた筋技盛れば100カット盾とか斧槍とか握りやすくなるからダメージ増加も立ち回りでカバーしやすい
    2024-07-24 (水) 12:15:41 [ID:4eVq/za4jFY]
  • 「ラダゴンの爛れ刻印を付けないタリスマン」 効果:生・持・筋・技-5、物理と属性両方の被ダメージを-15%、タリスマンの枠+1 入手方法:初期から装備している
    2024-07-27 (土) 13:51:09 [ID:CvuOftjkCiY]
  • 信魔でツヴァイ持ちたい!色々持ちたい!って言う私にはDLCでも愛用してます…… まぁただ、ボス相手に本気出すときはこいつ外して、単体能力アップタリスマンに変えて挑むけど
    2024-07-27 (土) 23:40:17 [ID:QN5qRJ0AlD6]
  • 生命50でこれ+恩寵で実hp約1640 表からしてステ+10相当をタリスマン1枠で得られて、恩寵で得られるhp以外のメリットの効果も大きくすると考えると高生命帯でも十分強いと思う
    2024-08-03 (土) 17:00:42 [ID:A5SToz7q4jg]
  • 高レベルでも生命にデメリットがあっても持・筋・技+5をダメージに転嫁できればメリットありそう
    2024-09-02 (月) 22:39:29 [ID:btZl6UeJ.Tk]
  • 生命50相当にするには生命65も必要なのか
    生命40台でやってける実力はないからさすがに厳しい
    2025-01-12 (日) 00:57:06 [ID:Rnzh/fNr1AQ]
  • ラダゴンの爛れ補助輪
    2025-03-14 (金) 17:31:54 [ID:NULnse8ZzcA]
  • いつもコスプレで超クソカスカット率で周回してたせいで久しぶりに鎧着てなんとなくラダゴン付けたらいつもより受けるダメージが少なくて驚いたのが俺なんだよね
    ラダゴン積み上質ビルドをしろ…ゴドリックのように…
    2025-03-14 (金) 18:37:52 [ID:CXrLgRPw8sk]
  • 解説にもあるようにレベル100位から考え始めて120前後で外すけど外す時が1番悩むタリスマン
    2025-03-23 (日) 10:40:00 [ID:8e1Yn4JqztY]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください