目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
旋回性能を上方修正
各種行動から戦技を発動できるまでの時間を短縮
夜の騎兵の、郷愁の戦技
かつての師の幻影を生じ、共に突撃し、斬り上げる
追加入力で追撃に繋げられる
幻影を発生させ、幻影→自分の順で突撃する戦技。追加入力で追撃に派生する。
初段の突進距離はローリング二回分ほどで、追加入力は突撃した位置から一歩踏み込んで振り下ろし攻撃を幻影とともに繰り出す。
消費FP8と燃費が良く、それに対して威力・射程共に優秀。
強靭削りもそれなりに高く、初段の幻影の攻撃による強靭削りは80。
幻影召喚時の構えや突撃モーションには強靭補正や回避判定は無いため、基本は射程を活かして敵のリーチ外で技の発生硬直を消化して強襲するのがセオリー。
この戦技特有のトリッキーな挙動として、幻影は出現した段階で自身とは独立して動く、という点がある。
例えば、構え中に攻撃を受けても幻影は動作を完了するまで動き続けるので、怯む本体を横目にキッチリに敵に攻撃を当ててくれたりする。ちなみにダメージ配分は幻影:本体=6:4くらいなので妨害されてもリターンが大きい。
幻影は宙を滑るように動くため、使い方次第では空中にいる敵に攻撃を当てたり、坂道にめり込ませて設置型の幻影として使用する事も出来る。
Ver.1.07にて旋回性能が強化され、幻影を放った後に本体はほぼ真後ろに突撃できるほど方向転換の自由度が高まった。
幻影を召喚した後に敵が危険な行動を始めた場合、瞬時にロックオンを外せば本体は左右や後方に緊急回避することができたり、複数の敵を幻影と手分けして攻撃することも以前より遥かにやりやすくなっている。
ちなみに、かつての師こと幻影の外見は説明文の通りに兜と鎧を軽装化した夜の騎兵固定となっており、戦灰を装着している武器によって見た目が変わったりはしない。
また幻影の攻撃では状態異常の蓄積はできないが、エンチャントは乗るという情報も?
対人戦において、両刃剣で使用した場合、自身の攻撃から片手R1がチェインする。
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
旋回性能を上方修正
各種行動から戦技を発動できるまでの時間を短縮
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照